1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #53 番組リニューアル!MCいけ..
2020-11-02 27:25

#53 番組リニューアル!MCいけあやのお気に入り家電

spotify apple_podcasts
11月より番組が大幅リニューアルしました。3代目MCとしてガジェット大好きタレントでソフトウェアエンジニアもやっている池澤あやかこと「いけあや」が受け持ち、これまで以上に生活家電や黒物ガジェットについて、新製品以外にも、お得な家電情報をお届けしていきます! 
リニューアル第1回は、いけあやのお気に入り家電をご紹介。 
池澤あやかプロフィール 
 
池澤あやかTwitter 
 

●ご紹介商品 
ご紹介商品等は番組公式HPでチェックできます 
https://kaden.pitpa.jp/podcast/53/ 

●公式Twitter
エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。
⇒ https://twitter.com/kadensaizensen 

<制作>
家電ライター:倉本春・岡安学
MC:池澤あやか
プロデューサー:富山真明
制作:株式会社PitPa See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
00:03
家電ライターが語る家電最前線。
その時々の最新家電の情報やニュース、
今、何を買うべきなのかお伝えしている番組です。
皆さんへの家電のプレゼントも実施しています。
応募に必要なキーワードは、番組の最後にお知らせしますので、
最後まで聞いてくださいね。
さて、この番組、配信開始から1年が経ち、
この度、大幅リニューアルいたしました。
イエーイ。
ということでですね、私池澤彩香が新しく案内役を担当することになりました。
皆さん、初めまして。
私は、普段はフリーランスのソフトウェアエンジニアをしていて、
時々メディアに出たり、タレント活動もしています。
家電とかガジェットが結構好きで、
そしたらドローンをポチってたりとか、
あとは直線機とか便利家電が好きでよく買っています。
でも、そういった家電はよく買うんですけど、
何がいいとか、選ぶときにどういうポイントで選べばいいっていう知識に関しては、
まだあんまり持ってないので、
今回、家電ライターのプロの方の目線で見た家電をいろいろ語っていく番組ということで、
大変楽しみにしております。
これからね、この番組でもっと家電とガジェットを勉強して、
生活を便利にしていきたいなと思います。
そしてですね、これまでと変わらず家電ライターの皆さんにお付き合いいただきます。
通常回では一人ずつのご登場なんですが、
本日は私、初参加なのでお二人にお越しいただきました。
まずは家電ライターの倉本春さん。
初めまして、どうぞよろしくお願いします。
初めまして、家電ライター倉本春です。よろしくお願いします。
そして家電ライターの岡安学さん。
どうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
普段はどういうご関係なんですか、お二人は。
結構親しげな雰囲気を感じ取ったんですけど。
私は基本的に生活家電を専門にライティングしてるんですが、
生活を便利にするという意味ではガジェットとかも入るので、
そういう繋がりで黒物とかガジェットとかを書いてらっしゃる岡安さんとたまにお会いすることがあります。
そうですね。もともと僕も白物とか関係なくやってたんですけれども、
白物家電は応募書が多すぎて叶わないのでドロップアウトしてしまったところで、
その応募書を通じて紹介していただいた感じですね。
結構あれなんですね、白物とか黒物とか分けられて活動していらっしゃるんですよ、みんな。
そうですね。分けない方もいるんですけれども、
どうしても知識が分散されてしまうので、
03:01
私は白物、いわゆる生活家電ですね、をメインに書かせていただいております。
なのでスピーカーとかの微妙な解像度とかって言われてもちょっと私語れませんので。
