1. IN OUR LIFE
  2. 115:A professional instagram..
2024-01-23 2:05:32

115:A professional instagrammer(転職/筋トレ/ガジェット/おすすめの漫画/Formula 1)

サマリー

デメさんはジムに入会してパーソナルトレーニングを始めました。彼はニューヨークの寒さについて話しました。また、デメさんは7年ぶりに転職してインスタグラムのエンジニアになりました。アメリカのテック企業での転職活動の難しさについても述べました。ツェップのパートナーは2024年の目標としてパーソナルトレーナーをつけて、パートナーの目標に向けた練習を順調に進めています。また、ツェップは教習車での運転練習も順調に進めています。私たちはパナソニックのグルーミング系製品であるラムダ氏のパームインについて話し合いました。また、電子ペーパーのガジェットであるブックスタブについても触れました。私たちは転職、筋トレ、ガジェット、おすすめの漫画、Formula 1について話しました。特におすすめの漫画として『マウンティング大全』と『2月の初詩』が紹介されました。また、転職について話しました。日本の就活の人事部の人が主人公で、日本の就活の実情を徹底的に描いている小説が面白いです。さらに、私たちはF1のラスベガスグランプリを生で見て感じた迫力と楽しさについて語りました。今回はF1のレース観戦体験や2021年シーズンの展開について話しました。F1のレース観戦は現地で応援するのが最高ですし、2021年シーズンはドライバーの契約が切れるため、ドライバー動向も見どころの一つです。私たちはアルファタウリとアルピーヌの2023シーズンへの展望や、ケチャップ抜きのダブルチーズバーガーの美味しさについて紹介しました。

00:00
IN OUR LIFE
じゃあ、今日はデメさんとやっていきます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。よろしくお願いします。
はい、ということで、新年一発目っていうか、あ、新年。このポッドキャスト時には2回目なんですけど、デメさんとは一発目ということで。
初やね。はい。
明けましておめでとうございます。
遅すぎるけど。
もうな、1月の末やけど。
10月、前10月ですね。
はい。
そうやね。
はい。ニューヨークは冬、めっちゃ冬じゃない?ニューヨークの冬初めて?あれ違う?
いや、2回目やけど、
あ、2回目。
そう、今年は去年より寒くて、特に今週寒波が来てて、もう1週間近く気温が1回も0度上回ってないみたいな。
えー、そんな寒いんや。
状態で、そうそう。
雪降ってるの?
雪も降ってって積もって、それが700日ぶりにニューヨークに雪が積もったって言ってた。
去年は1回も積もってなくて、一昨年ぶりぐらいなのかな。
もうめっちゃ寒くて、ダウンジャケットじゃないと全然外で歩かれへんみたいな感じやね。
いやー、俺今年、俺も今年久しぶりにさ、ダウンジャケットを着る人生になってんけど、前までコートをやったけど、ダウンジャケット買ってみたら、やっぱダウンジャケットっていいよね。
あったかくて。
ええな。
当たり前やけど。
そう、めちゃめちゃあったかい。
やっぱニューヨークの冬は、でも今までから考えたらね、相当きついよね。だって普段、冬でも15、6度あったわけでしょ。
それは言い過ぎ?サンフランシスコ。
カリフォルニア、たまに10度着ることあったけど、ほぼないぐらいの感じやな。
うん。
そう、だからまあどうやろう、最低気温で言うと20度ぐらい違うんかな。
ね。
うん。
体調にはね、気をつけて。
ありがとうございます。
まあでもね、そんな、なんていうの、なんかこう災害級の寒さではないし。
うん。
なんかアメリカ全土では、結構その全体に寒波って言ったらアメリカ全土では、この寒波で80人ぐらい亡くなったらしいけど。
ええ、そうなんや。
うん。ニューヨークはまあ別にそんな災害級の寒さではなくて、だからまあ、季節感があっていいかなぐらいの感じやけど。
ああ、そうか、季節感を楽しめるもんね。
そうそう、季節感ないところに結構長いこと住んでたから。
ああ、うん。
まあまあ、だから。
なるほど。
そう、ちょっと冬っぽくていいかなと。ただ今に寒いね。
なるほど。
うん。
デメさんの転職
はい、そん、あれですよね、でも、前回はその話はしなかったですけど、これは解禁してもいいってことですか、転職の話は。
ああ、そうそうそう、これは最近の一番のニュースで。
はい。
前回はまだ転職してなかったからね。
