1. いわみTV
  2. #58【ニュース】乗用車と自転..
2023-06-08 10:18

#58【ニュース】乗用車と自転車が衝突

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

#58【ニュース】乗用車と自転車が衝突。それぞれのドライバーに意識してもらいたいこと

通勤や通学で自動車や自転車を利用される方は多いと思います。そんな何気ない通勤、通学の風景も、交通事故を起こしてしまえば、それまでの生活を大きく変えてしまうこととなるでしょう。

日々の生活を守るために、改めて交通事故を起こさないためには、どんなことを心がけるべきなのかを考えて頂きたいと思います。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:06
皆さん、こんばんは。6月8日、夜10時を少し回ったところでしょうか。
いわみTVのお時間です。この番組は、日々のニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
改めて皆さんに安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、いつもであればですね、10時ぴったりに配信の予約をしているところなんですが、
今日はですね、先ほどまで草原に出ておりまして、帰ってきて、今現在9時54分でございます。
はい、今から10分ほど喋りますとですね、10時は回ってしまうので、これを投稿する頃には10時10分ぐらいになっているかもしれませんが、
気になるニュース1件見つけましたので、紹介しようと思います。
タイトルがですね、まずニュースの出どころなんですが、長野アサヒ放送のニュースより、タイトルがですね、
交差点で車と出会い頭に衝突、自転車の男子高校生が意識不明の渋滞に、長野山形村というところでしょうかね。
はい、記事全文紹介します。
8日朝、山形村の村道、村の道で男子高校生が乗用車に離れました。
全身を強く打つなどして意識不明の渋滞です。
ここでですね、記者の言葉が紹介されております。
これどうやらテレビのニュースのようですね。
記者の言葉によりますと、レポートによりますと、
畑が近くにあるあちらの交差点で事故は起きました。
事故にあった自転車でしょうか。警察が事故の原因を調べています。という言葉です。
事故があったのは山形村の村道交差点です。
警察によると、午前7時半過ぎ村内村に住む男子高校生15歳が乗った自転車と乗用車が出会い頭に衝突しました。
男子高校生は全身を強く打つなどして松本市内の病院に搬送されましたが意識不明の渋滞です。
車を運転していた41歳の男性会社員に怪我はありませんでした。
事故があった交差点に信号機や一時停止の標識はありませんでした。
警察はヘルメット着用の有無や事故の原因を調べています。といったニュースでございます。
まずは現在意識不明の渋滞となっている男子高校生の回復を願っております。
私がこのニュースを見て感じることなんですが、
車と自転車が衝突する事故というのをわりとつい最近紹介したのですが、
その時にも言ったように、自転車に乗る方は特に自分の身は自分で守るということを徹底してやっていただきたいなと思います。
03:10
そのためにできることなんですが、
ちょうど今年の4月から努力義務となったヘルメット着用。
これを是非とも皆さんが着用していただきたいなと本当に思うばかりです。
ヘルメット着用率はまだ10%いくかいかないかぐらいの数字ではないかと思うんですが、
ヘルメットを何のために被るのかというところを考えたら、その理由は明らかだと思うんですよ。
なぜヘルメットの着用数字が上がってこないかというところなんですが、
これは勝手な私の憶測なんですが、今まで義務じゃなかったことをいきなりやりなさいよと言われて、
それがすんなりと受け入れられたらみんなやると思うんですよ。
では、なぜそこでやらないかということを考えたら、
特に若い人たちは自分は大丈夫だろうという油断があったりとか、
あるいはヘルメットを被るなんて格好悪いじゃんという意識があるんじゃないかなと思います。
ただ、ここでなぜ自転車はヘルメット着用が努力義務となったか、
それはもちろんファッションを求めているわけじゃないんですよ。
格好良い格好悪いの問題じゃないですよね。
万が一事故にあった時に自分の身を守るためにはヘルメットを着用しておくというのがどれほど有効かということが、
いろんな研究でも明らかになっていますし、
