1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第391回 10分で「目標設定」の..
2023-01-06 14:29

第391回 10分で「目標設定」の実践!一緒にやってみましょう!

第391回 10分で「目標設定」の実践!一緒にやってみましょう!

経営者のコーチングを専門とする秋山ジョー賢司が、経営者やリーダーの抱える課題に共に向き合い、「マインドのメカニズム」を基に、ゆるやかにお答えする番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/akiyama/q/

00:03
こんにちは、遠藤克貴です。秋山ジョー賢司の経営者のマインドサプリ、秋山先生よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
2023年、初回の配信でございます。あらめて、今年もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
じゃあ今年の抱負から。
今年の抱負ですか、私。
冗談です。
今本気で言おうと思ってた。
間に受けるんでびっくりしました。
でも今年はさらに……。
言うんかい。
あれ?だってもう思いついちゃったんだもん。
さらに、さらに加速していきたいとか言ってたんですが、加速とかそういう甘いもんじゃないのかなって思い始めて。
しっかりと地に足をつけて、一歩一歩力強く踏ん張りながら……。
もう一回恐れてると言うなら、歯吹く石張りながら前に進まなくちゃいけないなっていう心境ではあります。
苦行みたいな感じに聞こえますけど、大丈夫ですか。
苦行ではないですけどね。
やっぱりいろいろと変化が激しい。変化が激しいって本当に激しいじゃないですか。
そうですね。
強い風が向こうから吹いてくるっていうときに、やっぱりそこで加速なんて甘いこと言ってられないと。
間違いない。
ということで秋山先生自身が、歯を食いしばって踏ん張り生き方を今年はしますということでやっていきたいと思いますので、
リスナーの皆様もぜひ歯を食いしばりながら聞いていただけたらなと。
せいせいせいせい。腹に力を入れながら踏ん張りにします。
歯を食いしばってください。
いきましょう。どうですかね。やっぱり今年初めての回ですので、
いったんまずは目標設定とか、いろいろその類のテーマをしたほうがいいんじゃないですかね。
それで私もいきたいと思います。
私こういう話をするときにちょっとわざとというか、小難しく話したりすることもあるじゃないですか。
あるじゃないですかって言われると。
そうではなく、しっかりと皆さんも地に足をつけて前に進んでいくために、今日はシンプルに目標設定についてお伝えしていきたいなと思っています。
歯を食いしばるほどの目標設定についてですね。よろしくお願いします。
そこにつなげられるように頑張りたいと思います。
実はコーチングセッションのときに、コーチングという分野においては最後目標設定をして、
次回まで頑張りましょうみたいなことって多いんですよ。
そのときにクライアントさんが次回までこれをしますと言ったら、そこで終わらせないんですね。
例えば次回までに、プレゼンの資料をここまで作りますみたいなことがあったとするじゃないですか、一週間でね。
03:04
例えば。
はいじゃあ頑張ってください。じゃなく、そこからが目標設定のスタートなんですね。
ですので、この今日のポッドカストを聞いた方も、ご自身の2023年の目標設定って爆線としてあると思うんですよ。
それを今からお伝えするフレームに沿って、より明確に具体的にしていくのを一緒にやっていきたいなと思います。
無知実践編的な?
そうですね。
いいですね。
ではこれ非常にシンプルでパワフルなんですが、まず何か自分が決めたものありますよね。
目標設定、ぼやーんと。
ぼやーんとでいいんですね、とりあえず。
そこに対して質問をしていきます。
これちょっと皆さんあれじゃないですか、なんとなく携帯出すかノート書きながらのほうが良さそう。
のほうはまあいいと思いますよ。
あえて出したものに対して、ぼやーんといいので、
じゃあそことについて、具体的にそれはどういうことですかということを考えてください。
具体的にそれはどういうことだろう。
