1. じゅりんHACK|ラジオ館
  2. #21 簡単デザイン作成ツールは..
2024-05-16 13:47

#21 簡単デザイン作成ツールは「Canva」「Adobe Express」のどっちがオススメ?

spotify amazon_music

今回は、簡単にデザインを作成できるツール「Canva」と「Adobe Express」のどちらがオススメかということについてお話ししました。結論としては「Canva」がオススメなのですがその理由は…

 

※話ながら手が机に当たってしまって「カツン」という音が入ってしまいました(2回ほど)。お聞き苦しくてすいませんm(_ _)m

00:01
こんにちは、じゅりんです。今回は、超優秀なデザインツール、Canvaと、それから、Adobe ExpressというCanvaにすごくよく似ているツール、
どっちを使うのがいいの?オススメなの?というところの話をしていきたいと思います。
ということで、Canva、だいぶ有名になりましたよね。簡単にデザインを作成できるツールとして、めちゃくちゃ有名になったCanva。
簡単に説明すると、チラシだったりとか、名刺だったりとか、それからインスタの投稿とか、いわゆるデザインみたいなものを作ろうと思ったら、
今なら、とりあえずCanvaを覚えておけばなんとかなるよね、ぐらいの、それぐらい、誰もが簡単に使えるツールとして、本当に認知度をすごく上げてきているツールがあります。
それと、すごく似ているツールとして、最近出てきたものとして、アドビ社、イラストレーターとか、フォトショップとか、やっている会社が出してきたサービスで、
Adobe Expressというのがあるんですね。このAdobe Expressが、本当に本当に、こんなこと言ったらあれですけど、Canvaのパク、これ以上言うとまずいのかな、とってもよく似ているんですね。
なので、やること自体はCanvaと本当に似ていて、チラシだったりとか、名刺だったりとか、インスタのデザインとか、そういうのも簡単に作れますよ、みたいなところなんですけど、
すごくよく似ているので、じゃあどっち使うのがいいの?みたいな話になるんですよ。
どっちがいいかということを、ぼく自身が実際に使ってみて感じたところをお話ししていきたいと思います。
先に結論だけ言っておくと、今の時点だったら、ぼくは断然Canvaの方がおすすめです。
今の時点ではCanvaがおすすめです。
その理由をまずは話をしていきたいと思います。
まず、なぜ今の時点でCanvaがおすすめなのかということなんですけど、
基本、本当にCanvaもAdobe Expressも全く同じと言っても変わらないぐらい、基本的なところは同じなんですよ。
操作感とか、できることとか、本当に同じような感じです。
ただ、大きく違うところが1点だけありまして、その違いというのが何かというと、テンプレートなんですよ。
テンプレートの日本語対応がCanvaの方がはるかに多いということなんです。
これどういうことかと言いますと、CanvaとかそれからAdobe Expressってどっちもそうなんですけど、
ゼロからデザインを作っていくというツールじゃないんですよね。
これはどちらももう既に用意されている、例えばチラシを作ろうと思ったら、
03:00
そのチラシを作るのにゼロから作っていこうとかじゃなくて、
既にプロの方が用意してくれているめちゃくちゃ優秀なデザイン、綺麗なデザインというのがあって、
それを選んで、その中からたくさんそういう優秀なデザインがある中から、
私このチラシのデザインいいなと思うものを選んで、
その中の自分の作りたいチラシの情報に書き換えてチラシを作っていくみたいな形の作り方をするのが基本的な使い方なんですよ。
だからゼロから作るわけではなく、用意されているテンプレートから選んで、
そしてそれを修正したり形を変えたりして自分なりのデザインを作っていくみたいなのが作り方、使い方になります。
CanvaもAdobe Expressもですね。
その時にこのAdobe Expressの方は、実はこのテンプレートが英語の海外版のものがすごく多いんですね。
というかほとんどそっちの方かなという感じがしました。
なかなか日本語向けに作られている、日本人向けに作られているチラシとかデザインというのがなかなか見つからなくて、
ちょっとこれだと日本人が使うにはちょっと不便かなと。
