1. じゅりんHACK|ラジオ館
  2. #76 月額200円!LINE AIアシス..
2024-07-11 12:30

#76 月額200円!LINE AIアシスタントが激安だけど…契約したくない理由

spotify

「LINE AIアシスタント」の月額料金が980円→200円と大幅に値下げされました。かなり興味を持ったのですが…ちょっと契約したくない理由が二つほど見つかってしまったので、その点についてお話ししています。特に利用規約は読めば読むほど使いたくなくなる…

 

ちなみに「LINE AIアシスタント」とは、LINEで使えるチャット型AIのことです(LINEが公式に提供しているサービス)。

 

LINE AIアシスタントの利用規約
00:00
はい、こんにちは、じゅりんです。じゅりんHACK|ラジオ館、始めていきたいと思います。
今回はですね、LINEがですね、AIサービス、LINE AIアシスタントというですね、サービス、もともとね、一応やっていたものなんですけど、
これがですね、月額1000円から月額200円にね、大幅値下げをしたということで、ちょっとね、このLINEの提供するAIアシスタントですね、
これがどんなものなのかということをね、ちょっとね、見ていきたいと思います。
はい、ということでですね、LINEですね、このLINEですね、もともとすごいチャット型AIと相性がいいっていうのはね、前々から言われていて、
そもそもそのChatGPTとかですね、GeminiとかClaudeとかっていうチャット型のAIっていうのは、本当にね、AIと会話するみたいにして、
やり取りをしていくので、なのでLINEとすごく似ているというところがあったんですよね。
で、だったらLINEでもそのままAI使えるんじゃないかみたいな形で、結構ね、いろんなところがね、LINEを使ったAIのサービスっていうのは出していました。
で、このLINE AIアシスタントっていうのは、公式のですね、LINEが公式に提供してくれているLINEのAIサービスになります。
で、今まではですね、月額が1000円弱ということで980円だったのかな、ちょっとね、ややハードルが高めなところはあったんですけど、
今回ね、7月10日時点で月額がですね、なんといきなり200円になるというですね、5分の1の金額になるという、相当値引きをしてくれたということで、
ぼくもね、すごいこれはちょっと面白そうだなと思って、ちょっと興味を持ったんですね。
で、実際ですね、そのどうなのかっていうところなんですけど、まずね、いいところの話をしていくと、
やっぱりね、この金額設定相当安いですよね。月額200円って考えたら、今ね、ChatGPTとか通常、有料で考えたら月額20ドルなので、
だいたいね、3000円ちょいぐらい、3000円弱ぐらいですかね、かかるんですけど、それに比べるとね、月額200円でなったら10分の1以下の金額っていうことになるので、
ここのね、コストに関して言うと相当の安さになっていると思います。多分AIの中ではね、無料のものを除けばダントツで安いんじゃないかなと思います。
で、その上で、じゃあAIのサービスとしてはどうなのかっていうことなんですけど、
さっきも言った通り、LINE自体がね、もともとね、チャット型っていうのはすごく相性がいいものなので、
いわゆるね、ChatGPTとかと同じように、こちらがね、チャットで声をかければ、それに対してね、ちゃんと答えを返してくれるという、そもそものところはちゃんとやってくれますし、
それからですね、PDFとかのファイルを読み取ったりしてくれて、それを翻訳したりとか、要約したりとかっていうこともできるようです。
03:05
それから画像ですね、写真のファイル、これなんかも送ればですね、その画像の中に含まれている文字を抽出してくれたりとか、
それからですね、画像の中にある文字を翻訳してね、翻訳したものをそのまま画像として出してくれるみたいな、ちょっとね、面白い機能なんかも使えるようです。
こういった基本的なAIの機能みたいなものっていうのは、ちゃんと使えるので、その点はね、まあまあいいのかなっていうふうに感じました。
200円だったらね、なかなかいいのかなっていうふうにも感じます。
ただですね、ちょっと気になるところが2点、ぼくの中ではあったんですよ。
まずその1点目なんですけど、1点目がですね、このLINE AIアシスタントに使われるAIです。
このAIが何が使われているかっていうことが書いてあるんですが、結構ね、トップページ、ホームページのね、このサイトのトップではですね、
GPT-4 OMNI、Chat GPT-4 OMNIが使えますよ、みたいな形で結構ね、ドンって書いてあるんですけど、これですね、よくよく見てみると、はい、実はChat GPT-4 OMNIとChat GPT-3.5 Turboが使用されています、みたいな形で書いてあるんですよ。
あれ?GPT-4 OMNIだけじゃないの?みたいな。
いわゆるそっちの優秀な、有料版で使われるようなAIが使われてるっていうことだけではなくて、実はね、Chat GPT-4 OMNIの無料版でもあるGPT-3.5 Turboという方ですね、こちらも同時に使われてますよっていうことなんですよね。
あれ?ちょっとこれずるくないですか?みたいな感じがちょっとしました。
はい、なので実際にね、そのChatで質問したりとか、それから何か指示したりした時に回答が生成されるんですけど、その回答がGPT-4 OMNIで回答されているのか、それともGPT-3.5 Turboで回答されているのかっていうのはこちらはね、わからないんですよね。
そうすると、お金払ってるのに、いわゆる無料でも使えるGPT-3.5 Turboの方で回答されているのであれば、なんかちょっと結構がっかりした感じになりませんか?