10月やったよね。
うん、そうそう。で、あんときちょうど決まったぐらいやけど、まだ会社にも言ってないみたいなタイミングやったから、言わなかったけれども、
今回11月、ああだから、2023年の11月に7年ぶりに転職をしまして。
へえ。
はい。
いやあ、おめでとうございます。
ありがとうございます。
まあ職種としては同じくソフトウェアエンジニアで、あの、インスタグラムのエンジニアとしてメタの、メタに入って。
半端ねえ。
今だから。
半端ねえ。
2ヶ月入社して、2ヶ月経ってないか、1ヶ月半ぐらいという感じやねんけど。
まあ初めてのアメリカ企業、今まで日本メルカリ、まあ日本企業のアメリカ法人でずっと働いてたんで、生まれて初めてのリアルアメリカの企業に入って、生まれてます。
いやあ、まさか友達がインスタグラムで働いてるとはねえって、まあインスタグラムで働いてって言い方は正しくないか。
インスタグラマーやね。
インスタグラマーやね。いやそれも正しいんか。正しくないやろ。
友達インスタグラマーやぞって言ってくれて。
ああ、そうやな。
大将。
ああ、そっかそっか。そうやな。リアルインスタグラマーやな。
プロのインスタグラマーやな。
いやあ、まじ、だって今あれじゃないすか、なんか、その市場的にはそんな、なんていうか、うわわ時代じゃないわけでしょ、アメリカも。なんていうか。
ああ、その雇用市場。
雇用市場ってこと。
そうそうそうそうそうそう。
うん。
そんな感じでね。
そうやね。
貸し取ったっていうのはすげえよなと。
まあタイミングがよかった、その、メタはちょっと採用を再開してて、まあちょっと一応そのコンテキスト、この話前回とかその前とかしたか忘れたけど、
うん。
アメリカのテック企業はレイオフの嵐が吹き荒れてまして、
うんうん、そうやね。
まあ結構どこの会社もあんまりこう採用してなくて人がどんどん首を切られるっていう状態が1年ちょっと続いてて、
うん。
だからたまたま、まあ自分がいた会社も前いた会社もメタももちろんレイオフもあって、まあメタとか結構バカでかいやつをやってて何万人みたいなとかレイオフされてたけど、
ただそれが去年の頭ぐらいで、自分がまあ面接を受けたのは去年の秋の初めぐらい。
うんうん。
けどその時に若干こう採用が、メタは再開していて、
ああ戻ってき始めぐらい。
うん。
そう。でまあそこに運良く入れてもらえたという感じかな。
うーん。
うん。
いやにしてもですよ。いや本当ですごいな。この年齢でも本当にやっぱ流れていくもんな。やっぱなんていうか安気にね。
自分。
どういうことどういうこと。
いやその自分、そのなんていうかな、簡単な方に流れていくっていうかさ。現状維持に流れていくっていうかさ。
転職しないとか。
そうそうとか、実際にしようと思ってもやっぱり難しいやん。昔に比べたら30とか20代の時に比べたらやっぱ圧倒的に。
そう。
年齢的にさ、その入り方が難しいというかさ。
うん。
マネージャー的なポジションで入るのか、まあその1、1ペーソンスとして入るのか全然違うしさ。
うん。
なんかすごいその辺。
すごいね。
難しいなーって最近思いますね。
アメリカのテック企業の転職活動
その入り方が難しくなるっていうのはマジで今回感じた。
7年ぶりに転職活動したけど、7年前ペーペーやったけど、今は一応それなんかいろんな役職は、まあ全職ではついてた経験があって。
今回もだから、まあ言ってしまう、待遇を維持か向上させようと思うと、ある程度責任のあるポジションにつかないといけないから。
そうなるとね、向こうの要求も高くなるし。
ね。
入った後も大変だよね。人脈もなくて知識もない状態やけど、ある程度の責任を求められるっていうのは、まさに今それにだから苦しんでるところなんですけど。
ただまあ確かに転職活動それは結構きつかったね。
なんか。
面接官の質問とか期待も高いし。
うん。
うん。
それだって震えを一緒だって余裕で。
あ、そうそう。
それもすごい。
まあアメリカ地上やからね。
まあ当たり前なんすけど。
うん。
いや、ちょっとリスペクトしかないし。
いい。
まあ。
これからどうなるか。
入った方がいいけどね、これからどうなるかっていうところがね。
まあまあまあまあ。
そう。でもね、言って、あ、日本で生まれ育ってよかったなと思ったのは、なんやかんややっぱりこの転職活動、アメリカテック企業の転職活動もなんていうの、ちょっと受験みたいなところがあって。
うん。
なんていうんやろ、まあその技術的な問題を解く、面接の中で解くとかもあるし。
うん。
それ以外の普通にその工術のなんていうの、質問系?
