00:02

まん中ぐんま元気情報。この時間は、群馬県伊勢崎行政県税事務所の提供でお送りします。
まん中ぐんま元気情報。この時間は、群馬県の情報をお伝えします。
本日のテーマは、「食べるに育むと書く『食育』です。」
今日は、県庁健康長寿社会づくり推進課、食育推進係の明雄さんに、食育に関するお話を伺います。
それでは、改めておはようございます。よろしくお願いいたします。

おはようございます。県庁健康長寿社会づくり推進課の明雄です。よろしくお願いします。
いただきますの日・食育カルタについて

はい。それでは、まずお伺いしたいと思うんですが、「いただきますの日・食育カルタについて。」
本日お話をお伺いするんですが、まず、「いただきますの日」ということなんですが、こちらはどのような日なんでしょうか?

はい。群馬県では、毎月19日をいただきますの日としています。
家族の形や生活スタイルが多様化する中で、家族や友人と一緒に食事をする、「共食」の大切さについて語り合おうという日になっています。

はい。なるほど。つまり、「いただきますの日」の
19日は誰かと一緒に食事をしようという日なんですね。

はい。そうです。誰かと一緒に食事をすることは、健康で規則正しい食生活と関係していると言われています。
また、家族や友人、地域の人と食卓を囲む「共食」の場は、体も心も豊かにしてくれます。
・
・
・
・
・
・
はい。
はい。
はい。
はい。

一緒に買い物をしたり、献立を考えたり、料理を作ったりすることも
「共食」の場です。

は
~
い。

分かりました。日常生活の中でできる「共食」がたくさんあるということなんですね。

そうなんです。
そこで今日は、日常生活の中の「共食」について、「「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」」をご紹介したいと思います。
県では子どもから大人まで楽しく食育について学んでもらうため
「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」を作成しています

はい、そうですか、「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」
私も先ほど拝見させていただきまして
とても可愛らしいパッケージですよね

そうですね、すべての絵札にぐんまちゃんが登場し
ぐんまちゃんと一緒に楽しく食育を学ぶことができます
また、読み札の裏面には読み札の由来について
わかりやすい解説が書いてあるので
読んでいただくことでより理解を深めていただくことができます

はい、それではその中から日常生活の中
「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」

「共食」のカルタ、これどのようなものがあるんでしょうか

はい、このカルタには「共食」を学べる札がたくさんありますので
今日はその中から2つご紹介をしたいと思います
はい
1つ目が「たのしいな ぼくもつくれる てまきずし」です
お子さんと一緒に材料の買い物から準備、調理、後片付けをして
「共食」の場を築くことで苦手なものが食べられるようになったり
食事作りの大変さを知ったり
食に興味を持つきっかけになるかもしれないですね
2つ目が「ゆうごはん みんなのえがおが
そろってる」です
食卓は家族団らんの場として重要です
食卓で交わされるコミュニケーションは
基本的なマナーの習得や
食に対する感謝の心を育てることにつながります

はい、わかりました
これなら小さなお子さんでも楽しく「共食」が学べそうですね

はい、「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」で
「共食」の大切さを始めることが大切です
食べることの楽しさ
食文化を伝えていく素晴らしさ
食材への感謝の気持ちと
幅広く楽しみながら学んでいただけます

はい、わかりました
それでは改めて
この「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」
どこで購入することができますでしょうか

はい、県庁2階の県民センター
各地域の行政県税事務所のほか
日本スタイル卓球会館のほか
先店、けやきウォーク前橋にある
日の国屋書店前橋店
観光堂前橋本店で購入できます
販売価格は706円です
これから冬休みを迎え
家族で過ごす時間が増えると思いますので
ぜひこの食育カルタで遊んでいただけると嬉しいです
世代を越えて皆さんで楽しめると思います
また、ぐんまちゃんのかわいいデザインを
子さん、お孫さんへのプレゼントや
県内外の方への手土産としてもおすすめです

はい、わかりました。ありがとうございます
さあ、というわけで本日は
いただきますの日
「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」について
ご紹介していただきました
ぜひラジオ沖の皆さん
「ぐんまちゃんと学ぶ食育カルタ」で
食育について学んでみてはいかがでしょうか
さあ、というわけで本日は
県庁健康長寿社会づくり推進課
食育推進係の秋代さんに
食育に関するお話をお伺いしました
本日はありがとうございました

ありがとうございました