00:00
[音声なし]
うすだです
かいです
今日の怪談5Gはですね
社会現象にもなっている
鬼滅の刃について
思うところを語ろうと思うんですけど
その前に読んでました?鬼滅
読んでないです
アニメは?
テレビ放送で
Amazon Primeに入って
アニメがブレイクして話題になって
見てみようかなーみたいな感じですよね
プチ盛り上がり
今からするとプチ盛り上がり
あれ当時すごい盛り上がってたんですけど
今から考えるとプチ盛り上がりですね
今がすごすぎるから
面白かったですか?
そんなのない
映画は行きました?
無限列車編
そんなに続き見たいほどでもない
いや結構ね
半年くらい経って
若干忘れかけてて
はいはいはい
流行ってるから
漫画も読んだ方がいいのかなと思いつつ
読んだんですか?
読んでないんです
読んでから行こうかなと思ってたら
上映が始まって
もう行かないような気が今してますけど
配信できたら見ようかなぐらいの
機会を失ったなって
あんだけ間開いちゃうと
ちょっと忘れますよね
そんなにすごい複雑なストーリーなわけではないけど
でもなんかいろいろ
見た人がいろいろ語ってくれたり
するんで
最近映画に合わせて
いろんな感想が出てくるんで
そういう話だったんだって
プチプチ思い出してる感じです
結構号泣した人が
属質って言いますからね
見た?
僕は見てないんです
これはね
僕はそもそも
ジャンプをちゃんと読んでるので
連載の頃から
読んでて始まった頃から
読みきりになったのも多分読んでるんですよね
で
僕の知ってる範囲の話になるものの
連載当初から
読んでてまだアニメ化前の頃って
鬼滅の刃めちゃめちゃ面白いね
って言ってる人ってそんなに
見かけなかったんですよね
僕の周り漫画読む人結構多いので
ジャンプ読んでる人も多いんですけど
あの頃のジャンプでおすすめする漫画というか
みんな今この連載
面白いよって言ったらと思って
ドクターストーンとか
約束のネバーランドとかは
なんかこの漫画すごい
っていう評判を聞いて僕も面白いと思ってたんですけど
鬼滅は面白いんだけど
その2つに比べると
連載で読むんだけど
これ見たさに
ジャンプを開いてないみたいな
感じだったんですよね
これがアニメで
こんなにブレイクして
こんなにブレイクするんだって思ってる人が
結構周りに多かったですね
やっぱアニメなんでしょうね
アニメが良かった
結構今なんでこんなに
鬼滅が売れたのかみたいな
分析記事結構多いじゃないですか
いろんな角度から
03:00
分析あるんですけど
少なくとも事実ベースとして
アニメで思いっきり売れたのは間違いないですよね
アニメの前までは
そんなにコミック売れてなかった
もちろん十分連載続くくらいの人気はあったけど
あんなに
入荷してすぐ売り切れみたいなことになってなかった
アニメがブレイクして
見たんですよ一応アニメ
確かに分かるなと思って
絵綺麗だし
声優さん達もいい声だし
ストーリーがやっぱ漫画よりは
分かりやすい
ちょっとごちゃごちゃしてる部分は
特に最初の方ってまだ絵があんま上手くなくて
ごちゃごちゃのところと
結構戦いのシーンって平面
漫画は平面じゃ平面なんですけど
漫画で言うよりアニメの方が
立体感で分かりやすい
感じはするんですよね
そこはありつつ
僕基本的に同じストーリー
読むのはダメなんですよ
テネットの時も言いましたけど
映画2回見れない人なんで
漫画もストーリー知ってるものがアニメ化されても
そもそも見る気が起きない
っていう理由で
面白かったんですけど3話くらいでもうやめちゃいましたアニメ
これまたちょっと余談なんですけど
僕と同じこと
言ってる人がいて
漫画で読んでると
見れないタイ数
たまたまN=2なんで
母数はすごい少ないんですけど
原作知ってるとアニメ見れない人でも
このアニメ面白いと思えたのが
日常ってアニメと
映像研には手を出す
なんかあの2つは
漫画よりアニメの方が面白かったんですよね
チラッと見て
で鬼滅は
面白いんだけどストーリーしてたら別にいいや
ってなっちゃったんで
変わらなかった
映画で売れたじゃないですか
今150億円くらい
日本で
