1. メタ音声配信ラジオ
  2. 大胆チェンジ!Voicyの新アプ..
2020-12-02 08:05

大胆チェンジ!Voicyの新アプリとプレミアムリスナー機能の感想。

Voicyのアプリが大幅にリニューアルされました。
今のところiOS版のみのアップデート。

おすすめ番組の表示や、ブックマークやいいねもできたり。かなり大胆な変更がなされています。
使いやすいです👍

#Voicy #アップデート
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:05
メタ音声配信ラジオ。このチャンネルは音声配信が好きで、毎日音声配信を聞いていたり、自分でも配信している僕、いわみが日々考えたことや気づいたことをお話ししています。
12月2日の水曜日、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、Voicyの話をしてみたいと思います。
Voicyのアプリが、iOS版のみのアップデートが昨日あって、ものすごく変わっていました。
それについて、思ったことを話してみたいと思います。
まず、トップ画面が、前までずっと横スクロールの画面だったんですけど、それが縦にもスクロールできるようになって、一番上が急上昇のチャンネル。
その後で、おすすめとかランキング、新チャンネルとプレミアムリスナーみたいな感じで、おすすめの画面がトップに出るようになって、
それで、その中で横スクロールでチャンネルをスクロールで見れるようになるっていう、すみません、かなり分かりにくい説明ですけど、
トップ画面がかなり変わっていたと。
あと、変わっていたなと思ったのが、ブックマークができるようになったっていう、後で聞くっていうボタンが増えて、それを自分でプレイリストを作れるみたいなことだと思うんですね。
たしか10再生までで、10番組まで後で聞くに登録できて、その順番も自分で好きに入れ替えられるということで、
これを自分の好きな順に並べておけば、全くスマホとかを操作しなくても、ながら劇で好きな番組がどんどん再生されていくっていう、これはかなりいい機能だなと思いました。
僕もSpotifyのPodcastを聞くときとかにそういうことをしていたりするので、Voicyにもそれが採用されたと。
でも、ダウンロード機能はVoicyはまだ、っていうか僕の知る限り、たしか何年か前に一回Voicyはダウンロード機能があった時期が、一時期だけあったと思うんですけど、
なぜかそれをやめちゃったみたいで、今回のアップデートでもダウンロード機能はおそらく追加されていないみたいですね。
多分僕みたいに外で聞く機会が多いから、ダウンロードできるとありがたいなって人はいると思うんですけど、
何か技術的な問題なのか、サーバーの費用なのかよくわからないですけど、ダウンロード機能はVoicyには今はついていないっていうところですね。
あとコメントも前からできましたけど、いいねボタンができるようになったっていう変化もあるみたいです。
プレミアムリスナー機能っていう、登録された方はいますかね。
僕はちょっとお試しっていう感じで、何人か1ヶ月ごとにちょこちょこ課金して聞いてみたりしたんですけど、なかなか面白い機能だなっていうか。
人気が出れば、Voicyの収益だけで割と食ってきる人が出てくるんじゃないかと思うとですね、すごい新しい可能性ですよね。
03:07
登録者数っていうのは基本的にはプレミアムリスナーは表示されないようになっているんですけど、再生数は表示されるので、
そこから大体の登録者数っていうのは推測することができてですね。
価格は人によって違いますけど、大体1000円前後の方が多いんですね。
7,800円とか1000円とか。
ダントツで登録者数が多いのはワーママハルさんでしたね。
再生数で多分3000回とかそういうのがコンスタントに出てたんで、おそらく登録者数で見ても1000人以上いるんじゃないかと。
すごいですよね。
確かワーママハルさんは800円ぐらいだったと思うので、1ヶ月の課金が。
それだけでも相当稼げているって、僕がそんなこと言う話ではないですけど。
あと続いて多かったのが僕の見た感じだと、サワーマドカさんとかDJのびさんとか。
あとまだ聞いたことはない番組で株式投資の2人組でやってるラジオみたいなのが、それもかなり再生数が多かったので、プレミアムの課金者数が多いのかなという感じがしました。
僕がお試しで前にプレミアムリスナーになったのは、池早さんとワーママハルさんにそれぞれ1ヶ月ごと課金して聞いてみたんですけど。
なかなかその本放送、無料放送とはちょっと違う部分が出ていたりとか。
ワーママハルさんの場合は週1ぐらいで、スナックハルみたいなそういうテイストで夜お酒を飲みながら軽い話をするみたいなんですね。
本放送に比べると、有益というよりはもっと砕けた感じみたいな。多分ファンの方にとっては嬉しいんだろうなと思いました。
池早さんの方もプレミアムリスナーになってみたんですけど、こちらはかなり本放送と分けてあるなという感じがあって。
結構昔の炎上事件の裏側とか、料理しながらとかお酒飲みながらとか、結構最近の池早さんのボイシーは物によってはプレミアムより砕けた話もあったんですけど、
プレミアムリスナー向けの番組だとそれがさらに、でもそんなに登録者数は多くないなと思って。
だから無料放送のランキングとプレミアムのランキングってのがもしあったら、かなり誤差が出ると思って。それも面白いなと思いました。
というボイシーのアプリアップデートについての感想というか、ただ情報の裏列みたいになってしまいましたけど、そんな感じで。
06:05
全然関係ない話ですけど、今日朝ですね、アレクサでニュースを聞いていたら、コロナ自粛でビジネス本がたくさん売れているっていうニュースがやっていて、
フライヤーの話が出てたんですね。あのフライヤーってボイシーの荒木さんがやってる前役さんで今も関わっていると思うんですけど、
本の要約サービスで僕も何度か使ったことがあるんですけど、そのフライヤーが本屋で立ち読みがなかなかしにくくなったから、
その代わりとしてですね、スマホでQRコードをピッとすると、そのフライヤーの要約が読めるっていう、そういうサービスを展開しているみたいで。
これがNHKニュースに出てておっと思ってですね。ただそれだけなんですけど。
わままはるさんはフライヤーにジョインするみたいですね。これ言っちゃいましたけど、ここまで聞いている人はほとんどいないと思うので。
たぶんそのうち発表されると思うんですけど、そういうこともあったと。
最後に自分の反省会をしてみたいと思うんですけど、こういうニュース的な内容を読むときは、もうちょっと内容をまとめてスマートに読んだほうがですね、聞いているほうが絶対ためになるし。
これを本当にですね、ぶっつけ本番でやるのはかなりの腕がいるなと思いました。
僕の今のトーク力ではですね、こういう話題を流暢に話すトーク力はまだついていないということですね。
話しながら実感したという、そんな反省会をお送りして、今日の話は終わりにしたいと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
今日はこちらは結構曇ってますが、雨が降りそうですが、皆さんもお体に気をつけてお過ごしください。
それでは良い一日を。さよなら。また明日。
08:05

コメント

スクロール