1. かいだん
  2. 【第38回】ネタバレの境界線

ネタバレを気にするカイとあまりきにしないうすだがネタバレはどこまでならいいのかというゴールのないテーマについて語ります。


※番組へのお便りはこちらまで

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbuCYZFjZU9E_6-sHtvIxz9nsAdojg01tMxRzu0jcttMVjTA/viewform


■番組で取り上げた話題


◇キン肉マンのネタバレ

本筋ではないので詳しく知りたい方はこちら

https://ukaritchu.hatenablog.com/entry/2020/09/14/035012


◇鬼滅の刃

最終回の1つ前で「このまま終わるか、新章突入か」とファンの間で話題に


◇豆腐は白い

豆腐を題材にしたクソリプネタ

https://togetter.com/li/646713


◇ジブリ

「常識の範囲で」作品の画像を無料公開

http://www.ghibli.jp/info/013344/


◇クリエイティブコモンズ

こういうルールに則って作品を使っていいですよ、という国際的なルール

https://creativecommons.jp/licenses/


◇金爆

ことゴールデンボンバーが公開した肖像権に関するお願いが大絶賛

https://creativecommons.jp/licenses/



---

Send in a voice message: https://anchor.fm/kaidancast/message

This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit www.kaidan.fun
00:02
スピーカー 1
うすだです。
スピーカー 2
うすだです。
今日はね、僕が常日頃気になってしょうがなかったネタが、最近社会伝承としてちょっと話題になってきまして。
スピーカー 1
なんすか。
スピーカー 2
ネタバレについてなんですけど、
筋肉マンっていう漫画が、大変人気の漫画がありまして、
スピーカー 1
大変人気のね。
スピーカー 2
僕らが本当は子供の頃に人気だったのが、
最近またちょっとリバイバルというか、昔の筋肉マンの続きという形で連載が始まっていて、
結構ネット中心に人気な、子供の頃筋肉マンに出た人たちが今大人なんて呼んでいて、
長らくずっとウェブで連載してたんですけど、
最近紙に連載が始まりまして、
ウェブでも読めるし、紙でも読める。
でもファンもすごい喜んでいるタイミングで、
読んでくれるのは嬉しいんだけど、
ネットで公開されて、感想をフリーショットでシェアとかするの嫌だなって。
それは確かにその通りなんで、
この通りですねってなったんですけど、
ちょっとそこから若干炎上気味になっておりまして、
イリザモン先生が0時に更新なんですよ、筋肉マンって。
0時に更新した途端に、5分で感想が飛び交うのって、
なんか嫌だみたいなことをおっしゃり、
これ結構いろんな話があって、
この後にウェブで漫画やってるのはおまけだみたいなね、
これに近い発言とかもあって、
ちょっといろいろ炎上してるんですけど、
ゆで卵先生の炎上そのものより、
ネタバレについてちょっと思ったんですけど、
ネットとしては0時に公開されているものについて、
ファンもすごく楽しみで、
0時を待って、いろいろ感想を言って、
感想についてあまりにもネタバレしてるのって、
読んでる人が良くないかなっていうので、
ゆで卵先生もちょっと嫌だなって表明しつつ、
周囲者がね、あまりにもひどいネタバレは
法的対処をしますよみたいな話をして、
それってじゃあネタバレってどこまでがネタバレなの?
みたいな方向に行っちゃってるんですけど、
僕からすると、
スピーカー 1
いやそもそも12時5分に感想出てくるの嫌だなと思って。
スピーカー 2
そう?
半年くらい前からにも同じことを思ったんですけど、
スピーカー 1
ちょうどその頃に鬼滅の刃という人気の漫画があって、
スピーカー 2
鬼滅の刃の最終回、1個前の時に、
明らかに次回最終回っぽいんだけど、
最終回になるかどうか読めなかったんです。
スピーカー 1
で、ファンは、ジャンプルのファンは、
スピーカー 2
次回最終回なのか、これがきっかけで、
次があるのかみたいなのがすごいドキドキしていて、
僕も楽しみにしてたんですけど、
それがですね、発売の12時ちょうどに、
最終回かよというのがそうじゃなくなってきて、
12時5分にこれ来るのつらいな。
03:02
スピーカー 2
