1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【知っておきたい繊維の知識80..
2024-10-07 11:58

【知っておきたい繊維の知識80】異収縮混繊糸 / ラメ糸 泉工業のTES資格解説

spotify apple_podcasts youtube

一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼オウンドメディア制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

サマリー

今回のエピソードでは、異収縮混繊糸とラメ糸について詳しく解説されています。特に、異なる収縮率を持つフィラメントを混合することで生まれる糸の特性や利用法が紹介されています。また、これらの素材がファッション業界でどのように活用されているかについても議論されています。

00:00
ジョブオール 福永ひとしの繊維の泉
始まりました、泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。
この番組は、一度聞いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。
大繊株式会社様が発行しておられる【知っておきたい繊維の知識424】のテキストの中から、
行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。
お相手は繊維業界40年、現役TES資格保護者である泉工業株式会社の福永社長です。
よろしくお願いします。
福永社長 お願いします。
大繊株式会社 今回もオープニングを噛まずに読み上げていただきましたけど、
なかなかね、また緊張が伝わってくる感じですか?
福永社長 感じですね。
リスナーの方も一生懸命さがドキドキされておられるかもしれません。
構えんかな、構えんかな、というところも感じながら、
今日またギャラリーとしてテス資格試験を受けた方においでくださっておりますので、
その人にも届くような形で、今日もようご解説をしていただければと思います。
この前、渋谷で9月に展示会があるというふうにおっしゃっていただきましたけれども、
それ以降のスケジュールとか決まっているのはありますか?
福永社長 10月に中心ビジネスフェアです。
リスナー 京都でおなじみの京都中央信用金庫さん。
信用金庫では日本一だと。
福永社長 日本一ですね。
リスナー っていう知名度で言うと、京都じゃない人も知ってるかな?
福永社長 いや、知らんやろ。
リスナー 知らん。
リスナー 日本一なんですよ、信用金庫の司法が。
福永社長 預金料ね。
リスナー 金料、お金の量。
福永社長 預金料。
リスナー 預金料が日本一っていう京都中央信用金庫さんが主催する展示会に出る。
10月。
福永社長 はい。
リスナー それは京都で開催。
福永社長 京都です。
リスナー パラスプラザ。
福永社長 ああ、それ。
リスナー はい。
我らが稲森さんが作ったぞと。
福永社長 はい。
リスナー ところなんで、京都になじみのない方も稲森さんに会いに来るという体でパラスプラザに来てもらうかも。
福永社長 会えへんわ。
リスナー 会えへん。会えへんけれども稲森さんが作ったよという。
そんなね、息吹を感じていただける場所ではあることは間違いないじゃん。
ぜひね、来ていただいてもいいようなものが10月にある。
はい、それは何日か。
福永社長 えっ、2日。
リスナー 2日。
2日、富野社長がいる。
福永社長 いる。
リスナー ああ、今回言いますか。
福永社長 うん。
リスナー 前回はね、ちょっと影武者の方にお願いしたという。
福永社長 いや、かぶってもらうからね。
リスナー かぶってもらうからね。
福永社長 他の展示会と。
リスナー 言っておられましたけども、今回いる。
福永社長 はい。
リスナー はい、ではぜひまた、京都とか関西圏とかでね、社長に会いたいなという方がおられましたら、10月にもチャンスがありましたので。
福永社長 うん。
リスナー ぜひぜひ皆さん、積極的にてつみ工業のホームページでね、情報を見ていただいたらと思います。
福永社長 はい。
リスナー では、今日のお題は何でしょうか。
福永社長 はい。
福永社長 80回目。
異収縮混繊糸の理解
福永社長 異収縮根線子。
リスナー はい。
福永社長 また漢字ばっかり。
リスナー 漢字ばっかりですか。
福永社長 うん。
リスナー 意味は異なる。
福永社長 異なる収縮根線子。
リスナー 根線子はどんな感じですか。
福永社長 混ざる繊維の糸。
リスナー うーん。異なって収縮するよというイメージをまず持っておいたらいいですか。
福永社長 そうそう。
リスナー はい、では早速本の解説をお願いします。
福永社長 はい。
福永社長 絹にはカイコがハチの字状に凸しする薄く糸ですね。
リスナー はい。
福永社長 するために形成される天然の堅縮があり、柔らかな膨らみ感を与えている。
福永社長 異収縮根線子とは熱収縮率が異なる2種のフィラメントを混合して一本にした糸であり、
主に二の字の状態での熱処理によって高収縮繊維は糸の中心部に集まり、低収縮繊維はその周りに膨らみを形成し柔らかいタッチを与える。
熱収縮性の異なる2種のポリマーを用い、
同一の防止口金に設けられた多数の穴から突出されるポリマーが穴単位で2種に分かれるように設計して一挙に根線子を作る方法と、
2種の糸を別々に作り、後工程で根線する方法がある。
通常のポリエステルと収縮性の大きい強重合ペットとの組み合わせが多い。
