1. お金が貯まる 心が整う片付けの授業
  2. 人のせいにしてると何も変わら..
2024-08-14 14:30

人のせいにしてると何も変わらない


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
どうもこんにちは、いとまです。 整理収納アドバイザーの中学校教員です。
このチャンネルでは、片付けと教育の視点から人生の中で何が大事で何を手放したらよいかを考えて実践していることを話しています。
働き方や子育て、お金についての悩みを共有し、共に人生を豊かにしていこうという発信をしております。
本日は、厳しい言い方をすると、人のせいにしてるから人生うまくいかないんだよという話ですね。
逆の言い方をすると、人のせいにしなければ人生はうまくいく なんていうふうに言えるかもしれませんが、あえて今日はね
そういう言い方、人のせいにしてるから人生うまくいかないんじゃないのという話をします。
これは帰省中に弟と話をしたことで感じたことなんですね。
僕は昨日まで秋田に帰省をしていました。ちょうど台風が岩手とか秋田に接近してくるところを東京に向かって帰るということで、
本当に台風に向かって進むみたいな、そういう状況でこれは運休かもなぁとか思っていたんですが、運良く自分たちが乗っている新幹線は運休にならずスケジュール通りに進んだんですが、
弟の話をする前に、天気ですね。天気とか台風、地震もですけど
これって自分ではどうしようもできないし、なっちゃったらしょうがないですよね。確かにこのせいで大怪我をするとか、家が壊れるとか、命を落としちゃうとか、そこまでなってしまったらそれはもう大変なことなんですが、
基本的にはこの天気が悪いとか台風が来るとかってことは本当にしょうがないんですよ。自分じゃどうしようもないし台風に起こってもしょうがないですよね。
じゃあ台風が来るってわかってるんだったら何か対策をしようとか、遅延したんだったらその時間は別のことをしようとか、そういうふうに
現状をまず受け入れて、そんで次の行動をする。これがいいと思うんですが、人間関係とか仕事ってなると、なかなか相も割り切れない人も多いようで、何かにつけてあいつが悪い、環境が悪い、職場が悪い、なんていうふうに
03:02
人のせいにばっかりしている人っていますよね。
弟の話に戻るんですが、弟は今37歳なんですが、よく見ているYouTubeチャンネルがあると
お坊さんのチャンネルなんですが、大愚玄生さんという和尚さんがいらっしゃるんですね。大愚っていうのは大きい愚かって書いてある。
大愚玄生さんという和尚さんがいて、その方のYouTubeチャンネルがあって、その方は視聴者の悩みに応えて説法をしてくれるなんて、そういうチャンネルがあるようで
ずっと前からね、その人の放送を聞いていたり、本を読んだりしているということは聞いていました。
今回帰ったら、自分がこうある悩み相談をしたら、自分のお手紙を読んでもらえたと。
そういう動画があったんだなというふうに言ってくれて、よかったら見るかなと言われて
分かったと言って、弟のお便りが読まれている回のチャンネルを見たんですよ。
弟の悩みは、いわゆる職場の悩みなんですが、ざっくり言うと、僕は学歴も資格もないままここまで生きてきました。
高校進学就職も、自分で受験をしたというよりも、人からの勧めとか猿行、コネですかね、そういう感じで決めてきて、自分で何も決めてくることが少なかったと。
初めは工場勤めをしていた。この工場勤めっていうのも自分でしたかったわけじゃなくて、紹介されたから入ったと。
そこで上手くいかずに、次の工場に遣職した。そこでも上司と上手くいかずに、今度は介護の仕事に就くことにしました。
介護の仕事は思ったよりも大変で、しかも人間関係も悪く、なんだか上手くいかないと。
同僚同士も仲が悪い。そんな雰囲気だったんで、そこを辞めて別の介護施設の方に転職しました。
そこは人間関係は良かったんだけども、すごく忙しいと。忙しいから給料は上がってはいる。
だけど自分の時間がなくなるぐらい忙しい。おむつ交換とか介助とか、そういう雑用も多い。
だから自分の仕事がなかなかできない。そしてそこの社長、経営者さんは利益を重視するという、そういう方針でやっているので、社員の人を困ったと思っている。
06:08
そんなことがあってどんどん同僚も辞めていく。そして1年前に自分もそこを辞めて、また別の介護の施設に来ている。
そこは時間に余裕はあるんだけども給料が安い。給料が安い分、仕事の質も良くなくて、同僚たちのモチベーションも低い。
そういう状況で僕は仕事をしていて、忙しくても給料が高い方がいいのか、あるいは時間にちょっと余裕があっても給料が低い方がいいのか、そういうことで僕は悩んでいます。
こういう感じのことを結構長かったんですよ。僕も動画を見てて、長くねって言ったんですけど、長かったんですよ。
お匠さんはアドバイスをするときに、実は仏教にもこういう話があってなんて感じで、お悩みと照らし合わせたような仏教の話を元にアドバイスとか上限をしてくれるんですけども、これもお便りの2、3倍長いんですよ。
