1. 専業主婦ママ応援ラジオ
  2. #95 メルカリ出品するモノを楽..
2025-02-05 17:32

#95 メルカリ出品するモノを楽に選ぶコツ/産後ケア広め隊に入ったよ!


前回の放送の反響と感謝
産後ケア絶対した方がいいよ!
【本題】メルカリ出品するものを楽に選ぶコツ
ライブします🩵
ゆるっとママカフェライブ きてね☺️
2/6(木)13時半〜テーマ[今日、どんな手抜きした?]

前回の自己開示放送😂
https://stand.fm/episodes/67a17d4603d4b633e171dea9

産後ケア広め隊✨おいのっこりーさん
https://stand.fm/episodes/677e8f3b1fca64425f35c781


#産後ケア #産後ケア広め隊 #専業主婦ママ #専業主婦
#いずみのメルカリ術 #メルカリ出品 #メルカリ初心者
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6614c63ef95ea2f8e4435bdb
00:06
こんにちは、いずみです。 まず最初にお礼を言わせてください。
昨日、私が専業主婦が社会に出たら劣等感だらけになったよっていうね、お話をしたんですけれども、
それに対して、結構聞いてくださったり、
多分ね、タイトルがちょっと刺激的なのもあったと思うんですけど、その効果でたくさんの人が聞いてくださったのかな。
で、あといいねもたくさんくださったり、あとコメントもね、
お優しいコメントをしてくださったり、あとね、レターもくださったりしたんですよ。
私の悩みに対して一生懸命考えてくださって、コメントやレターをくださって、
それだけね、私に時間をかけてくださっているわけじゃないですか。
皆さんお仕事だったり、いろいろ自分の時間も大事な中、
そうやって人に対して時間をかけてくださっていることが、ものすごくありがたいなぁと思って温かい気持ちになりました。
なのでここでお礼を言わせてください。ありがとうございました。
はい、今日は本題に行く前にちょっとひとつまたご報告があります。
私はですね、スタイフの配信者であるオイノッコリーさんのサンゴケア広め隊に入隊しました。
イエーイ!
えっとですね、そのサンゴケア広め隊とは何づやっていう、初めて聞く方もいらっしゃるかもしれないんですけれども、
あのサンゴケアね、皆さん使われたことありますか?
出産された方はね、行政とかで病院とかでもね、サンゴケアのチラシとかもらったことあるかなぁとは思うんですけど、
実際ね、使われた方ってどれぐらいいるのかなぁとちょっと思ってまして、
私はね、あのサンゴケアって一人目二人目してなかったんですよ。
一人目の時はそんなチラシが入ってたことをもう多分記憶になくって、
二人目はあったかとは思うんですけど、なんか私には別にいいかなって思ってたんですよね。
03:00
で、三人目になって、あの結構こう児童館に通ってた時期があったんですけど、
その時にね、結構こう勧めてもらって、本当にこれやってよかったよっていう声がすごい多いんだよって言われてね、
それならちょっとやってみようかなっていうので、受けたんですよ。
私が受けたサンゴケアは、生後2、3週間ぐらいだったかなの時に、
そのサンゴケアをしている施設に行ってですね、まず赤ちゃんを預けて、
で、ママは足湯をまずして、足湯をしながらね、スタッフの方とお話を、談笑をして、
その時は二人かな、私含めて二人の方がそういう施術を受けてたんですけど、
二人なのでね、同じ状況、子供が生まれて2、3週間っていう状況も一緒だから、話しやすかったんですよね。
で、その後マッサージをね、全身マッサージを受けました。
なかなかね、子供を産むとマッサージなんか行かないじゃないですか。
行く機会がね、なかなかないと思うんですよ。
自分のことは結構後回しになっちゃうと思うので、