デザイン的に欲しいなと思うものが見つからないなと思いました。
それに対してCanvaなんですけど、
Canvaの方はとにかく日本人向けのデザインというのが、
テンプレートというのが非常に多くて充実していて、
例えばチラシとかでも本当に日本の、
例えば町内会のチラシみたいなイベントのチラシみたいなものとかもいっぱいあるし、
名刺だったりとかインスタの投稿とかでもですね、
全部ちゃんと日本語で書かれた日本語のフォントの日本の、
日本人向けのチラシみたいなテンプレートが本当に豊富に用意されているんですよ。
だからすぐ使える。
使いやすいんです、めちゃくちゃ。
これ本当にそれぐらいなんですけど、
そのそれぐらいが大きな違いで、
やっぱりこのテンプレートから作るっていうところが、
CanvaにしろAdobe Expressにしろ一番のポイントになっている以上、
ここのテンプレートに日本人向けのデザインというのが用意されているかされていないかというのはですね、
相当大きな違いになるので、
機能面としての違いっていうのはそこまでなかったとしても、
これ実際使う側としては日本人向けのテンプレートがあれば、
やっぱり日本の方は相当使いやすいので、
なので今のところはCanvaの方をお勧めしますということなんです。
逆でもですね、ただこれはあくまで今の時点です。
おそらくこのAdobe Expressの方もですね、
これから日本向けのデザインとかテンプレートというのはどんどんどんどん増えていくだろうから、
06:05
今後Adobe Expressの方の日本人向けのテンプレートの充実度というのによってはまたこれは変わってきます。
ただ今の時点ではCanvaの方が圧倒的に日本人向けのテンプレートが多いので、
とりあえずこのCanva使うかAdobe Express使うかで悩んだらCanva使っておく方がですね、
今の時点で日本人は使いやすいと思います。
それだからといってAdobe Expressが本当に全然Canvaからすると劣っているのかというと、
決してそんなこともなくて、
Adobe Expressのここめっちゃいいなと思ったところ、
一点あったのでそこの話をしておくと、
このAdobe Express、実はこの編集画面、
これもほとんどCanvaと一緒なんですけど、
一箇所ちょっとCanvaと違う表示があるんですよ。
それが何かというと、
実際のデザインの編集画面の右側にレイヤー構造がすぐ出てきてくれているんです。
レイヤーというのは層ですね。
素材が重なり合っている。
CanvaにしてもAdobe Expressにしても、
作る時っていうのが素材の重なりになっているんですよ。
背景があって、イラストがあって、
イラストの上に文字があってみたいな形で、
スクラップブックみたいな感じで切り張りしているような感じ。
上に上にどんどん載せていくとかですね。
素材を台紙の上に載せて貼り付けていく感じなんですよね。
だから層の関係ができるわけです。
レイヤーという関係。
上に重なっているとか、下にあるとかですね。
これはCanvaにしてもAdobe Expressにしてもあるんです、レイヤー構造は。
でもこのレイヤー構造ってCanvaの場合は、
ちゃんと自分で設定とか見に行かなきゃいけないんですよ。
レイヤー構造を出すのに何回かクリックしないとレイヤーの構造って表示が出てこないんですね。
だからレイヤーということに関しての初心者の方には、
ちょっとそこが分かりにくいかなと思いました。
それに対してAdobe Expressは最初から右側に、
今このデザインに使われている素材っていうのは、
上から順番にこういう風に重なってますよみたいなのが全部出てきてくれてるんですね。
だから簡単に上下関係っていうのが確認することができるし、
それから例えば完全に下に重なっちゃってるやつ、
要するに上の素材が大きくて下の素材が小さくてみたいな時に、
完全に下の素材が上の素材に覆われてる時って、
マウスで選択できないんですよ、簡単に。
すごいめんどくさいんですね。
だってクリックしたら上の素材ばっかり選択されちゃって、
下の素材はその素材の下にあるからなかなか選択ができないみたいな、
というか選択できないんですけど、
09:01
そういう場面であっても右側にレイヤーとして素材が全部並んでるので、
その中で重なっていたとしても、
ちゃんと下の方にある素材をクリックすれば、
そこのレイヤー構造の中の素材をクリックすれば、