確かに音の世界とかはね。
そうなんですよ。
カメラ沼とか音沼はまた。
テレビの色彩がうんるんとか言われてもちょっと私はわからないので、
そのあたりは黒物を書ける方にお任せしております。
なるほど。じゃあこの番組を聞いていれば黒物にも白物にも強くなれるかも。
そしていい家電が買えるかもということで。
その通りでございます。
そうですね。
どうしても黒物って趣味的な思考がちょっと入ってしまうんですよね。
で、白物って生活そのものじゃないですか。
そうですね。
そこら辺がちょっとスタンスの違いっていうのはやっぱり出やすいですよね。
だから男の人が白物やると、白物なのに趣味っぽいものを選びがちになるっていうところがやけに高級だったりとか、
すごい高い炊飯器があるとか、そんなの買わないでしょうっていう
主婦が言われそうなものをお勧めしたりするのが男性だったりしますよね。
そうですね。
あとあのピュアオーディオとかに行くとケーブル1本30万とかもうわけのわからない世界になってしまうので、
ちょっと100万安いねとか言われても私ついていけないので。
確かに。
黒物は本当に恐ろしい世界です。
なるほどなるほど。お互いじゃあ恐ろしい世界だと思い合ってるっていう理解でよろしいですか。
そうですね。あの私にはできないことをしてらっしゃる方だなと岡谷さんのことは尊敬しております。
リスペクトしております。
はい、ということでこれからお二人と一緒に家電最前線をお伝えしていきます。
さて今回はリニューアル初回ということで、
自己紹介も兼ねて私池澤彩香の最近のお気に入り家電についてちょっと語らせていただいてもよろしいですか。
ぜひ。
どうなんでしょう。でもちょっとあんまりプロじゃないからな。
家電買う人は基本プロではないので、専門家の話ばっかりを聞いてもしょうがないと思います。
本当ですか。じゃあちょっと失礼して。
まずは白物編です。
私結構毎日の家事が楽になる時短家電をいろいろ集めていて、その中でこれ本当に買ってよかったなって思ったのがパナソニックの直線機ですね。
なるほど。
今はNP-TZ300を使っています。
これはですね、素晴らしい選択肢だと思います。
本当ですか。よかった。
パナソニックの卓上洗濯機、つまりビルトインじゃなくポンと置ける系の中で一番大きい容量っていうのも素晴らしいんですけれども、
個人的には一人暮らしでも直線機を使っていただきたいと、それだけで生活の質は上がると思ってまして、そういう人もできるだけ大きいものを買ってもらいたいと思っております。
06:05
そうなんですよ。結構ある程度大きさがないとお鍋とかが入らないんですよ。
結局小さいの買って鍋自分で洗うって意味ないですからって思うんで、ぜひこれは一番大きいのを選んでほしいんですけど、もう一つですね、このシリーズって見た目がかっこいいんですよ。
そうですね。ボタンが白くLEDが浮き出るような見た目になっていて、電源ボタンを押すと浮き出てくるんですよ、ボタンが。
そうなんですよ。結構ミニマムなデザインの四角い形のやつですよね。
そうですね。
結構食洗機ってキッチンに置くとものすごい存在感を出してしまうので、あと排水考えるとどうしても真空そばに置くっていうことから、デザインもそこそこ綺麗なものを個人的には選んでほしいと思ってます。
そういう意味でもこの製品はすごくいいんですけど、もう一つ特に個人的に気に入っているのはナノEが使えるってことですね。
そうですね。ナノE使えます。
食洗機大きいとやっぱりちょっと食器が出たぐらいでは使いたくないみたいな人もいると思うんですけど、
例えば朝食洗機に入れたのを昼間の間にナノEを出しておいて、匂いとか雑菌を増やさないっていう機能があるんですね。
ナノEの発生自体ってほぼエネルギーを使わないので省エネになりますし、家族の人数が少なくてもそうしたら夜に一気に全部集めて洗うっていうことができるので、本当にいい製品なんですよ。お値段以外は。
そうですね。なんかすごい頑張って貯金しました。
