1. メタ音声配信ラジオ
  2. 長期目標を言い訳にしていたこ..
2023-06-29 12:56

長期目標を言い訳にしていたことに気づく


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:05
こんにちは、いわみです。
6月29日の木曜日、いかがお過ごしでしょうか。
今日も例によって、午後のですね、短い時間を使って収録しているわけですけども、
いやー、暑いですね、ほんとに。
まあ、今僕が住んでいるのは四国なわけですけど、
どうなんでしょう、ニュースとかあんまり見てないけど、もしかしたら関東の方が暑いっていう話を聞いていたりしますが、
ラジコでJWaveを聞いていたらですね、聞けるんですけどアレクサで、東京は33度とかになっているみたいな話を、
確か察者さんが言ってた気がするんで、噛みましたけど、
そうするとですね、高知は今日最高気温が29度か30度ぐらいなんで、
そうですね、四国の方が涼しいっていうことになりますけど、
どうなんでしょうね。
でもなんでしょうね、両方住んでみた経験から言うと、
埼玉ぐらいだったらアレだけど、東京の暑さはですね、ちょっと耐え難いなって僕は思っていたりします。
なんかその人工的な暑さ、照り返しとか、エアコンの室外機の熱風とか、ああいうのがですね、結構立ち込めている気がするんで、
不快というか少なくとも心地のいい暑さじゃないですよね。
それと比べるとこの辺の山の暑さっていうのは、じめじめした気持ち悪さみたいのはあるけど、
でもやっぱり風もあるし、なんていうかその人工的じゃない感じがするので、
僕としては過ごしやすいかなと思っていたりします。
今日もね、本当はこんなことをしている場合じゃなくて、仕事しろっていう話なんですけど、
前回もこんな話をした気がしますが、
その長期を見ると喋る練習もしておいたほうがいいっていうですね。
すぐにお金にならないかもしれないけど、こういうスキルではないけど、
喋ることの練習もしておいたほうがいいっていう。
本当にあれですね、喋る練習で10分喋るっていうつもりでいつも録音ボタンを押してますけど、
それで今日話してみたいことはですね、今話したことと通じることで、
ちょっと自分にとっても、もしかしたら聞いている方にとっても耳の痛い話かもしれないんで、
あまりそういうのを聞きたくない人はですね、この辺で立ち去っていただいても構わないんですが、
03:02
何の話かというと、長期目線の振りをしたというか形をして、
その短期の目標の言い訳をしている部分があるなっていうことに気がついた話をしてみたいと思います。
何のことかというとですね、すごく具体的な例から言ってみると、
僕はジョギングをするんですけど、
10キロ弱とか、今日は7キロぐらいでしたけど、走るんですよね。
今日みたいな暑い日だと、本当に苦しくなってきて、歩いたりとか、ちょっとそのペースが落ちたりとかするんですね。
別に僕はマラソンランナーをやってるんですけど、
自分との戦いみたいのがちょっとあるわけですよ。
単なるその、何でしょうね、その辺の草ランナーとしてるもんですね。
草ランナーとしてるんですけど、
自分のフィールドに対しては、
別にその辺はあまり気にしては気にはしてないんですけど でもやっぱりなんて言うんでしょうね
自分との戦いみたいのはちょっとあるわけですよ 単なるそのなんでしょうね
その辺の草ランナーとしてもですね 草ランナーの草ってのは草野球とかの草ですけど
まあその調子の良し悪しもあるしその体調の こととかその環境のこともあって
まあ早く走れる時とか休みなく走れる時と しょっちゅう歩いちゃう時もあるわけですね
僕は走りながら結構なんでしょうね自分のモニタリングをしているところがあるので こういう時に自分は何を考えているかな
今言ったようなことを考えてたんですよ まあ今言ったようなことっていうのは
自分はまああの別にマラソンランナーを目指しているわけじゃないし フルマラソンを走ろうとしているわけじゃなくて
このジョギングはなんでしょうね 自分の体調を
なんていうね向上させるためとか維持させるための運動であるっていうですね そういうつもりで走ってるわけですけど
まあそれはそれで間違ってはないんだけどなんていうかあまりそれが 状態化しすぎると結構言い訳になるなっていうことも思ったんですね
10キロ走るとして 1キロあたり6分と7分で走るわけですけど
その体調によっては苦しくなって歩いたりとか ペースが落ちたりするときにですね
別にペースが落ちたり歩いたりするのは全然構わないんだけど その時に自分が何を思っているのかっていうのが結構重要だなと
僕は今思っているんですね それでその時にその長期目標があるから
ただ僕なんでしょうね長期目標っていうのは 自分は
その在宅の仕事をするためのその体調維持のために走っているんだとか もしくはそのこの走り続けることがその長期的に
06:06
ためになっているんだみたいなことを考えて もっと言うとそれを言い訳にしてですね
だったら別に今歩いてみんやっていう 感じのそのなんでしょうね思考の流れになっている時があるなと思ったんですよ
