1. LIFE UPDATE │ YOHEI HAYAKAWA
  2. 「髪断食」の効果と挫折しない..
2021-12-02 07:42

「髪断食」の効果と挫折しないコツ│ 宇津木龍一さん(『シャンプーをやめると、髪が増える』著者/クリニック宇津木流 院長)(#2:2021年8月)

▼本パートのインタビュー映像
https://youtu.be/dRfEtGMVlEA

【宇津木龍一さんへのインタビュー】
〈11月30日(火)公開〉Talk.1|「髪断食」について https://youtu.be/R5d3ZfHLrqQ
〈12月2日(木)公開〉Talk.2|「髪断食」の効果と挫折しないコツ https://youtu.be/dRfEtGMVlEA
〈12月3日(金)公開〉Talk.3|「髪断食」中の整髪法 https://youtu.be/GYI4qIxNtIY

【前回のインタビュー】
「髪と肌を甦らせるまちがいない方法」 『失敗しない「髪断食・肌断食」とは?「宇津木流」スキンケア』
https://youtu.be/e5DJ2DQxy7k

▼プロフィール
うつぎ・りゅういち/北里大学医学部卒業。日本で最初のアンチエイジング専門施設・北里研究所病院美容医学センターを創設。センター長を務める。アンチエイジング治療専門の美容形成外科医。現在はクリニック宇津木流にて院長を務め、シミ・しわ・たるみなど老化の予防と治療に従事している。著書に『肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法』(青春出版社)、『シャンプーをやめると、髪が増える』(角川書店)などがある。

▼宇津木先生の書籍
『「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法』 https://amzn.to/3HgKMR2
『シャンプーをやめると、髪が増える』https://amzn.to/31X6WaW

▶Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します)
https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH

▶Apple Podcast(音声)
https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH

【目次】
OP
「髪断食」継続のアドバイス
「髪断食」の効果の実感
ED

▼「会う力」養成講座
https://www.auchikara.com/

▼12/27(月)「月末LIVE」開催
Q&A、フリートークスペシャルをお届けします

▼番組への感想・早川洋平・堀真菜への質問募集中です。
(いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!)
https://bit.ly/INTERVIEW_QandA