うんうん。
みたいなのも、まあ言うても特に大手企業やと、こういう会社はこういうことを聞いてくるみたいなのがある程度パターン化されてるから。
なるほど。
もちろんその自分の経験に基づいて話さなあかんから、なんかその一問一答みたいななんかそんな単純な話じゃないけど、割と対策みたいなことはできた。
その、なんか裸一貫で飛び込むみたいな感じじゃなくて。
まあゲーム性あり。
ある程度の親しらりして。
そうそうそう。
あるみたいな感じか。
うん。対策して、あの、挑んでみたいなことができたから、まあそこそこ英語でもどういうことを聞かれるかとか、それに対してどう答えたらいいかみたいな、ある程度事前に準備できてれば、英語でもなんとかなるし。
へえ。
うん。だから、その、そういうちょっと受験みたいなのとだから準備しながら、受験生ぶりにそういうちょっと集中して勉強する経験があって。
うんうんうん。
なんか、ああでもこういう経験、子供の頃に慣れててよかったなっていうのはちょっと思った。
ああ、訓練されててってことね。
そうそう。
確かにな。
いやーもうでも受験とか、まあでも大人になるとさ、その単純なペーパースコアで測れ、測られないじゃないですか。
人柄とかさ。
うん。
そのすごい曖昧な基準も入ってくるからさ。
そこもまた、いくらゲーム化してるかとはいえ、そこが難しいなって個人的には思いますけどね。
そうやな。
うん。
なんか昔受験すげえ、受験っていうか勉強すごい嫌だったけど、今振り返ると、まあすごい公平っていうか、ペーパーだけなんで基本は。
勉強できれば入れる。
いやいや、日本の受験はそうやね。
そうそう。
まあその辺は、まあいっちょいったんあると思うけどね。
当然その、そこでなんかクリエイティブ性が犠牲になるとかさ、よく言われるけど。
今となっては、俺結構やっぱ人格にならないから。
何言ってんすか。
いや、人となりながら、その対人関係、最初の初対面にあんまりいい印象を抱かせるのは得意じゃないからさ。
なんかその辺イラッとする質問とかされたりさ。
するやん。
面接とかって試すために。
そういうのに直情的に反応しないとか。
そうやな。
まあそういうのが大切だなって思いますね。
何の話だったっけ。
だからそのペーパーテストではないけど、そうやね。
だからそういう、どういうのが来るかってのが分かるから、
例えばその山田みたいにね、初対面の人とそういう話をするのがあんまり得意じゃないっていうのがあったとしても、
多分ある程度そこをうまく見せる対策とかはできるねと。
なるほど。さらにゲーム化していくと。
これがいいか悪いかを置いといて、そういう状態になってるから、
だからこのアメリカのテック企業ってこんなにアジア人の従業員多いんやなっていうのがまた分かる。
なんかやっぱ彼らが得意なところでもあると思うから。
だいたい中国、韓国、インドとかその辺、なんかそういう感じやもんね。
うん。
まあ久しぶりに集中して、なんか勉強って別に紙とペンでやる勉強ではないけれども、
いろんな対策とか練習とかして、なんとか転職活動は終えられたので、良かったですね。
今後応援してます。
ありがとうございます。
僕そんな上から言う立場で1ミリもないです。
いえいえいえいえ。
応援してます。
ジムとパーソナルトレーニング
ジムに入会もされてるんですか?
そう、これはね、どっちかなんていうの、2024年の抱負的な感じのやつやけど、
前回話したと思うけど、去年ラグビーのプレーを再開して、
ちょっと体のパフォーマンスを上げたいなっていうモチベーションが上がってきてですね。
うんうん。
で、かつそのさっきの転職活動で3ヶ月ぐらい結構引きこもってて、
ああ、なるほど。
体が鉛になまってて、
で、だからちょっとその辺から気合い入れ直そうかと思って、
会社、今回ずっとフロリモートで、ハイブリッドになったから転職して、職場近くでジム契約して、
うんうんうん。
で、ついでにそこでパーソナルトレーナーもつけて、ちょっと逃げ道をなくしてやっていこうかなというので、
へえ。
まだ初めてね、それもだから1回ずっと書いてるのをやっております。
パーソナルトレーニングってなんか一緒について、じゃあこれやっていきましょうみたいな。
そうそう、1時間ついてもらって、じゃあ次トレーニングこれでみたいな感じで、
で、トレーニングそのなんていうの、筋トレ繰り返しやってたらだんだんしんどくなってくるけど、
あと1回やろうみたいな感じで気合い入れられたりとか。
ああ、なるほどね。
あとはそのやり方、ポーズとかを見て、
やっぱ筋トレってそのポーズ、やり方によって効き方がちゃんと効くかとか、どこに効くかとか全然変わってくるから、
結構その細かい姿勢とかそういうのを綺麗にするの大事やねんけど、
まあそういうのもきっちり見てくれるし、
うーん。
トレーニングの進捗とパーソナルトレーナー
なんで、まあそれは結構いいね、追い込みっていう意味でもトレーニングクオリティっていう意味でも、
うんうん。
動作のクオリティっていう意味でも結構上げられるから、
それは、
結構効果があるなと思って。
こういうのやる時ってさ、食事もそういうのにするの?なんか、それともプロテインをなんか多めに飲むとかそういうこと?
