00:08
みなさん、こんにちは。じぶん経営診断士のトシです。
私は、会社員とコンサルタント業の2つを本業とする、サブではなくマルチの副業化をやっています。
このチャンネルでは、私が中小企業診断士として得た企業経営のノウハウやフレームワークを、
個人のキャリア戦略の実現に役立てていただけるような内容をお送りしたいと思っています。
わかるが増えれば人生が変わる、をキャッチフレーズに、社会人の学習コミュニティも運営しています。
わかるとは、分けられること。わかるを増やすことで、できるを増やし、できるを増やすことで、
あなたのキャリアを豊かにするお手伝いをさせていただきたいと思っています。
今回はですね、成果を上げる能力を高めるという観点で、お話ししたいなというふうに思っています。
まずですね、成果とは何かというのは、なかなか難しい問いでもあるかなと思いますので、
ここでは価値を出す、あるいは受け取ってもらう人に価値を感じてもらう、これをですね、成果というふうな定義の前提で話を進めたいというふうに思います。
ものすごくシンプルに考えるとですね、価値を出していくということは、アウトプットをする、アウトプットを届けるということになります。
一旦細かい話とかですね、難しい話は横に置いておいて、いいアウトプットを出すためには、いいインプットが必要だというですね、
ものすごくシンプルな原理原則に沿って考えてみたいなというふうに思っています。
個人がですね、成果を上げる能力を高めていくということで、
このチャンネルのコンセプトはですね、会社や企業経営に使っているノウハウやナレッジ、こういったものをですね、個人のキャリアを豊かするために使っていくということなんですけれども、
企業経営をこのインプットとアウトプットの観点で捉えてみると、経営資源というインプットを価値として顧客に届け、利益を創出していくということがアウトプットになります。
03:03
なので、経営資源というですね、投資活動を企業が行っているというふうに見ることができると思います。
では、これをですね、個人の観点に落としてみると、どうかというと、私はこれは学習のことだというふうに思っています。
学習というのは、学ぶという漢字と、習うという漢字で並み立っていますけれども、学ぶというのは、真似るが語源だと言われています。
良いインプットとはいろんなですね、成功や失敗というものを真似するところから、先人から学んでいくことから得ていくことができるということですね。
もう一つ、習うというのは、実は羽と白という漢字で並み立っているんですけど、白という漢字はですね、鳥のひなのことを指しているそうです。
羽はですね、その鳥のひなが飛べるようになるまで羽ばたく訓練をする、こういった意味があるそうです。
つまり、学ぶが真似るだとすると、習うはトレーニングだということが、この学習という言葉からわかります。
個人でですね、この投資活動を考えたときに、自分の本を読んだりとか、誰かが話を聞いたりとか、何か自分で気がついたりとか、
そういうインプットをしたときに、それを身近な誰かにアウトプットしてトレーニングしていく。これが本当の意味の学習なんじゃないかなというふうに思っています。
いいインプットをする、そしていいアウトプットを心がける。この繰り返しでアウトプット、価値、高い価値を出していく、あるいは高い価値を届けていく、そういったトレーニングができていくんだと思います。
ものすごくシンプルなことですけれども、とても大切なことで、これをいかに届けていくかということが、価値を高める、価値を生み出す、自分の能力を高めていくことになると思っています。
そのための、とても有益なツールとして、今の時代はこういったSNSや自分を発信していくツールがツールやサービスであふれています。
06:07
ぜひあなたの成果を上げる能力を高めるために、いろんなツールを使ってですね、世の中に発信をしてみてはいかがでしょうか。
発信をすることで、自分自身が最大限の学びやトレーニングをすることで、価値を高く出せる、そういったキャリアをですね、築いていくことができると思います。
ぜひ参考にしてみてください。
本日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまた次回の配信で会いましょう。