1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#127】【クリエイタ..

超話題作『映画を早送りで観る人たち』
をオトラジで斬る!

ちなみに3人とも10秒飛ばし
1.5倍速をいつもしています。

いまさら早送りはやめられないので
早送り時代の新しい創作法を
知恵を出し合って語りました。

全クリエーター必見!!......衣良


▼番組で取り上げた書籍
『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史/光文社)
https://amzn.to/3yZuqL0

▶︎「石田衣良の読書のすゝめ」
『オネスティ』(石田衣良/集英社)
https://amzn.to/3wRoBMZ
詳しくは全編をチェック!

▶番組の全編視聴方法
①YouTubeメンバーシップ
http://bit.ly/youtuotorazi
②ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
③Apple サブスク
https://bit.ly/Apple_otoraji
④オーディオブック
→vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800
→vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371
⑤Kindle
https://amzn.to/3yt3ZuH
⑥note
https://bit.ly/otoraji_note_04

▶︎石田衣良の書籍情報
新刊『心心 東京の星、上海の月(KADOKAWA)』
https://amzn.to/3DePpcF
文庫『不死鳥少年アンディ・タケシの東京大空襲 (毎日出版新聞)』
https://amzn.to/3rBGYCR
文庫本アンソロジー『本からはじまる物語』(角川文庫)
https://amzn.to/3IJQElo

▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です
https://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7

▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
http://ishidaira.com/

▶︎『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5

▶︎石田衣良オススメ本を紹介しています
https://bit.ly/3wQNJTF

▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

▶︎早川洋平が主催する読書会「QR CAFE」
https://life-upd.com/cafe/index.html


【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。

▶︎お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6


00:10
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、武井平の改め吉水ノアです。
こんばんは、早川洋弥です。
さあ、今回は、これね、僕あの、アマゾンをふらふらと歩くことを探しているときに、隅っこにこれが映ったんですよね、これです。
映画を早送りで観る人たち、公文写真書、稲田豊志さんというライターの人が書いたんですけど、
このタイトルを読んだ瞬間に、あ、オトラジでやらなきゃダメだって、
あるよね、見た瞬間、ここでやらないといけないと思うやつ。
ていうか、もうその瞬間に結構、伊良さんすぐLINEで投げ込んでくれますからね。
これ面白そうだよっていうのね。
これでもちょうどね、今伊良さんおっしゃったほうが先なんですけど、ちょうどね、視聴者の方からも、僕らテーマ募集してるじゃないですか、コメント頂いててですね、ちょっと読みますね。
最近刊行された映画を早送りで観る人たちという新書の特集をしてほしいです。
この本は最近の視聴者の傾向を様々なデータを駆使して分析しています。
映画を倍速で観たセリフのあるシーンだけしか観ないなど色々な例が書かれており、これからのエンタメを考えていく上でかなり参考になると思います。
この本は映像作品を主に取り上げていますが、この本の内容を踏まえて今後小説はどうあるべきかなど伊良さんの意見を伺いたいですと、20代の男性からですね、ちょうど頂いてたんです。
でもこの彼、センスいいですよね、20代で。
めちゃめちゃイケてるよね。
でも世代的にも一言じゃないっていう感じだったんですかね、もしかしたらね。
ちなみにさ、倍速まではいかないけど10秒飛ばしとかさ、
当然YouTubeとかの1.5倍とかやる?
ちょうどそのはい、やります。
ってことはさ、もうこれダメだって言いにくくない?
僕さ、この本読んでて一番不思議だったのは、要するに5年配の方々というか、映画関係者の人たちとかが、10秒飛ばしとか1.5倍とかなんて許せんって思ってることなんだよね。
そうですよね。
なんで普通だろうっていう。
だから例えばさ、前回シン・ウルトラマンやったけど、
はい。
シン・ゴジラ1回目。
シン・ゴジラ1回目は僕ちゃんと見たよ、全部。でも2回目は会議のシーンを飛ばして、ゴジラのシーンだけ見た。そういうのって見る人の自由じゃないのっていう気がするんだけど。
そうですね。これでもそういう意味では僕も逆質問したかったんですけど、この中で倍速、早飛ばしじゃなくてね、倍速で見たことある人。
倍速ではない。
やっぱりそこなんですよ。
いや、映画は倍速じゃ見れないじゃん。
っていうとこなんですよ。
わかる。
僕ね、YouTubeははっきり言って1.5とか1.75で見ます。要するに会話聞き取りたいから。でも、映画を1.5倍で見たことないな。
これからこの本の話、本編でも入ってくと思うんですけど、僕はあるんですけど、ただ僕の場合はやっぱ泣く泣くです。だからやりたくないんですけど。
仕事で見ないといけない。
03:00
そう。仕事でまさにこの音ラジでね、他のもあって本も読まなきゃいけないから、しょうがなくなんですけど、やっぱりないですね。
うん。
なるほどね。
ノアさんは?
私は、最近やったのは、ウクライナのYouTubeの、ウクライナの情報収集するのに1時間半くらいあって、その映像が。で、それを1.5倍速とかで見たんですけど、字幕にまずついていけなくて目が。
日本語じゃないからね。
そう。途中から普通に戻しちゃったんですけど、でも、たまにやりますね、それは。
ただ、自分でやる。
自分でやるのに、なんかこのざわざわ感っていうか、なんでこの作品を早送りだったり、先にネタバレをしてみるんだっていう、ざわざわ感はなんかこう共感できるなっていうのはありましたね。
そうね、難しいとこだよね。しかもさ、この稲田さんがさ、取材して集めている声、あの若い子とか大学生がさ、みんな切ないんだよね。お金がなくて、バイトをびっちり詰めているし、