うん、えっと、まあそれは多分プログラムにもよるけど、
俺がやってるのはもう全然そのトレーナーの人は食事のプログラムは何もやってなくて、
別に、もちろん自分が頑張ってるから食事もちゃんとやって効果は出るようにしようみたいな感じで、
自分的に意識することはあるけど、別にそのトレーナーから何か食事に関する指示があるわけではない。
ああ、なるほどね。
うん、でもまあ、なんていうの、例えば日本のライズアップみたいな、そういう食事も込みで全部やってくれるところとかもあると思うけど、
うん、
うん、
まあでも、この、今回だからその食事は関係なくて、筋トレ部分だけだけど、
学生部活やってた時は、もう一応プロのトレーナーはチームにいて、
でもそれは何ていうの、一対多、コーチ一人に対してグループで筋トレやってたんだけど、
そう、今回初めて一対一のトレーニング、コーチングっていうのは初めてで、
なんていうの、まあ、部活ラグビーでそうやってプロのトレーナー、コーチもいたから、
普通の人より筋トレの知識はあったつもりでいたけど、いざやってみると、
やっぱその姿勢とかも、自分でできてるつもりでもあんまできてなかったりとか、
ああ、
すごいやっぱ追い込まれるし、直してくれるから、
やっぱ一対一のコーチングが結構意味はあるなっていうのはちょっと、
ここに来て新たな発見だったね。
いやー、一人では絶対できへんもんな。
うん。
そのモチベーションの管理にもなるよね。
もう約束してるから、行くしかないっていう。
ああ、そうだね。一人取り残すわけにはいかんじゃん。
そうそう。
だからもうトレーニングの頻度も、自分の場合は週1回お金かかるから、
週1回だけ見てもらって、あとは自分でやるんやけど。
なるほど。
ただ少なくとも、どんなに忙しくてもその週1回は絶対行かないと思うっていうコミットになるから。
いやー、運動したい気持ちはあるんやけどなー。やっぱ体がついてこないですよね。
まあでもそういうのも、スポーツプロのトレーナーやとなんていうの、
たぶんこのステップアップ、普段運動してなかった人を徐々にステップアップさせるみたいなのもできるやろうから、
そういう習慣づけとか、ある程度知識を身につけるっていう意味で、
もしほんまにやってみたかったら、そのトレーナーつけるのはありやと。
うん、なるほどね。
いやでもなんか、確かにそういうコストか、最初になんかコストかけたらさ、
俺貧乏しやからさ、元取ろうみたいな気持ちになるなってはすごい思ってて、
だから、例えばラーニングウェアとかラーニングシューズとかを高いのとか買ったら、
それ買ったのにやらへんっていうのはもったいないっていう気持ちが作動して、
やるんじゃないかって思って今買おうかなと思ってるけど、
ええやん。
まだちょっとそこまで実行には進めないっていうところですね。
なんかパーソナルトレーナーはおらんかもしれないけど、
最近日本あれチョコザップ?
ああ、あるある。
手軽なジムみたいなのすごい流行ってんだけど。
あの、ロッカーとかなくて、着替えた状態でそのまま土足で入ってて、
そうそう、サクッと行くやつ。
あれは確かに公園のぶら下がりみたいなやつでしょ。
うん。
いやでも、俺あんまよく見てないけど、
普通の筋トレの機会があるんじゃないかな。
機会はそうやけど、マインドとしては公園のぶら下がり的な。
まあそうやな。
でもさっきの山田の感じだと、もちろんトレーナーがいるところに行った方がいいと思うけど。
最初のステップとしていきなり大きなステップではなくて、
小さいステップから始めるとしたらそういうのがいいんじゃないかって話ね。
いや、最初っからトレーナーつけた方が、
いや、最初っからトレーナーつけた方が、多分もうやるしかなくなるからいいと思う。
逆にもう習慣づいたとか、
まだ習慣づいてない、俺が何偉そうな話を言ってるかっていうのがあるから。
習慣づいたりとか、トレーニングの知識が身についたら、
手軽に行けて、コストも安いみたいなところに行って自分で続けるっていうのはアリだと思う。
やっぱりそれが一番良さそうやな。
最初にまず正しいやり方を教えてもらって、
ある程度できるようになったら自立して一人でやるみたいな。
そうそう。
なので、パーソナルトレーナー、
ヤマダも2024年の決意として、目標としてパーソナルトレーナーつけてやってみるっていうのをお勧めします。
ちょっと考えるわ。
いや、もう今ここで宣言したらやるしかない。
絶対言わへんけどね、それやったら。
そういうのにもこのポッドキャスト収録使っていかないと。
そう、それで言うと、今年は2つペーパードライバーを目指してるんですよね、私は。
いいっすね。
それで先週、前回か、宣言してるんですが、
1回目のレッスン終え、2回レッスン終え、教習の。
結構乗れるようになって、後は駐車だけって感じになりました。進捗としてはね。
いいよ。
意外に乗れるなって感じでした。
それは前回のエピソードでチラッと聞いたけど、それは教習車でやってるんやっけ?
まあ、教習車。
練習は。
し、その車が駅前に来て、そこで、教習所に行かない駅前集合で、その街をぐるぐる走るみたいな感じ。
自分で普段運転するであろうエリアを教習車で練習できるみたいな感じでね。
そうそうそうそう。
いや、駐車ってさ、自分の車の方が絶対楽やろうから。
駐車の練習を教習車でやるの逆に難しそうやなと思って。
ああ、そうそう。だけど、そのやっぱ、今後レンタカーとかもあり得るわけじゃないですか。シチュエーションとしてね。
そういうこと考えると、最初から難しいのやっておいて、家のは簡単っていう方が、逆が無理やんか。だから。
そういう意味で、トレーニングとしてはまあ、いいかと思って。
とりあえず、あと1回、最後の1回と思って。
最後受けて、あとはもう個人練習かなって感じです。
最近の教習車って俺よく分かってないけどさ、バックモニターとかついてるの?