だからやっぱサンゴ、2、3週間のムチを打ったからにですね、
一体ある優しいマッサージはね、すんごく気持ちよくて、もう本当に癒されました。
で、その後はお弁当を食べて、そのお弁当も近くのカフェかな、
が作ってくださった美味しいおしゃれな栄養もしっかり考えられたような健康的なお弁当を食べて、
で、その後おっぱいのね、ボデューケアみたいなのもしてもらったりして終わりましたね。
めちゃくちゃ良かったんですよ。
これね、私2,000円だったと思うんですけど、
2,000円で足湯もできてマッサージもできて、美味しいご飯も食べれて、
相談なんかも載ってもらえて、めちゃくちゃコスパいいなっていう体験をしました。
で、その後はね、生後半年まですごい格安でヘルパーさんが家に来てくれるっていうのがサービスがあったんですね。
06:10
しかもなんか1時間250円で、1回2時間まで、だからかかっても500円なんですよ。
で、その中で何をしてもらってもいいんですよね。
家の掃除だったり、子供の赤ちゃんのお世話だったり、
あと作り置き、ご飯も作ってくれたりっていうサービスがあって、
それは私はね、毎回、毎回じゃないな、週に1回かな、来てもらって、
それも1時間ぐらいだったと思うんですけど、
で、作り置きをね、いつもしてもらってました。
やっぱりご飯の作る時間がすごく限られてたのもあったし、
やっぱりね、人のご飯食べたいじゃないですか。
で、そのヘルパーさんたちは、介護ヘルパーさんが基本本業なんですよ。
なので、いろんな方の、自宅に行かれてお世話されている方なので、
主婦の方も活躍されているので、ご飯がね、これまた美味しいんですよ。
で、それはその生後半年までに、回数ちょっと忘れたんですけど、
多分12回とかだったかな、それぐらいまで使えました。
だから私はね、フルに使ってましたね。
それはすっごくありがたかったです。
で、まあ私が受けたのはこんな感じだったんですけど、
でね、その産後ケア広め隊をされている、おいのっこりぃさん。
おいのっこりぃさんも、やっぱり自分が産後ケアを受けて、ものすごい良かったから広め隊ということで、
活動をね、されてるんですけど、
なんとKindle本も出版されていまして、
私もね、読ませていただきました。
なんかね、出産後のエピソードも書いてあって、
出産をした時に切ったことで、なかなか傷が癒えなくて、
もう本当に2ヶ月ぐらい痛かった中産後ケアを受けたことで、
どういう心境の変化があったとか書いてあってですね、
わかるぅー!の嵐なんですよ。
09:01
もうめちゃくちゃわかるぅー!わかるぅー!と思いながら、
その本を読ませてもらったんですけど、
そう思うと、もう私は今ね、一番下の子も2歳になって、
産後ケアとはね、ちょっとこう、遠くなってしまったかなとは思ったんですけど、
でもやっぱり自分が産後ケアを受けて、ものすごい良かったっていうことをね、オイルノッコリーさんの放送で、さらに思い出してですね、私も広めたいなっていう熱い気持ちになったんですよ。もう再沸騰したと言いますか。
はい、ということでね、今後私がどういうふうに産後ケアを広めていきたいかなんですが、まずはね、出産間近のお友達がいるので、そのお友達もちょっと体が安定しない、ハイリスク病棟に通っているぐらいちょっと安定したいので、またいつ入るかがわからないんですが、
そういう方にお話したりとか、あとは通っている児童館があるので、そこでさらにね、話をしたりとか、実はこういうお友達がいて、産後ケアを広めたいっていうお友達がいてっていうこともね、話していきたいなかなと思っています。
もしこの放送を聞いて、産後ケアを広めたい、気になるっていう方はですね、ぜひおいのっこりーさんの放送をね、ちょっと聞いてみてほしいなと思うので、リンクを貼っておきますので、ぜひ概要欄見てみてください。
ということで、本題まですごい長くなってしまったんですけど、本題に入ります。
