1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ9月2日OA「マコモ..
2023-09-03 26:50

JA暮らしナビ9月2日OA「マコモダケ、防災の日」

spotify apple_podcasts

JA暮らしナビ9月2日OA「マコモダケ、防災の日」

現役農協職員が出演!

「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。


※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。ご理解ご協力をお願いいたします

00:13
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団、始まりました。
お相手は、JA沢伊勢崎の梶塚と吉田です。よろしくお願いします。
9月2日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では、地元の農産物情報やJA沢伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA沢伊勢崎の梶塚と吉田でお送りします。
なお、この放送は、伊勢崎FMでは月曜日午後2時から、
ラジオナナミでは金曜日午後1時30分から再放送しています。
また、インターネットサイマルラジオではスマートフォン、パソコンでも聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
お便り届いているのでお読みします。
JA暮らしナビの梶塚さん、吉田さん、こんにちは。
ポッドキャストの配信を聞きました。
もう群馬から離れてしまいましたが、ネットで楽しんでいきたいと思います。頑張ってください。
ラジオネムを二間さん、ありがとうございます。
二間さん、ありがとうございます。
離れても聞けるんで、ぜひっていう話をしましたけど。
私たちの腹ペコトークをいつでも聞いてください。
お願いします。
今日9月2日は宝くじの日だそうです。
当選していても引き換えられず、時効になる宝くじが多いことから、宝くじ当選金の引き換えを呼びかけるPRの一環として、現在の水穂銀行が1967年に制定しました。
なるほど。
9時っていうね。9と2で9時っていう語呂合わせなんですけど。
なるほど。確かに宝くじ当選前後発表って言っても、自分買ったことを忘れてみないって時ありますもんね。
いやでもこれね、相当1億円とか当たったらどうします?
後悔しても仕切れないです。
気づかなきゃいいんですよね。
気づかなきゃ後悔しませんよ。
いやでも、宝くじ買うときは私は当てに行くぞって思ってるから、絶対見るんで。
なるほどね。
もうそれは。
宝くじの発表結構先じゃないですか。1ヶ月後、あんまり買ったことないんですけど。
そんなすぐじゃないですよ。そんなギリギリに確かに買わないから。
なんか3日後ぐらいに忘れちゃうじゃないですか。
早っ。買ったことを忘れるんですよ。
この宝くじの日にちなんで、ハズレくじを対象とした敗者復活戦っていうのを毎年行われてるそうで、
前年の9月1日からその年の8月31日に抽選を行ったハズレくじが対象で、当たると商品がもらえることもあると。
03:08
いつどこでやってるんですかこいつはよ。
宝くじの事務局みたいなのがやってるんですよ。
あのクジラのキャラクターの男が。
あの宝くじのね、払われたお金はいろんなことに使われてますからね。
そうなんですよね。
夢がありますよね。
夢はね、叶わないから夢なのかもしれないけど、叶って欲しいねこの夢って感じですよね。
宝くじ当たったら、もう一生遊んで暮らせるぐらいのお金じゃないと。
10億円とか当たったら、遊べるかもしれないけど。
まず積むみたいな。
1000万ぐらいだったらもう無理。
1000万じゃ遊べないですもんね、一生ね。
そうですね、まず1000万を通帳の口座に入れるでしょ。
口座に入れるでしょ。
で、これは使うぞみたいな分だけ残しておいて、残りはまあ投資とかしておけばいいんじゃないですか。
当たるって言うよりはもう使わないお金みたいな感じで、投資用みたいなぐるぐる回しておけばいいんじゃないですか。
したいなあ、そんなこと。
したいなあ。
でもなんだかんだそれぐらいのお金あっても、多分買おうと思った時に特に買うもんないなってなっちゃうんだよ。
あるとね、あったらあったでっていうね。
そんな悩みを悩んでみたい。
そんな感じでぜひ買ってみてください、くじをね。
