1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第293回「質問:座ることが「..
2021-02-19 17:05

第293回「質問:座ることが「第2の喫煙」⁉️」

第293回「質問:座ることが「第2の喫煙」⁉️」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/akiyama/q/

00:00
秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット
なぜ一流の経営者たちはぶつかる壁を次々と越えられるのか? そこに隠されたマインドの正体
ポッドキャスト稼ぐ社長のマインドセットは上場企業から中小企業まで エグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が
経営や人生で役立つマインドの本質について分かりやすく解説します。 秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット
秋山先生、よろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いいたします。
おほほほほ、行動派
最近秋山先生、おすすめの本は何ですか? 紹介したい本がある的な話を以前した時に
今ねやりとりとして、私が画面越しに本を散らしかけたんですが 講談社から出ている未来の授業
それはおすすめですよって言ったらもう遠藤さんが早速公示して いや、読みたいというよりも案だけですよ
打ち合わせの前段で熱弁されたら いやいやいや、その番組で喋ってくださいっていう熱量だったんでね
一応買ってみました。 どうでした? まだ全く読んでいませんでした。 何ですか? 行動派とか言っちゃった?
いやいや、買ったという行動が出たんです。 ふんどこおじさんでございますが
せっかくなのでタイトルと著者の方をもう一度言っていただけますか?
未来の授業、瀧本哲文先生ですね。 瀧本さんこの間お亡くなりになっちゃいましたので
びっくりでしたよね。 いろんな本とか残されたり
いろんなところでいろんな考え方を伝えてくれている方なので 今の企業界は当時育てたような印象ですよね
今40歳前後過ぎぐらいで活躍している企業が 相当投資していただいてますよね
今ご紹介した本なんですが14歳の決めということで 中学生向けに書いてるんですけども
本当にハットさせられますよね ポイントとしては課題抽出とは何ぞやというところが私は響いたんですけども
ぜひ皆さんもこれを読んでいただいて これからの時代は課題解決ではなくて課題を抽出できるかどうか
そういう本なんですね 本当に熱弁聞いてたのかというのがバレそうですけど
熱量だけ伝わったんじゃないですか
03:01
あ 以上補足しないんですね これ以上は
だからあんまり読めちゃうと
どんなタイミングでお勧めとかあります?
読んだほうがいいかな? いやもうみんな読んでください
いいから読めと
というのはなぜかというとやっぱりこれから今起きている中で 課題を抽出するセンスってすごい重要になってくるんですよ
ですから特に時代の変革期においては 自分が何を課題として捉えてるかって
その人の人生そのものだと狙ってくるもんですね
じゃあ課題って何かとかその見つけ方はみたいなところっていうのが 本当に分かりやすく書いてくれてるので
なんか14歳向けだとか書いてるんですが すごい勉強になっちゃいますよ
なるほどですねちょっと聞きたいこといっぱいありますが じゃあ我慢していきますかね
課題ね課題なんですね 確かにこれから何の課題を特定するかって大事ですもんね
もししばらく経ったところで今日私告知したので 皆さんも読んだであろう頃に
ちょっと私たちの切り口でこういう話をしてもいいかもしれませんね
じゃあどこかのタイミングでこの本について明山先生なりにやりますか?
やろうやろうやりましょう
じゃあ今日は我慢して質問いきたいと思います
三代目経営者です
以前座っていることが第二の喫煙だという話を どこかの会でされていたと思いますが
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか
コロナで在宅勤務となり
社員さんがですね社員さんたちがコロナで在宅勤務が増え
ほぼ1日中外に出ることもなく座っていることが増えており