例えば売上げを上げたいだとすると、売上げを上げたいというのは具体的にどういうことなのかということですよね。
皆さん出てくるかな。
やります。ちゃんとやります。
具体的にどういうことなのか。書き立てていくことはいいですよね。
ちょっと番組の中ですのでね、スピードを上げていきつつも、もし聞いてる方は止めながら聞いてくださいかもしれないですね。
具体的にどういうことなのか。なるべく具体的に。
次がすごい面白くて、それは達成可能ですかってことを問いかけてください。
達成可能か。
達成可能か。つまり2023年に達成するかどうかってことを判断しないといけないんですね。
というのは、大きすぎる目標をつけちゃうと達成不可能じゃないですか。
そうすると逆にコミットを阻害しちゃうときがあるんですよ。
高揚感ばかり高まってもしょうがない。
なんか目標達成した、目標設定したぜ、そこに向かっていくぜ、いやちょっと待ってみたいな。
俺は地球、人類を救うんだとかじゃなくて、それは達成可能ですかと。
もしはいならば次に進みますが、ちょっとこれっていいこと書きすぎて逃げてるんじゃないのかなと思った人は、
少しその目標を小さくする必要があります。
はいはい。一回戻ると。
はい。
じゃあこれはい前提でいきましょうかね。
はいと言った人はそうですし、ノーと言った人はその手前までにしようと思います。
一旦止めていただいて考え直していただいて。
次はですね、いつまでにしますか。
もしくは、ものによってはいつからしますか。
これどっちかなんですけども、いつまでにそれを達成するかってことを決める。
06:03
例えば2023年の7月31日までとか。
もしくは、何か僕はこれを始めますといった人はいつから始めるのかっていう。
これはご自身の目標に対して選んでください。
スコープ設定的な感じですね。
そうです。それをですね、7月中旬までとかってやるんですよ。
極めて具体的に。
15日とか。
これ今日のテーマとしては、いったん2023年の間にっていうほうがいいんですか。
いつまでにが別に2025年でもいいんですか。
だとするとそれは大きいので、2025年の中の2023年までにはっていうことで。
今回はそこですね。
あくまでも2023年で言いたいと思います。今回は。
いつまでに。
次はですね、それが達成したってどうやってわかりますかと。
例えば何々を見たらとか、何々を聞いたら。
例えば数字を目標にした人は、パソコンで売上の数字がいくらいくらという数字が見えたらとか。
あとはクライアントを5社獲得したいってことであれば、
5社の方と契約にサインをしたらとか。
いわゆる証拠ですね。
月次のPLに数字がいくらって載ったらとかでもいいんですね。
そうです。
他の人が見ても、確かにそれは達成したって言えるよねということじゃないといけないです。
例えば社員を幸せにしないときに、幸せでどうなのってなっちゃうから。
そうではなくて、この仕組みが導入できたらとか、そういう形ですね。
これいいですね。この回は1年間ずっと使えますね。
ベースとしての目標設定としては使えますね。フレームとしては。
次。それが達成したら何が期待できますか。
これはアウトカムなんですけどもね。
そのことが達成したらどんなことが起きるだろうと。
何の目的でこれをやってるんだろうと。
なるほど。
そうすると、例えばこれが達成することによって顧客にこういうことができるとか、
そのことで顧客がまたこういうことができるって広げていただいてもいいですし、
スタッフがこういう状態になれる。
じゃあこういう状態になったスタッフは、顧客に対してこういうパフォーマンスをしてくるんだって。
なるほど。
そうなると、最後のこれを達成したら何が期待できますかということを見たときに、
いやこれは本当に価値があることだから、これは絶対にやりたいんだって思えるのか。
09:01
それがあんまり突き刺さらなかったら、それはあなたがしたい目標にはなってないんですね。
このあたりが目標設定を通したアウトカムとかその辺に近づく感じですか。
そうですそうですそうです。
ですからそれを書いたときに、書き終わって何かひっくりこないなーって言ったら、
たぶん無意識は抵抗してるのでやらないんですよ。
なるほど。どうせやらない目標になっちゃってるっていうところがわかるんですね。
目標設定をするという目標は達成しただけで。
なるほど。絵に描いたなんとかみたいになっちゃうわけですね。
