1. いとまの"教育× ◯◯"なラジオ
  2. #227 知らない=怖い、というな
2024-01-12 12:33

#227 知らない=怖い、というな

#NISA

①子育ても仕事(教員)も楽しく!
②自分次第で使える時間もお金も増える! ③30代・40代のパパや学校の先生を元気に! 鴨頭嘉人さんからはスピーチを学び 税理士の大河内薫さんの『マネリテDAO』では講師門下生としてお金の発信について学んでいます。 #NFT #株式投資 #ミニマリスト
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
おはようございます。いとまの大人チャレンジラジオです。 このチャンネルでは、教員である自分が、仕事と子育てを両立しながらも、大人こそチャレンジしよう
をテーマにした話をしていきます。 本日は1月12日、金曜日ですね。
金曜日は金ということで、お金の話をしたいと思いますが、
今週から、先週か、4日から新認差始まりましたね。
銀行の看板などでも、認差なんて言葉が
たくさん出てますので、これまでわかんなかった人も、 世間では認差ってものがあるぞっていうぐらいの
認知度にはなっていると思うんですよ。 ということで、最近職員室でも、認差の話をしている人が、ほら出てくるんですね。
職員室って、1年生の島、2年生の島、3年生の島ってあるんですが、
3年生の島、僕以外も、あまり普段、雑談しない
団体なんですね。なんか、お話が広がらないような団体なんですけど、 1年生とか2年生の団体はですね、島はですね、
空いてる時間は、いろんな人が雑談してるんですね。 本当に事業とは関係ない話。
でもね、そんなことをしてないで、さっさと仕事を終わらせたいという気持ちもありつつも、
雑談で盛り上がっているのを聞いていると、自分もお話に参加したいなとか、
ああいう話ができて羨ましいなとか思ったりもするんですよ。 今回も別の学年の先生が話しているのが聞こえてきまして、
給料とかお金の話をしているんですね。 その中で、そういえば認差ってやったりしているの?って話を
60代の先生が 30代の先生に聞いてました。認差とかやったりしているの?って。
そしたらですね、その30歳の女性の先生。 ああ、認差ですか。なんか怖いですよね、あれ。
怖いからやってないです。っていうふうに言うんですよね。 その会話の中に僕は入ってませんけど、やっぱりパソコンを打つ手が止まりますよね。
ん?ってことで。 その先生はですね、AIのことも
AIツール、ChatGPTとかDeepL翻訳ツールも疑わしいから使えませんって言ってるんですよ。 別の先生に
英語の授業なんかでChatGPTとかDeepLすごい便利だから使ったらいいよっていう風にアドバイスされてたんですけども
03:10
ああ私AIとかちょっと信じてないんで、そこは使わなくていいかなと思ってるんです。なんて言ってるのも聞いててですね
ああもうこの人はそういう性格なんだろうなっていうふうに思ったんですが、この知らないことをですね
怖いとか怪しいってすぐにこう 判断してしまってシャットダウンしてしまうっていうのはすごくもったいないよなって思うんですよね
何が怖くて怪しくて疑わしいかっていうのをしっかり自分で調べた上で、やっぱこれは怪しいとか良くない
そう判断してるんだったらいいんだけど ただね自分がわかんないってだけで
シリマー怖いですみたいなふうに言うのって 成長がないよなって思うんですよね
なんかむしろ私勉強不足でよくわかんないですよねって言った方がまだ効果を持てますよね
そうなってくるとこっち側っていうか話してる側もですね 実はこんなことができるんだよとか教えることもできますよね
それをですね もうわかんないことを怖いから怪しいからって否定してしまってシャットダウンしちゃうと
会話も終わっちゃいますしね そういう人に
いやいや実はそうじゃなくてこうなんだよって言ったとしてもですね それはもう詐欺、宗教なんかの勧誘と思われてもしょうがないので話しできないですよね
自分が進めたいなぁと思っていることを怪しい疑わしい 宗教だとか言われちゃったらもういいやってなっちゃいますからね
でもこうやってなんか人間の心理的に当然というかよくあることらしいんですよね
何も知らないことを認めたくないとか無知な人だと思われたくないとか そういう予防線から怖いとか怪しい疑わしいちょっとこう
客観している風を出すわけですよね 一応私は冷静な判断のもとでそれをやらないと選択してるんですよ
予防線を張ってるんですね ちなみにね僕が宝くじを勧められても買わない理由ちゃんとあるんですよ
ギャンブルは怖いとか当たるか怪しい疑わしいじゃなくてですね 3000円買った途端に300円になる
-90%の商品なんだとかね 当たる確率っていうのは2000万分の1
だから東京と埼玉の人口を合わせた中から一人当たるぐらいの確率なんだよとか あとなんだろうなそこに行くための
売り場ね売り場に行くための電車賃とか 寒い中並ぶことを考えた時の自分の時給で考えた時十分なリターンないよね
06:07
