00:05
はい、みなさんこんばんは。11月11日、月曜日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて、安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、えーと、ちょっとね、初っ端から雑談なんですが、11月11日ですね。
はい、実は1年でこの日が一番ね、記念日が多いと言われている日なんですね。
今朝ニュースで何て言ってたかな、今日はチンアナゴの日ですって言ってましたね。
うーん、まあ、1が4つ並ぶという日ですね。みなさんどんな記念日を知っていますか?
有名どころで言うとね、ポッキー&プリッツの日というのがね、一番有名じゃないかなと思うんですが、他にもいろんな記念日があるんですよね。
というちょっと雑談から入りましたが、本日もニュースを一見紹介しようと思います。
本日はですね、車のニュースに掲載された記事を紹介いたします。
ああ、今年もこの時期がやってきたか、というね、まあ我々の了解からするとね、
ああ、そんな時期だなという記事なんですが、タイトルを紹介します。
反数がまだ止まらない、怒りの警告、いまだに横断歩道で一時停止しない都道府県はどこ、最新ランキング発表JAFが公開、というタイトルでございます。
記事、全文紹介いたします。
JAF、日本自動車連盟は、2024年11月8日、歩行者と自転車についての全国調査の結果を発表。
その中で、信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時、車がきちんと一時停止する割合は全体の53%だとしています。
この調査は例年行われています。
2018年まで一時停止率は一桁台でしたが、このJAFの調査結果が注目されたこともあり、徐々に増加。
昨年は45.1%でそこからさらに上昇、今年はいよいよ50%の横台に達しました。
とはいえJAFは、まだ約半数が止まらないとしています。
道路交通法第38条では、車両等はその進路の前方の横断歩道等を横断し、または横断しようとする歩行者等がある時は、その横断歩道等の前で一時停止し、かつその歩行者等の通行を妨げないようにしなければならないとされており、違反すれば横断歩行者妨害となります。
さらにこちらも例年ですが都道府県別の結果も発表。都道府県別の一時停止率ベスト3、ワースト3は次の通りです。特にワースト3位は大きな順位変動がありました。
03:10
ベスト3位、1位長野87%、2位石川80.9%、3位岐阜75.2%、そしてワースト3位、ワースト1位富山31.6%、2位北海道34.1%、3位福井34.7%。
JAFは今後、横断歩行者の事故や死傷者の減少の一助となるよう、信号機のない横断歩道における車の一時停止率の向上を図ってまいります。
という記事でございます。皆さんのお住まいの地域はベスト3、あるいはワースト3に入っておられましたでしょうか。
こちらは関連記事ということで、各都道府県別のパーセンテージと47都道府県の順位というのも紹介されております。
ちなみに私の住む島根県が21位だったかな。そんなに良いとは言えない順位でしたね。
今ちょっと順位のところをパラパラと見てるんですが、私の住む島根県が57.6%で全体の21位。
そしてお隣、何かと知り合いも多い広島県が58.5%で18位となっております。
この記事、パーセンテージなんかも見てなんですが、確かにだいぶ上がってきたなという印象が強いですかね。
数年前、3年前、4年前ぐらいに見た時は、まだ50%を超えている都道府県というのが非常に少なかったようなイメージがあるんですが、
もうどれぐらいかな。28位が50.8%なんで、もう47都道府県の半分以上は50%を上回っているというデータですね。
そしてやっぱり1位は長野県なんですね。
これ都道府県別のデータを公表するようになってから、もう毎年1位が長野県なんですよ。
その理由というのも過去配信では紹介しているんですが、主に子どもたちが横断歩道を渡りたい時に手を挙げる。
そして渡り終わった後に車の運転手さんの方を向いて、ありがとうございましたとお礼をする。
そういう習慣が根付いているから、止まる側も気持ちよく止まることができる。
というのが停止率の向上につながっているんじゃないかといった記事も紹介させていただいたことがあります。
ということで、皆さんのお住まいの都道府県もし知りたければ、今日もニュースのリンクを貼っております。