どのAIを使うか、どっちのAIを使うかっていうのは、このユーザー側が選べるっていう形ではないので、なので、なんかここはかなりモヤっとするような感じがします。
はい、せっかくだったらGPT-4 OMNIがガッツリ使えるみたいな形を期待してたんですけど、そうではなくですね、いわゆる無料版のGPT-3.5 Turboの方も併用していて、しかもどっちが使われるかっていうのは、質問によって勝手に自動的におそらく選ばれているような形になるので、うーん、ちょっとこれずるくないかなとぼくは個人的には思ったところです。
06:08
はい、それからですね、2点目なんですけど、これですね、このLINE AIアシスタント、実際にね、ぼくもちょっと使ってみようと思って、ちょっと使うのを進めてみたんですよ。
そしたら途中でですね、利用規約に同意しなくちゃいけない場面が出てきて、その利用規約をちょっと読んでみたんですけど、これね、利用規約ね、しっかり読むと結構ね、ちょっとどうかなと思うところがあったんですよね。
それが何かっていうと、このですね、情報利用についてっていうところなんですが、LINEヤフー株式会社は以下の目的で、本サービス内のお客様に関連する各種情報、例えばお客様のプロフィール情報、お客様の内部識別し、本サービス内で送受信されたメッセージ、画像、音声、動画、ファイル、ログ、これを含みますがこれらに限りません。
これをお客様がLINEアカウント削除するまで、または本サービス終了するまで取得、利用しますとかって書いてあるんですよ。あれちょっとこれどうですか?怖くないですか?ちょっと嫌ですよね。
LINE自体がこういうことをしてるとは正直思ってはいるんですけど、ただAIに何か仕事をさせたりとか、何か質問して答えてもらったりとかっていうことをしてるそういった情報とか、それから画像を送ったりしたその画像とかっていうのはLINEの方に使用されるっていうことが利用規約に書いてあるんですよね。
しかもこの使用するっていうところに個々のユーザーの興味関心に適した広告の表示、入力補助機能、AIを利用した応答を含む当社またはグループ会社による最適なサービスの提供のために使いますよと。
そしてさらに、当社は以下の通り第三者と各種情報を共有する場合がありますということで、これですね、第三者が提供するサービスを本サービスに提供するために利用し、本サービスの提供に必要な範囲でお客様に関連する各種情報を第三者に共有する場合がありますとかですね。
またはグループ会社や当社の業務委託先にこの目的の達成に必要な範囲で各種情報を共有する場合がありますとかって書いてあって、このLINEヤフー株式会社、要するにLINEの運営元である会社が使うならまだしもっていうところなんですけど、
さらにね、それをこの第三者となる会社とか関連会社とかグループ会社とかそれから業務委託先にまで提供する可能性もありますよみたいなことが書いてあって、ちょっと待ってやめてくださいよみたいな感じが正直あるんですよね。
なので正直ね、ぼく200円だったらちょっと使ってみてもいいかなって本当は思って契約を進めようと思ってたんですけど、ちょっとこの利用規約を読んだ時点で、これはちょっと使いたくないなって正直思ってしまいました。
09:10
自分が入力した情報とか写真とか動画音声とかそういったファイルに限らずこちらが提供するもの全てが使用される可能性がある。しかも大元の会社だけじゃなくて、関連会社だったり業務委託先にまで提供する可能性もあるなんて書かれていると、ちょっとやっぱり嫌だなって正直思ってしまうところがあって、
ちょっとここのところがあるので、あまり使いたくないかなっていうふうに感じてしまいました。
なので実際にしょうがないので、とりあえずこれ自体はOKをして、利用規約はOKしたんですけど、有料版にはせずに無料で10回まで使うことができるので、その無料の10回の範囲でものすごく無難な形で質問して使ってみるような感じでやってみたんですね。
一応使い勝手としてはやっぱりLINEなので使いやすいです。LINEに慣れている人だったら相当便利に使えるんじゃないかなと思います。
ただ、さっきも言った通り、まず一つ目に、そもそもAIが性能の低い、低いとまでは言わないかもしれないけど、GPT 3.5っていう無料でも使えるAIが使われているのか、それとも有料で使うような高性能のAIが使われているのか、それがどっちかわからないということ。
そしてもう一つが、利用規約であなたの情報をめっちゃ使いますよみたいな、めっちゃまで言わないか、あなたの情報を使う可能性ありますよとか、他の会社に提供する可能性ありますよみたいなことが書かれていること、これがやっぱり気になってしまって、ちょっと今回、有料っていうのはぼくは見送っています。
無料で使える範囲でちょっと使って、あとはほったらかしにしようかなというふうに感じています。
ということで、ちょっと今回LINE AIアシスタント、もともと月額1000円ぐらいしたものが月額200円という形で、はっきり言ってコスト的には相当お得になっていると思います。
なので、本当に遊び半分ぐらい、軽い使い方ぐらいで全然自分の情報が外に出てもいいよぐらいな感じの人であれば使うのも悪くはないのかなと思うんですが、正直それだったらもうChatGPTを無料で使っているほうがいいんじゃないかなとか、
Geminiを無料で使っていて全然それで問題ないんじゃないかなとかって正直思いました。
なので、一応ぼくの話したことが全てではないので、あくまで参考材料ぐらいに捉えてもらえればいいかなと思います。
ということで、今回はLINE AIアシスタント、これが安く使えるようになりましたけど、実際どうなのということで、個人的にはいくつか問題点があるかなというふうに感じましたという話をさせていただきました。
12:17
ということで、参考にしていただければ幸いです。
ということで、今日も最後までお聞きいただいてありがとうございます。
それでは、今日も良い一日を!
12:30

コメント

スクロール