そうですね。多分今実売で10万円ぐらいだと思うんですが、出せるんなら本当にこれすぐに買い替えるものじゃないので、何年使うかっていうことを考えたら多分5年10年使う人もいるからそう考えたら絶対損はしない製品だと思います。
そうですね。私高い家電を買うときは最悪メルカリに出せばいいしみたいな思考回路で、一応そういう高い家電もまあまあ最悪みたいな感じで。
あとこの一番最新のTZ300って何がいいって、あれですよ。外に行くときに持っていく水筒の奥まですごい綺麗になるんです。
確かに困ったことないですね。
そうなんですよ。専用アタッチメントが付いてサーモスのお墨付きで綺麗になりますっていう。結構ねこの奥が深い水筒って奥まで綺麗にならないことあるんですけど、これに関してはちゃんと綺麗になるっていう。
そうですね。結構縦長いお茶入れる水筒みたいなやつとかも結構ガンガン入れて使ってますね。でもちゃんと綺麗になります。
外に水筒持っていく人はぜひそういう観点からもこういうものを選んでほしいですね。でも私が知る限り今水筒の奥までちゃんと洗えますよって公式に発表してるのはTZ300だけだと思います。
09:09
本当ですか。私めっちゃいい買い物したじゃん。
そうなんですよ。だからもうこれはさすが素晴らしいなと思いました。
本当に。でも結構デザインと買う時に意識したのは、あと一応前評判どこのブランドのを買えばいいかみたいなのは一応見て買いました。
そうですね。白物家電ライターとしても素晴らしい選択だとお墨付きを。
ちょっとじゃあ次の家電に。
そうですね。
他にも結構時短家電を使ってるんですけど、最近使ってるのはシャープのヘルシオンのホットクックを使っています。
これもまたいい。
そうなんですよ。これはどこに惹かれて買ったかというと、事前に食材を切って調味料を入れとくと20分とか30分でご飯ができるっていう。
ホットクックの他と違うところって実はいっぱいあってですね。一つは混ぜ技ユニットっていうのがついてる。
そうですね。見た目は炊飯器みたいなんですけど、蓋の後ろに混ぜ技ユニットみたいなのがついてて、2つの棒みたいのが展開するんですよね。
そうなんです。棒が2本パーンと出てきて混ぜるっていうのが、今本当にたくさんの電気調理鍋が出てるんですけど
これができるのはホットクックだけ。
なので結構ムラなく火が通りますね。
そうなんです。何が一番分かるかっていうとカレー作るときですね。
カレーは本当にホットクックで作ると美味しいです。めっちゃ時間かけてないのに。
無水調理ができるので水入れなくても野菜の水分でっていう。ただね、これは他のメーカーでもできるんですよ。
何ができるかっていうと、他のメーカーって野菜とかを電気調理鍋で温める工程とルーを入れてから温める工程って別にしなきゃいけないんですよ。
確かにメニュー選んでボタンを押すだけですね。
そうなんです。最初からルーが入れられるのってヘルシオぐらいで、何でかっていうと混ぜ技ユニットがあってそこに張り付かないからなんですね。
なるほど。
他のでやってしまうとルーの中に小麦粉みたいなベタつくのが入ってるので、下にこぼれちゃうっていう問題が出てしまうんですよ。
じゃああの混ぜ技ユニットが結構ポイントだったってことですね。
本当にシャープが昔から研究に研究を重ねてようやくホットクックで芽吹いた。何だろう苦労の結晶なのでぜひ評価していただきたい。
そうなんですか。他の家電にも搭載されてたことがあるってことですか。
昔炊飯器についてたんですよ。
そうなんですか。その時代知らない。
炊飯器自動でお米を混ぜるっていうので入れてたんですよ。逆にめんどくさいっていうことで全然普及しなかった。
確かに洗うのがめんどくさかったりするんですけど、それも食洗機ぶち込めばいいっていう。
12:05
それがホットクックに入ってこういう使い方があったのか。これ何がすごいって。
例えば芋の煮転がし作った時に最初はグイグイ混ぜるんですけど、芋が柔らかくなった頃には優しく混ぜるっていうそういう判断もしていて。
確かに結構そういう煮物系もするんですけど煮崩れが起きてないかも。
そうなんですよ。ちゃんと混ぜるのに崩れないっていうのがこれが本当にまぜわざユニットの素晴らしいところ。
あとあのかぼちゃのポタージュとか作られました?