目標達成した、目標設定したって言えるじゃないですか。
ですからこれを書き出してみたときに、
これが本当に自分がこの1年間歯を食い締めながらやっていきたいものなのかどうかってことを確認もできるわけですね。
なるほど。
で、もしそれがちょっと違うなと思ったらどこが違うのかなというところをまた見直していくということが必要ですね。
いったんここまでで完成ですか。
はい。
ここから何かあえてやれることがあるとすると、どういうことがあるんですかね。プラスでアルファで。
やった後ですか。
やった後です。
そうすると次にこの大きな目標になってると思いますので、
これを行って達成するためには何をしたらいいかはNGなんですよ、私の場合は。
何ができたらいいもダメなんです。
何をしたらいいか、何ができたらいいもダメ。あと何が残るんですか。
何があったらいいかっていうふうにブレイクダウンしていくんですね。
なるほど。大きなティップスですね。何があったらいいか。
なぜかというと、何ができたらいいかっていうと自分ができる範囲ぐらいのものになっちゃうわけですよ。
あー、なるほど。自分の能力の範囲でしか考えられないってことですね。
だから何があったらいいか、できるできないか置いといて、何があったらいい、何があったらいいってことをいくつか変えていくわけですよ。
これがあったらいいなと。
じゃあいつか言ったら、その一個一個に対してまた何があったらいい、何があったらいいかってことを落とし込んでいくんですね。
そうすると最後は自分が触れるところってのが出てくるっていう、この後の続きはあるんです。
実際にこのアクション、目標を動かしていくやり方というのはね。
なるほどね。そのあたりはね、やりすぎると2、30分でもずっと続いちゃってセッションみたいになっちゃうのでできませんけども。
一つのワークフレームとして、そして決めた後の動きとアクションとしてね、今の問いもいただきましたので、ちょっと一度そのあたりを整理していただくと、
改めて今回きっと皆さん設定してるでしょう、目標が。もう一回ブラッシュアップできるのかなというところですよね。
12:04
去年、昨年2022年の最後の12月に行ったアカデミアにおいて、目標設定の実践編やりましたけど、この後かなり詳しくやったじゃないですか。
皆さんとワークを1時間以上かけてありましたもんね。
あれ大変好評でして。というのが、やっぱりどうせやらなきゃいけないことですけど、
90分間秋山先生リードの下、その場に行ったら、やべえ目標設定終わったっていう。
あれは相当な時間の効率化もさることながら、価値としても作れた。良かったっていうことがあったので。
今後ね、アカデミアはこういう形でね、参加した時に普段やらなきゃいけない重要なんだけど、どうせ後回しにしちゃうものを、
秋山先生と一緒に作って実践をするみたいな形にね、やっていくようなことも増やしていったほうがいいなと。
ああ、そうですよね。オンラインでお勉強勉強だけじゃなく、何かがしっかりやらなくちゃいけないことが終わるっていうのも、すごい重要になってくる。
大事ですよね。だし、大事なことって絶対後回しじゃないか。
あとは一人じゃやりきれないとかね。
やりきれないとかね。なのでね、そういう使い方もアカデミアはしていただきたいなと思いますので。
その辺、連動しながらポテキャストもね、ちょっといろんなところと関係を作りながら配信していきたいですね。
そんなそんなで、今回は一旦初回2023年の回終わりたいと思いますけども、次回はちょっとこれに紐づいてやれるといいんじゃないかなと思うんですけど。
そうですね。その具体的なアクションプランを作った後、そこに対してこれをどう扱っていくかということについてお話しできたらいいなと思ってます。
いいですね。ということでね、ちょっと連動型にはなりますけども、今回の回と次回楽しみにしていただけたらと思います。
終わりましょう。ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。番組では秋山城ケンジへの質問を受け付けております。
ウェブ検索で秋山城と入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メルマガも配信中です。ぜひ遊びに来てくださいね。
14:29

コメント

スクロール