00:05
こんにちは、いわみです。3月12日の火曜日、いかがお過ごしでしょうか。
今時間は2時ちょっと前ぐらいなんですけど、3月に入ってから、子供の小学校の時間がちょっと早巻きになって、
もうすぐ帰ってきちゃうというか、帰ってくるんですよね。これでもうすぐ春休みになって、
在宅のいいところもたくさんあるんですけど、子供が早く帰ってくるのが嬉しくなくなるというのはちょっとしたデメリットというか、
いうのはあると思いますが、でも本当は最初に在宅のメリットを話そうと思ったんですけど、
今日久々に早く目が覚めたんですよ。5時とか5時半ぐらいに起きて、
今までだったら、朝活みたいのは2,3年ずっとやってますけど、今だと仕事のする時間を全部自分で決めれるので、
朝早く起きたらその分早く仕事に取り掛かって、そしたらそれで浮いた分、別に時間が浮くわけではないんだけど、
決めた作業が終われば夕方とかちょっと時間が空くわけですから、その時に別のことをやったりとか、本を読んだりとか、
動画を見たりとか、好きなことがいろいろできるようになるんで、早く起きるのはね、早く目が覚めるのはお得な感じが。
ただ別にその時間が空くだけじゃなくて、早く片付けられると、やることを早く片付けるとその分ね、好きなことができる時間が増えるって、
別に言ってみれば会社員の時も同じなんですけど、全体のスパンが長いから、
その起きた時間、朝の時間だけが自由なわけじゃなくて、その後の時間で自由な時間が増えるって、
言いたいことわかりますかね、それを移動できるってことですね。朝の時間に日中にやるべきことをこなすと、
夕方とかね、午後が空くっていうことですね。朝活とかをしている人はもう大体そういうね、モチベーションというか、
価値観で動いているとは思うんですが、時間もないので、今日は本当に5分くらいで短くと思っているんですが、
でもね、あまり喋ることが思いつかないというか、喋りたいことはないんですけど、何度も言ってますけど、
僕はこういう時こそね、喋っておいた方がいいと思っていて、これはね、ジョギングとかと一緒で、
別に無理をして走るとか、無理をして本付け配信をするってことじゃなくて、ちょっと間が空くとどんどんね、
体がなまっていくというか、この時に僕はね、考えていることというか、感覚的に思っていることがあるんですけど、
03:01
その話だけを今日はしてみようかなと思いますが、それが何かというと、自分の感覚と現状の立ち位置っていうのは違うよってことなんですけど、
なんかちょっと複雑な話をね、ややこしい話をしてしまいましたけど、もっと実はこれは簡単な話で、
その自分の置かれた状況っていうのは、自分では分からないってことを前提にしているっていう、
ラジオとか音声配信のことで言ってみれば、喋りたいことがあるから収録ボタンを押して喋るんじゃなくて、
まず喋る環境に身を置くと、そうすると喋りながら話したいことがどんどん出てくるっていうですね、
そういう順番だと、ジョギングとかも同じで、ちょっと体がだるいなとか、ちょっと疲れてるかなって思うときこそですね、
疲れているときこそ走ると元気になるっていう、そういう体験をしていると勝手に体にそういうのが染み込んでくるんですよね。
ちょっと体痛いなとか、元気ないなって思うと、普通っていうか頭だけで考えていると、
じゃあ今日は休もうかなになるんですけど、そこで休むとですね、どんどんその元気がなくなっていくってことが経験的に分かっているので、
そこだけ思考停止になって、とにかく着替えて外に出るっていうですね、そうすることによってすっきりするし、
体も元気になるし、心も元気になるっていう、そういうのはあるなと思っています。
ルーチンにするっていうと、ほぼ同じ役割というか、同じ効果なんじゃないかなと思っていまして、
ルーチンにすると決められた時間が来たらもう動くようになって、決められているっていうか勝手に動くようになっているから、
やるかやらないか思い悩む暇がないっていう、思い悩む必要がないっていうことですよね。
それによって開始するモチベーションみたいのは必要ないけど、開始することによって動き出すことによって回転して脳みそが回転して、
体も動き出してみたいなことがあるんで、その組み立て方みたいなのがほぼ命だなというように思っています。
今日はですね、ちょっと喋ることはないなりに身を振り立たせて喋ってみたんですけど、やっぱりあれですね、そんなに乗らないというか、
やっぱり間が空いてしまうと元気がなくなってくるというか、舌が回らなくなってくるなっていうのは思うので、やっぱり定期的にやるのは必要だなと。
最近、家のDIYの熱が再燃してきてしまって、引っ越し的に1年になるんですけど、いろいろやりたい箇所が増えてきてしまって、
最近、部屋の壁紙を貼ってて、それが楽しくてというか、一回やりだすとキリがなくて、また追加して注文をしてしまったんですが、
06:05
ノリ付きの壁紙っていうのがあるんですよ。最後こんな話をしていますけど、
壁紙って結構貼るの大変なイメージがあるじゃないですか。職人じゃないとできないとか、すごい二人がかりとか、いろいろ部屋が汚れそうみたいないろんなイメージあると思うんですけど、
ホームセンターとかで売ってるノリ付きの壁紙っていうのがあって、あれは普通に幅90センチくらいのロールで売ってるんですけど、
シールみたいに裏をペラッと剥がして、それをペタッと貼って、空気を入れないようにハケみたいなヘラで押し付けて綺麗に貼るっていうのと、
端っこをまっすぐカットするのが難しいっていうのはあるんですけど、それも慣れてくると楽しいなと思っていて、
まず僕、自分の作業する部屋を試しにやってみて、それがうまくできそうだったらリビングとか玄関のね、割と古い家なんで、
結構年季もの木目帳なんですよね、壁が。そこに貼れる壁紙を貼ってみて、ちょっと明るくしようかなと思っているんですが、
昨日ちょっとそれを一枚だけ貼ってみたら、計算間違いで壁紙が垂れなくなってしまって、今ね、家の半分だけ壁が白いっていうね、ちょっとまぬけな状態になっているので、
また週末にやろうかなと思っています。だから最近僕本当に半分壁職人みたいになってますけどね、自分が何屋なのかわからなくなってきましたが、
まあそれなりに楽しくやってますので、皆さんも元気にお過ごしください。
今日の夕飯はカレーにしようと思います。カレー作るの簡単でいいですよね。
僕ね、あの業務スーパーでね、カレールーの1キロのバカでかいのを買ってきて、バーモンドだったんですけど、
市販のバーモンドカレーと業務用のバーモンドカレー、だいぶ味が違うなというか、結構やっぱ物がね、市販の小さいやつの方がおいしいなと思いながらやってますが、
まだまだ500グラムぐらい残っているので、使い切っていこうかなと思います。
はい、ありがとうございました。良い一日をお過ごしください。さようなら。