その貼り付けたニュース記事の関連記事というところを見ていただければ、47都道府県全ての順位が載っておりますので、もし気になるという方はチェックをしてみてください。
06:03
はい、ということで本日の記事に関しては以上でいいかな。
あまりね、横断歩行者がいるときあだこだというのは、過去にもお話ししておりますし、
それこそね、私があえて解説するまでもなく、だいぶこの認知というところは広まってきたんじゃないかなと思いますんでね。
あとは皆さんの意識の問題ですよね。
ぜひね、皆さんの住む都道府県の順位が一つでも上がるよう、皆さんもね、車を運転しているとき横断しそうな人がいたら止まるというのをね、日頃から実践していただければなと思います。
はい、ということで本日の記事に関しては以上です。
コメント返しを、1件かな今日は、おそらく1件だと思います。
ナンバー361、追突されないためにできること、という配信会なんですが、
こちらはね、コメント返しに対するお返事という形でコメントをいただいております。
この回のコメント返しではですね、ちこりーたさんのコメントを紹介して、
いつもね、ちこりーたさんが一番にいいねをつけてくださるんですが、今日は負けたということで、
電気仕掛けさんがこの回1位だったんですね。
まあ順位を競っているわけでもないと思うんですけど、はい。
その電気仕掛けさんよりコメントをいただきました。
え、何気に一番乗りいいねだったんですね、というコメントです。
はい、何気にっていうスピードじゃなかったですよ。
あれもうね、10時になると同時にいいねがつくぐらい、はい。
もうブチギリの、ブチギリでもないな、数秒遅れてちこりーたさんが2位だったんですけどね。
もうスマホを待ち構えていたかのようにいいねがついたんでね。
おはやってね、私も思ったんですが、はい。1位でした。
まあ別にこれね、順位が1位だからプレゼントということは何もないんですが、はい。
ぜひともね、これからも10時には毎日アップロードしていこうと思いますので、
皆さんも10時ぴったりにとは言わないですけどね、
ご自身のタイミングで聞いたときにはぜひいいねをつけてくださると嬉しいなと思います。
はい、ということで電気仕掛けさんコメントありがとうございました。
はい、他は多分なかったと思うんですが、もし読み逃しとありましたら遠慮なくご指摘ください。
はい、ということでコメント返し今日は1件でした。
はい、今日はね、普段に比べてちょっとね時間も短めなんで、また後半も雑談を1つしようと思うんですが、
実はですね、これ収録中ちょっとしたトラブルというかね、
思わぬ出来事がありまして、今私ですね、仕事帰りの車の中で収録をしております。
家に帰るとね、なかなか子供たちもいたりして、ちょっと静かな環境で収録っていうのがなかなかできないんで、
収録を今ね、とある公園の駐車場でやってるんですね。
これね、いつかも紹介したんですけど、本当にここね、街灯もなく真っ暗でね、
夜になると人も来ることはほぼないというね、収録にはもってこいの環境だと私は思っていたんですよ。
ところがですね、今まさにこの回を収録している途中、気がついたらですね、
09:04
なんかあの横から車が1台来たなというのは見えてたんですよ。
ライトとかでね、感じてはいたんですけど、まあ構わず収録続けていたんですよ。
そうすると窓ガラスをコンコンとされたんで、そこで一旦収録止めたんですね。
誰だろうと思ってパッと見たらね、あの警察官、お巡りさんでした。
まあ職務質問まではいかないですけどね、こんな時間にこんなところで何やってるんですかみたいな、ちょっと声かけをされました。
はい、でまああの自動車学校の職員です。
実はこういう形の音声配信というのを毎日しておりまして、その収録をしておりましたというのをね、
はい、正直にすべてお伝えさせていただきまして、
あ、そういうことでしたかということで、
はい、まあこれからもあの時々見回りなどしてますんで、もしかしたらまたお声掛けさせてもらう日があるかもしれませんが、
ご容赦くださいということで、はい、お別れいたしました。
はい、どの部分で収録を一時停止したのか、
興味のある方は何回もリピートして聞いてみてください。
おそらくリピートすればね、あ、ここかなっていうのはね、分かるかもしれないです。
まあどうでもいいか。
はい、ということで、本日はこの辺りで収録を終わりにしようと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。