だからもう後半は聞いてませんでしたが、僕が思った印象は、弟に思った印象は、これ全部人のせいにしてるよねってことを思ったんですね。
言おうかどうか迷ったんですけど、そんなこと言われてもたぶんイラっとくると思うので言わなかったんですけど、率直な感想。
どんなお匠さんがアドバイスしようが、まず全部人のせいにしてるんだよねって話なんですよ。自分なんかしたのっていう。
自分がこうなのは、同僚が、社員が、社長が、環境がということで、全部自分以外のせいにしてるっていうのがすごい伝わってくる文でした。
お匠さんはそこの部分には言及せずにアドバイスをしてくれてましたけども、たぶん内心は人のせいにするんじゃないよってことを思ったんじゃないかなって思ったんですが、そうですよね。
僕だって自分の思った通りの人間関係とか職場関係なんてことほとんどないですよね。
今、学校も5校目の移動ですけども、5校目にしてやっと自分の希望しているところに配属されて、自転車で5、6分で行けるなっていう、そういうところにもなったぐらいで、それまでは本当に電車乗り継ぎ、バス乗り継ぎみたいな、そんなところでも行ってましたし、人間関係もすごく良くないようなところにもいました。
09:09
でもそこで腐らずにね、だったら俺は事業で頑張るとか、そういうところで力をつけて認められて、別のところに移動するなっていう、そういうふうにやったりとか、なったらなったらしょうがねえからここにいる人と仲良くするかとかね、そんな感じでやってたり。
今は今でも、それはね、希望したところの地域に移動になって満足はしているんですけど、部活顧問を久々に担当させられて、でも僕の中では自分時間を絶対に確保するという、そういう軸がありますから、周りにどう思われても行かないという決断をして今やってるんですよ。
本当にね、前もって伝えられて、この日はいけないからお願いって時だけ行くだけにしてて、実はこの夏休み中だっていっぱい部活ありますよ。でも全然僕行ってないですもん。
これももし弟のような性格だったら嫌だなと思いながら部活に行って、疲れて病んでみたいな、であいつが悪い、学校が悪いっていうふうになっちゃうと思うんですが、僕はそこは守りたいものがあるので、そこは割り切ってやらないという選択をしてるんですね。
そうすると自分の時間を確保できるし、その時間したいこともできます。で、意外と部活拒否したところで仕事に影響ないなということもわかります。
で、例えばこれで僕がね、部活を拒否しているってことですごく評判が悪くて人間関係が悪くなったとしても、それはもう自分のせいですから。自分が選んだ結果で起こったことですから、自分のせい、しょうがないっていうふうに僕は思えます。
自分を無理やり卓球部の顧問にしたなんていう感触に対して、お前のせいだとかって思うことはあんまないのかなっていうふうに思いますね。
今でもね、なんでしたんだよって気持ちはあるんですけど、なったらなったらしょうがない。であればその後どうするか。
次のことを考える。で、その選択は自分に責任があると。上手くいっても失敗してもそれは自分の責任と。人のせいにはしない。
そんな感じでね、僕は生活しているので、ちょっとね、弟が今ね、すごく今というかずっと悩んでいるところに関しては、まずその人のせいにするっていうのをやめたらっていうところをね、言いたいんですよね。
で、それを話をしていたら、さらに遡って、もうちょっとうちの母さん、母が自分に対してね、中学高校時代にもっと勉強したかとか言ってくれればよかったなとかって言うんですよ。
12:12
いやいやいや。
うちの母は子供に対してね、僕たちに対して勉強しろというタイプじゃなかったです。僕も言われたことはなかったと思います。
でも僕は自分は実感になると部屋に行ってちゃちゃっと勉強して帰ってくるみたいな、そういう生活をしている子供でした。
だからこの弟のね、あの時もっと母さんが勉強しろって言ってくれたらなとか、そう言ってくれたらちょっとは人生違ったらかもなとか、そんな思っちゃダメだってって、本当そう思いました。
自分で選べよって、自分で決定して自分の責任で生きろよっていうふうにちょっと思いましたね。
37歳になったけどちょっと考えが甘いというか多色思考というか、人に依存しているというか、自分の人生なんだからもっと自分で決めたらいいのにっていうふうに思いましたね。
自分で決めてうまくいかなかったらしょうがないじゃないですか。
でも多分きっと同じ間違いはしないと思うし、うまくいった場合はいい自信になると思うんですよね。
その繰り返しで自分は成長するし、人生も思った方に転がりやすくなってくるのかなというふうに思っているので、本日のタイトルの人生がうまくいかないのは人のせいにしているからだというところかなというふうに思います。
人のせいにしたくなることもたくさんあるし、どう考えても相手が悪い、環境が悪いなんていう場合ももちろんあります。
ありますけどその次どう自分がどういう選択をするか、ここが大事かなというふうに改めて思いましたね。
ということで今回の放送が皆さんの参考になれば幸いです。最後まで聞いてくださってありがとうございました。
いいね、コメント、フォローも嬉しいです。ではこの辺でお止まいたします。
14:30

コメント

スクロール