00:07
みなさん、こんにちは。じぶん経営診断士のトシです。
分かるが増えれば人生が変わる、をキャッチフレーズに、社会人のキャリア支援を行っています。
分かるとは、分けられること。分かるを増やし、できるを増やす。できるを増やし、キャリアを豊かにする。
ということで、みなさんのキャリアが豊かになるお話をしていければと思っています。
このシリーズでは、自己啓発の父と呼ばれるアルフレッド・アドラーの名言を中心にシリーズ化して、
私の視点も交えてですね、アドラーの言葉を配信していきたいというふうに思っています。
今日のアドラーの言葉です。
人間であるということは、劣等感を持つということである。
人間であるということは、劣等感を持つということである。
これはですね、まず現状を受け止める、ものすごくシンプルな論理で、
目的地、行きたい場所があって、現在地が分かれば、行き方は自ずと決まってくるというですね、
目的地、現在地、行き方という、そういう考え方とかモデルがあるんですけど、
意外と難しいのが、目的地をどう定めるかというのももちろんそうなんですけど、
正しい現在地を知るっていうのって、実は意外に難しいんですね。
そういう意味でいくと、いいことも悪いことも、フラットに受け止めていくということが大事なんですけど、
このドラッガーの言葉は、人間であるということは、劣等感を持つということであるということで、
劣等感というのは誰にでもあるんだよと、自分だけが持っているものじゃないんだよということを伝えることによって、
そういう劣等感を感じる自分というのも、フラットに受け止めてもらいたい、
そういうメッセージなんじゃないかなというふうに思っています。
なんで人は劣等感を持つのかというと、大きく二つ理由があるということなんですけど、
一つは、赤ちゃんから大人に育っていく過程で、どうしても子供のころは誰しも無力ですよね。
大人と比べると全然劣っているわけなんですよね。
03:01
そういった育つ過程での自然と受ける刷り込み、そういったものが影響されているというのが一つ目の理由ですね。
もう一個の理由の方が知っておいてもらいたい理由なんですけど、
誰もが今現在よりも高い目標を掲げて向上心を持って、もっとこうなりたいというふうに思っていますよね。
なので常に自分が掲げている理想よりも、現在の自分というのはギャップがある状態、未達成な状態になっています。
なのでその向上心の現れというのが、自分の理想と比べた劣等感になっていく。
なのでこの劣等感というのは、むしろ健全な証拠なんだということをアドラは言っています。
じゃあその劣等感を使ってどうしたらいいのかというようなことについては、また次のアドラの言葉とともに配信していきたいなというふうに思っています。
今日は劣等感というのは誰にでもあるものだし、むしろそれは心が健全な証拠なんだということをお伝えしていきました。
いいねやレターをいただけると大変喜びます。
今後も皆さんにお役に立てるような配信をしていきたいと思っています。
ぜひまた聞きに来ていただければと思います。
本日も最後まで聞いていただきましてありがとうございました。