やっぱりそういった万が一の時のことを考えたら、
ぜひとも自転車に乗る皆さんはヘルメットを着用していただきたいなと思います。
あともう一つ私が気になるのが、やっぱり車の運転手側の行動ですよね。
記事によりますと、この交差点は信号機や一時停止の標識はなかったということなので、
どちらが優先の道路なのかというのは明らかではないです。
もしこれが本当に道幅が同じで、信号や一時停止がどちらにもないということであれば、
一応道路交通法上は左側から来る車が優先。
法律上優先という言葉は使われてはいないんですけど、
自分から見て左側から車が来ていた場合には、
その信号を妨げてはいけませんよという法律になっております。
自転車も車の仲間ですので、
自転車であったとしても当然この法律は該当することになるんじゃないかなと思います。
ただここで一番意識してほしいのは、やっぱりどっちが優先かというよりも、
とにかく交差点を通行するときには危険がないかなというのを認識する癖をつけていただきたいなと思うんですよ。
06:00
これも以前紹介したことがあると思うんですけど、
こういう田園地帯とか見通しの良い交差点で起こりやすい事故の原因の一つとして、
コリジョンコース現象というのがあるんですね。
同じ角度でずっと車が見え続けるため、
実際には車が近づいてきているのに人間の目が錯覚を起こして、
その車の存在を認識できない、認識しづらいということで、
相手が速度を落とすことなく交差点で衝突をしてしまうという現象でございます。
これを防ぐためにはどうするかというと、
交差点に入る前には顔を動かして安全確認するというところを徹底してやってほしいなと思うんですよ。
ましてや相手が自転車となれば、普通の乗用車に比べれば車体も小さいわけで、
当然見落とすリスクというのも高くなるんじゃないかなと思います。
ぜひとも交差点、今自分の目に映っている範囲で車はいないだろうと思ったとしても、
やっぱり左右に顔を向けて安全確認するというのを徹底していただきたいなと思います。
特にこういったどっちが優先という決まりのない交差点、田舎には結構あると思うんですよ。
そういうところでは、なおさら左右、本当に車が来ていないかなというところを、
いま一度確認をする癖を日頃からつけておいてほしいなと思います。
たとえ自分が優先の道路であったとして、交差する道路の交差点の手前に一時停止の標識があるような場所でも、
学生って自転車を乗っていると一時停止が止まらない人が多いです。
そもそも自転車が一時停止止まらないといけないというところを知っている学生というのも少ないんじゃないかなと思います。
中には本当にノンストップで交差点を切ろうとするような学生も多いので、
いま一度車に乗る側の免許を持っている皆さんが、交差点より一層慎重な運転を心がけていただきたいなと思います。
といったところで本日のニュースは以上でございます。
もう現在10時を少し回りましたので、この後すぐにアップロードする予定ではあります。
できるだけ毎日何かしらのニュースを紹介して、私なりの意見を配信したいなと考えております。
今日木曜日、あさって土曜日はまたYouTubeチャンネルの方でいわみTVを行います。
今週は運転中の携帯電話の使用について、私なりの意見と運転中の携帯電話の使用がもたらす危険性であるとか、
それを防ぐためにどういうことを心がけるべきかといったところをお話ししていきたいなと思います。
09:03
もし他にもこういったテーマでぜひお話をしてほしいという内容がありましたら、
EメールあるいはTwitterの方もチェックしております。
TwitterのハッシュタグなんかもYouTubeチャンネルの方で紹介しておりますので、
そちらでご意見をお寄せいただければ資料を作成して、
YouTube映像付きで私なりの意見というところを述べようと思います。
もちろんこちらのスタンドFMでもレターを募集しております。
車の運転に関すること、道路交通法に関すること、あるいはそれに全く関係ないようなことでも結構です。
現役の教習生さん、教習の悩みであるとか、
あるいはまだ自動車学校には通っていないけど将来的に免許を取ろうと考えている方が
自動車学校の先生に聞きたいことなど、何かありましたらレターをお待ちしております。
はい、といったところで本日は終わりにしましょうかね。
はい、10時回りました。私も今から帰って風呂に入って軽く晩酌をして寝ようと思います。
はい、皆さん今日も一日お疲れ様でした。ありがとうございました。おやすみなさい。
10:18

コメント

スクロール