だってね、全てのファンが12時に読まなきゃいけないわけじゃないですか、
だとすると。
最終回って言わなくてもよかったんじゃないかな。
スピーカー 1
もうあれですね、個人だけじゃなくて、
割とメディアも最終回配信みたいな感じで、
出てましたね、そういえばね。
スピーカー 2
これだから漫画だけじゃなくて、
僕お笑いも好きなんですよね。
お笑いのイベントも優勝した瞬間に、
優勝のニュースが出るんですよ。
この間もキング・オブ・コントがあったんですけど、
キング・オブ・コント優勝者は?っていうのが優勝したっていうのが、
テレビに出た瞬間に記事に書かれるんですよね。
ってことは、あれを楽しみにしてる人は、
キング・オブ・コントを見たくて待ってる人は、
リアルテーマで見ない限り、
ソーシャルを一切見ないか、
しか選択肢がないんですよね。
いやー、それ結構しんどいなと思って。
スピーカー 1
まあね。
スピーカー 2
ソーシャルのネタバレ気にしない話ですよね。
スピーカー 1
そんなに気にしないですね。
スピーカー 2
お笑い番組とかも、
対決ものというか、
スピーカー 1
そういうのもあんまり気にしない。
そうですね、あんまりそもそも情熱が、
お笑い…
なんかむしろ結論してからの方が、
スピーカー 2
なんか見ようって気持ちになるかもわからないですね。
多いっすね。いますよね、映画とかでも。
スピーカー 1
シナリオがわかってから見たい。
さすがに20話のドラマを、
15話まで見てからネタバレされると、
結構嫌だけど、
スピーカー 2
見る前とかはそんなに気にならないかなって気がしますよね。
ネタバレって人によって違うと思うので、
強制はできないんですけど、
12時過ぎたからいいじゃんは、
ルールとしては正しいと思うんですけど、
ネタバレってもうマナーの問題じゃないですか、どっちかっていうと。
見てきたけど、まだ見てない人がいるかもしれないから、
まだ言わないほうがいいかなみたいな、
優しさの世界だと思うんですけど、
ちょっとゆりたまご先生の話を見てると、
ルールとマナーが一緒となってて、
12時超えてるんだからいいに決まってるんだろ、
読んでるやつが悪いみたいな、
空気感がね、
いやーつれえなと思って。
スピーカー 1
でもスポーツとかだと、
そういうもんじゃないですか。
スピーカー 2
スポーツもでも、
スピーカー 1
だって日本代表選で、
勝ったーって言ったらみんなツイートとか一斉にするでしょ。
スピーカー 2
サッカーとかでね。
スピーカー 1
野球とかの結果も割と、
リアルタイでそういうツイート、
スポーツナビとか見てたり、
そういうツイッターフォローしてると、
すぐ来るじゃないですか。
なんで、
それとも違いってじゃあ何よっていうと、
案外説明難しいっすよね。
スピーカー 2
これはでも規模感じゃないですか、
シンプルに。
ワールドカップとかそういうのはもう、
しょうがないって思うんですよ。
世の中飲ませることだから。
なんか漫画とか映画とかぐらいは、
スピーカー 1
配慮あってもいいのかなと。
でも逆に、
06:01
スピーカー 1
マイナーな漫画とかは、
ネタバレの問題なんか一切起こんないわけですよね。
そもそも見られてないから、
よほど仲良い人とか、
そのコミュニティにいる人以外には、
そもそも伝わってないから、
鬼滅ぐらいの、
とか筋肉マンぐらいの規模がないと、
その議論って結構成り立たないんで結構。
スピーカー 2
そういう意味では、
コンテンツの違いもあるかなと思って、
サッカーとか野球は勝ったわけらしないじゃないですか、
不協和論ね。
漫画は、
スピーカー 1
もうちょっと異様があるんですよ。
スピーカー 2
これはもう別にルールではないので、
言うなとかいう話はないんですけど、
ネタバレでも配慮の話。
スピーカー 1
結局ストーリーが全部分かっちゃうとかはダメで、
面白かったとか、
そこで終わりかようだったら、
多分いいわけですよね。
スピーカー 2
感想としても。
すごい衝撃的な話だったとかだったら、
なんかまだね、
いい制服かなと思うんですけど、
気にしないのも全然ありですけど、
見てないのが悪いっていうのも、
その感覚だったんだけど、
もしちょっとでも配慮するのにしたら、
すごかったなくらいで終わらせとこうかね。
っていうのが欲しいなと思いつつ、
ネタバレの中である程度、
要は結局マナーの問題ですけど、
みんながなんとなく納得する境界線が
いっぱいある気がするんですよね。
これどこなんだろう。
っていうのが僕結構ね、
テーマなんですけど、僕の中の。
僕結構ネタバレすごい気にする派なんですよ。
すごい言わないようにしてて。
スピーカー 1
