1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. SEK認証ラメ糸「ベラホン」と..
2023-09-11 11:23

SEK認証ラメ糸「ベラホン」とは【YouTubeより】 #170

今回は、先日大阪で開催された「衛生技術展2023」にて初お披露目となった商品、

SEK認証ラメ糸「ベラホン」をご紹介します!


是非最後までご覧ください。



https://youtu.be/6qMm6ZBbp9E



【泉工業株式会社】

世界の人々に「飾る」楽しみをお届けする

HP:https://www.izumi-kingin.com/

Facebook:https://www.facebook.com/izumikinginlame

Instagram:https://www.instagram.com/izumikingin2020/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/izumikingin2020

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC82VmGv3EgtYJnYKhSSVk9w



福永均の「繊維の泉」

提供:泉工業株式会社

プロデュース、制作:キラテン

ナビゲーター:順天堂

00:01
皆さん、こんにちは。ラメ糸王子の石川です。本日もYouTubeとラジオの同時収録をやっていきます。
福永社長、よろしくお願いします。
さてさて、今回なんですけども、前回、衛星技術展、8月25日に開催された衛星技術展という展示会の振り返り動画を出させていただいたんですけど、
その中でですね、新商品ですね、商品名を明かさずに次回に引っ張るということで、皆さん、大変気になっていると思うので、
その商品を今回出させていただこうかなと思いますので、では早速なんですけど、まず商品名、今回教えてもらえるんですかね。
はい。
お願いします。
商品名はベラホンと言います。
ベラホン、どういう意味ですか。
これはイタリア語で、ベラフォンターナ、ベラフォンターナの略で、ベラホントルという商品名にしておりまして、
じゃあベラフォンターナは何というと、清潔な泉、きれいな泉、湧く泉ね、泉漕げの泉ですけども、
という意味で、ベラフォンターナで略させていただいて、ベラホンという商品名にいたしました。
なるほど。
ちなみにこの商品の特徴とか、どんな商品というのをご説明を。
この糸は、SEKの認証を取得している原料を使って糸にしてます。
なるほど。
SEKが多分またあれですよね。
SEKわからない?
ちょっとご説明をしておいた方がいいかなと。
じゃあ、1カゴからどうぞ。
はい。
まず、SEKというマークをお見せすると、
こういったマークが、今ここに4種類あるんですけど、他にもいろいろSEKと呼ばれるマークがありまして、
そもそもSEKマークとはですね、機能加工製品の認証マークということで、
安全性の確保を基本として、性能の確保に努めながら、
一般社団法人繊維評価技術協議会が認証を行っているマークということで、
そういった、ちゃんとしたって言ったらあれですけど、
そういう試験機関がですね。
認証機関ね。
認証機関ですね。
03:00
が定めているマークを取得している、今回商品ということですね。
そうですね。
それぞれ、さっき見た4色とかでも、機能がちょっと違ってまして、
ブルーは抗菌防臭、オレンジと赤がセイキン、黒ベースの黄色、これが抗ウイルスという、
この4つの認証を取得した原料を使った糸が今回のベラ本です。
こちらに並んでいるやつですね。
そうですね。
そもそもこのスリットヤーン、僕らはこのスリットヤーンを作って、
はい。
そのスリットヤーンをいろんな練習をして、お客様の使いやすいように作るという形で、
ベラ本のメリット、ベラ本を使うメリットというのを説明した方がいいよね。
ベラ本を使うメリット。
そうですね。
ベラ本はあなたの会社のお悩みに答えます。
どんなお悩みかというと、
抗ウイルスとか抗菌の商品を作りたいけど、何から始めたらよいかわからない方。
自社商品一つ一つに抗菌認証を取得していたらコストが割高になる。
医療や介護の市場に拡大したいが、抗菌を訴える商品開発ができない。