熱茶は低収縮繊維には極細繊維を用いて柔らかさを強調したり、熱処理によって伸びる糸を用いて膨らみを大きくするなどの工夫が行われている。
高収縮繊維としては糸に弾性を持たせるために太い繊維からなる糸や高反発性のストレッチ紙を用いた例もある。
という感じです。
イメージは?
分かりにくいね。
分かりますよね。
ラメ糸の特徴
これ、うちも収縮根線ラメ糸作った。
作った?お名前は?商品名は?
3Dラメ糸っていう。
とにかく分かりやすいですよね。
収縮とかいろいろなことをみんなも思いますけどね。
前回説明したようにラメ糸って扁平なのでね。
その扁平の状態が丸々ように作りましたね。
丸くなる。丸々って。
丸々。
丸を2回言ったみたいに聞こえましたね。
丸くなる。
関西弁なの?
丸なるとかになったら関西弁かもしれないですね。
丸々は違うの?
なんか、はい。
標準語かな。
その扁平の形がアルファベットのCの字みたいに丸くなるっていうイメージですか?
そうそう。
そういうことによって3Dの。
立体化するっていう。
減縮もちょっと出るんですけどね。
ただラメ糸は減縮しても柔らかくならない。
ラメ糸自体は柔らかくならない。
硬くなる。
可愛いやっちゃうですね、相変わらず。
そんな糸もあるよ。
丸々。丸々んで剛性が出るんですよ。
だから硬さが出るっていうか反発性が出るというか。
そんな感じですね。
というものもこの位収縮の仕組みを利用して社長が開発された。
高収縮ポリエステルと低収縮ポリエステルの2層構造。
極めてマニアックな人しか買わなかったけどね。
マニアックな人大好物ですからね。
繊維業界の展望
そんな今回の意図ですけども、
繊維業界全体で言うとこういうことかなっていうのを
先ほどの文章で見て取れたんですが
結局次の工程でこういうことをするから
その時にこうなるねっていうのを
リリースすることが多いのかなと思うんですよね。
多い。
多いですよね。
前に出てきた水溶性ビニールのところも
最終的には溶けてしまうというものだけれども
アートに近いですよね本当に。
どうかわからないぐらい不確定なものに突っ込んでいって
きっとこうなるはずやみたいなのをどんとやって
で、なったなーみたいなアートを楽しむっていう
何か大人の風格があるんですよね。業界全体に。
それは昔の商売からかもしれないですけど
今回はだって低収縮、高収縮って
じゃあどこまでなんみたいなことも厳密には
わからないままリリースしちゃうわけじゃないですか。
おそらく何か憂鬱な感じになるよっていうところまではわかるけど
実際のところはやってみないとわかりません。
やってみないとわからないみたいなところ多いね。
商品でどうぞっていう風に。
それで全体像が成り立っているのが
専業家の面白いところかなと。
みんなそこにこう
どうしても素悪意味には文句言うけれども
そうじゃない時には文句言わないじゃない。
やってみてちょっとこれあかんかったなとかっていう風な
何かアートの解釈があるような人たちが多いなと。
今回の素材もそれに近いですよね。
そうですね。
あかんかっても
何か違う用途で利用できたりとかするからね。
その辺が面白いところかなとは思いますけどね。
そういう感性が好きな方は
この業界を選ぶべきですよね。
専業界。
ハマってしまうけどね。
嫌な人もいるじゃないですか。
1たす1は2で。
それ以外嫌っていう人は
この業界かなり息苦しいですよね。
かなり難しいと思う。
そういうのがまさに今回の素材も見て取れたかなと思う。
非常に面白いですよね。
ラメ糸の利用
良い就職。
そんな
皆さんもどっかで目にしてることがあるのかもしれないけれども
普段のファッションとかでは使われてるんですか?
使われてます。
どの辺で多く使われてますか?
ストレッチの折り編み物関係とかで
ポリウレタンを使えないものとかは
T400とか
正氏名言うていいんかな。
とか
定人さんもあるね。
ソワロン。
それ三菱や。
そういうものを折り混ぜてるんですか?
折り混ぜたものを
ポリウレタン以外で作っちゃうケースとして
ポリエステル100で
収縮が出てるようなものとかは
結構これを使われてることが多いですね。
そういう服を着てる可能性もある皆さん?
あります。
身近な技術なんだけれども
詳しく知ってる人はそんなにいないというところなんで
より今回でね。
業界の知識としてはもっといても損がないものですよね。
ありがとうございます。
ではその位収縮に関しては
テストの資格の勉強としてはどうでしょう?
覚えておかれたらこういうのがあるよっていうのは
出そうですか?
まあ
少ないかな。
温度が少ない。
この辺の高機能Cとかは
ちょろっと出る部分は出るかな。
そこまで深めなくてもいいけれども
感じの地面ぐらいは覚えておきましょうと。
というところは間違いなく
拾っておきましょうか。
では本日お届けした記事は
80回目
位収縮コンセンシでした。
関連する情報は
概要欄からもご覧いただけますので
チェックしてみてください。
泉公共株式会社奥永ひとしの繊維の泉は
毎週月曜日に更新しています。
チャンネルの高度ごフォローお願いします。
ご感想やリクエストは
LINE公式アカウントやホームページの
お問い合わせフォームからお知らせください。
ひたがなで泉工業スペースを開けて
カタカナでラメとインターネットで検索してもらったら
ホームページが見つかりますので
ご覧になってみてください。
それではまた次回もお耳にかかりましょう。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
奥永ひとしの繊維の泉
この番組は提供
後止めラメ糸メーカー
泉工業株式会社
製作 ジョブオールでお届けしました。
11:58

コメント

スクロール