1. Inputalk Design
  2. #67 GPTのアップデート"Functi..
2023-07-05 09:54

#67 GPTのアップデート"Function Calling"で広がる可能性 - Inputalk Design

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#67のトピックは「GPTのアップデート"Function Calling"で広がる可能性」です。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

00:02
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが、 最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
共、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスのセルフキュアアプリ、アイアファイのデザイナーをしているRyuです。
お願いします。
はい、お願いします。
はい、じゃあ今日のトピックは僕から。
はい、お願いします。
えーっと、またGPT関連の話なんですけど、
ちょっと前にGPTのいろいろアップデートされたみたいなのがあって、
4がアップデートされたの?
4も3、3.5もアップデートされたし、
なんかちょっと新しい、開発者側の新しい機能も追加されたみたいな。
で、4とか3.5の方を簡単に触れておくと、
今までここまでしか話せなかったみたいな制限が倍ぐらいになったりとか、
そういうマイナーアップデートみたいな。
新機能の方がさらにAIをいろんなものに組み込みやすくなる機能で、
それについて話したいんだけど、
それなんかファンクションコーリングみたいな名前になってて、
関数呼び出しみたいなかっこいい感じだよね。
で、これ何かっていうと、何かこっちでちゃんと関数を指定しておくと、
自然言語で何か言った時に確実にそれを呼び出してくれるみたいなもので、
例えば音楽かけてって、それだけだと情報がわかんないから、
ホームアプリみたいなのがあるじゃん。
家の電気とか音楽とか全部動かせるやつ。
スマートスピーカーみたいな。
それに対してファンクションコーリングを付けたと想定した時に、
リビングでBeatles宜しくみたいな感じで言ったら、
事前に例えばネームとかロケーション、ミュージックみたいな、
そういう箱を作っておけば、
自然言語で何か言った時に確実にそれを呼び出してくれるみたいな。
アーティストはBeatlesみたいな感じで、
自動でその箱にAIが自分で考えて中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
その中身を入れてくれて、
03:01
そうすると何が起こるかというと、
自然言語でシステムの処理が有効にできるようになるというか、
そうすると何が起こるかというと、
自然言語でシステムの処理が有効にできるようになるというか、
今はなんかこうやみたいな感じだったけど、
今はなんかこうやみたいな感じだったけど、
こういうの何かナチュラルランゲージUIみたいな、
そんな感じの呼ばれたとしてるらしいんだけど、
今までボタンを押したら、
それをトリガーにこの処理みたいな感じのが今まで普通だったけど、
より自然言語を話すだけで、
それをちゃんとシステム語に変換確実にしてくれるみたいな。
あれか、ターミナルの画面を正確に打たずとも
実行できるみたいなイメージだったのか。
まあ、そうだね。
なんかその多分このさっき言った感じだからなんだ json っていう
なんかその回想構造のさなんかそのデータの型に変換して出してくれるみたいなやつっぽいから
例えば天気だったらなんかその天気の情報ここの場所の天気の情報を知れているってなったら
ロケーションと
ウェーザーみたいなのをやっとくと
それがなんか
あーじゃあこの関数を呼び出せばいいみたいなっていうのを吉野にAIがやってくれるみたいな
これ知ってる人は例えばなんだろうね
まあなんかその本当にそうするとなんかそのオンボーディングで何したらいいかわかんないユーザーも
こういう感じのことがしたいんだけどって言うだけで
なんかそういう体験も全然作れるみたいななんか何も知らんけど
例えばね俺のメンタルヘルスだとさなんか
なんかちょっと疲れちゃったから癒せるやつ欲しいって言ったら
癒せるやつこれですみたいな再生しますみたいな感じで
もうなんかの
なんかの
ちょっと僕まだ想像できてないな
導入されてる姿みたいなのなんか
最初のスマートスピーカーの例とかはもうできてるくねって思っちゃったんだよな
なんかそうだねあの
GPTでそれを作ってみたら
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
06:00
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
なんか
どう具体的に便利になるのかが本当に想像
なんかパッと出てこないな
エンジニアの人とかはなんかポンポン
あそこもここも
僕はどういう状況で
JSONが渡されてるのか
よく分かってないからさ
そこだと思う
俺はそんなめっちゃ分かってるわけじゃないけど
うん
まあでもなんか
基本的に
基本なんでもいけると思うんだよね
なんか
凄すぎるってそれは
なんだろうその
順番にとかあるのかな
なんか今調べてると
なんかフィグマみたいな
あのそういう
なんだろうね
図形とかをいじる
インターフェースで
なんかその三角をもうちょっと
左にとかってやったら
もうそのまま
それを解釈して
ずらしてくれるとか
それってなんだろう
座標データをさに変換してさ
ちょっと左に
吉谷になんか300くらいかなとかってやってさ
そこのつなぎとかもできるし
それフィグマ上でできるんだったらさ
もうなんか
雑としたラフ案作って丁寧に
してみたいなブラッシュアップも
できるし
今までさ
画像生成系でできなかったさ
編集可能性みたいなのが
めちゃくちゃ上がるじゃん
ちょっと納得いってないところを
こっちで直すみたいなことができて
それめちゃくちゃヤバい
プラグインと組み込めば
09:01
フィグマも
全部JSONだった気がするから
データの範囲が
多分8の倍数に沿って
余白全部調整してとかっていったら
多分できるんじゃない
JSONでできるからさ
それめちゃくちゃいいな
一気に解像度が高くなったわ
そういうことか
指示をちゃんとシステム後に変換してくれるのが
確実にできるようになってきた
ありがたい例えありがとうございます
皆さんもね
JSONファイルを吐き出してみてください
今日も一日頑張っていきましょう
ありがとうございました
09:54

コメント

スクロール