1. いわみTV
  2. #476 高齢ドライバーが運転を..
2025-03-14 11:06

#476 高齢ドライバーが運転をやめるべき基準【ニュース】【コメント返し】

本日のコメント返しは

★たしづんさん(~)

いつもコメントありがとうございます🙇

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

#476 高齢ドライバーが運転をやめるべき基準【ニュース】【コメント返し】

毎日、全国で高齢ドライバーによる事故が多く発生しております。

身近に高齢ドライバーがいらっしゃる方は、ご本人と車の運転について話し合うことがありますでしょうか。

私が個人的に思う、高齢ドライバーが運転をやめるべき基準を紹介いたします。

本日のニュース記事はこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/645cdbb9939cf5f7e12a18742ddd835a58c4fa7d

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

いわみTVは石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日22時より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週平日のどこか一日はその日のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。

ライブ配信はいろいろな方とコラボ配信をしたいと考えております!

私日高とコラボ配信をしてみたいという方はご連絡をお待ちしております🙇

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

ホームページ
https://iwami-tv.com/

いわみTVの配信チャンネル一覧はこちらからご覧いただけます

(パソコンの方)https://iwami-tv.com/media/

(スマートフォンの方)https://iwami-tv.com/media/m/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV #高齢ドライバー #コメント返し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924

サマリー

高齢ドライバーによる事故が増える中、運転を続けるべきかの判断基準について考察されるエピソードです。特に、新たな傷を持つ車を観察し、その記憶が運転判断に影響を与えることが強調されています。

