1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【フリースの本当の話】羊毛の..
2023-08-30 13:10

【フリースの本当の話】羊毛の環境サイクルが素晴らしすぎてラメ糸職人もびっくり!#2_27

spotify apple_podcasts youtube

・フリースってユニクロの服の種類じゃあないの?

・脂付羊毛(あぶらつきようもう)って何?

・洗上羊毛(あらいあげようもう)って何?

・脂付と洗上の2種類があるのはなぜ?

・原毛の取引対象は洗上羊毛なの?

・TESにフリースは出るの?


大航海時代の1492年、コロンブスが重宝して事も広く知られている羊。

まさに、羊は人類の歴史を支える存在なのです。


そんな羊には価値と歴史と魅力がたくさん詰まっているます。

今回も、脂付羊毛(あぶらつきようもう)や洗上羊毛(あらいあげようもう)、そしてフリースって実は羊の事なんだよ、という話までしっかりインプットできます。


ぜひ本編で耳からの繊維知識勉強を楽しんでください。

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:00
福永ひとしの繊維の泉
始まりました。福永ひとしの繊維の泉。今回も福永社長とお届けしていきます。
福永社長、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お仕事現場に潜入しての収録なんですが、ちょっとね、今も
はい、ちょっと機械交換してました。
声があんまり出てないぐらいの疲労感があって
いやいや、大丈夫ですよ。
常に社長がね、最前線で製造されていると
いや、最前線ってことはないですよ。親方は一番働けよっていう
昭和のね、やっぱり魂ですね、私たちはね。
昭和ですから。
昭和ですよね。
幸いこの令和という時代は、割と昭和と相性が良いとよく言われてますので
そういう社長のスピリットっていうのは、社員さんにはだいぶ響いてるんじゃないですか。
であることを期待しております。
はい、そんな常に動いてらっしゃる社長
社長室とかで踏んぞり返っている姿がもうゼロに近い。
そんなことないですよ。社長室がそもそもないけど。
ないですよね。
そんな社長にもぜひまた皆さん会いに来ていただいたら
奮闘劇が見れると思いますので、楽しみにしてください。
はい、そんなこんなのこの企画ですけども、
今日で27回目ですので。
そうですね、着実に。
そうですね、今日もまた楽しい深掘りをしていきましょう。
はい、じゃあこのコーナーではですね。
ダイセン株式会社さんが発行されてます。
知っておきたい繊維の知識424素材編というテキストからですね。
毎回一つずつピックアップしまして、
福永社長に考察を深めていただくというものです。
今回27回目のお題は何かと言いますと、
採毛と処理。
ウールのね。
採取とか採掘とか採決とかの採ですね。
あれに系で採毛。
採毛という単語がおそらくウール独特の単語なんだろうと思いますので。
そういう採毛と処理について、
久坂上さんが文章を作っていただきましたので。
作っていただいたって別に僕の名前じゃないですね。
作られてダイセンさんで発表されているということですので。
これをしっかりとまた皆さんにお届けできるように、
福永社長に考察をしていただきたいと思います。
それではコーナーコール参ります。
泉工業福永ひとしが採毛と処理について。
語っちゃうぞ。
採毛。
初めて聞いたわ。
逆にテストとかでもあまり使われない。
出たんかな。
ウールの糸にすべくところでは毛刈るもんね。
ですね。
毛刈るのを採毛って言うんじゃないの。
羊さんの生命は生きているという状況で毛を刈って、
03:00
また毛生えてきたら使うんでしょう、おそらく。
そうそう。何回も。
だからすごく地球の循環サイクルとしては素晴らしいですよね。
ちょっと買い子とは違いますよね。
生命っていうところもちゃんとになっていらっしゃる。