それではここで一曲をお届けします。
パンダドラゴンでパラパラ。
ベジタブルナビ。
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビではマコモダケについてお話ししたいと思います。
名前だけ聞くとキノコの仲間ですか?みたいな。
なんかタケかなって思った。
タケにもね、ありますけど、見た目とか食感もタケノコに似た食べ物です。
間違ってない。
ガチ間違ってない。
吉澤さん正解です。いいポイント。
水辺で育つイネ科の植物、マコモの若い茎が肥大化したもので、外皮を剥いて白い部分を食べます。
春は9月中旬から11月頃までと結構短くて、これからで始める時期なんですけど、
マコモって本当にでっかいイネって感じで、草丈が2メートルとか2.5メートルぐらいになるんですね。
06:00
中国をはじめベトナム、タイなど東南アジア諸国では古くから食用や薬用として身近な植物で、
日本でもコジキとか万葉集とかにもその名前が出てきているそうです。
日本最古の書物がコジキなんですけど、
それは主食となる穀物は5穀じゃなくて6穀でされてて、
それが米、麦、泡、豆、キビまたはヒエに加えてマコモだけが入ってたんだそうです。
イネ科だから。
そうですね。食べてたんですね。
食べてたんだ。
栽培方法もイネと米と同じ感じなんですけど、
マコモにはクロボ菌っていう菌が寄生しやすくて、
夏を過ぎると寄生したクロボ菌の影響で根元が茎が大きくなっていくと。
その膨らんで太くなったところがマコモだけってことなんですけど。
旬の時期に収穫すればクロボ菌が寄生しているだけなんで見た目は全然真っ白なんですけど、
旬過ぎちゃうとクロボ菌がめちゃめちゃに大量繁殖しまして、
耳とか大量のクロボ菌の斑点がポンポンと出てきて、
ずっとほんとに放っておくと真っ黒になって枯れるみたいな。
へー、じゃあクロボ菌が寄生しなきゃマコモだけにならないんだ。
そうですね。
マコモだけは寄生したら食べられる感じになるんですけど、
米とかにクロボ菌入っちゃうと結構病害なんで、
そうですよね。
あんまり良くないんですけど、マコモには良い影響を出してますっていう感じです。
黒い斑点が出始めた状態の、ちょっと旬遅れても食べても問題ないんですけど、
やっぱりちょっと味は落ちちゃいますよっていう。
その黒い部分を取り出して顔料にするとマコモ摘みっていうのになるらしくて。
そのマコモ摘みは湿気とかの顔料に使われることがあって、
あと昔はお歯黒ってあったと思うんですけど、化粧文化が。
その化粧の歯を黒く塗る化粧道具だったり、
眉摘みの一つとしてマコモ摘みっていうのが使われてた時期もあるそうですよ。
面白いですね。
活用がいろいろあったんだねって感じです。
さっきタケノコに似た食べ物ですよみたいな言ったと思うんですけど、
癖がないんで生でも食べられます。
だけど加熱すると甘みが増すんで、その方がより美味しく食べられるっていう。
なるほど。
炒め物とか天ぷらとか油との相性がいいんで、その辺の食べ方もおすすめです。
一番簡単なのが焼きマコモだけですね。
そのままやないかっていう感じじゃないですか。
根元切り落として皮付きのままトースターで15分くらい焼くっていう。
なるほどね。
09:01
皮付きっていうのが大事ですね。
トウモロコシとかもたぶん温める時とかに皮付きのままって言いますけど、
それと同じで、それで焼くとポクポクみたいな。
なるほどね。
ガーリックオイルとかかけて食べたいですね。
いいと思います。
いいと思います。
昆布茶塩とか味噌マヨネーズとかその時は焼いてあって。
昆布茶塩も面白いですね。
うん。美味しそうですよね。
塩昆布とかでもじゃあ美味しいんじゃない?
まあそれも。
塩昆布と和えたりとかして。
ちょっと焼いてパリッって感じでもいけます。
なるほど。
あとはちょっと変わったアレンジレシピだと、
マコモダケのベジパスタ。
ネタベジパスタ。
これもピーラーでとにかくもう薄くスライスしたやつ。
マコモダケをシャーってやって。
ネタじゃないけどパスタっぽくするベジパスタですよ。
なんかちょっと平べったい面あるじゃないですか。
あれみたいな。
なるほどね。
になったり、あと大学芋風でちょっと厚めに輪切りにしてバターと砂糖で炒めたりとか。
ああ、なるほどね。
甘めのちょっとおやつみたいな食べ方もあります。
その時は外側の皮を手で剥いて、またその中にちょっと薄いツルツルした皮みたいなのがあるんですけど、
それをちょっとピーラーでシャーってやるとより食べやすくなります。
