1. メタ音声配信ラジオ
  2. ブラウザ「Brave」を使って数..
2024-01-12 09:46

ブラウザ「Brave」を使って数年。広告をブロックしてくれるので快適です。


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:05
こんにちは、いわみです。 1月12日の金曜日、いかがお過ごしでしょうか。
本当は今日はちょっと時間がなくて収録できないかなと思ってたんですけど、思いのほか家に早く帰ってきたのでギリギリ時間ができて
10分ぐらい喋ってみようかなと思った。 ちょっと外で作業してきたんですけど、本当は子供が帰ってくるギリギリまでやろうかなと思っていたんですが
あまり調子が乗らなかったので、割と早めに切り上げて帰ってきました。 こういう時に無理をしてもあまりしょうがないなっていうのは今のところ僕の
経験則というか、乗らないなと思ったらその場でバッサリとやめて、とりあえず気分転換をするっていう。
で、乗ってきたらまた始めるっていうですね。乗らない時にいくら頑張っても 効率は上がらないなと
とはいっても、乗ってくる時に必ずしも作業ができるような環境では今はないので、そこは難しいところなんですけど
家族がいたりするとドリンチとかね、あと子供がいる時というのは
難しいところはありますが。それで今日なんで体調が、体調というか調子が悪かったのかな
結構明確な理由があってですね。 バカみたいな話なんですけど
ちょっとお腹がいっぱいになりすぎたっていう。 結構ありますね。僕はやってしまうことなんですけど、今日だから昼を抜いて
ガーッと作業しようと思ったので、朝を多めに食べたんですよ。 そしたらですね、逆に頭が働かなくなったっていう。
早く、いつまでそんなことやってるんだって自分でも思っちゃいますけど、なかなかこの辺のサジ加減っていうのは、自分の体調の
コントロールの仕方っていうのは、いまいちまだ完璧に操れてないなっていう。
だんだんわかってきましたけど、前職というのはあんまり頭を使わない仕事をしてたんで、どっちかっていうと
肉体労働ってことではなかったけど、作業系のね。 眠くても別に頭が働かなくても、なんとかなる。
なんとかね、もちろん効率は落ちるんだけど、効率が落ちるなりのやり方があったというか。
それもその経験みたいのはありますけどね。10年ぐらいやってた仕事なんで、今の仕事は本当にね、調子が悪いと
全部そのパフォーマンスに出るっていうんですね。 これは多分やり方あるんでしょうね。僕はまだそれを掴みきれていないだけで
それで話すテーマも特にないんですけど、最近思ってることみたいのをね、だらだら喋っても
しょうがないと思うんで、パッと思ったことを話してみます。それがですね、パソコンのインターネットのブラウザーのことなんですけど
ブラウザってあのね、Chromeとか Safariとか、皆さんは何を使ってらっしゃいますかね。
Macの場合だったらSafariかGoogle Chromeが多いと思うんですけど、Windowsパソコンの場合だと今何があれなんですかね。
03:07
Edgeとかまだあるんですかね。僕Windowsについてはもうここ数年というかもう10年近く触ったことが、まともに触ったことがないのであれですけど
インターネットエクスプローラーってまだあるのかなって言ったら、もし使ってる人がいたら大変失礼なので申し訳ないんですけど
やっぱりGoogle Chromeがいいのかなっていうかその主流なのかなって思っていますが
僕はですねメインで使っているのはまた違うブラウザで、ちょっとマニアックなんですけど
BRAVEっていうブラウザをメインで使っています。これ使い始めて多分3年か4年か5年ぐらい。基本的にはGoogle Chromeとかとあんまりその使い勝手は変わらないんですけど
一つ大きな使い勝手が変わるところが、それは何かというとですね、広告をブロックしてくれる機能が
聞いたことある方もいらっしゃるかもしれないですけど、広告ブロック機能。特にネット記事を見ている時に
割と不快な広告ってたくさんあるじゃないですか。あれをブロックしてくれる機能がついているのがこのBRAVEで