作ってないです。どうですか。
これもざく切りにした野菜を入れておくとまぜわざユニットがうわーって混ざってミキサーにかけなくってもポタージュ風にしてくれる。
そうなんですか。
そうなんです。ぜひ一度お使いください。
ちょっとやってみよう。
本当にホットクックは素晴らしい製品だと。
ただ唯一最近基本的にどの電気調理鍋も圧力調理できるんですけどホットクックだけはできないです。
それだけは手をかける時間は短いんですけど調理はちょっと時間かかるかもよというのがホットクックっていうことはポイントとして抑えていただければ。
確かに何かを作業しながらとかだといいけど急いで何かを作るとかだと圧力機能があるものの方がよかったりするんですね。
ただもう一つホットクックってすごいところがあって朝肉とか魚とかを入れて調理しても家帰ってきた夜までそれが腐らない温度帯で管理しつつ帰ってくる時間までにぴったりに調理してくれるっていう機能もあるんです。
おー最高。その機能使ったことないかも。
そうなんですか。
もし会社に行ったりっていう通勤がある方はぜひその機能も使ってほしいですね。
ちょっと私もやってみます。
はいぜひ。
使ってみます。
そこはいいですよね。調理でタイマー使うのって結構炊飯器ぐらいしか実はなくて。
そうですね。
それがホットクックはタイマー調理ができるっていうのが結構便利だと思います。
意外に予約はできるんだけど予約までの間別に腐らないよ管理しないよっていうのが多いのでその中できちんとそういう菌の繁殖を防ぐとかそういうの管理してますよって言ってるのはそのうちの一番大きいのはホットクックなんですよ。
ちょっと持ってたのに機能を全部使いこなしてなかった。
ぜひぜひ。徐々に覚えればいいんですよ。
そうですね。ちょっと今度その機能使ってみたいと思います。
ぜひお願いします。
はい。
というわけでここぐらいまでで白物家電編を終え、続いては黒物編に行きたいと思います。
私が気に入って使っている黒物編ということで結構ガジェットが好きで色々試したりはしています。
よく使っているのがGoogle Nest Hub Maxっていうのを使ってます。
これスマートスピーカーに10インチのディスプレイがついたもので、
15:02
例えば天気、今日の天気はって聞くと1週間の天気をダーってビジュアルで出してくれたりとか、あとはYouTubeで何々かけてみたいに言うとそれが再生されるディスプレイがついているのでっていう結構便利なスマートディスプレイになります。
一時期スマートスピーカーっていうのがすごく流行って
一時期
今でもスタレてるわけではないんですけれども一時期競争が結構激しくてアレクサだったりとか
それで今後は新しいデバイスと言いますか操作方法の一つとして音声入力っていうのが今後は主流になるっていう風に結構代々的に言った割にはいまいちそこまでは行かなかったところがあるんで
だからこの商品っていうのはスマートスピーカーにディスプレイがついてるっていう最初のコンセプトが崩れてるわけですよね
VUIってボイスUIって当時スマートスピーカーが出たての頃にすごく話題になったんですけどあんまり最近聞かなくなりましたもんね
そうですねだから声を使ってやるんですけれども結局ディスプレイ欲しいよねっていう人の声が多くて
それのちょっと妥協案じゃないですけれどもスマートスピーカーにディスプレイつけてみましたっていう感じなんですけれども
それはそれでやっぱり便利だなってところがあって
そうなんですよ特にレシピの検索とかした時にちゃんとそのレシピが見れるとかそういうところも便利ですしディスプレイって素晴らしいなって思いながら使ってます
そうなんですよね結局やっぱり視認するっていうの結構良くて本当に片手間になんか例えば料理してる間に音楽かけてほしいとか
部屋の照明をつけてほしいって時は音声オンリーで十分なんですけどやっぱり天気教えてって言った時に
渋谷方面の天気はこうザーって喋ってもらってもちょっとなんか集中してやってるともう一回ってなっちゃうじゃないですか
そうするとやっぱりディスプレイに乗ってるとああっていう風に分かるのが便利かなって感じがしますよね
そうですね朝起こしてとかだともう本当に何もついてない状態最小限でいいと思うんですけどやっぱりシチュエーションによりきれいですね
そうなんですよね