ツェップの教習車での運転練習
めっちゃついてる。
なんかね、隣の席にバックモニターって言われたサイド、全部モニターで見れるようになってて。
前回も話したんやけど、杖を右手に持っててずっと。
で、その杖はブレーキについてて、合体してて、危ないと思ったらグッてこう杖を押してくる。
そういう感じかな。
え、で、でもその駐車練習の時はそのモニターを見ていいん?それとも、
あ、でもそれ。
イニシエのバックミラーとサイドミラーだけでやらなあかん?
多分そう。教習席には、教室、教官の席にはそれはあるけど、俺の席には。
そういうことな。
そうそう。
運転、ドライバーは別にそれ見れるわけじゃないんや。
そうそう。
あー、だからやっぱ難しいわ、それ。
そうそう。プリウスやから、えっとね、バックは見れる、普通に。
あの、バックモニターっていうか。
はいはいはい。
後ろの。
あ、それは。
ついてる。
それは別に見ていいってこと?
いや、まだあの、そのレッスンは今週やるんで。
分からんのか。
そう、今週やるんで。
あの、どの辺、どの程度の厳しさが、で、教官が接してくるのか、などです。
ただ、なんか思ったより優しいなって感じではあるかな。
てかね、多分ね、土地柄と、あと俺の昔受けた年齢もあると思うんだけど、
タメ口でめちゃくちゃ怒られたイメージしかないんや、俺。
教習者、教習者。
学、学生の時やし。
そうそうそう。
怒鳴られたりしたり。
平成時代やし。
そうそうそうそう。
うん。
え、なんかそういう、どうやった?なんか覚えてる?
うん、覚え、え、人によるけど、めっちゃ厳しい人おったね。
なんかあれや、タメ口でなんか普通に怒鳴ってくる人いっぱいいたよな。
うん、おったおった。
まあ今は多分。
あとなんかこう、ネチネチ系もおったし。
あ、そうそうそうそう。
うん。
いやでもやっぱその辺やっぱ時代なのか、それともまあ俺が結構年いってるからなのか、ちょっとわかんないけど。
まあ、相手は40代ぐらいかな。
うん。
まあ両方あるんちゃう。
で、自分が教習受けてた時も、その、もう当時の時点で若い教官の人は全然そんな変に厳しい人おらんかったし。
ああ、そっか。
もう言うて、やっぱ年齢とかでその辺の人たち淘汰されてるっていう。
まあ淘汰っておかしいから引退してはるっていうかもあるやろうし。
ああ、なるほどな。
いにしいの教官たちはね。
そうそう。
なるほど。
まあ、もちろんこっちが歳とって舐められにくくなってるとかもあるのかもしれんけど。
いや俺は土地柄なのかなと思ったよ。
うーん。
大阪かな、大阪からなのかなっていうのはすごい思ってた。
ああ。
それは俺あれやで、あの、教習神奈川で横浜で受けたけど全然そんな人おったから。
あ、じゃあ関東にもおるわ。
まあ関東にもおったはおったよ。
そっか、じゃあ関係ないんか。
うん。
いや。
分からん。
俺は逆に大阪だって言ってないから、もう大阪はもっとゴリゴリだったんかもしれんけど。
まあでも今の人に変な人が当たってないんだったらいいな。
うん、そう今のところはね、良くて。
結構柔らかい感じの人なんで。
あと一回が、まあ注射もなんかあんまりうまくいきそうにないイメージなんで。
優しい人だったらいいなっていう。
うん。
あの、願望を持ってます。
まあでも、なんていうの、別に試験、合格不合格とかじゃないよ、教習所じゃないから。
あ、そうそう、別に合格不合格もなくて、ただできるかできないか。
自信をつけられるかどうか。
そうそう。
まあゆえに、まあよりシビアっちゃシビアだけど。
それがまあ僕の2024年のコミットしてる目標なんで、これは達成してきたい。
応援してます。
達成してきたい。
ありがとうございます。
新着楽しみにしてるわ。
そうね。
パートナーはしきりに怯えてるけどね、俺の運転を。
乗らないでくれって言ったけど。
え、なんで乗ろうと思ったの?