できるだけ早く、安く、抗菌機能のエビデンスを取りたい。
こういう方々にベラ本は使っていただけるのではないかなという形です。
弊社のベラ本を使っていただくと、
このSEKマークをこの糸は取っていますので、
この糸を使ったものの使用量がそのパーセンテージを超えていれば、
皆様の作ったものにもこのSEKマークが付けられる。
というのがこの商品の最大のメリットです。
なるほど。
そういうことです。
そもそも衛生や抗菌に関わるこのあたりの機能を、
06:01
例えば繊維製品とかいろんなものを持って、
こういったSEKのマークが付けられるじゃないですか。
他に認証とかマークみたいなものってあるものなんですかね。
エコテックスとかね。
あれも認証。
なるほど。
変なものを使っても変で。
もちろんこれも変なものを使っても変で。
認証はどんどんお金がかかるから。
そうですね。
SEKは本当にお金がかかるので、
皆さんがお金をかけて認証を取得されることも、
それはもちろんありなんですけど、
それよりは弊社の糸を使っていただいて、
もうすでに認証が取れてますから、
これを皆さんが使っていただくことによって、
そのマークが使えるという形です。
もちろんそのパーセンテージ、
いわゆるこの規定量を超えていただかないといけないんですけど、
超えてさえいただければ、
部分使い等々でもこのマークが使えるという形です。
これはもううちが自社で本当に一から開発とか?
そうですね。
原料は他社さんで、メーカーさんで作っていただいたものを、
我々が糸にして、という形ですね。
その原料メーカーさんがSEKを認証、取得されておられますので、
その取得していただいている原料を使って、
僕らはスリットヤーを作ったりとか、
それを使って燃焼したりとか、というような形になります。
なるほど。
その取得がすごくやっぱり難しい。
時間がかかるので、あともちろん費用もかかるので、
そこをすっ飛ばして、
もうすでに取得されている状態の、
認証されているものを使って、使えるというメリットが大きいですね。
なるほど、そうですよね。
うちもですし、これをお売りして、
製品を作られる方も、このまま費用かかるけど、
それをすっ飛ばして作れますよ、という条件を満たせば。
めちゃめちゃお得。
めちゃめちゃお得。
なるほど、なるほど。
これ本当に、この前の動画でも言ったのに、できたばっかりで、
技術展にも持っていって、
本当にこれからの…
09:01
これから皆さんに訴求が始まりますので、
ぜひ楽しみにしておいてください。
はいはい、ぜひぜひ。
実績もこれから作っていって、
実績作りにぜひご協力いただける会社さんがおられましたら、
ぜひご連絡ください。
ぜひご連絡ください。
はい。
こうやって年始品もいろいろ作っていって、
これから展開していくって感じなので、
こんな商品と年始してほしいとか、いろいろご要望あれば、
お気軽に言っていただければと。
はい。
そんな感じですかね。
そうですね。
では、お気軽に何でもお問い合わせいただければ、
サンプル等々も出させていただきますので、
ご連絡いただければと思います。
はい。
では、最後にお知らせですね。
展示会のお知らせをさせていただこうと思いまして、
2個展示会が近々、10月にありまして、
まず1つ目ですね。
こだわりの布展という展示会が、
10月10日、11日、12日と3日間あるんですが、
場所は東京、渋谷です。
ですね。
これはもう何度か、何回目?
3、4回目ですね。
出展するのは。
これは生地の展示会に、僕らが何故か呼ばれている。
そうです。
伊藤を展示するという展示会です。
生地も展示するよ。
そうですね。
2個目が、ちょっとこれ時期がかぶっているんですけども、
中心ビジネスフェアという展示。
これも毎年行われている。
展示会ですね。
京都の金融機関がやる、
異業種の展示会。
はい。
が、10月の11日と12日に、
がっつりかぶってあるんですけど、
これも一応出展します。
ということで、場所が京都のパルスプラザですね。
で、やっておりますので、
そちらもぜひ皆さんご来場いただければと思います。
はい。
ということで、以上になりますので、
福田会長長、ありがとうございました。
ありがとうございました。
11:23

コメント

スクロール