明山先生の言葉を借りるとヘビースモーカー状態にさせてしまっていると思っています
面白い
以上です
これポッドキャストで喋ったのかな
ポッドキャストかセミナーか分からないですけども
私も明山先生言ったの聞いたことありますね
どっかで喋ってますね
これはアメリカのある研究者たちが座っていること
シッティングっていうのはもう煙草吸ってると同じぐらい
つまりどういうことかというと
それをしてるだけで体が悪くなりますよ
みたいなところからそういう例えをしてたはずなんですよ
私は柔道征服士の資格を持っていますし
解剖数学大好きじゃないですか
なおかつ
ウォーキングマンですね
あとはヨガとかプラティアティと先生が受講しに行くような
トレーニングコースに参加してるんですよ
フィジカルのトレーニングですか
そこでは動きのこと
ムーブメントをどう良くするかみたいなことで喋ってるんですよね
そこでまず今日は
06:01
解剖生理学とか生物学的なものの観点から
シェアしたいんです
皆さんに知識としてね
ただ私もそこのスペシャリスト専門家ではないので
そういうような研究がされてますよ
そういうふうに言われてますよ
という点で聞いてください
わかりました
まず人の骨盤というのは
人と猿が違いますよというところから
今研究が進んでるそうです
猿とかゴリラ
チンパンジン系というのは
基本的には手をついた状態
つまり規則をしていくという前提の骨盤なんですって
だから彼らって座ってるときに楽なんですよ
座るということを前提にしてるから
だからその代わり座るということは
少し重心が前に行くんです
そうすると2本の手で支えるとちょうど良くないですか
体重が少し前に行ってるんで
ところが人間というのはどんどん進化の過程で
歩くということに特化した骨盤になっちゃったんです
だから私昔ね
人は二足歩行になったので
無理やり立ち上がったので
そこから腰痛するようになった
っていうふうに聞いたことがあるんですけども
割と最近の研究では違う
っていうふうにされてることが多いそうなんですね
動物がいっぱいいますけども
それぞれの特徴あるじゃないですか
キリンは首が長いので
他の動物たちが食べられないような
葉っぱに届くという武器があるとかね
あとはコアラは少し優化できてね
少し独占なる葉っぱを食べるっていうことを得ることによって
捕食をしやすくするとか
あとはチーターが足が速いとかあるじゃないですか
人間と生き物は何が特徴ですかって
これが面白かったんですよこの話が
頭が大きい
ちょっと違う
頭の大きさが間違ってなさそうな気がするんですけど
運動能力として長けてること
人間が?
人間が他の動物と
動物界においてってことですもんねこの話
二足をできる
ずーっと歩けるんですって
動物の中でずーっと歩けるのが一番なんです
ずっと二足歩行できるって言うんですか
省エネである程度のスピードで歩いてきる
動き続けられるって意味ですか
逆に二本ですね足は
槍持って歩くじゃないですか
相手が逃げるじゃないですか
スピードはないけどずーっとかけていくんです
試着とかそうですもんね
09:02
疲れたらえいってやっつけるぐらいだったんではないかと
あとですよ
42.195キロをあのスピードで走れる生き物って他になるかな
そこは走る目的がなさそうですけどね
でもいかに効率よく走るかってことで
デザインされてるっていう研究があるんですって
ものすごい短い少しのエネルギーで
前進できるんです
何が痛いかっていうと
基本的に人間という骨格とか筋肉の取り方は
立って歩いてるか寝っ転がってるためっていう前提で
デザインされてるって考え方があるんです
もっと言うと座るためには設計されてないんですね
ずっと座るためにはどうですか
そもそも座るためには
この話嫌ですね
聞いてるうちに私腰痛若干持ってるんですけど
腰痛くなってきたんですけど
絶対皆さん聞きながら背筋伸びてますね
座るってどういうことかというと座ることによって
人間って背骨って2つの腕極があるんだけど
腕極が崩れちゃうような座り方をしちゃうんですよ
例えば猫背になったりパソコン打ったり
頭がでっかくて重いのに
その重心がどこに変わっちゃうかっていうと
腰に行っちゃうんですよ
つまり私が習ったトレーナーさんの言葉で言うと
その腰にどんな感覚を与えてますかという問いをしなさい
この姿勢は腰に対して負荷がすごいかかる感覚を
この姿勢は腰に対して負荷がすごいかかる感覚を与えてますよということ
その結果腰痛になるっていうのは
とても自然な流れですよねっていうんです
