00:05
メタ音声配信ラジオ。こんにちは、いわみです。10月8日。
金曜日いかがお過ごしでしょうか。 毎日暑いですねが、最初の常トークみたいになってますけど、
これ今日も半袖で過ごしてるわけですけど、僕は、まあ皆さんもそういう方多いと思いますけど、
これ何月までというか、何日まで半袖で過ごせるかなって、逆にもう楽しみになってきたというか、
11月まで半袖でいたらちょっとすごいですよね。 今のところの天気予報を見ると、それもあながち、
なんていうか、ありえないことじゃないなっていう。 秋はどこへ行ってしまったのでしょうかということで、ちょっと時間がないので短く話してみようと思うんですが、
今日はですね、メタ音声配信ラジオという番組名に即したというか、近いタイトルで、
タイトルというか話題で音声配信の話なんですけど、 何の話かというと、
ちょっとしたマニアックな情報みたいなのだったらですね、 音声配信で気軽に話して、それが検索によってそのいろんな人の目に触れるというか、耳に入るようになるとですね、
結構これは便利なんじゃないかと思ったっていう話なんですけど、 どういうことかというとですね、
ポッドキャストで、ポトフさんという方がいらっしゃるんですけど、 もう長らくですね、僕らがポッドキャストなんて知りもしなかったぐらいの時から、
ポッドキャストに携わってきたような、僕はかなりすごい方だと思っているんですけど、 その方の番組がいくつかあってですね、
その短い方の、 最近タイトル変わったのかな、タイトルはちょっと今曖昧ですけど、
新しい配信でですね、 結構技術的な話をしてたんですよね。
ポトフさんは本職としてはエンジニアとはそういう感じのお仕事をされている方だと、 僕は認識しているんですけど、
新しい配信で、確かですね、 ポッドキャストをワードプレスの
ページ経由で配信すると、 最近SSL認証が、エラーが出るみたいなんですね。
こんだけ聞いていると何の話かよくわからないし、 僕も正直よくわかってないんですけど、でもそれの
解決策みたいなのを、 こういうエラーがあって、こういう風にすると解決したよみたいなのを、
すごく短く3分とかでお話しているんですけど、 これって役に立つ人にはすごく役に立つ話だと思うんですよね。
要するにこれは検索してわからないから、それを見つけて直すということで、 今まではそれをテキストとか、誰かが書いていたブログで
たどり着いてやっていたわけですけど、 こういう細かい情報がたくさん増えていくとですね、
03:03
ブログを書いている人だけじゃないけど、 これがみんなが結構音声配信をする人が増えて、こういうちょっとニッチだけど
役に立つ人には役に立つような話をしていると、 それが届く確率が高くなるんじゃないかっていうことを思って、
こういうニッチだけど届く人には届く情報って、 割と誰しも持っていると思うんですよね。
本当に大したことじゃなくても、 ちょっと僕だったらっていう例が今あんまり思いつかないんですけど、
この間家で音声配信を撮った時のあれで言うと、 コンデンサーマイクというか割とその
広範囲で音を拾ってしまうマイクを家で使うときは、 防音剤みたいなのがあると音が響かなくなるんですけど、
布団の中に顔を突っ込んで撮ったら、なかなか いい音で撮れたみたいな、別に大した情報じゃないですけど、
でもこの世の中の、 日本中というか翻訳されたら世界中になるわけですけど、
その情報がパッと聞いて、なるほどねって思う人は、 0.何パーセントぐらいはいると思うんですよね。
そういうのがテキストよりも発信する側は音声の方が簡単だし、 それで届く方にも、耳で届くと
情報の伝達の効率が上がると思うんで、 あとは検索と音声がいかに結びつくかっていうですね、
これは今どんどん進化していると思うんですけど、 音声検索は音声検索でできると思うんですけど、
それを一回テキストに変換して、 Googleなりの検索エンジンがそれを見つけてきてくれるわけですけど、
その時にこういうちょっとした話の音声を 効果的に拾ってきてくれたらですね、
本当にGoogleにこれどうなっているのって聞くと、 それが音声としてすぐ返ってきてっていう未来は、
割と近いんじゃないかなって思って、 その時に発信する側、配信者に何か利益がないと、
ブログだったらちょっとした広告収益とかありますけど、 音声の場合何になるのかなって思うと、
音声広告っていう手もあるけど、 僕はですね、それよりも何というか本当に投げ線的なものがですね、
広まるんじゃないかなと最近思ってるんですよね。
例えばそういうさっき言ったボドフさんのSSL認証がエラーが出て、 それは確かもう1回入力し直すと治るよみたいな話をしてたんですけど、
それを聞いて助かったと思った人はですね、投げ線とかで、 例えば普通にプールしてあるところから50円なり100円送るっていうのは、
多分気分的にパッとできると思うんですよね。 それでそれが100人とか200人いれば、
06:04
数百円とか数千円とか1万円ぐらいなもんだと思いますけど、 それってブログで広告収益を得るよりも何かもっとダイレクトだし、
割とその、発信してる側も受け取る側も気持ちいいやり取りなんじゃないかなって思ったっていう、そういう話ですね。
ちょっと時間がないので終わりにします。 皆さん良い週末をお過ごしください。
聞いていただいてありがとうございました。 さよなら、また。