その素材を選択することができるという、
これ結構いい機能だなと思いました。
なかなか便利だなと。
なのでレイヤー構造のところっていうのをある程度、
CanvaとかAdobe Expressとかこういう素材を作ったり、
デザインを作るツールを使い慣れてくると、
このレイヤーっていうのから決して切り離せない、
必ず必要になってくる考え方なんですけど、
非常にこれが使い勝手がいいなと思ったので、
なのでこのAdobe Expressに関しては、
ここのレイヤーを編集画面ですぐ選択したり、
それから上と下を入れ替えたりとか、
っていうのができるっていう点において、
ものすごいそれは便利だなと思いました。
なのでこのAdobe Expressも、
使い方によってはかなり優秀なツールだと思うので、
もちろんほとんどがCanvaと同じように使えるし、
そういったCanvaとは違って、
さらにいいところっていうのもあるので、
人によってはもしかしたらAdobe Expressのほうが
使いやすいっていう方もいらっしゃるかもしれません。
さらにもう少し話をすると、
このAdobe Expressのほうは、
もちろんAdobeの会社のツールなので、
これAdobeのクリエイティブクラウドっていうのが、
コンプリートプランっていうのがあるんですけど、
Adobeの全商品を、全製品を一括で使えますよという、
サブスクリプションのプラン。
これに入っている人は、
もう追加料金なしで有料版が使えるっていう、
そういうところもなかなかいいかなと思います。
なので、これクリエイティブクラウドの
コンプリートプランに入っている人にとっては、
逆にCanvaを有料で使う意味ないかもしれないですね。
こっちのAdobe Express、有料版が使えます、そのまま。
それからAdobe Expressのほうは、
Adobe Stock Photoとか、
Adobeのほうで用意されている写真ですね、
デザイン、素材化、写真の素材とかっていうのが、
めちゃめちゃ優秀な素材がいっぱいあるので、
そういったのも使えますよというところとか、
フォントもAdobeのほうに用意されている、
非常に優秀なフォントがいっぱい使えますよっていうところも、
やや差別化のところにはなるかもしれません。
ただCanvaのほうももちろんめちゃくちゃ優秀な素材とか、
かわいいフォントとか、いいフォントいっぱいあるので、
気にならない人はほとんど気にならないかなぐらいな気もします。
金額的なところ、基本的に無料で使えますよ、
基本版無料で使えますよっていうのはどちらも一緒です。
有料版も金額的には、
12:00
Adobe Creative Cloudとかそういうのを除けば、
普通に契約しようというふうな形で考えたときには、
年間プランはどちらも年間で1万2000円ぐらいなので、
ほぼほぼ変わりがなくて、
そういったところも特に差がなくという感じなので、
選ぶときにどっちがいいの?みたいな感じで悩んじゃうんですけど、
最初のほうでも言いましたが、
基本的には今のところは、
日本人向けテンプレートが豊富に揃っているのはCanvaのほうなので、
Canvaをお勧めします。
ただ、今後Adobe Expressのほうに日本人向けのテンプレートが充実してきたら、
状況は変わってくると思うので、
そのあたりはどちらも楽しみに様子を見ていくといいのかなと思います。
ということで、
今回はCanvaとそれからAdobe Express、
どっちを選ぶのがいいの?というところの話をさせていただきました。
細かい話は抜きにして、
とりあえず今の時点ではCanvaのほうが日本人向けのデザインおごりですよ。
Adobe Expressのほうは装甲のところでは負けているけど、
でもAdobe Expressにしかない優秀な機能もありますよというところで、
少しお話をさせていただきました。
最終的にはその人の好みにもよると思うので、
絶対にこれが正しいというわけではないんですけど、
よかったらどちらもまずは無料プランあるので、
使っていただけるといいかなと思います。
ということで、
今回はCanvaとそれからAdobe Express、
どっちを選ぶのがいいの?というところで話をさせていただきました。
何かしら参考になれば幸いです。
ということで、今日はこの辺で失礼します。
それでは今日も良い一日を。
13:47

コメント

スクロール