今日はですね、メルカリ出品するものを楽に選ぶコツについてお話ししようと思います。
私がね、メルカリで25万円稼いだ楽に続けられる出品スケジュールをお伝えしようかなと今日思ってたんですけど、
いや、その前に出品するものをどういう風に選ぶかっていうのも、わからない方、迷われてる方いらっしゃるかもしれないなぁと思って、先に楽に選ぶコツをね、お話ししようと思います。
結論から言いますと、それを自分が買いたいかが選ぶ基準となります。
もうこれ一択で私はやってました。
12:01
例えばですね、メルカリに出品するものっていろいろあると思うんですけど、
服、自分の服だとか、あと子供のおもちゃ、子供服、あと本とかですね、いろいろあると思うんですけど、
例えば、ちょっと私ブランド品を持ってたとするじゃないですか。
そのブランド品持ってるけど、高く売れそうだなと思うけど、それを自分が買うかどうかですね。
例えば、汚れてたらその汚れ具合がどれぐらいかにもよるんですけど、
この汚れ具合だったら私は気にせいないかなとか、
この汚れ具合なら私は買わないかなっていう基準で選んでいきます。
他にもね、子供服。
子供服はね、結構まとめ売りとかすると、毛玉が多少ついてても全然売れたりするんですよ。
何なら結構毛玉、全身毛玉ついてるぞぐらいでもまとめ売りにちょっと入れておくと、
意外と売れたりするんですよね。
なので、特に小さい子供だとサイズアウトも早いし、
保育園とかに持っていくものとか保育園に置いておくものとかになると、
そこまで自分の目にもあんまり触れることもないので、
毛玉が少々ついてても気にしない方は結構いらっしゃるので、
私もあんまり気にしないです。
なので、自分がそれを欲しいかどうかですね。
それが出品を楽に選ぶ時の判断基準になるかなと思います。
という感じで、もし出品する前にこれはどうかなっていう出品するのに迷う方がいらっしゃったら、
コメントやレターでもお待ちしているので、ぜひ相談してください。
最後に告知をさせてください。
明日、2月6日木曜日13時半、昼の1時半からですね、
ゆるっとママカフェライブをします!
ゆるっとママカフェライブとはですね、
ゆるくママたちとおしゃべりしようよっていう場でございます。
15:00
このゆるっとママカフェライブは定期的に開催しようと思っていまして、
しばらくは毎週木曜日の13時半からの時間でですね、
毎回トークテーマを変えながら行っていこうかなと思っています。
明日の第1回目初回のゆるっとママカフェライブのトークテーマはですね、
今日どんな手抜きした?っていうトークテーマでお話ししようと思います。
今日じゃなくてもね、最近した手抜きご飯とかね、
こんなズボラな手抜きしたよっていうおしゃべりをしたいなぁと思ってます。
私もね、こんな手抜きしたよっていうことをね、
写真とともにね、ライブの後ろに手抜き写真を貼ってお話ししたいなぁと思ってます。
この時間に、1時半という時間にしたのは、
ちっちゃいお子さんがいらっしゃる方は、
昼寝の時間にかぶるかなと思ったんですよね。
なので、もしお子さん寝かせてね、
ママはちょっとコーヒー飲もうかな、
お茶タイムしようかなっていう方は、
ぜひ聞きに来てコメントくださったりしてくれると嬉しいです。
まだ子供寝ないなぁ、寝かしつけに苦戦してるなぁっていう場合は、
片耳イヤホンだけでも、耳だけでも全然いいので、
ぜひ来てくださって、ワイワイおしゃべりできたらなぁと思ってます。
はい、という感じで、今日は以上でございます。
ちょっと長かったですが、最後まで聞いてくださりありがとうございました。
少しでも参考になったよという方は、いいねコメントお願いします。
質問などもコメントやレターでお待ちしています。
今後もこの放送を聞きたいと思った方は、フォローをお願いします。
これから一緒に楽しい時間を過ごしていきましょう。
では、またねー。
17:32

コメント

スクロール