面白いですね。
マコモダケ食べたことあります?
ない。
私多分、広報誌の私のおすすめ料理っていうコーナーで一回食べさせてもらって、
その時は炒め物とメンマ風みたいな。
まあ確かにタケノコの親戚とか、タケノコに似てるってことはメンマ美味しそうですもんね。
そうなんですよ。あと天ぷらもあったのかな。
結構全然、わーわかんないよ、何この味やみたいなのじゃなかったんで。
でも初めて食べる食で結構うってなるじゃないですか。
緊張するってなったんですけど、全然癖もないし美味しくて、
あえてこれを見つけたいなって思ったんですけど、なかなかないんですよね。
私も知らないうちに食べてた可能性は否定できないんですけど、多分食べたことないと思います。
なのでこれからが旬を迎えますんで、ぜひ見かけたら食べてみてください。
以上ベジタブルナビ、今日はマコモダケについてお話ししました。
それではここで一曲お届けします。
ゆうすけでひまわり。
JAナビ。JAナビのコーナーです。
今日のJAナビでは防災の日についてお話ししたいと思います。
防災の日は毎年9月1日です。
また8月30日から9月5日までの期間を防災週間としています。
12:00
ですよね、防災の日は聞いたことありますね。
今も週間中ということで。
なぜ9月1日なのかというと、関東大震災と210日という2つ由来があるとされています。
まず1923年、大正12年の9月1日に発生した関東大震災は死者、行方不明者が10万5000人以上という大惨事になりました。
この震災を教訓として一人一人の防災対策の重要性を広く国民に理解してもらいたいという思いが込められています。
なるほど。
また今年は関東大震災から100年ということで節目の年なんですね。
そっかそっか100年目なんですね。
そうなんですよ。
でもう1個言ったさっきの210日なんですけど、これは日本の挫折の一つで、
2月4日頃の立春から数えて210日目にあたる日のことを指します。
なるほど。
大体それが9月1日前後になるんですけど、古くから台風が多い日ともされてまして、
なんか来ますもんね台風。
そうなんです。実際に9月1日は台風が多いので農家の方を中心に台風対策をしていることが多いと。
なるほどね。
そんな感じでね、9月1日なんですけど、防災なんかしてますか?
してないなあ。
なんかね、何すればいいんだろうって最初わかんないですね。
とりあえず防災カバンみたいなの意識買っとけばいいのかなと思うんですけど。
なんか非常食とかね、入ったやつとか。
東日本大震災の後にそういう手で回すラジオとか、電気とか、防災セットみたいな。
水みたいなね、蓄の水とか、いろいろありましたけど。
なんかだんだんそれも、準備してたけどいつの間にかあれみたいな。
ついね、人間ってね。
どっか奥しまい込んじゃったなみたいな。
やっぱりずっと続けてるっていうのは難しいんですよね。
そうなんですよね。
うちはあれですね、うちの家族なんかあったらそのまま嫁待つみたいな人間だからね。
対策をね、ぜひしてほしいです。
そうですよね。
ということで、やっておこうみたいな準備をご紹介します。
備蓄品や防災カバンを使って、
備蓄品や防災セットの確認ですね、まず。
自宅に用意してある備蓄品や防災セットの過不足、非常食の賞味期限、保管場所をしっかり確認しましょう。
いざという時に備蓄品が足りないと困るし、防災セットの場所を把握してなければすぐに避難はできません。
非常食は定期的に買い替えや補充をしましょう。
15:01
そうですね、毎年9月1日にチェックするとか決めればね。
決めておくといいですよね。
意外とね、すごい10年パンとかあるじゃないですか。
あります、あります。
気づいたらもう10年みたいな時ありません?
いいじゃないですか。9月1日はこの防災のセットをチェックする日。
夕飯はカンパンみたいな。
その時に切れたものとかね、そういうのを食べるっていうのもありです。
もう一つが、避難場所経路の確認です。
災害が起きた時に行く避難場所の位置やどのような道を通っていくのかという避難経路を確認しておきましょう。
また、ハザードマップを見て自宅の周りでどこが危なくなるかを確認することも重要です。
洪水とかね、起きる前に避難できるように台風が接近、上陸した時には大雨警報レベルみたいなのが発令されるんですけど、そういうのもチェックしておきましょう。
ハザードマップについては伊勢崎市のホームページでも確認できますし、
サッシが欲しいという人は確か伊勢崎市の市役所でもサッシがあったような気がしますね。