でもなんて言うんでしょうねその瞬間でスピードが落ちるとか 歩くっていうのは別にその長期とか短期とか別にあんまり実際関係ないじゃないですか
よく考えるまあよく考えるまでもなくそれは別にただ苦しいから 歩いたりとかただ暑くてちょっと耐え難いから休んだりとかそういうことなわけですよ
その時に僕の頭では無意識のうちに
別に今歩いても 俺の長期目標には別に変わりないしみたいなことをですね
思っている時があったんですよ これはあんまり良くないなっていうか
なんかそんなになんて正直じゃないなって 誠実じゃないなって思ったんですよ
何を言いたいのかというと ただ事実を事実のままありのままりですね
認めた方がいいというか考えた方がいいっていう いうことですよね
でこれは単なるそのジョギングの例で言いましたけど 割とこういう
なんていうそういう思考のすり替えみたいのはいろんな場面で起こっているなあっていう まあダイエットとか多分そうなんでしょうね
僕はあまりそのダイエットを真面目にやった経験がないので なんともこれは想像でしかものを言えないんですけど
その1日にその摂取カロリーの制限をしたりとか まあそういうなんか食べるものを制限したりとかするダイエットがあると思うんですけど
それを守れない時が多分あるわけですよね 人間だから
その時にそれをどういうロジックで自分を納得させているかっていうのは 結構それはその
実行するしない以上に大事なことだなぁと僕は思ったんですね
これはなんて言うんだろう 例外的な事象であるっていうことを
自分の中で認めてしまうとその例外的なことがどんどん広がっていって 最終的に何でもありになってしまうっていうのはですね
結構ありがちなことなんじゃないかなと だからそれを避けるためにはというか
どうすればいいのかなと思うとそのまま 例外をですね
大量発生させないためにっていうことですね それはもう本当に一つしか方法はないと思っていて
それは本当に事実をありのままに認めるっていう 休んじゃったりとか決めていたことを守れないっていうのはまあそれはそれで仕方がないという
か 事実なわけですから
それをただ事実のままただ受け入れるっていう そこにはどんな要因があったのかとか
09:04
そこまで考えれたらもっといいですけど それができなかったとしても毎回自分の背因みたいなのを考えていても疲れちゃいますから
それは元気であるときにやればいいとして 少なくともその基本的なスタンスとして
今自分の身に起こった事実を事実として受け入れるっていう このスタンスはですね
続けた方がいいな聞く人にとっては割とそのストイックというか なんか自分に厳しいみたいに捉えられる人がいるかもしれませんけど
今の僕の話を聞いてみて 僕は必ずしもそうじゃないなと思っているんですね
それはなぜかというと その自分に言い訳をして
それを許してしまうとですね 結果的にその自分が苦しくなることが
結局その自分の首を締める方向に進むことがよくあるなと思うからです だったらですねそんな
じわじわと苦しむぐらいだったら最初からですね 多少耳の痛いことだったとしても
ありのままにその自分を 捉えて見つめて
やってった方がですね それこそその長期的にというか最終的には楽になるんじゃないかなと
なんだかかなり精神論的な話をした気がしますが そうですねこういうのをよく考えるのは今僕はそういう
フリーランス的な働き方をしていて その自分のモニタリングっていうのを結構
意識してやってるからっていうのはあると思うんですよね
でもこれは働き方とかその生き方にあんまり関係なくですね 結構重要な
考え方なんじゃないかなと その長期的な
目標とかその俯瞰した視点を持っているっていうことを が何か言い訳にすり替わってしまうっていうことですね
自分に言い訳をするなみたいなことを言いたいのではなくてさっきも言いましたけど ただその時に自分の中で起こっていることを目を逸らさないで普通にただ直視するっていう
それをするためにはまずその ただその今起こっていることを
ありのままに捉えるっていうことがまず第一歩というか 第一歩というかこれができたらほぼ
もうあとは 坂道を転がっていくように物事は進んでいくと僕は思っているというか
実際そうなっているのでバイアスのかかっていない視点で自分も客観的に見るっていう まあ一言で言えることですけど
言うのは簡単だけどそんなに簡単やるのは簡単なことではないっていうことかもしれませんが はい最近はそんなことを思っています
12:08
沖縄は確か梅雨が終わったっていう話をどっかで聞きましたけどこの辺もそろそろ 梅雨が明けそうな気がしています週刊予報なんかを見ていると
ちょこちょこ雨マークはついているけど 毎日雨が降るっていう日はそんなになくなっているので
まあいつまで続くのかわかりませんけど 早く梅雨が明けて
暮れるといいなぁと思いつつあんまり急に暑くなるの困るなぁと思いつつですねはい そんな感じで元気にやっていこうと思っています
はい皆さんも体に気をつけて元気にお過ごしください 聞いていただいてありがとうございました良い1日をお過ごしくださいさようなら
12:56

コメント

スクロール