そういう意味で採毛という熟語が多分使われているんだろうと。
ではこのテキストから引用しますと、
この採毛と処理について3つの観点で
久坂上さんが説明してもらっております。
一つ目の観点です。
片付きと洗い上げというものがありますよというものです。
羊毛には。
二つ目の観点です。
羊一頭からの年間採毛量。
だいたいこんなもんだよというのがありますので、
通知は後で見ていきましょう。
三つ目の観点です。
フリースと言います。
ちょっと三つ目また違ったね。
シンプルできましたね。
最後は。
っていうところが久坂上さんの特徴なのかと思います。
飽きさせない。読者は飽きさせない。
一つ目です。
あふらつきと洗い上げ。
これは羊から刈り取った羊毛繊維には
グリースを主体に多くの不純物が付着している。
もともとグリース塗っとるってこと?羊。
体内で産んでるんじゃないですか?グリース。
すごいね。
ジョン・トラボルタもびっくりやね。
髪の毛の?髪型のグリースね。
ジョン・トラボルタ出てくるところがまた昭和の漢字が満載です。
分かっていただけたら嬉しいですけどね。
分からない人多いと思いますけどね。
でもグリース2やってるの?今。
今やってる。
今やってたかな。
これはまた別項目でトラボルタを置いたいと思います。
トラボルタではないかもしれないね。
グリース良かったっすよ。
グリース界もまたぜひ作りましょう。
これは不純物として紹介されてます。
油ですね。
グリースとスイント。
グリースというものとスイントというものが不純物として挙がってるみたいなんですよ。
これはちょっと割愛しまして、そういう不純物を洗毛洗うですね。
洗毛して不純物を落とすと残る繊維の重量は6割前後に減少すると。
4割は不純物だね。
というものみたいです。
このため取引量や生産量などを示す場合、油付き羊毛なのか洗い上げ羊毛なのかを区分けしてると。
なるほど。そういうことか。
不純物付きよと。
どっちも取引されてるってことね。
それはそれでまた珍しい市場というか業界かもしれないですね。
じゃあどうなやるね。
繊維に限らずですけどね。
一工程必ず不純物ってのはそもそも落とすもんだというのが割と一般的なのに対して。
06:05
一般的やけど、うちはもう油付きでいいよっていうことをやってるところがあるってことね。
どっちも流通していると。
そのため油付きという表現と洗い上げという表現が存在しているようです。
続きがですね。
洗毛排水は延伸分離器を使いスイントとグリースに分離する。
不純物をまた分けるってこと?
みたいですね。
グリースは生成してラノリンとして化粧品原料になるに利用する。
すげえ。もう一回使えるし。
こっちは油付きでいいよっていうのはもう一回使うし。
そういうことですね。
不純物と言っている割には別に不純じゃない。
余計地球のサイクルとしては非常に。
しかも化粧品になるんや。
やっぱりグリースじゃないのか。
きました、そこに。
けどいわゆる体内との相性がいいとか、
体内というか人間との相性がいいとかなんでしょうね、成分的に。
羊すごいですね、やっぱね。
すごいね。
2つ目です。
羊一頭からの年間細毛量は、
医療用の代表品種であるオーストラリアメリノの細毛量は4から6キロ。
これは男性の背広一尺分と表現されるんですって。
羊一匹で背広一尺。
週間入ったしよくわからなかったけど。
こういうど素人には羊一匹で背広一尺で言ってくれるのが一番わかりやすいね。
わかりやすいですもんね。
年間細毛量って言う割にはその辺触れてない感じの文章でもあるんですけど。
読み取るとそういうことみたいです。
オーストラリアメリノの細毛量は4から6キロで男性の背広一尺分と表現される。
背広100尺やと100頭ってことでね。
年間って、年間何回も経過んの?
そこまで触れてない感じですね。
気候とかで細毛量ってのは当然異なってくるよっていうところまでは触れてらっしゃるんで。
やっぱりレギュレーションもありつつも年によって狩れる量が変わる。
それは違うやろね。
っていうものみたいです。
なるほど。