UI欲しいみたいな時すごい便利ですね確かになでも最近聞かなくなったかもな
そうですねそれがちょっと次のものに続くところにもあるんですけれども
なぜそこまでスマートスピーカーが普及してないか買ったのに結構そのまま家庭で埋もれてしまってる状態になってるのかっていうのが次の商品になるんですけれども
はい私結構スマートスピーカー普通に使っていてスマホもAndroid使ってるんですよ
だから例えば私のスマホ鳴らしてって言うと鳴らしてくれたりとかあとニュース情報を教えてって聞いたりとか結構活用してるんですけど
18:05
結構その連携機能も使っていてIoT家電とつながるっていうのが結構このスマートスピーカーのメリットだと思うんですけど
スマートじゃない家電とつなげるためにNature Remoteというのを使ってます
これどういったものかというとリモコンの信号を覚えてくれるリモコンの代わりになるデバイスで
例えばテレビをつけてっていうとそのテレビの電源ボタンの信号を覚えてくれてテレビの電源ついたりとか
エアコンつけてっていうとスマートスピーカーからNature Remoteに通信されてエアコンの電源をつけに行ってくれたりとかそういう商品なんですけど
そうですねこれは僕も実は使っててこのNature Remoteスマート家電コントローラーっていうのが多分2個有名なところがあるんですけれども
結局のところこれっていうのはさっき言ったリモコンの代わりになるっていうのはリモコンは何を使ってるかって言ったらIRっていうか赤外線を使ってるわけですよ
赤外線のかなり広範囲に部屋中に届く範囲の端末があって部屋中どこにある端末もそこから動かせますよっていう話なんですけれども
結局のところさっき言ったITのつながるっていうところが各家電がそれに対応してないからってことなんですよ逆を言うと
そうなんですよね
このスマートスピーカーができたときに家電メーカーっていうのが多くがスマートホームって言って全てスマートスピーカーとつながるスマホとつながるっていう風になったところが
そこまでいけてないのといけてるものがあったとしても家電って結構買い替えスパンが長いんで
まだ買い替えてない人がスマートスピーカーって3000円から5000円ぐらいで買えるんですけど
エアコン20万円のスマートスピーカーに対応したからってそれを理由だけで買い替えるのは無理じゃないですか
だからやっぱりそこで今まで使ってる赤外線を応用したもので使うって意味でこれがハブとなってるわけです
そうなんですよこれが必須なんですよねもはやスマートスピーカー使ってる人たちにとって
さっき言ったスマートホームができきれてないっていうのの裏返しでもあるんですよね
そうなんですよこれに関しては結構その家電業界っていうんですか
家電業界もブランドごとにコミュニティを閉じるというか性質があるような気がしていて
その通りですね申し訳ございません
このメーカーの家電内だったら連携するけどそうじゃなかったら連携しませんみたいな
もう何だったら同じメーカー内でも調理家電と清掃家電でアプリが別だったり
とか結構ありますよね
私よくそのスマートホーム化するにあたってIFTTTっていうアプリケーションがあるんですけど
これ何かっていうと難しいな説明が
21:07
自分で書いたソフトウェアから家電に信号を送ったりとか
そういうのが簡単にできるっていうソフトウェアがあるんですけど
結構いろいろなソフトウェアソフトウェア間の連携とか
ソフトウェアハードウェア間の連携で使われているソフトなんですけど
これに対応している家電がすごい少ないんですよ
正直日本の家電ですごくガラパゴスなのでどうしてもそうなっちゃうんですよね
コンシューマー側がそういうところをいじれるようになると
安全性の担保ができないっていうこともメーカー側は多分思っているところもあって
そこまでだから我々一般消費者が
どこまでメーカーに安全性を担保してもらうのかみたいな話になっちゃうんですけれども
どうしてもやっぱり声の大きい人っていうのはいるので
メーカー側も慎重にならざるを得ないというか
ブランドの壁を超えられない
あとはただひたすらに部署間でやっぱり技術は否得したりみたいなのもあり
多分いろいろなものが重なった結果こんな風にガラパゴスになっちゃったと思うんですけれども
あとは単純にスマートフォームの家電にするときに
