1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【知っておきたい繊維の知識51..
2024-03-11 10:40

【知っておきたい繊維の知識51】繭糸のミクロ構造 / TES資格保持者のラメ糸や漢字の読み方知識

・繭糸の読み方は何?

・繊維業界って漢字の読み方が産地ごとに違うの?

・絹もフィブリル化するの?

・繭糸の特徴と用途は?

・TESに出題されるの?

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:00
福永ひとしの繊維の泉
始まりました、泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉
この番組は、一度聞いただけではなかなか覚えられない
ファッション業界の専門用語をご紹介していく番組です。
【知っておきたい繊維の知識424】というテキストの中から
行きや帰りの移動時間で活用できる
仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしていきます。
お相手は繊維業界40年現役TES資格保持者である
泉工業株式会社の福永社長です。
よろしくお願いします。
お願いします。
改めましてこのTES資格ですけれども
庁が取られたのが何年前ぐらいですか?
10年ぐらいかな。
10年。メンテナンスとかがあるんですよね。
何年か前に。
更新。今年、俺更新やな。
そういう合格者の方々が集まって
TES会っていうのがあって
僕らはTES会の西日本に属しているんですけどね。
そこで何か役やられたりとか。
やってへん。
所属しているけれども。
声は僕にはかからないでしょう。
社長はそういう役とはまた違う形での
貢献度があると。
あるんかな。
それはね、繊維業界40年のやっぱり選手がいるっていうのは
西日本の方にとっては心強いんじゃないですか。
金子屋で持っている僕だけかもしれんしね。
いましたね。
聞いたことないもん。他同業他社から。
お客さんの中にはもちろん
資格持っている方がおられると。
山ほどやりますけど。
どんなところが一番役立ったなと。
やっぱり名刺に書いてあるから
最低限要はそれだけの知識がある人間やっていうふうに
一番最初おった時にももう認識してもらえる。
そこが一番じゃないですか。
ちょっと見方を変えればショートカットできるわけですよね。
信用信頼というところに対して
TES持ってるんですね。
一言で次のステップに行けると。
というところは大きいかなと思います。
いわゆる一級建築士って名刺に書かれてたら
あ、みたいになるとかいうのと同じような効果があるというものなんで
ぜひぜひ皆さんも勉強中の方もおられたら
何か勉強した方がいいのかなって
ぼんやり思ってる人もいると思いますけれども
おすすめの資格ではありますので
またこうやってポッドキャストで一つ一つ知識を得ながら
最終ゴールがTES受けようかなとか
TES合格したよという風な方が増えてくれれば
嬉しいなと思っているところです。
ではそんなTESにも役立つかもという項目が
今日もお届けできると思いますけれども
今日のお題は何でしょうか。
はい。51回目。剣士のミクロ構造。眉糸ですね。
眉糸のミクロ構造。
剣士、眉糸、ミクロ構造ですから
またちょっと深い漢字が。
めちゃめちゃ深そうです。
漂っておりますが内容をお願いいたします。
内容を読みます。
眉糸は2本のフィブロインをセリシンが包んだ構造になっている。
フィブロインが真ん中におって
周りにセリシンがあるという感じですね。
セリシンは4層構造でフィブロインを包んでいるが
結晶性でないために高温で水溶性を示す。
03:02
フィブロインに近い内層のセリシンほど少し結晶性があり
溶解性が低下する。
通常セリシンを除去した練りギヌも
フィブロインの表層を薄くセリシンの膜が被膜している。
フィブロインは数百本のフィブリルから構成されており
さらにフィブリルはたくさんのミクロフィブリルが集まったもので
集まりの間のところどころに割れ目状感激がある。
フィブリル化っていうふうに言われるもんね。
フィーブの時によく出てきたね。
はい出てきました。
なかなか滑舌悪くて読めなかったんですけど
さすが社長噛まずに行きましたね。
なんとか。
という文字と言葉だけ聞くと
もしかしたらおかんとなっちゃった方もおられるかなと思うんですけども。
僕も今回セリシンが4層構造ってのは初めて知ったわ。
社長ですらミクロ構造と言われるだけあって細かく見ていこうと。
これ絵が描いたんだけどとんでもないな。
よくこの本に出てくるイラストと写真の使い分けなんですけど
多分ここまでのことは写真では表現したらわからん。
わからんにあるね。
だからイラストになってるんでしょうね。
これわかりやすいわ。
すごいでもうねフィブロインの先のミクロフィブリルの束は
一つの絵では収まりきらないようになってるから
その結晶領域と非結晶領域
このミクロフィブリルの結晶領域と非結晶領域は
絵で描いてあるにもかかわらず
どこを指してるのかがわからないぐらい細かいです。
さすがミクロの世界ですね。
繊維は避けて通れないんでしょうねきっとこのミクロの概念というか。
天然繊維ってすごいね。
パッと見た時には糸くずなんて表現する人が世の中にいるかもしれないですけど