漫画、ネタバレ、
マナー行使として。
スピーカー 2
僕がね、これは完全に
勝手にマナー作ろうと思ってるんですけど、
週刊漫画、
月刊漫画みたいな、
雑誌に載ってるやつは、
コミック出るまではちょっと我慢しよう。
スピーカー 1
いや、それ我慢しすぎじゃない?
スピーカー 2
我慢、いやでもコミック入ってるんですよね。
スピーカー 1
いるけど。
スピーカー 2
だからその、面白かったらいいんだけど、
ストーリーの根幹にある部分は
控える。
スピーカー 1
そもそも、
コミック出ない漫画もあるじゃないですか。
スピーカー 2
あ、出た。白いところの方が。
一般的にはコミックがよく出てるような、
コミックを楽しみにしてる人がいるっていう
漫画で、
そうしたらとかで、
そこの根幹のそういうとこあるじゃないですか。
誰と誰が、恋愛モノなのに、
やっぱりあいつら付き合っちゃったんだみたいなことを
やっぱりちょっとね、申し返してもらって。
連載漫画はやっぱコミック出るもん。
コミック出たやつは、
1週間くらい?
1週間くらい?
3日だとちょっと辛そうかなと思って、
1週間くらい、言わないくらいの
感じがある。
ソーシャルで確認しても、
ちょっと書き方が違う。
Facebookとかだと長い文章が出るんで、
こっから先ネタバレですもん。
予告とかいうのが、
繰り返しですけど、別に強制ではないですけど、
配慮するならそれが欲しい。
やっぱりなんか、
映画だなと思ってたり。
映画ムズくないですか?
それのどのくらいが適正かっていうの。
映画こそ、
09:01
スピーカー 2
スケジュールあると見に行けないから、
結構1週間とかもきつい気がするんですよ。
だいたいみんな土日に行くじゃないですか。
一般的に言うと。
スケジュールあると、たぶん2,3週平気で撮るんで、
映画のネタバレしていい?
って聞かないと結構難しいから。
スピーカー 1
でも、2,3週間したら
終わる映画の方が多いから。
スピーカー 2
まあ最近はそうっすね。
そうですね。
難しいところが、終わってからネタバレしても、
ネタバレ的にはいいんですけど、
プロモーション的にはちょっとね、
その映画のためになってるんですからね。
そこはね、
映画すげえ難しいなと。
スピーカー 1
線引きが。
それ守れる人だったらね、
そもそもそんなにネタバレとかしないし。
スピーカー 2
まあそうなんですけど。
それはそうなんですけどね。
ネタバレされと嫌で、
ネタバレしたくない人の
勝手なマナーセットなんですけど。
ドラマとかありません?
家帰れなくて、
仕事で遅いとか飲み会があって、
楽しみにしてるんで、
録画はしてるんだけど、
家帰ってるまでにちょっと
ソーシャル見ちゃったら、
まさかのあいつが死んじゃったとか、
スピーカー 1
そう言われちゃうとつらいっていう。
でも見ながらが一番盛り上がるんじゃないですか。
まあそうなんですよ。
スピーカー 2
超盛り上がってるやつは。
それをね、禁止するつもりもないんですけど。
スピーカー 1
テレビがないから配信で見てる人は、
はい、放送が終わってから
ティーバーに乗るまでは
ネタバレやめてくださいっていうのも
違う気がしますよね。
スピーカー 2
最近ティーバーは、
基本放送が終わったら
スピーカー 1
放送直後が
一番多いはず。
でもリア対はできない。
リア対派しかいないと思ってるんですか。
スピーカー 2
100%救えないと思うんですけど、
かつリアルタイムに
感想言うから楽しいんだ
って絶対いるんで、
正解はないんですけど、
ネタバレ気にする派の
普通な叫びと思って聞いていたのに、
ショックだったんですよね。
12時になった瞬間に、
最終回でした。
鬼滅っていう奏者が来た瞬間に。
スピーカー 1
僕もただ、
個人がやるのは
いいんだけど、やっぱメディアで
それやるのはちょっとなしだなって
思いました。
スピーカー 2
僕でも逆ですね。
メディアは金のためだから、
しょうがないじゃないですか。
割り切ってるというか。
本当は一番やって欲しくないんですけど、
メディアに一番インケーブルでかいから
やって欲しくないんですけど、
もうメディアこそそんなもん
まだ入るしか暇あるかよ。
だって解禁されたでしょみたいな
話だ気がするので。
一番やめて欲しいのは
メディアでやりつつ、
メディアがやるのは
分かっててやってるというか。
しょうがないのかなって思い切ってますね。
鬼滅に関してはメディアも来ましたね。
ゼロ時の瞬間に
最終回でしたって聞きましたね。
PVがそれ撮れるのも
分かるので。
スピーカー 1
なるほどなと思ったんですよ。
ネタバレもうちょいっていうのは
分からんでもないなと思ったんですけど。