昔と違って大学はちゃんと出欠が厳しい。時間がますますなくなる中で、コンテンツはちゃんと見ておかないと、友達との会話についていけない。なので、仕方なく倍速ですよとか、10秒飛ばしをしまくるんですよって言われると、そんなに厳しいんだ。ほんと頑張ってなって思うよね、大学生に。
生存戦略としての1.5倍速ってありましたね。
そう、切ないセリフだよね。
確かに。もう、そうしないと生きていけないっていうことですよね。
うん。あとさ、一つ言えるのはさ。
うん。
憧れじゃなくなったんだよね。
あー。
昔、例えばさ、ジェームズ・キャメロンが新作を撮った。今度の映画はターミネーター2って言うんだよ。えーとか、エイリアン2って言うんだよみたいなときってさ、もうものすごい感じで、うわ、公開初日に行きたいみたいなのあったじゃない。
うん。
で、映画館がめちゃ満員だったから、2で座ってみるみたいなこともしたことあるもん。でも、今そういう憧れで見たい映画ってないもんね。
確かに。
そう。要は暇つぶし。
暇つぶしで、話題になってるから、友達と話すときにもいいし、一応ね、まあ、何でもいいけど、かぐやさま、小倉世代、一応見ておかないとな。好きなやついるんだよな、橋本環奈がっていう感じじゃない。
うん。
まあ、これあんまりいい例じゃないんだけど。
はいはい。
これでも、今、面白いですよね。暇つぶしだけど忙しいですよね。
忙しい。
世の中、なんなんだろうな。
しかも、めちゃめちゃ忙しいのに、儲かってない、日本は。
本当ですね。貧乏暇なしじゃないですか。
本当。
そうだ。
本当にね、なんか、みんななんかコスパとかタイパって言うけど、本当に日本って働くことに対するコスパが悪くなった。ギャラが安い。
確かに。それは本当そう。
だから、大学生がさ、こんなクロスのもわかるよね。
ちょっと、あのね、ネタバレになりますけど、それこそ、なんか、仕送りの額とかね。
そう。
あの生活費の話は、ちょっと衝撃的でしたね。
ちなみに、大学生の仕送り額の表が出てるんですけど、一番よかったのは、もうね、お察しの通り。
06:03
バブルのところなんだよね。
うん。
89年、90年が7万8千円くらいかな。
過所分所得すごいですよ。
そう。それが、去年ぐらいの大学生の仕送りは、もうお小遣いレベルなの。1万8千円なんだって。
それじゃあね。
ですね。
うん。本買えないし、ロードショーなんて見に行けないよね。ロードショーでは早送りできないもんね。
それを聞いて、早送りダメってやっぱ言えないですよね。
言えない。もうなんかね、なんていうのかな。日本の企業。
なんていうのかな。日本の厳しさが、若い人にみんな幸せで言ってるなっていうのが、なんか切ないよ。
うん。
なんか、大人の一人として、もう若者に申し訳ない気持ちでいっぱいだな。こんな国にしてごめんねって。
うん。確かに。
このね、OBもそうですね。2時間の映画を1時間で見たい。つまらないと感じたら、あとはずっと1.5倍速。会話のないシーンは即飛ばす。見る前にネタバレサイトをチェックって。
でもさ、僕、これ1.5倍速なんかしないよ。
うん。要はそこのところで見るのやめるからね。これはもうしょうがないなって。
あー。
捨てるから。
確かに。そうですよね。見るだけ偉い。本当に。
いわゆる倍速しないというか、確かに、なんか特に僕があった、やっぱりそういう特にクリエイティブな結構一線でやってる人、だからむしろ見ないって言いますね。その時点でね。もうやめるっていうね。
うん。うん。
たださ、韓流のドラマみたいに引っ張り方が上手くてさ、ただ1話75分なのに16話あったら、この回はダメだなっていうときは、その回飛ばして捨てる。
あ、えー。そっかそっか。
だって16本見らんないもんで、しかも脚本家が引き伸ばし捨てるなっていうのがわかるのがさ、3回とか続くとさ、それで4時間だからね。
そうか。でもそういう意味では、それこそこの辺のノアさんが言ってたような気がするけど、最近ほら、韓国ドラマとかもんだけどさ、結構短くなってきたよね。
あ、そうそうそう。
だから逆に飛ばさせないようにしてるみたいなのあんのかな。
うーん。それだとやっぱ見ないんでしょ。見てもらえないっていうのがやっぱりちゃう。
データが全部出ちゃうだろうね。
でもさ、考えたら昔から本の場合は飛ばし読みってあったよね。
でしょうね。斜め読みもあるし。
斜め読み、飛ばし読み。
斜め読みって何ですか?斜めに読む。
適当に読んでるっていう。
イナさんでもそういうことあるんですか?
資料的なものに関してはやる。早読み。1冊10分あれば読めるから。
そうすると一番この言われ方嫌ですか?ある意味速読ですね。
それはね、でも速読とはまたちょっと違うんだよね。必要なところだけチェックして、例えばこういうふうに赤線とか引きながらさらっと読む。
最初から自分であるんだ。
へー。
いやー、これちょっとね、またいろいろ話をしたい、聞きたいこといっぱいあると思いますが。
でもはっきり言って、今これYouTube見てる人は、やってるに決まってんだろうと思ってるよね。
てかこれ1.5倍速ですよ。
てか1.5倍速くらいちょうどよくない?これ。
うんうん。
自分で言ってもそう思うもんね。1.5倍で喋りたいわ。
むしろ。