それぐらいそもそもがちっちゃいから
それはどうやってできてるのみたいなところまでいったら
もう本当にこの図のようなことになるんでしょう。
これをねしっかりと理解した上で
繊維の業界のパフォーマンスをするというのがやはり面白いところでしょうか。
この絹糸もねルールと同じようにフィブリル化っていう風に言われてるみたいです。
絹製品は水で濡れた時に外力を受けるとフィブロインが割れて毛羽立ちしやすく
その結果染めた色が薄く白化する弱点がある。
白化ですね。
このフィブリル化現象をラウジネスと呼んでいる
ウォッシャブルシルクというラウジネス防止狙いの商品も登場しているが
絹の洗濯は慎重に行う必要があるという注意書きが書いてます。
シルクだから洗濯しないでとか表示だけ見たら分かれてますけど
細かく言ったらそういうことなんですね。
僕20代の時にタンゴ産地で
これメガネ拭きに使えやってもらった絹の切れっぱしの生地があって
06:04
使ってたんだけど洗濯所を持って洗濯したんです。
普通にもうどえらい固くなってました。
洗濯機に入れる洗濯。
2層構造しかも洗濯機が。
乾燥と洗うところが分かれてるやつ。
脱水と洗濯が分かれてる洗濯機で。
当時の。
2層式って呼ばれるやつやね。
いやいや多分もう全自動出てたんちゃうかな。
いやと思うよ。
僕が持ってたのは2層式であったんで。
それを洗っちゃったらえらい固くなっちゃった。
えらいことになってちょっともうメガネ拭きとして使うと
メガネのレンズが傷つくぐらいの感じになったことがありましたよ。
それ一回経験しとくとここの文章はより解読しやすい。
分かりやすい。
皆さんもこれもう大丈夫みたいなのがもしあったら
ちょっと選択してみてもいいかもしれないですね。
切れ端とかがあるというのかな。
まあまあ切るのね。
そういう産地のフリーマーケット的なとこ行ったらね
シルクの切れ端とか
そんなのがもうこれからでいいよぐらいで
もしかしたらゲットできるかもしれない。
単語産地かな。
長浜産地で。
そういったものを皆さん一度選択をしてみると
えらい固くなるぞというものが理解しやすくなりますし
結局そういう経験が勉強であったり仕事であったりも
生かされるのかなと思うので
どんだけ人から聞いたとて
自分で経験してみるのが一番いいかと思います。
でもそうですよね。
選択してあかんよというものもあえて選択してみることによって
ほんまにあかんわというところがね。
理解が深まります。
大怪我しない程度であれば
いっぱい経験してみたらいいかなと思います。
では今日のこの用語説明でしたけれども
これの知識をどんなふうに生かしたら
社長のようなベテラン業界の人にも
おおっと思われる感じでしょうか。
今日の回でもたぶんまだまだ絹糸の説明が
まだ続く?
まだ続きますね。
まだ絹糸になってへんからね。
すっきりすぎて。
草カベさんですか今回は。
草カベさんです。
まだキートやからね。
もうちょっと絹糸になるまで
時間がかかるのかなっていうところですので
その辺の構造をね
理解されておくのがいいんじゃないかなと思います。
20代30代の製品業界の人もですね
シルクになるまでのこの工程
この辺あたりがイメージできて
普段のトークで話せたら
結構かっこいいんちゃうかと。
そうですね。
どっかショップの店員さんとかが
これシルクの普段ですよって言って
いきなり今日みたいな話がグッと入ってきたら
どんな印象ですか。
いやそれはすごいなと思う。
そうですか。
セレシン4層構造ですわとか言い出したらね
いやもうあらへんがなみたいな。
もう除去されとるやろそれって。
09:01
手に持ってるやつは既にないけれども
知識としてそういうの持ってたら
びっくりするわそんな。
ぜひぜひ皆さんも
そういう業界の方がね
ラジオ聴かれているという風に
我々は理解しておりますので
1000円いいという意図を扱っていらっしゃる方以外でも
シルクの前の段階
キートみたいな話は盛り上がると思いますので
ぜひいっぱいアウトプットしてみてください。
最後にテスの出格試験ですけれども
今日の内容はどのように活かせばよいでしょうか。
フィブロインをセレシンが包んでいるという構造
このキートの構造は
ちょっと覚えておかれる方がいいかなとは思いますね。
やはり改めて何度も何度も出てくるということは
定着した方がよさそうな知識ですね。
そうですね。
ラウジネスは僕も初めて聞いたんで。
なんかバンド名みたいですもんね。
ハカすることです。
ではでは本日お届けした記事は
剣士のミクロ構造でした。
はい。
ポッドキャスト版をお聞きの方は
概要欄から詳細をご覧ください。
泉工業株式会社福永人の善意の泉は
毎週月曜日に更新しています。
チャンネルのご読フォローお願いします。
ラジオのご感想やリクエストは
LINE公式アカウントからも受け付けています。
ひらがなで泉工業スペースを開けて
カタカナでラメとインターネットで検索してもらったら
すぐにホームページ見つかりますので
お気軽にお友達登録して
何かスタンプでも送ってみてください。
それではまた次回もお会いしましょう。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
福永人の善意の泉
この番組は提供
後止めラメイトメーカー
泉工業株式会社
製作ジョブオールでお届けしました。
10:40

コメント

スクロール