なるほど
何が必要かというと
腰に対してどのような感覚を与えればいいですか
っていうふうに考えていきましょうという話なんですね
これどこまで話しいただけるのか分かりませんけど
何質問すればいいんですか
例えば腰に良い環境ってどういう状態か教えてほしいですよね
それをお伝えして今日は終わりにしようと思うんですけども
ちょっとで終わらせようみたいな
いやいや話し出すとすごいですよ
これ趣味ですからね
一つは腰に良い環境というのは
背骨が2つの腕極があるんですけど
それが整うようにすればいいんです
S字っぽい感じの
S字があるから頭の重みを分散させることができてるんです
ということは簡単に言っちゃうと骨盤を立てるということですよね
12:02
骨盤を立てる
腰に手を当てて座ったときですよ
それが地面に対してほぼフラットな状態だと骨盤が立ってる
骨盤が立ってるその上に頭蓋骨を乗せると
背骨のS字が綺麗に立つということです
なんですかこの収録めちゃくちゃ背筋良くなる収録じゃないですか
いやいや座る時間になる
だからよく武士の方って頭を下げるときもS字を維持しながら曲げません?
そうそうそう今遠藤さん画面上やってるけど
ハッハーとかやってるじゃないですか
あれってS字維持?
S字ですよ次の体制すぐ行かないといけないから
なるほど
なので皆さんもお仕事をしてるときにはそれは難しいというのはわかってますが
なるべくなるべく骨盤が立った状態でパソコンを打つものを書くという風に
環境を整えてほしいんです
環境を整えるっていいですね
例えば机の高さとか椅子とかパソコンの位置とか
それってちょっとした工夫ですよ
そのちょっとした工夫で完璧でなくてもいいので
ちょっとした工夫で何十時間も座ってるんですよ
今後まだまだコロナのことも影響が出てきてしまうと予想なので
今のうちからこれを少しずつやってほしいんです
座ると骨盤って
あっやば今普通に質問しちゃいました
番組忘れたようだ
普通に座ると腰って反っちゃうもんなんですか
意識しないと比較的
どうなんですか
頭の位置が前にやっちゃうんですよ骨盤に対して
この時点で丸くなるじゃないですか
つまり湾曲保てないので骨盤立てるという意識が
もしくは骨盤の真上に頭蓋骨を載せるという意識
なるほど頭が前に行く時点で
それを湾曲して作業すると腰が反っちゃうんですね
腰というか骨盤が反っちゃうんですね
よく言っちゃうと頭がよくバレリーナの人が言いますけど
糸で頭が引っ張られてる感じって言うじゃないですか
なおかつ座っているところの位置の場合は
座骨があるので座骨を下に押し付ける
頭を上に引っ張る
その作業反作業でシュッと骨盤が立っていくんです
なるほどねお尻でグッと下に押し付ける感じと
天井をグッと頭が引っ張れる
そうするときれいになる
ずっとでなくても仕方ないので思い出したら
なるほど
何の回数かこれ
稼ぐ社長のマインドセットじゃないですか
これで稼げます
15:00
稼げんだ
なるほどS字意識して骨盤環境を良くして
そして最後に1時間に250歩歩く
そこでこのフィットビット
フィットビット回し物
どうですか1時間に
これはフィットビットがずっと座っていると
ビリッと鳴らすことをポッドキャストに言ったじゃないですか
ずっと1時間に250歩歩きなさいみたいなね
1時間にですか
そういうリズム
1時間に250歩歩く
それって何キロぐらい歩く感覚なんですか
何キロでしょうね
本当に短いですよ
部屋を歩き回る
そこまでやると
タイマーかけて
ずっと座りっぱなしでないようにするということです
これは今後の環境に対するスキルセットになってきちゃってるんですね
うまいこと言ってますけど
何でですか
話したいこと話したい感じですけどね
非常に大事な
加瀬区社長のマインドセットに通ずるということがね
面白いですよね
まあいいですね骨盤環境を整える
これはぜひともみなさま
いやーこの回たぶん聞いて今ちょうど15分手前ですけども
みんな背筋ピンってなってますよ
終わりたいと思います
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組では秋山城ケンジへの質問を受け付けております
ウェブ検索で秋山城と入力し
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください
またオフィシャルウェブサイトでは無料メルマガも配信中です
ぜひ遊びに来てくださいね
17:05

コメント

スクロール