大体代表品種のメリノでは男性の背広一尺分なんだよということは豆知識としては必要かもしれない。
はい。
では3番の項目のフリースです。
羊から刈り取った羊毛は一頭分が一枚の布状にくっついてまとまっている。
これをフリースと呼ぶ。
09:00
ついついユニクロさんのフリースをほとんどの方がイメージされたと思うんですよ。
はい。
もともとはこの言葉みたいですね。
なるほど。
それを勝手にフリースと。
勝手ではないです。
続きがあります。
勝手ではないです。
勝手ではない。
さすがに世界規模の会社はそこまでじゃないと思います。
続きがあります。
フリースと呼ぶと他にという風に続いて、
①棒石工程のドラフトローラーから出た薄いシート状繊維集合体もフリースと呼ばれている。
②柔らかく羽毛のある棒毛織物のこともフリースと呼ぶ。
3つ目です。
両面起毛のカジュアルニット製品もフリースと呼ぶ。
それか。
それです。
これがユニクロさん。
ただ、羽毛というジャンルで勉強するとしたらフリースと言ったらこうだよねと。
筋から刈り取った状態のところがまず最初のフリースなんよね。
はい。そうですね。
うーん。
両面起毛のカジュアルニット製品というのはそのフリースに限りなく近いから
もうこれもフリースと呼んじゃえみたいなことなのかな。
なんかね。
ちょっとそれはまた調べてみる。
ね。
いわゆる繊維で言うところの甲子園みたいなのがもしあるとしたら
うん。
後に乗ったんでしょうね。みんながあまりにもそれをフリースフリース言うから。
ちょっと。
もう乗せざるを得ないみたいな。
ちょっと事後で確認しておきます。
やたらそこは興味が出た。
そこはちょっと興味が出た。はい。
正しく知っておきたい。
はい。
というものみたいです。
はい。
サイモというものとか先ほどの油付きの処理とかそういったものが今回の項目でしたけども
これは手数で見るとどうですか。
だいたい理解できるんで
もう四手字のごとく的なところが多かったから
うん。
そこはまあそう必死で覚えなくてもいいんじゃないですか。
うん。
油付きと洗い上げ。
うん。それも四手字のごとくやったし
別にいいと。
まあだいたいそういう風になっとるっていうことが理解できてたら
油付きってなんやってことはないと思うんで
うん。
サイモ量とかも別に数字としては覚えなくても大丈夫。
まあそれも背広1着って覚えといて
まあどうしても試験に受かるための勉強って数字ネタが多いじゃないですか。
はいはいはい。
知識というよりか。
別にこれに関してはそんな数字が
そんな難しいことないんで
なんかこう背広0.75着とかじゃないから
じゃない。
まあこれで大丈夫。
ええんちゃうかな。
はい。ということでした。
はい。
まあ羊の勉強は面白いですけどやはり
地球に優しい
すごいね。
この循環サイクルをここまで生み出してるっていうのは
相当な
そうですね。
流れかなと思います。
あとはね、万が一ちょっと命が尽きちゃったとしても
もしかしたらお肉とかで
使われてる可能性もありますもんね。
12:01
羊の肉はあったね。
僕らが知らないだけでね
もともとお肉として育ってるのか
こういうサイクルが終わった子たちが
最後お肉にもなるよみたいなのかも
わかんないじゃないですか。
食肉用か。
はい。
なんかね、牛は乳牛と食肉がいるもんね。
ね。
わからないながらも
何かそういうポテンシャルを秘めてる
としては羊っていうのは非常に
すごいですね。
地球を支えてる動物かなと思います。
はい。
またぜひ皆さんもねちょっとそういう観点から羊を
見ていただいて
自分一人で生きてるわけないなという
感謝を高めていきましょう。
はい。
では今回は
サイモート処理について
福永社長に深掘りしていただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
世界の人々に飾る楽しみをお届けする
泉工業株式会社
福永人の繊維の泉
この番組は提供
ナトゾメラメイトメーカー
泉工業株式会社
プロデュース
平点でお送りしました。
13:10

コメント

スクロール