やっぱりその子育てとかで2人とも運転できた方がいいだろうみたいな。
教習所や教習車の雰囲気
そうそう。
いや、し、やっぱね、街のデザインというかが、やっぱ車ある前提になってるよね。
なんかいろんなとこ行くにしても。
だから、乗れた方がいいなって思ったっていうのがでかいかな。
あと、なんかまあ新しいことっていうか、あんまやってないから、やってなくてまあ役に立つことって思うと、
本当に運転家みたいな感じかな。
いや、しまあ実用的っていうか、実際問題ね、まあ子供のこともあるし、まあ行ける行動範囲も広がるしみたいな。
すごいな。
すごいな。
まあ確かに、俺もコロナ禍になって車運転するなんて、まあアメリカやと余計に車社会やけれども、
まあ街のデザインっていうのもあるし、その行動範囲が広がるっていうのは結構いいよね。
すごい当たり前けどな、そう。
特に子連れ家やとだいぶ選択肢増えるやろうし。
そうそうそう。公園とかもね、毎日行ってる公園、じゃない公園、変なとこにあったりするからさ。
どう考えても電車で行けるかみたいな。
そうだいな。
まあそれか、そのほうが子連れというか楽っていうのもあるしな、車のほうが。
まあまあまあ、それもあるね。
うん。
電車、ほんまね、日本の電車、本当にもうね、最悪やからね。
まあしばらく乗ってないからわからんとく。
あんまり、いや、その育て始めて思うね。
なんかエレベーターとか、お前ら絶対乗らんでやろみたいなやつめっちゃ乗るからね、エレベーター。
いやいや、でもその混雑あるけど、エレベーターとかエスカレーターとかは、もう何言ってるんでるかって感じで、ニューヨークなんてもう駅単位で、そもそもエレベーター、エスカレーターないっていう駅が大変やから。
ああ、そうなんや。
パームインの話
その、で、ある駅でも壊れてて動いてないって。
ああ、じゃあ。
そんなんやから。
いや、サンフランシスコってなんかやっぱ結構充実してたかな、なんかそういう、なんていうか。
サンフランシスコは、あのなんか本当にあの、町の中を走って、ちっちゃい電車は確かにほぼ、いやーでもサンフランシスコのも、壊れてて動いてないとか結構あった。
ああ、そうなん。
東京、人が少ないからどっちもどっちやと思うけど。
ああ、なるほどね。
でもその、設備面で言うと、都心のその公共交通機関の方がベビーカーには使いやすいと思うけどな。
うーん。
そういう、壊れてるとか壊れてないとかそういう話。
ああ、俺が言ってんのは、なんかもっとあれ、人の、人の動き、人の。
分かる分かる、うん。
そう、だからそこが、そう、だからシステム。
それはな。
そう、システムとしてあるのは大丈夫なのは、まあ大前提としてっていう話やけどね。
そうな。
壊れてる壊れてない。
うん。
まあ確か日本のそういうのは、あのゆずるゆずらんみたいなのは、あの車椅子の人とかでも聞くしなよく。
ああ、そうそう、特にそのね、あの障害を持ってる方に対する、そうだからエレベーターもだから、結局そういう人らも乗れなくなってるしさ。
うん。
だからすごい思うこといっぱいあるな、あの優先座席もそうやしな。
なんか俺だからサンフランシスコでバスかなんか乗った時に、なんか全然分かってなくて、優先座席に座ってしまったよ、一回。
ああ、はいはい。
そしたらなんかすごい視線を浴びたよ、なんか。
ああ、それは、なるほど。
そうで、あ、なんかミスってるなと思って、めっちゃ怖くなって、バーって立ってんけど、だからそんぐらいやっぱ温度感が全然違うなっていうのは思いました。
うーん。
そんぐらい、なんていうか、誰かが来るかもしれないって可能性のことをずっと考えてるのかなって。
その今空いててもう座らない。
うん。
ああすごい。
面白いな。
あんま個人的には見かれそうっていうのを感じたことはない。なんか割とみんな平気で、一車では座ってるイメージだったけど。
まあでもサンフランシスコまで俺離れてちょっと経つから、あんま覚えてないっちゃ、覚えてないじゃん。
うーん。
いやなんか俺はすごいそれが、カルチャーショックやったっていうか。
ああ、なんかそういうもんなんやなみたいな。
思ったのもあるかな。
うんうんうん。
まあっていう。
まあその話はね、まあ今はここで。
まあ埼玉やとね、なんか北部の方とかやと車で行けるとこ結構面白いとこあるし。
え、そうなの?ちょっと待って。そんな面白いとこあるんやったらちょっと。
いや、なんていうの、なんか牧場とかさ、サイボクファームとかさ。
ああサイボクファームね。
そうそうそう。
はいはいはい。確かに。
あとほら秩父までハイキングに行くこともできるし。
ああ、なるほどね。
うん。
でももちろん東出してさ。
確かに。
それこそ。
ムーミランドとか。
藤五湖の方とか長野とかにもさ、車ったらいけるわけやん。
うんうんうん。
うん、確かに。
なるほど。
結構行動範囲広がって子育ても楽しくなる。
楽しくなるというか、いろいろ選択肢ができるんちゃうかな。
まだ運転できてないからそこまでの発想があれやな。
まだ家の周りちょろちょろすることしか考えてない。
確かに。
そういう未来を目指して。
未来をね、目指して頑張っていきたいと思う。
そうそう。温泉とかも行けるし。
いいね。
うん。
確かに。
そういうなんか車でしか行けない、運転できるかつ持ち、その自負か容赦があると、
