00:05
どうもNFTフォトグラファーのいすむです。
このチャンネルではNFTや写真にまつわる体験を通して感じたことをありのままお話ししております。
みなさんいかがお過ごしでしょうか
今日は
Twitterをハックせよという、ちょっとかっこいいタイトルで送りたいと思います。
Twitterなんですけど、最近いろいろ思うことがあって
ハックしてみたいというかですね、いろいろちょっと研究してみたいなぁみたいな欲がちょっと出てきたんですよ
というのもですね、Twitterをやってて
今フォローしている人が結構その当時はですね、1000人超えてたんですけど
なんか初めの方にフォローしていった人たち
本当に自分がこう知りたい情報をツイートしてくれる人たちというか
その人からあの情報を得たいなぁみたいな感じでフォローをしていたにもかかわらず
そういう人たちのツイート最近全然見かけないなぁって思ってて
あのタイムラインに自分のタイムラインに出てこないんですよね
で、なんか悶々としてるんですけど、よくよく考えたら
Twitterのこれはアルゴリズムによって表示されてないんだなぁということを感じ始めて
ちょっとこれを変えたいなと思って色々調べ始めているんですけど
今更かよみたいな感じですけど
僕Twitter全然ちゃんと真面目にやってなかったんで
本当に今年の1月にNFTのアカウントを立ち上げた立ち上げてから
あの様々考えながらはやろうと思ってたんですけど
今回ちょっと面白い発見があったので共有したいなと思ったんですが
そもそもアルゴリズムっていうのは調べたんですけど
IT用語辞典で数学の解法や計算手順なども含まれるが
ITの分野ではコンピューターにプログラムの形で与えて
実行させることができるよう定式化された処理手順の集合のことみたいな
結構難しいんですけど
あのTwitterで言うとそのTwitter社が様々なこの条件を
計算の条件を設定して
でどのようにそのユーザーさんに
なんだユーザーさんにどう見せるかというか
03:04
タイムラインでどのようなこのアカウントを見せるのかみたいな
計算とか様々複雑に行われているんですよね
でやっぱりTwitterとか他にもFacebookだったりとか
Googleとか全部広告広告収入がメインなので
いかにそのアプリ内でユーザーが長く使い続けるか
っていうのを考えてるわけですよね
なのでこうアプリを立ち上げる動機というかモチベーション
っていうのを徹底的に研究されて
でその上に踊らされている自分たちみたいな感じで
今アプリって使ってるんですよね
実はね結局あのやっぱりそういうモチベーションを高めるものって
今リアルタイムで興味を示すものがやっぱりメインなのかなと思って
Twitterとかをタイムライン見ていると
流れてくるものって
やっぱり最近フォローし合った人とか
あとはリプを返してくれる人
または自分がリプとかを返す相手とか
そういうふうにコミュニケーションを取るような人たち
リアルタイムで撮っているような人たちのツイートっていうのが
やっぱり表示されやすいですよね
でフォローだけしてて
結構前にフォローだけしてて
見ているだけの人とかっていうのは
やっぱり関わりもないし
Twitter社としてはやっぱ表示させたくないんでしょうね
なのでどんどん新しい人たちに埋もれていって
今コミュニケーションとか
今興味あるものだけを見せさせられているというか
見させられているような状況なんですよ
なのでちょっとそれ崩してやりたいな
みたいなのを思って
フォローをなんか結構勢いで
フォローしてしまってた人たちが結構いて
めっちゃ外しまくったんですよ
相互フォローになっている人たちは
外してないんですけど
自分が勝手にフォローして
一方的にこうやったけど
そんなに見ないよな
みたいな人たちを
ごっそり200人ぐらいいたので
フォローブワーって全部解除していったんですよ
そしたら面白いことにですね
結構前にフォローしてた人が
フォローしてた人のツイートが見れるようになってきたんですよね
タイムラインでそういう埋もれてた人たちも上がってたんですよ
06:05
要はこれってアルゴリズムの
その計算がちょっと狂ったのだと思うんですよ
それであの自分が本来見たい
見たかった人も現れるようになったと
いう感じで
あのちょっと変化させられたので面白いなと思って
一つそのフォローっていうのをなんか整理してみると
面白い反応反応というかアルゴリズムを変えられるなっていうのを
一つ発見しました
もう一つは自分がツイートしたものの
インプレッションってどれだけ変わるのかなと
インプレッションって
他の人のタイムラインに自分のツイートが表示される回数ですね
でやっぱこれも面白いことに
自分のツイートに外部のリンク
例えば自分のブログであったりとか
あとそれこそこのスタイフのリンクとか
ツイッターの外に出るようなリンクを貼れば
あるほどあのインプレッションが下がっていくんですよね
はいもうこれもうまくできている
アルゴリズムということですよね
ツイッターのアプリから
そのリンクを踏むことによって
ツイッターの外に出ちゃう人が
やっぱり発生するっていうのは
ツイッターは嫌いますよね
なのでそういう風なツイートって
やっぱりツイッターは嫌うので
表示させてくれないんですよ
あんまりで
明らかにあのこのインプレッションが違うのは
何にもこうリンクも貼ってないで
ただ写真を添付してツイートしたものと
あとはさっきみたいに外部リンクを貼って
ツイートしたものっていうのを
やっぱり見比べてみると
2倍3倍ぐらいのインプレッションの差が
生じるんですよね
いやーこれ今まで全然気づかなかったんですけど
なのであのこの外部リンク貼るのも
本当はワンタップで
自分の言って欲しいところに
あの誘導したいのはしたいんですけど
これはかなりなんだろうな
どっちを取るかというか
例えば普通のツイートをして
画像添付だけのものを流して
でそれはインプレッションある程度
あの多くはなるので
でそのツイートのリプにリンクを貼ってみる
みたいな感じで誘導すると
あのまだ外部リンクだけのツイートをするよりも
インプレッションが高まって
09:01
一応目にはする人が多いということになるので
まあどっちにすればいいのかなっていうのは
今考え中ですけど
やっぱり外部リンクを貼り付けるのが
一番ツイッターにとってというか
ツイッターのアルゴリズムにとってはあんまり良くないと
その次良く良くないというかですね
あのまたインプレッションが下がるものっていうのは
引用リツイートですね
引用リツイートとか
あのハッシュタグをつけたりとかすることっていうのが
またインプレッションを下げる要因になると
いうことも分かってきました
ただそのインプレッションばっかり追いかけても
あの全然つまんなく
こっちがつまんなくなるので
まあ時には全然気にしなくてもいいと思うんですけど
まあそのツイッターのアルゴリズムって
こういうもんなんだっていうのを理解するには
すごく大事なことかなと思ったので
その実験というかですね
いろいろツイートして
インプレッション確認してみたいなのをやって
ここ2,3日であの気づいたことですね
でツイート面白いことに
そのツイートした後にインプレッションが
すぐに止まるかって言うとそうでもなくて
例えばあのリツイート
リツイートはもちろんしてくれたら
インプレッション伸びるのは分かると思うんですけど
いいねの数が増えても
インプレッションが伸びると
いうことなんですよね
なんかあのツイッターに操られてる感が
すっごいあるんですけど
まあそこはツイッターの思惑に沿って
自分も行動していけば
要はハックしていけば
うまく伝えたいことも
こう伝えていけるのかなと
ちょっと思ったりしております
はい今日はツイッターをハックせよ
っていう話をしました
今日はここまでです
それではまた