IRって赤外線の場合はそんなに部品が高いわけではないんですけど
もしそれがダイレクトであるとしたら
Wi-Fiに対応しなきゃいけないってなると
Wi-Fiイメージを入れなきゃいけないっていって
そこが高くなるっていうのがあって
だからさっきシロモノで言ってたヘルシオも
結構Wi-Fiが入っているのって最上位機種だけだったりして
全部がついているわけじゃないんですよ
でもWi-Fiがついていれば
もし冷蔵庫もそれに対応していたら
冷蔵庫の食材と今の季節のおすすめと
さらにヘルシオの連携によって
勝手に調理のレシピを考えてくれることもできるんですけど
それを全部整えるには
全部最上位機種で集めなきゃいけないっていうのは
それはちょっと辛いかなっていうところがあって
だからもうWi-Fiを入れるのが当たり前っていう状況まで来ないと
そこは難しいのと
あともう一つWi-Fiは家庭内LANをつかなきゃいけないので
ヒカキカ線とかを入れてないとそれも辛くて
スマホの通信だけでOKっていう人には
ちょっと辛い感じになってしまうかな
そうですね
なんかお話聞いていると
まだまだ完全なるスマートフォームへの道は
すごい遠いんだなという気持ちになってきました
でもその間のつなぎとして
24:01
このスマートリモコンのネイチャーリモであったりとか
私最近指ロボットっていうのをたまに使っていて
ボタンを押してくれるためのロボットっていうのが存在するんですよ
スマホから信号を送るとボタンを押してくれるんで
それでIoT化できる家電とかっていう商品があって
それとかを駆使して
なんとかスマートフォームができないだろうかっていう試みをしてるので
とりあえずそれでつないで
将来的にはブランドの壁を越えて
いろんな家電がインターネットにつながってくれるといいなって
本当にこれだけでも十分便利で
一人暮らしの人だったらよく言われますけど
真っ暗な部屋に帰りたくない
寒い部屋に帰りたくないっていうところを
明かりの前はもう家が見えたらつければ
スマホからつければいいですし
部屋の温めたいのであったら
30分前ぐらいにつけていれば
家に帰ったらもうあったかい状態になってますんで
それができるっていうのは
それだけでも十分価値がありますね
しかも別にWi-Fiにつながらなくても
赤外線でいじれる家電が増えれば増えるほど
ネイチャーリモを使って
操作できる家電が増えていくかもしれないですね
そうですね さっき言ったスマートスピーカーがなくても
スマホとの連携もできるんで
スマホで外出先から操作ができるっていうのが大きくて
だから部屋の電気消し忘れとかも
消せるっていう部分もあるかもしれないですね
そうですね 部屋出た時によく
電気消したっけって不安になることあるんですけど
それもスマホアプリを見れば
どういう状態になっているかわかるし
遠隔から消すこともできるので
結構便利ですね
はい というわけでいろいろね
スマート家電の苦悩を語ってきましたけれども
はい ということで
こんな感じで次回からも
最新家電について語っていきたいと思います
基本的にこの番組は毎週月曜日の配信になります
次回は岡安まなぶさんによる新型iPhone特集
これ楽しみですね
そしてここでプレゼントのお知らせです
11月のプレゼントは先ほどご紹介した
私も愛用しているスマートリモコン
Natureリモミニ
応募にはキーワードが必要です
今回のキーワードはリニューアルです
応募はインターネットのフォームから
家電最前線の番組ツイッター
または番組の概要欄をチェックしてみてください
私池澤彩香のツイッターからもリツイートしておきます
締め切りは12月15日火曜日です
はい というわけで
家電最前線 家電ライターの倉本春さん
岡安まなぶさんとお送りしてきました
ありがとうございました
ありがとうございます
はい 次回もお楽しみに
家電最前線は毎週月曜日に配信中
番組を聞き逃さないためにも
各ポッドキャストアプリで
番組の登録やフォローをよろしくお願いします
感想や取り上げてほしいテーマのリクエストも
27:01
どしどしお寄せください
番組の概要欄にあるリンクや
家電最前線の公式ツイッターから
ダイレクトメッセージやリツイートで
送っていただけると嬉しいです
27:25

コメント

スクロール