映画館のおかげだと思うんですけど
映画館みんな
鬼滅だったじゃないですか
鬼滅のタイミングで
一列明けがなくなっちゃったじゃないですか
それがちょっと嫌で
嫌なんですか
関明け
気に入ってたんで
それは確かにね
そのタイミングで
みんな席にちゃんと入れるようになって
残念だな
完全に戻っちゃったんですかね
鬼滅の時だけ全滅じゃないんですかね
そうなんですかね
鬼滅のおかげで
映画館という換気のいい場所
であれば
あれだけ密集しても
コロナの感染者数はそんなに伸びないんだな
っていう
ちょっといい事例でしたね
食べなければね
飲食もせずに
電車とかって基本しゃべらないじゃないですか
新幹線も
ご飯食べる人はいるんで
完全じゃないけど
そろそろそういう一席開けて
静かにできる場所なら別にいいんじゃない
みたいなのが実績として出たなと思って
それが僕ちょっと面白かったです
見てないですもんだってね
映画館は
盛り上がりでいうと
ここからシナリオはどんどん盛り上がるところなんですよね
06:00
映画の無限列車園と呼ばれているところで
結構強い鬼が出てくるんですよね
鬼退治の物語の中で
ラスボスの近くにいる
死天皇みたいな
存在の
強い鬼がいるんですよ
あんまりネタバレをしないようにね
あえて数字とかも適当に言ってるんですけど
っていう強い鬼が出てくる
ところまで来ているので
物語が結構過境に差し掛かるシナリオがあるんですよね
だからこの人気が
本当一家制なのか
本当にこのぐらいの人気が
出てくるのか
本当にこのぐらいの人気が
このぐらいの映画関数で
次の続編が出た時に
同じぐらいの映画館
上映するかどうかが
また違いはあるものの
これ続くんだったら
本当にとんでもないですね
ワンピース越えするなと思って
ここまで話題になると知らない人が
興味持つんでしょうね
あちこちで聞かれるんですよね
鬼滅の刃ってなんであんなに売れたんですかって
僕は専門家でもないんですけどね
というのを言いつつ
きっとした理由と言われると
難しいけどたまたまかなっていう
結論に
少なくともアニメのきっかけで
ブレイクしたのは間違いなくて
アニメがすごい
綺麗で丁寧に作られている
というしそれはその通りだと思うんですけど
でもそうやって頑張ったアニメも結構いっぱい
ありますよね
いろんな要素が組み合わさって
なるべくしなかった社会現象だと思うんですけど
これ狙ったヒットというわけでもないなっていう
気がしてしまい
これを分析って
何言っても後付けだなって特に最初から
連載で読んでた人からすると
これを一言で
これが理由だとか言うのも
分水だなと思って
そういう結論?
ちょっと
分析難しいと言いつつ
少し思うのは
すごく素直なストーリーでいいなって
ちょっと思いましたけどね
最近の特に
ジャンプがそうなんですけど
バトルモノが
ジョジョっぽいというか
ハンターっぽいというか
特殊能力出し合って戦うのは結構
多いんですよね
ちょっと難しいんですよね
そうなるとこの特殊能力に対しては
実はこの特殊能力が強かったみたいな
話になっていたりし
鬼滅の刃って普通にひたすらあるんだけど
ただ強いとか
ただ頑張ったみたいな話なんで
ある意味ドラゴンボールっぽい王道だな
と思って書いているものはちょっと
残酷だったり
怖い話ではあるものの
なんか久々にすっきり
読める
話自体はねグロいし
ややこしい話もありつつ
戦いバトルモノとしてはすげーシンプルだな
マニアックすぎない
みたいなところが
分析難しいと言いつつ
読んでたら
ちょっと思いましたね
最近の漫画としては
これ
これ難しいんだよな
すげーオススメ漫画ってわけでもないんだよな
それは分かる
09:00
僕の
温度感として
鬼滅最初から読んでるし
それなりに面白いしコミックで見直しても面白かったし
アニメも
僕がその同じものを
見るのが苦手だから
っていう理由で見てないけど普通に面白いし
けなすところは
全然ないんですけど
なんとなく
最初にアニメ化する前から漫画読んでた人たちからすると
この温度感がちょっと不思議
ここまで盛り上がるんだ
っていうのが
不思議な感じがしている
漫画からドラマは
気にならないですか?