そういうところを認識した上で僕は買わないと判断できる ここまでね調べて調べたというかね考えた上で僕は買わないと判断してるんですよ
こんな風にね言っちゃうと宝くじ好きでいつも買ってるなんて人からすれば嫌われて しまうかなと思うんですけどもまぁそんな感じなんですよね
でこの知らないことを怖いって言ってしまう人の心理ってどんなもんかなってことを ちょっと本とか見て分析してみたいですねせっかくなんでね
でですねそれは何かっていうとやっぱり不確実性の恐れっていうのがまず一つあるそうです 3つあります皆さん3つあります
1個目が不確実性の恐れっていうのがあって知らない情報とか新しい経験に対する不確実性は不安になると
予測できないことが起こるとやっぱりねそれに 対応する
耐性が低いってことで恐怖怖いなって思っちゃう でもねせめてググるぐらいすればいいのにね
なんか別にそんなさあ怪しいもんじゃないんだから すぐ調べりゃいいじゃんってね自分思っちゃいますけどもね
はいあと2つ目なんですがこれは失敗への恐れ 繋がってますけど失敗への恐れがあって成功する保証がないことに対する
恐怖 失敗や誤りを
極端に恐れちゃうねでも失敗することも学習とか経験の一部だと僕は思うんですよ ね
調整には失敗つきものですからね 例えばねハーフマラソンを僕出ましたけどマラソン出たら風邪ひっかもしれないとか
怪我するかもしれない翌日体調崩すかもしれない そうかもしれないけどやったことでわかるとってありますからね
失敗してもそれは絶対自分の経験になると思うので まあ
そんな人生でいいのかなというふうに思っちゃうんですよね 確実にうまくいくことがわかるまで待つなんてね
思ってたら何もできませんからね あとはねもう1個あってコントロールの欲求っていうのがあるらしいですね
自分が知らないことを避けて知ってる範囲内で何かコントロールしようとすると 自分の知ってる範囲の世界なんてそんな狭い世界で生きるなよってね
思っちゃいますけどもね特に30歳なんだから もうちょっとねこうアクティブに挑戦するとかしてもいいんじゃないかなとか
もっと世界視野とか視座を広げてもいいんじゃないかなというふうに思いますよね はい
やっぱこういうのをなくすには勉強して読書 読書とか勉強したりして実際の行動挑戦これしかないんですよね
09:03
やっぱ自分のことを何にもわかんない人間と思ってますから何かに新しいことがあると それわかんないそれ何どうすんのどうすればいいのってことで調べるんですよね
もちろんそこにはね失敗もしますよでも失敗したらどうしようとか ここまでの失敗だったら許せるとかね自分の中で決めることで
大怪我しないレベルの挑戦をできるわけですよね それ繰り返していくと自分のできる範囲とかわかる範囲というのが広がっていくわけで
そういうことを僕はしてほしいなというふうに思いましたね 失敗してもね
大丈夫ですよ死なないから死ななきゃいいんですよ そんなことをね職員室で話してるのを盗み行きしながら思っちゃったんですよね
その人のことが心配なっちゃってなんか別に好きとかじゃないですよ そういうんじゃないですけどなんかね気になっちゃってなんか大丈夫かなみたいな
ちょっとお話ししたいんですよね そんなことしたらね絶対嫌われちゃうんでしないですけど
前もやっとしちゃいましたよね この兄さん程度で怖いとか言っちゃってんのみたいなさ
するしないわね本人の自由だからいいんですけど そんなしなくても全然お金ありますとか他でやってるんで大丈夫ですとか
それだったらいいんだけど なんつんだろうなこうね未来のある将来のある子供たちに対して
長子挑戦しようとか本当は言わなきゃいけない大人がですね 新しいことに対してなんかこうね怪しいとかって言ってシャッターを下ろしちゃうっていうのは
どうなのかなってどんどんやっぱり大人とか学校先生は挑戦している姿とか 時にはその挑戦で失敗した話とかそういうのをしてですね
a 伝えていかなければいけないんじゃないのかなっていうふうにね 思いますよ親とか学校先生はね
じゃなかったらもうずっとね古い考えばっか押し付けちゃうとかこうね守りに入ってる ようなことばっか言っちゃってで結局子供も
ねあのなかなか成長できる子できない子さんができちゃうとかね うーん
ちょっとそこを頑張っていこうよということを僕は思いましたよ ねお金の教育だってこれからどんどん学校でも
広まっていかなきゃいけないことじゃないですか その中で
教員 大人がこれ怪しいなんて言っちゃったら
もう日本よくならないですよ そういうふうに僕は思いましたねその雑談の中から
まあ僕もなんか機会があれば雑談の中で僕はこんなことしてるよってことを言っ てこうかなというふうに思います
12:02
もしかしたら伊藤真さんがそんなこと言うんだったらちょっとやってみようかなとか 信用してみようかなとか思ってくれたらね
嬉しいなというふうに思うんですけどもね はいということで今日はですね知らないことを怖い怪しい疑わしいというなという話を
させてもらいました 何かの参考になればと思いますでは今日はこの辺でお止まいたしますまた来週
12:33

コメント

スクロール