車でしか行けないところに出かけるためのハードルがむちゃくちゃ下がるから。
うんうん、確かに。
うん。
そうだね。
それはなんていうの、あのほら、レンタカーあればいけるやんみたいな、そういうコスパではちょっと換算できない。
あー、なるほどなるほど。
そう、ハードルが下がるっていう。
そもそもの前提条件として設定できるかできないかみたいな話をしてたよね。
うん。
なるほど。
いや、コストコとかにもサクッと行けるし。
あー、そうだね、それ言ってたわ。
うん。
あとIKEAとか。
そういうやつか。
うん。
まあ、まだ行けてないけど。
じゃあ、今年中に。
今年中にね。
俺の手に。
コストコに行くという。
うん、震えながらみんながね、俺の手に。
OKRと。
いや、マジOKR。
うん。
それは。
はい。
そんなかな、近況。
はい。
なんか、あの、そんな、そんなとこでいいんじゃないですかね。
うん。
最近、そうですね、でめさんといえばガジェット関連ですけど。
ちょっと、かなり順位。
でもなんか今回、ヤマダもいろいろ書いてくれてる。
いや、俺のは書いたけど、まあそんなにあの、盛り上がらないんで、ちょっと。
でめのやつから聞きたいかな。
あ、ほんま。
特に。
俺ちょっと微妙にガジェットじゃないものも含まれてるけど。
いや、ここに。
まあ、未到着なんやけど、このラムダ氏のパームイン。
うん。
これ、めっちゃ気になってるんですよね。
あ、知ってたよ、ヤマダもやっぱ。
いや、ずっと、なんかね、電車とかでよく広告流れてるのよ、パナの。
あ、そうなんや。
そう。
で、これ、ひげそりちょうど買いかけたいなと思ってて。
うん。
前言ってた、モノランドやっけ。
モノマニア。
モノマニアとかさ。
うん。
見たけど、どうなんだって思って、中でこれが出てきたから。
で、しかも今回でめが書いてくれたんで、どういう経緯なのかちょっと聞いておきたかったなって。
俺がこれ、まだトトを引いてないけど書いたのは、初音とヤマダが出張したっていうのを見て。
うん。
あ、これ、俺も旅行とか出張に便利そうやなと思って、これを買って、今到着。
これね、日本でしか買えないから、国際配送だから今待ってるんやけど。
あ、そうなんや、日本でしか買えない。
こっちはまだ売ってないね。
で、そう。
ヤマダは知ってると思うけど、一応説明すると、これは普通ひげそりって、ブレード部分とハンドル部分とT字型に電気紙そりでもなってると思うんやけど、
ひげそりかシェーバーなってると思うんやけど、これはヘッド部分だけ。
そうやね。
持ち手、いわゆるハンドル部分がなくて、そこを手でつまんで反るみたいな、すごくコンパクトになってて。
で、もう一個一番いいのがUSBタイプCで充電ができるっていうことで、
その出張旅行に持ってくでも、ケーブルが一個減らせるっていうのも嬉しくて、
その本体も小さいし、専用のケーブルもいらないっていうので、すごい良さそうやなと思って買ってみたっていうのがモチベーションで。
で、さっきヤマダが言ってたんじゃ、そういうのにメインのやつをこれにしようかなぐらいで考えてるってこと?
あ、そうそう。めっちゃコンパクトで収納しやすいやん、これ。
そうやな。
タイプCですぐ充電できるし、今はPhilipsのやつ使ってて、なんかそれは二股の、そんなしょっちゅう充電しなくていいんやけど、
二股充電器なの。分かる?
あの、メガネ型の。
そうそうそう、メガネ型のケーブル。
分かる分かる。
で、それのその勢いも弱くなってきてて、やっぱこれ良さそうやなと。ただ結構するよね。そのヒゲ剃りの値段ではないよね。
結構する。ま、てか高級ヒゲ剃りの価格帯やね。
そうそう、4万とか5万とかそういうスケールかな。
これ確か3万3千円くらい安いモデルもあるで、そういえば。
あ、そうなんや。
あのね、なんかね、これ機能は一緒で、外装が、なんていうの、ちょっと代理席っぽいちょっと高級な手触りのやつがその4万くらいすると高い方で、
ただの黒い樹脂のやつが3万3千円くらいの方があって。
あ、あるある。
そう、俺は外装は別にどうでもいいからそっちにした。
あ、なるほど。
そう。だから、そう俺も最初高いと思った。てかまぁ3万3千円も高いけど。
高いけど。
そう、まぁでも内容一緒で7千円くらい安いなら全然こっちでいいかなと思って。
うん。
うん。
いやー。
で。
いいよね。
なるほどな。これでも、え、ヤマダっていうのはこのシェーバーで毎日ヒゲ剃る?
いや、毎日じゃないね。なんか3日2回くらい。
あー、じゃあ確かにこれでいいかもしれない。
そう。
ていうのもその、毎日剃る日にやと、
うん。
多分洗浄とか充電がめんどくて、あの、洗浄台付きのやつの方がやっぱ楽やと思うんだよな。
あー、なるほどな。
あの、普通に持ち手もついてて。
うんうん。
洗浄台付き?
で。
なるほど、はいはい。
うん。多分そのパナソニックとか、あとブラウンとかにもあるけど、
そのアルコールのカートリッジがついてて。
うん。
で、ヒゲ剃り終わったらそこにガチャって置いたら、もう自動で洗浄もしてくれし充電もしてくれるみたいなやつ。
うーん。
そう。
なるほど。
で、俺は普段使ってるのはそういうやつで、まあそれも結構古いけど、10年近く使ってるやつやけど、
もう、俺はそっちを入れ替えるつもりでは買ってなくて、その出張とか、
出かける、出先で使うの?