それは見ちゃいます
それはね
それは僕の中で違いがあると思ってて
漫画のアニメは
基本的には忠実にあるじゃないですか
絵は一緒じゃないですか
描く人は違うけどキャラとしては一緒だし色は付くけど
違いとしては声が違う
多少ストーリーはいじることはあるだろうけど
見せ方とか
基本的にはほぼ一緒じゃないですか
コミックがドラマになる場合は
差分が本当にできんのみたいな
興味本位で見てますね
全然違うじゃないですか
さすがにコミックを実写化すると
配役が合ってるのかとか
見た目似てるけど
キャラ違うねとか
それを面白がって見ちゃうから
別の楽しみ方をしますね
実写は意外に見ちゃう
コミックの実写は
コミックの方が
何でもできちゃうじゃないですか
アニメもですけど
人が空を飛ぶとか
人が分身するとか何でもできちゃうのを
実写でどこまで自然にできるのかな
って見て楽しく見ちゃいますね
そこが何か違う気がする
そんなことないですか?
最初の設定とか
誰が何をやるとか
こいつが合ってるとか
気になるけど
割と始まると別のものとして見るというか
あまり原作意識しない
気はしますけど
原作との差を楽しんじゃうタイプだな
そういう意味で言うと
これはひどいなっていう
あれじゃないですか
そんなにまあまあいいものであれば
そこのメディアの違いみたいな
そこまで違うものとして見るから
こっちの方が
よくできてる老外感出ますね
ああそうね
全く同じシナリオで
実写回線も同じじゃんって言うし
変えてつまらなくても文句言うし
めちゃめちゃ変えてるのに
ちゃんと世界観
きちんと守って
面白くしてるねって言うと
よくできてるじゃんって言いますね
そうね
そういう楽しみ方をするんで
コミックの
実写化は結構好き
コミックのアニメは
なんとなくストーリーがほぼ一緒
かつキャラも一緒だし
だいたいでも
アニメコミックじゃん
そうなんですよ
だからさらにめんどくさいのが
コミックと違う話をすると
それはコミックないから
12:00
っていう原作中が出るんですよね
それはきついな
基本的にはコミック好きなんでしょうね
うん
アニメは全然知らないアニメの方が見れますね
原作がないアニメの方が
楽しみが
結構ネタバレ機質だからでしょうね
それはデカい
ストーリー知っちゃってると
次の週見たいってあんまり思わなくなっちゃうから
っていうのが一番
コミックが上アニメが上とかよりは
先を知ってるものを
原点主義者みたいな
っていう感じはないと
自分で思ってはいるものの
若干コミックが好きな人は
自分で思ってはいるものの
若干コミック派ではありますけど
同じストーリー2回見たくないのが強いかな
ただ
僕の中で好きな漫画
今推し漫画5つあげろって
多分決めつけ入んないですけど
だけど面白い作品なのは間違いないので
ここまで社会現象になると
ちょっとひねくれずに
見に行った方がいいかなって気がしますけどね
うん
前の人から勝手に使ってきますからね
全集中とかなんとかの呼吸みたいなのは
こういうのって
入るうちに見る楽しさってあると思うんですよね
そうそうそう
ただコミックは
読んでしまうと結構なネタバレになるので
アニメで見てる人は我慢して
次のアニメを待った方がいいのかもしれないけど
先長いからな
4年後くらいでしょ?完結するの
順調にいってもアニメとして
アニメとしてそうでしょうね
あれですね
僕みたいにストーリー分かったら興味なくなっちゃう人は
素直に頑張って
映画を待って
普通にそういうの気にならない人は
アニメは無限列車編は結構な終わり方をするので
次が気になってしょうがないはずなので
コミックを素直に読んで
そして
アニメ化を待つということで
はい
♪エンディング♪