00:05
はい、皆さんこんばんは。2月18日火曜日夜10時になりました。10時少しもあるかな。はい、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介いたします。本日は、YTS山形テレビのニュースです。
タイトルが、「山形。男性が車に跳ねられ死亡。逃走の運転手から事情聞く。」というタイトルです。
山形市の死亡事故
記事全文紹介いたします。 今日昼前、山形市のコンビニエンスストアの駐車場で、高齢男性が車に跳ねられ死亡しました。
車は現場から逃走しましたが、その後発見され、警察は運転手から事情を聞いています。
こちらテレビのニュースなんですが、記者の言葉が紹介されております。 車はバックして出てきたところ、こちらで歩いていた高齢の男性とぶつかり、
周りの人の生死を振り切って、あちらの方向へ逃走したということです。 警察などによりますと、今日午前11時45分頃、
山形市久保田のコンビニエンスストアの店員から、「駐車場で高齢男性が跳ねられ、意識がない。」と119番通報がありました。
跳ねられたのは80代の男性で、意識不明の渋滞で病院へ搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
ここでコンビニの店員へのインタビューの言葉が紹介されております。 亡くなった男性はたまにお店に来てくれたりもあった。
周りの人が声をかけている中、逃げていくのは気づかなかったという状況ではない。 店員によりますと、車は駐車場からバックで出てきたところ、歩いてきた男性と衝突。
周りに居合わせた人の生死を振り切り、逃走したということです。 警察は引き逃げ事件とみて、車の行方を追ったところ、逃走車両を発見し、
運転手から事情を聞いています。という記事でございます。 コンビニの駐車場での死亡事故というニュースですね。
こちら映像を見ることができるんですが、その駐車場の敷地がどのぐらいの広さがあるかと言いますと、そこまで極端に広いというわけではないです。
極端に狭いというわけではなく、一般的なコンビニの駐車場と言ったら、平均したらだいたいこれぐらいじゃないかなという、そんな敷地の面積となっております。
そんだけ広くないということは、出入りするのも、そんなにスピードを出して走るというわけではおそらくないと思うんですよ。
今回事故が起きた運転手も、どのぐらいのスピードでバックをしていたのかというのはわかんないんですけど、
バックでコンビニの駐車場での切り返しですから、出せてもせいぜい10キロとか15キロとかそれぐらいじゃないかなと思うんですけどね。
ここで皆さん本日のタイトルにしている言葉なんですが、死亡事故が絶対に起こらない場所はどこだと思いますか。
車を運転して車を動かす上で、ここなら死亡事故は絶対に起きないという場所はどこでしょう。
もしもこれね、あの答えがわかったという方いたら教えてください。なぜなら私も答えは見つかってないからです。
そんな場所はないと思っております。たとえそれが道路であればもちろんのこと、道路じゃなく、こういった駐車場の敷地内、
立体駐車場など、道路じゃない場所であってもね、もう車を動かす以上、死亡事故に繋がる可能性というのは絶対にゼロではないと思いませんかね。
はい、いくらねコンビニの駐車場でここはスピード出さないからまあ大丈夫だと思ってもね、安全確認を怠ってぶつかってしまうとですね、
人の命がね、一人失われるそんな結果にはね、十分なり得る場所じゃないかなと思います。
はい、まあ交通事故がね、あのよく起きている場所となればやっぱり道路でそれも交差点というのが圧倒的に多いです。
しかしそれ以外でもね、暖炉とかねカーブとかそういったところでもね、死亡事故というのはもちろん発生しております。
はい、よってね、死亡事故が絶対に起こらない場所というのはありません。
はい、もうハンドルを握って車を動かしたその瞬間から死亡事故が起こる可能性というのはゼロではないと思っていただきたいなと思います。
安全運転の重要性
はい、だからこそねコンビニで買い物を済ませた、さあバッグで出るぞという時にはしっかりとね、周りを安全確認しながらあんまり非常識なスピードでブイーンと下がるんじゃなくですね、
しっかりと周りの状況を確認できるスピードでゆっくりゆっくりとバックして、ぜひともね、事故を防ぐという努力をしていただきたいなと思います。
はい、ということで本日のニュースに関しては以上でございます。
ここからコメント返しをしようと思いますが、本日コメントあったかな?ちょっとまだねチェックができてないんですが、新しくいただいたコメントを通知で見た覚えはないんですが、
もしかしたらないかな?スタンドFM、今ねちょっと通知をスクロールしているんですが、今日はね、あの過去配信をいっぱい聞いてくださった方がいるので、ちょっと通知が溜まっておりますが、はい新しくコメントはないですかね?
続いてYouTubeサブチャンネルだけでもチェックしてみようかな?はいこちらも今のところないかな?
おそらくないかなと思います。はい一応メインチャンネルも見てみようかな?メインチャンネルのYouTubeに新しくいただいたコメントがあるかな?
こちらもおそらくないかなと思います。はいということでね、本日いただいたコメントはありません。
まあでもね、いつも皆さんたくさんのコメントありがとうございます。今日はたまたまありませんでしたがね、また何か私の配信を聞いて思うことありましたら、どんどんコメント欄で教えてください。
はい、本日火曜日か。今週ライブ配信どうしようかな?今ねちょっとリアルタイムで18日火曜日の9時47分なんですよ。
まあこの後ね急いでアップすれば10時には今日は間に合うかなと思うんですけど、ちょっとね今週毎日帰宅がこんな感じになりそうなんですよね。
となるとライブ配信をどうしたものか?11時ぐらいから始めてもいいですかね?
まあそれであればできなくはないんですけど、まあいよいよちょっとやる日がなさそうだなと思ったら、今週に関してはライブ配信はお休みという形にするか、
あるいは苦肉の策で、過去にね何度かやったことあるんですけど、土曜日のYouTubeライブと同時配信という形で今週のライブ配信をしましたよという形にするか。
まあそんな感じでねやっていこうかなと思います。どっちがいいかな?平日11時にライブしてもなかなか皆さんも聞きづらいですよね。
ちょっとまたねこの辺ライブ配信どうしようかなっていうのが固まればまたお知らせをさせていただこうと思います。
取り急ぎ明日のライブ配信というのはちょっと難しいかなと思います。
状況によってはですねゲリラでいきなり始めるという可能性もゼロではないですが、はいお楽しみにお待ちいただければなと思います。
はいということで本日はこのあたりで終わりにいたします。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手はいわみTVひだかでした。