スピーカー 2
だいたい長編漫画が最終回
12:01
スピーカー 2
決まると、最終回決まった時点で
何なら来るんですよ。
メディアのそういうニュース。
スピーカー 1
次回予告で最終回みたいなのが
スピーカー 2
雑誌に載った瞬間に来ると
常に最速の
スピードで読んでないと
ネタバレはもう避けられない時代なんですよね。
極論ネタバレはもう諦めましょう
っていう話なんですけど。
なんですけど
スピーカー 1
ネタバレっていうのはね。
あまりネタバレマナーちょっと乗れないですね。
ネタバレ興味ないっすね。
やっぱりね、人の
行動を制限するじゃないですか。
単行本出るまでは
ちょっとなしだなって。
長すぎでしょ。
スピーカー 2
感想を言いたい方ですよ逆に。
スピーカー 1
感想を言いたい人は絶対いるじゃないですか。
自分じゃなくて。
ソーシャルじゃなくて。
例えば友達同士で見てる人だったら
絶対もう次の日には言いたいじゃないですか。
スピーカー 2
読んでた人には言いたいですけど
スピーカー 1
読んでない人には言いたくない。
じゃあ見ろよって。見てない人にも見ろよって。
そこはもう関係性のものなんで。
ネタバレマナーは
人との関係性にもよるから
相当難しいと思うんですけど。
でもね
単行本派に配慮するっていうのは
ソーシャルを使う上での
心構えとしては
ありですけど
汎用ルールにされると
結構気持ち悪いなって
スピーカー 2
気がする。
スピーカー 1
ルールじゃないです。マナーなんです。
スピーカー 2
ソーシャルマナーみたいなところで
おそらく
ソーシャルできてる時に
無駄な的意を
買わずに済むっていう意味で言うと
おそらく単行本派って
結構な数でいるんで
ある程度単行本派なんです。
先に完全な
ネタバレされると結構きついものがあるので
マナーですね
これはルールとしても
強制は全くできないんだけど
そういう人がいるってことが
ちょっとでもされば嬉しいなみたいな
僕の単なる的な意味合いのある
ネタとして思います。
スピーカー 1
じゃあネタバレしないようにします。
スピーカー 2
強制力はないですよ。
もちろん本当には難しいんですけど
強制力は全くないものの
まあでも12日後は
さすがに微妙じゃない?っていうぐらい
まあでもね、ほっといてもニュースで出ちゃうんでね
全くもって
着地点がないトークなんですけど
単にいなく茹で卵先生の
お話が
こっちに行き過ぎてるので
やっぱりネタバレとネタバレじゃない
ネタの違いはあるよね
っていう
修理者が似たようなこと言ってるじゃないですかね
ネタバレはダメだけど感想はいいよみたいな
スピーカー 1
ふわっとした感想を
スピーカー 2
その境目って何よ
みたいなことで
スピーカー 1
そこはあるんじゃないかな
両親に委ねるしかないところだね
ジブリのさ
あれですよね
映画のスクショ
スクショだっけ?静止画の
誤解したときも
常識の範囲で
スピーカー 2
ご自由に
スピーカー 1
あれに近いと思います
あれはでも相当
15:01
スピーカー 1
ふわっとしたマナー
それすら言えないぐらいの
ふわっとしたお願い
ああいうのは非常に美しいなと思います
理想はあれだな
僕も結構美しいなと思って
じゃあ何が常識なのよ
で今けんけんかくがく
やってるみたいな
スピーカー 2
ジブリは
いい温度感だと思ったのに
いやこんなの
クリエイティブコモンズつけるよみたいな
どこまでか分かんねえじゃねえかっていうのが
なんか変な盛り上げ方した
スピーカー 1
そうなんだそんな人いるんだ
スピーカー 2
一部だよね
それも含めての
自由度の高さが
ジブリの発表だと思うんですけど
結局今なんかこの
ネタバレ界隈みたいな
とかあと著作権問題の
受け手として
金箔が
スピーカー 1
すごい長いの作ったじゃないですか
スピーカー 2
知らないですか
金箔が自分のサイトに
ルールみたいなのがある
あるいは
例えば動画を
作品を紹介する時に
動画の数秒くらい使ってもいいよ
その間に全部載せないと
スピーカー 1
あれでしょ見た見た
ツイッターとかソーシャルの
アイコンにメンバー入れるな
ってやつがあったってのが見た
スピーカー 2
それプラス一言一言言って
二次創作について
それぞれの
作品の世界観にお任せしますみたいな
でもこれは完璧だ
って褒められたんですけど
ここまで書かなきゃいけない世界
つらいなと
スピーカー 1
全部読まないじゃないですか
スピーカー 2
ジブリくらいの
温度感が一番いいんですけど
難しいなと思いました
ネタバレいらない人も
いるんですってことを
覚えて書いてもらえればいいと思います
16:50

コメント

スクロール