▼「QR CAFE」(毎月開催)
http://life-upd.com/cafe/index.html

▼早川洋平のニューズレター
https://yoheihayakawa.substack.com/

▼Life Interview
https://life-interview.com/

▼【聞き手・早川洋平プロフィール】
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya

▼関連キーワード
#会う力
#宇津木龍一
#髪断食
#肌断食

Videographer/Editor : Kimi

00:01
先生が今日お話しされていること、本で書かれていること。
先生、本を書きません。もっと書くって話ないんですか?って言った時に、全然あるけど、基本的に一つのジャンルで書き切ったら、もう出さないとおっしゃってたじゃないですか。
で、当然紙もね、そういう話もあったと思うんですけど、出されてないというのは、もう当然そこで完結して、多分間違いないからってことだと思うんですよ。
だから、結局その本の中にも書いてあったんですけど、超えられるか超えられないか。
つまり、このうつぎ隆一がうつぎ隆一で体現しているここを超えられるか超えられないかって、個人差あると思うんですけど。
やっぱり、挫折した人他にも何人かいて、僕も身の回り聞いたんですけど、やっぱりさっきの、つまり先生の理論は間違いないと。
社会生活とのメリハリというか、僕の場合は、今もう一回やり直すんであれば、つまり人前出るとか今日も収録ありましたけど、そういう時は、やっぱり最初は別に生発量つけたり、
あと水シャンも毎日じゃなくて、油シャン、たまには。それこそ先生がシャンプーが恋しいなら純石鹸、クエン酸とかもたまには最初に。
そこのメリハリとか100ゼロじゃなくて徐々になるのかなと思うんですけど、先生も身の回りに挫折した人とか乗り切った人とかいると思うんですけど、その辺改めてちょっとアドバイスいただきたいんですけど。
当然、ゼロにするっていうのは、いろいろ支障もあるかもしれないし、やっぱり気分的にも良くないことが多いと思うんで、やっぱり少しずつ変えていくっていうことは全然いいと思いますね。
何年間かかって抜けて、それをやめていければ、その方がいいと思います。それでもいいと思いますね。
だけど、あんまりいつまでもこうやってると、やっぱりその習慣ってなかなかすごいどっかで、よいしょっていう感じで乗り越えないと、ただただ自然にやめていけるのかなと思うと、どうなんだろうなって思うのと、シャンプーって害ありますよね。
あれ、飲んだり注射したり、髪の毛の毛穴から毎日毎日少しずつ、わずかですけど経費的に海綿活性剤ですし、やっぱりバリアー通りますから、どんどん入っていくわけですよね。
それとシャンプーってほとんどが防腐剤が結構入ってますから、消毒してるようなものですよね。結構強烈な防腐剤で、シャンプーをずっと置いていて3年5年経ってても、そこにカビが生えましたとか腐ってましたってことはないわけですよね。
ということは、かなりの防腐剤が入っているということは、常在菌はもう壊滅状態ですよ。毎日やってたらね。なので、害がないと思っていると、また使いたいとかそういったことですけど、僕なんかもう徹底的にこれは害だと思ってしまったので、
03:05
やっぱりその感覚が警戒心みたいな、それに対する拒絶する気持ちの程度、強さが全然違うというふうに思いますね。絶対使いたくないですもん。
だから、もちろんそこまで思うのも一つだし、そこが多分究極の理想で、とはいえっていう人はもちろん徐々に回るけど、トレードオフですよね。少しずつの分、無しでいけるようになる時間もかかるってことですね。
週1回だけ水シャン。週1回でも水シャンしていれば、10倍時間かかるけど徐々に効果が出てくるようになるのか。
効果はないと思います。
ちょうどこの辺は本にも書いてあるので、どのくらいだと思います。細かい話。最低でもこのくらいは。やってこのくらいでは最終的には、ある意味ゼロに持って行ってもらわないと。
要するにそれって、毎日油を落とすことによって、その油を補充するために皮脂腺がたくさん増殖しているわけですよね。
その増殖した皮脂腺は、どのくらいの間隔でシャンプーを使ったら増殖せずに退宿していくのかっていう話ですよね。
そうすると増やすことも減らすことも、かなりしっかりやらないと、一度増えてしまったものは、なかなかたくさん作り出すチャンス。
1日起きだとか、1週間に5日だとか、1日とか、1ヶ月に1度って言うともあるかもしれないけども、そういう感じで全部油が落としてしまって、さあ目いっぱい働いてくださいっていう、その刺激を皮脂を作る腺組織に刺激をし続けていたら、やっぱりそれはなかなか縮んでくれないんですよね。
それがどのくらいの間隔で使っても大丈夫なのかっていうのは、ちょっと僕もわかりませんが、興味深いですね。
油の出方っていうのはものすごい強烈に、本当に油がギトギトで、その油自体もワセリンだとか、本当に硬い油っぽいような油が出るような人もいるんですけど、そういう極端な人っていうのは、だいたい3,4週間で油の出が全然違ってきましたっていうのを感じるんですよね。
ということは、3週間ぐらい我慢するか、または、週末だけはシャンプー使わないけど、普通の日はやっぱりシャンプー使わなきゃねっていうことなのか、いう状態でその効果が出ていくのかっていうことなんですけど、まず一つ言えることは、私は34度ぐらいの温ま水って言ってましたけど、
06:07
まあちょっと30度から34度ぐらいでもいいかなっていうふうに前は思ってたんですけど、34度だとかなり油の出が維持されちゃうんですよね。
34度でも?
34度、全然維持されますね。30度でも維持されますね。やっぱり本格的に効いてきたなって思うためには、30度以下ですね。
水ですね。
そうしないと油は全部流れちゃうんですよ。あとは洗い方、どのくらいしつこく洗うかっていう洗い方にもよりますけど、普通一通りマッサージしながら、こすりながら洗いますけど、洗い方はどんな洗い方ですかね?
洗い方は…
洗う程度っていうのはどんな程度?
でも洗いすぎないようにというか、もちろんこの手の指の腹で、いわゆる先生の方に書かれたようなやり方をしてやってたつもりです。
そこでもう少し洗ってもいいのかもしれないですね。ギトギトギトギトするっていうのは、そもそもちょっと洗いが足りなすぎてっていうことはあるかもしれないなと。
次の動画でお会いしましょう〜
またね〜
07:42

コメント

スクロール