だから一応ね、アパートとか借りる時にここはハザードマップのここになって、避難場所はこの辺なんでちゃんと確認しておいてくださいねって言った覚えがありますね。
なるほど。なんかね、いまいちこう、避難場所みたいな、たまに小学校とかがね、なんか看板とかの書いてあるじゃないですか。
どうやって行くってね、確かに車使えなかった時どうするとか。
なんか散歩がてらいくとか、あとは一番家から近い避難場所はどこなのかって再度確認しとくのもいいと思います。
そうですね。で、最後が家族間の連絡方法の確認です。
災害が起こった時に家族間でどこに集合するかやどうやって連絡を取り合うかなどを決めておきましょう。
災害が発生した時に家族がみんな一緒にいると限りませんので、ネットがつながっていればLINEなどで簡単に連絡ができますが、ネットが通常通り使えるとも限りません。
そのようなことを踏まえて災害が発生した時のために集合場所や連絡手段を決めておきましょう。
そうですよね。なんか結局連絡手段どうするのとかって、何かあったらとりあえずこの家に戻らないでここに集合するとか。
木に黄色いハンカチをぶら下げておくとかそういうわけではないですけど。
この間ちょうど家で父親にもおばあちゃんにも連絡が取れないって時がありまして、携帯持ってないので。
ちょっと古風に置き手紙をして家を出たことがあるけど。
なるほど。
だから、とっさに出るところにペンとメモは置いておいた方がいいかもしれないですね。
誰かが戻ってこれってそこからまたどうなったかみたいなのもあるし。
災害伝言サービスとかね。
ありますよね。
18:00
あったので。
知らないうちに急に使えてるとわからないと思うんで、どういうサービスなのかって事前に調べておくのはいいと思います。
そうなんですよね。
あと10円玉とテレフォンカードを持っておいたほうがいいとか、近くに公衆電話の位置を確認しておくとかね。
やっぱり携帯電話がね、東日本大震災の時も、私当時高校生でしたけど、
やっぱり電話が使えなくて、高校が前橋だったので、自宅から離れてたからどうしようみたいになった時に、
とりあえず迎えに来て、前橋駅にみたいな。
とりあえず駅行けばみたいな感じで来てもらったこともありましたけど。
駅来い、迎え。
電報でも打っちゃう。
そういう感じでね、何かあった時に、やっとけばよかったなって遅いんで、
こういうね、毎年9月1日が防災の日で、今防災週間でもありますんで、ぜひこの機会に防災について考えてもらってね。
公衆電話の使い方知らない若い人とかいるんで、あれ話してる時にどんどんお金入れないと切れますからね。
確かに。
本当ですよね。そういうのも教える機会があるといいですね。
やってみたら面白いと思います。
はい。ということで以上、JAナビ、今日は防災の日についてお話ししました。
それではここで1曲お届けします。森山直太郎で夏の終わり。
JA暮らしナビ あなたの暮らしの応援団
JA暮らしナビ あなたの暮らしの応援団
JA暮らしナビ あなたの暮らしの応援団
JA暮らしナビ お別れの時間となりました。
JA暮らしナビ ここでJA沢磯崎から組合員資格変動の届出のお願いです。
JA暮らしナビ はい。日頃はJA事業に多大なご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
JA暮らしナビ さて、皆様の組合員資格につきましては、
JA暮らしナビ 変動が生じた場合、定管の定めるところにより速やかに届出いただくこととなっております。
JA暮らしナビ 次のような変動があった場合は、お手数ですが、ご加入の担当支店にお知らせください。
JA暮らしナビ 主な変動理由
JA暮らしナビ 1.当JAに届け出ている基本情報、氏名、住所、電話番号、決済口座等が変更になる場合
JA暮らしナビ 2.当JAの管内、伊勢崎市及び多摩村町以外に転出する場合
JA暮らしナビ 3.職業として新たに農業に就農した場合、もしくは離農した場合
JA暮らしナビ 4.組合員が死亡した場合
JA暮らしナビ その他、当JAに届け出た情報に変動がありましたら、ご加入の支店の窓口までご相談ください。
21:06
JA暮らしナビ ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は9月9日土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ あなたの暮らしの応援団
お相手はJA沢伊勢崎の梶塚と吉田でした。
また来週。
26:50

コメント

スクロール