高齢ドライバーの事故
はい、みなさんこんばんは。3月14日金曜日、何時でしょう?わかりません。いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、今日もちょっとアップが遅くなってしまいましたが、2日続けてコメントへのお返しだけではいけないかなと思ったので、
本日はニュースを一件紹介しようと思います。本日は【ABCニュース】より、タイトルが
【ブレーキをうまく踏めず70台男の車が赤信号の交差点に侵入】【歩行者やバイクを跳ねるなど3人が重軽傷】
【過失運転地症の疑いで現行犯逮捕 京都】という記事でございます。記事、全文紹介いたします。
12日、京都府長岡郷市の交差点で、車が赤信号の交差点に侵入し、歩行者やバイクなどと衝突する多重事故があり、3人が重軽傷を負いました。
警察は車を運転していた70台の男を現行犯逮捕しました。
12日午後1時25分ごろ、長岡郷市馬場1丁目の不動交差点で、バイクと人が転倒しているのを付近を通りかかったパトカーが発見しました。
警察によりますと、70台の男が運転する乗用車が赤信号の交差点に侵入し、歩行者やバイクを次々に跳ねた後にワゴン車と衝突しました。
この事故で横断歩道を渡っていた男性72歳と、バイクの男性31歳が胸の骨を折るなどの重傷を負い、ワゴン車を運転していた男性40歳は軽傷です。
警察は乗用車を運転していた京都市伏見区の70台の男を過失運転地症の疑いで現行犯逮捕しました。
男は警察に対し、赤信号を見てブレーキを踏もうとしたが、うまく踏めず交差点に突っ込んでしまったと容疑を認めているということです。
運転判断基準の提案
70代高齢男性がブレーキを踏もうとは思っていたんだけど踏めなかったという、なんとも恐ろしい事故ですね。
まあでもねこういう人って正直ねどうなんでしょう。うちの地域にもいっぱいいらっしゃるんじゃないかなーってね思うんですよ。
一時停止でねなんか本当にノンストップで行っちゃうような人もいるし、
まあ信号赤なんだけどなんか停止線はるかにオーバーしているような人もいるし、
なんかねこっちが優先道路なのにあれなんか出てきちゃったねあの人みたいなそんな車もしょっちゅう見かけます。
それがあの身体機能だけではねもちろんないと思うんですよ。
ルールを忘れてしまっているとか一時停止の標識を見落としてしまっているとか、
そういった可能性の方が高いかなと思うんですけどもしかしたら中にはですね、
一時停止だ止まらなきゃあらブレーキ何とか止まったみたいな。
そんな感じでねちょっとブレーキペダル踏むのが遅れて停止線を超えてしまったというような方もねもしかしたらいらっしゃるかなと思ってね。
この記事をちょっと選んでみました。
見落としとか記憶力の低下とかそういったところは置いといて、
身体的にそうやってブレーキを踏めないというのがね、
もしあった場合なんですがこれはもうやっぱりね運転から身を引くべきではないかなと思うんですよ。
そこであの一つねちょっと判断基準を紹介しようかなと思います。
これ過去のニュース記事でも多分どっかで喋ったことあるんですけど、
例えばね皆さん自身というかご高齢の方であればね皆さん自身の判断基準でもいいですし、
皆さんのご家族であるとか周りに住んで、近所の人までちょっと行っちゃうとおせっかりになるかもしれないですけど、
親戚とかそういったねそろそろ運転どうしようかなというのを考えている高齢ドライバーがいた時にですね、
その方が普段乗っておられるお車をよくね観察してほしいなと思うんですよ。
で、あれこの傷どうしたの?というのがもしあったらですね、
ちょっと新しい傷とかなんかちょっと前までなかったよねこの傷っていうのがあったら本人に聞いてみてください。
この傷どうしたの?ちょっと前までなかったと思うけど。
もしそこで、この傷ね実はちょっとこの前みたいにすぐに思い出せるんであれば、
まだそこまで大きな心配はないかなと思います。
それでもねやっぱりあの車をぶつけて傷つけてしまうというのはねちょっと心配ではありますけどね。
まだ本人がねぶつけたというのをわかっているんであればまだいいかなと思います。
ところがこれがですねこの傷どうしたの?と聞いた時に、
ん?わしゃ知らんよそんなのとかね。
そんな傷どうしたんだろうねみたいなちょっとピンとこないみたいなことがあったら、
ぜひねあの運転ちょっと考えようかというねお話をしていただきたいなと思います。
その車の傷に覚えがないということは当然運転手本人は知らを切ってるという可能性もありますけど、
本当に覚えてないという可能性ももちろんありますよね。
そうなった場合何かにぶつかっているのに気づいてないということなんですよね。
それはやっぱりね危ないです危険です。
周囲のサポート
そんな状態で道路を運転するのはいつ事故を起こしてもおかしくないような状況と言わざるを得ないですよね。
それがものであればまだねまだいいかなと思いますよ。
お金出せば治るんで。
もしもそれがね人にぶつかったのに気づいてないというような状況になってしまった場合、
人に怪我をさせてしまったり、最悪ねその人の命を奪ってしまったりということにつながりかねません。
ですので車についた傷を見てこの傷はどうしたのかというのを尋ねて、
何かねそれらしい返答というかまともな返答が返ってこなければちょっと車の運転考えようかというねお話をぜひとも進めていただければなと思います。
ということでご高齢の方がね運転どうするかというのはね田舎では特に難しい問題ではあるかなと思うんですけどね。
その周りの方が支えながら何とかねその高齢ドライバーの方が自身がね運転をしなくても生活できるような環境を作っていただきたいなと思います。
はいなんとかね高齢ドライバーの事故というのがね全国的にも一件でも少なくなればいいなと思っております。
はいということで本日のニュースに関しては以上でございます。
ここからコメント返しを本日はお一方かなと思います。
昨日ねちょっと記事というか記事は紹介してないんですけど音声配信アップがだいぶ遅れましてですね。
11時すぎぐらいにアップになったかな確か。
昨日はねもうちょっと時間も遅くなったしニュースはありませんと。
コメントいただいたコメントへのお返事だけにさせてくださいという形で配信をさせてもらったんですがそちらにたしずんさんよりコメントをいただいております。
2件コメントが入っているんですが続けて紹介させてください。
忙しさが伝わってきますねお疲れ様です。
今日は仕事で遅くなったのでこんな時間23時20分にコメントですわらわらわらというコメントをいただきました。
ありがとうございます。
普段であればねニュースを一つ取り上げて紹介して私の個人的見解を述べるというのがねこのチャンネルのコンセプトではあるんですけどね。
昨日はですねちょっとあまりにも遅くなりすぎてもうこれからニュースを探してというところをねちょっと省略させてもらおうという形でね。
そんな配信になってしまったんですがそれをね汲み取って忙しさが伝わってきますねというね値切らいのコメントありがとうございます。
たしずんさんもね仕事が遅くなったということでねコメントをくださったのがもう11時20分ということでお互い残業お疲れ様でございます。
今日はどうですかね今日は早く帰れておりますでしょうか。
たしずんさんコメントありがとうございました。
他はコメント多分なかったかなと思うんですがyoutubeもね先ほどちらっと通知を見ただけなんですがおそらくないかなと思っております。
明日はですね土曜日youtubeライブの日となっているんですがまた例によってですね資料作成が全くできておりません。
ということでもう今から資料作成はごめんなさい諦めております。
ただね毎週毎週フリートークでも申し訳ないなと思いますので明日はですねちょっとスタイフ的ライブにしてみようかなと思います。
車の運転とはちょっと離れると思うんですが明日のテーマはですね4月からやりたいことというテーマで私のやりたいことなんかも紹介しつつですね。
皆さん新年度4月になったらこういうことをやってみたいなという何か思いがあればですねyoutubeのライブのコメント欄チャット欄で教えていただければなと思います。
もちろんね事前になんかDMとかこのスタイフのコメント欄でもいいです。
何かねyoutubeで紹介してもいいよというエピソード内容がありましたらねコメントをしていただけると明日のyoutubeライブで紹介させてもらおうかなと思います。
もうちょっとでねうちの了解も繁忙期があとまあ2週間3週間ぐらいですかね。
終わろうとしているんですがこの忙しさから解放された暁には何しようかな。
とりあえず寝たいなといった感じのね4月からこういうことしたいなという私なりの思いというところをねちょっとyoutubeライブで語ってみようかななんて思います。
もし興味のあります方はですね明日土曜日夜10時頃からライブ配信しようと思っております。
youtubeいわみTVの方にお越し下さると嬉しいなと思います。
はいということで本日はこのあたりで終わりにしようと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手はいわみTVひだかでした。
11:06

コメント