だから僕はそれを使っているんですけど。他にもそのGoogle ChromeとかSafariもたまに使っているんですが
使い分けしてるんですね。スプレッドシートとかGoogleの
ドキュメントとかを使うときはChromeの方がちょっと使い勝手がいいかなとか、画面の大きさが変わるんですよね。
ちなみにそのBRAVEでスプレッドシートとかを使うとなんか文字がちょっとでかいので、いつも75%とかにして僕は使うんですけど
そうすれば問題ないんですが、たまにChromeを使って
ついでにその調べ物とかで ネットサイトとかを開くともう
ひどいというか 広告がわーって出てくるサイトがたまにあって
でも大抵ニュースサイトとかもそうですよね。東洋経済とかもそうだし、普通のなんていうんだろう
Google検索で調べたような企業サイトとか個人ブログとかだいたい広告出てきますよね。だから僕はあれがちょっと嫌だったので
だいぶ前にBRAVEに変えてマシになったんですけど
他にやり方あるんですかね? それとも他の皆さんはあれを見ないふりをして通り過ぎているのか
でもね1回この広告ブロックを体験してしまうともう後に他には戻れないというか
僕の感覚としてはそうなんですね。BRAVEって他のスマホとかの連携とかでちょっと使いづらいところがあるんですけど
でも広告ブロックのその快適さの方が勝っているっていう状態なんです今。 Google Chromeとかあと特にサファリ
06:02
スマホと完全に連携してるんで確か履歴とかも出るからパソコンで見た履歴がそのままiPhoneで見れるっていうのは
僕は結構重宝してたんですけどBRAVEはそれができないんですよね。
連携機能は一応あるんですけどまだそれが完成していないというか多分もう完全に開発止まっているような感じなんですけど
だからやろうとしたら送ったりとか何かでクラウドとかでシェアしたりとかエアドロップしたりとかするしかないんですが
それぐらいだったらなんとかそんなに別に完全に共有されてなくてもなんとかなるんでやってるんですけど
それよりも深いな広告をブロックしてくれる方が僕は便利だなと。
BRAVEブラウザってアイコンが赤いライオンみたいなブラウザであんまりそのネットとか詳しくない人は知らないかもしれませんけど
それなりに知名度のあるブラウザなんじゃないかなと思っていたりしますがどうでしょうか。
これもともと広告ブロックもそうだけど仮想通貨のBATみたいな名柄の仮想通貨があるんですけど
使っているとその仮想通貨が振り込まれるという最初振り込みで流行ったと思うんですよ確か5年もっと前だったかな5,6年前だったと思いますけど
BRAVE自体はもっと前からやってると思いますが
もともとそういう仮想通貨系のサービスとして出てきたと僕は記憶してるんですけど
ウォレットと紐付けて使っているので今チラッと見てみたらですね確かにあのBATってですねその仮想通貨が今2.24に
溜まってました だから本当に0.0いくつがですねちょこちょこ毎月振り込まれてるんですけど
この2.242BATが日本円に換算するといくらかというとですね 84円でした
だから何年も使ってこれってことはほぼねあんまり意味がないというか ゼロに等しいですけど
別にそれを目当てでやってるわけではないので 一回そのねあのこういうのは価格が結構上下するんで
たまに倍とか10倍とかになったりするんで 10倍になっても800円だから大したことはないですけど
そういうちょっとした楽しさもあるのかなと思っていたりしますが はい今日はブラウザーの話をしてみました
皆さんその本当に思うんですけど 広告にはどうやって対処しているんですかね
結構まあ見てみない振りもできなくはないけど 割と視界に入るだけで深いな広告が最近増えて最近はあまり見てないんですけど
09:05
何年か前は増えてきたなーって思う これはね僕は有料でも広告ブロックは必要だなと思っている立ちなんですがどうでしょうか
今日は大した話をしていない気がしますがはい まあ今結構読んでいる本とかで興味深い本を読んでいたりとか思っていることもあるんですが
それはまた今度話してみたいと思います はいそれでは今日はこれで終わりにします聞いていただいてありがとうございました
良い一日を過ごしください良い週末をさよなら
09:46

コメント

スクロール