ということでこの後ね、本編でいろいろ話をしていきたいと思いますが、ここで。
はい。
ご質問、お便りお願いします。
はい。お便りいただきたいと思います。
09:00
はい。
えー、緊急配信ウクライナ侵略を考えるのYouTubeを見てくれた人からのお便りなんですが、
初見です。私は無学なものですが、世界情勢などに少しならず興味を持ち、キケのこの動画を検索ヒットしました。
ものすごくわかりやすく、かつ楽しく聞ける感じにとても引き込まれました。お三人様の声もよくとても聞きやすいです。
基本的に主さんの深い知性に支えられた。
まことに質の高い三人様。
実質の高い三人のトークの動画だと思いました。
おっしゃってますね。主さん、主さん。
ありがとうございます。でもさ、時事問題ってあんまり取り上げないんだけど、こういうの見るとちょっとやっておいたほうがいいなと思うね。
ね、ほんと思いますね。
なんか次に事件あったらやろうね。
事件。
事件ほっときますね。
はい。で、次質問です。20代の男性から頂いております。
のあさん、早川さん、イラさん、こんばんは。
はい。
いつも楽しく拝見しています。私は小説を読んでいると不思議に思うのですが、
うん。
小説家の写真は高確率で頬杖をついているのでしょうか?
ついてる、ついてる、ついてる。
ほら、ついてますよ。
あのね、持たないんだよ。
え、なんか落ち着かないとかそういうことですか?
ポーズ。
いや、要は俳優さんと違うから。
芸能人じゃないですもんね、本当は。
そう。右斜め45度とかさ、正面から普通にポートレートを撮って持たないんですよ。
うん。
わかる。
なるほど。
それね。
それだけ。
太宰治や村上春樹などなど、多くの小説家が頬杖をついているのです。
春樹さん、頬杖ついてたっけ?
頬杖ついてたっけ?
あるある、ありますね。
これには何か理由があるのか教えてほしいです。
ちなみにIWGP1作目の単行本に掲載されている若かりし頃のイラさんも頬杖をついています。
あのね、やってって言われるのよね。
ですよね。
で、要は頬杖をつくと、ロダンの考える人じゃないけど、何かを自作しているんだという雰囲気が出せるのが1個。
それと、手の動作が入ることでフラットでつまらない画面が面白くなるというのが2個。
そして、小説家はだいたいイケメンじゃない。
というのが3個。
これによってですね、小説家のポートレート、頬杖説というのが出てくるわけです。
なるほど。
あと、芥川龍之介の頬杖写真があまりにもいいから。
そう、あれはかっこいい。
あれはかっこいいですよね。
やっぱりあれが大きかったわけですね。
芥川龍之介はものすごい鬱の人だし、わりとチャランポランでいい加減な人だったんで、あれを人前でできる人だというふうに思った方がいいよ。
要は小説家の中のビジュアル系です。
自分に酔い切りやすいタイプね。
なるほど。確かに酔ってるな、あれ。
せっかく収まったところで、ちょっと粘って恐縮なんですけど、そういう意味で僕はいつも、イラさんは小説家なんでちょっと別学ですけど、ここ起業家集団じゃないですか。
起業家集団も結構みんなプロフィール写真撮るじゃん。
撮ってそれこそ頬杖ついてるのとかさ、俺はないんだけど、それはなんでなんだろう。
でも私、初めて自分の潜在写真みたいなのを撮るときにアドバイスをもらったのは、
ろくろ回せって言われました。
どういうこと?
要は、喋ってるときにこうやってやったりするじゃないですか。
12:01
こういうろくろを回してるような姿が、何かを語ってる姿に見えるから、ろくろを回しなさいって言われる。
熱心に語ってるように見えるんだね、ジェスチャーが。
結局かっこいい、変な話だけど、自然でかっこよければ何でもいいんだろうと思うんだけど、僕が言ったらまた怒られそうですけど、
よくある起業家の人の写真、こんなことやってさ、それこそ芸能人じゃねえの、おかしいだろって怒られそうですよね。
そういうのがすごいあって。
あるね。でもやっぱりさ、起業で自分で会社を始めるような人ってさ、ちょっとエキセントリックな人が多いからね。
僕も写真撮ったときにiPad持ってこんなの撮らされたんですけど、やっぱり全部ないわっていう。
まあまあね。
そういったことをこうやってアップしてみたら面白い。
さっきのろくろを回す話だけど、インチキ、新宗教の教祖みたいなもんだから、
大げさなジェスチャーを使う人はだいたいダメな人だと思ってる。
そうやって警戒してくださいね。
誰かが死んだらすぐに礼を下ろしてお話をするみたいな人も、本当に危険なことがあるので、注意しようね、みんな。
そうやって次3人の写真が全部ろくろを回すのが面白いけどね。
ろくろを回すのが面白いですね。
ということで、何の話かよくわかりませんが、この後ですね、この映画を早送りで見る人たち、続きたっぷりみんなで話していきたいと思いますので、
続きはご視聴方は4通りです。
YouTubeメンバーシップ、ニコニコ動画、アップルポッドキャスト、そしてaudiobook.jp、
概要欄をご覧ください。お好みの方法でお楽しみいただけたらと思います。
それでは、後ほど。

コメント

スクロール