あの、旅行用に、そうそう、買おうと思った。
あ、ほんまや。あ、こういうのがある。これのほうが良さそうやな、確か。
でも3日ぐらいやと、その収納のコンパクトさだことって、
あと旅行の時にもそのままこれ持っていけるしってので、
これをメインって考えるのはまあ、そういう考え方もあるかもしれない。
うん、でもなんか清潔問題はやっぱあるな、ヒゲ剃りって。
うん。
うん、わかる、それ。
なるほど。
あー、でもこれ邪魔やな、この洗浄機は。
そうやね、これでもう一個、その流し台の場所を取る、一画取るからね。
うーん、なるほどな。
いやー、これちょっと、まだ届いたら、ぜひ、あの威力とかも教えてほしいです。
そうやな。ただ、
威力とかいいっすね。
たぶん前の、そうやな、ヒゲトリマーの時も話したけど、
まあ俺はまだこの、このラムダッシュパルムイン、パームインか。
パームイン。
っていうの使ってないから何とも言えんけど、
パナソニックのグルーミング系の製品は、
うん。
クオリティ高いから、しかもこれはその高級ラインやんか。
うん。
だから、その性能としては申し分ないと思う。
なるほどね。
あの、サイズ的に毎日使うにはちょっと使いにくいとかはあるかもしれんけど、
持ち手がない。何やかん普通のヒゲ剃るとやっぱ違うやん。
うんうん。
けど、ソウルクオリティとかは、あのー、俺は信用してる。
なるほど。
うん。
じゃあ大丈夫か。
と思う。
なるほど。
いやー、これ楽しみですね。ちょっと期待します。レビュー。
あとは、あとこれね、このブックスタブ。これ。
うんうん。
ブックスタブについて
ウルトラシープロってやつ。これあれっすよね。なんか、
昨日か一昨日かな。リビルドで宮川さん買ったって言ったやつかな。
あー、そう、宮川さんはこれのスマホサイズのやつかな。
あ、サイズが違うんやこれは。
そう、ここのこのブックスっていうやつ。
ブランドが、いろいろこの電子ペーパーのガジェットを出してて、
まあなんかこれは、なんて言ったらいいんやろ。
スマホではないねんけど、電子ペーパーでできたiPod touchみたいなやつとか、
iPod、iPad miniみたいなやつとか、iPadみたいなサイズの電子ペーパーのデバイスで、
うんうん。
で、そういろんな種類があるし、あと白黒とかカラーとかもあるねんけど、
ほんまや。
宮川さんが買ったって言ったやつは、スマホサイズの白黒のやつ。
パルマって言ったやつかな。
パーマってやつ。
そうそうそう。
はいはい。
で、出名がこれかな。
で、タブレットサイズでカラーのやつやね。
へー。
タブレットの利点
なんか、あの、もうちょっとその技術書とか、あと漫画とか読むのにも使いたかったから、
うん。
うん、これぐらいのサイズがいいかなと思って、タブレットサイズにした。
いいインクで、カラーでってこと?
そう。
だからカラーのいいインクってまだKindleにはないやんか。
そうそうそうそう。
そうやね、漫画読むのめっちゃいいやん。
まあそんなに、うん、ただそんな鮮やかじゃないけどな。
あー、なるほど。
うん、あの、もちろん液晶には全然かなわない。
うん。
でも液晶はさ、やっぱ読んでるとしんどいやんね。
そうやね。
し、電池なくなるの早いやんか。
うんうん。
なんか読みたい時に限って電池切れてるみたいなタブレットやと。
あー。
でもまあ、これはKindle並みの電池、
持ちやし、まあ、あの、その反射とかもないから、
ないというかその、
液晶みたいにギラギラ光って目が疲れるみたいなこともないから。
うん。
読書には結構よくて。
いいなあ。
で、そう、あとそれGoogleプレイが入ってるから、
まさかそういうリビルド切ったらもうだいたいわかってるかもしれんけど、
そうGoogleプレイが入ってるから別に、
まあKindleのアプリ入れてKindleも見れるし、
うんうん。
なんか普通にPDFリーダー入れたりとか、
他の電子書籍アプリも使えるし、
あとはその、Kindle使って1個ちょっとイラッとするのが、
Kindleってその入ってるチップが結構しょぼいから、
うん。
動作が結構おっさりしてるんですけど。
おっさりしてるね。
そうそう。
まあこれはその普通にスマホクオリティのやつが入ってるから、
結構動作もサクサクで。
へえ。
なんで、まあ結構そこがいいかなと思って使ってる。
やけ。
ただやっぱ、
うん。
俺が買ったやつはタブレット、
その、モデルによるによっては、
俺が買ったやつはタブレットやから、
その読書さえ、
なんていうの、専用デバイスで設計されてなくて、
うん。
だから1個ちょっと残念なのは、
そのハードウェアボタン、
例えばKindle OSを俺前Kindleで使ってたんやけど、
あれはハードウェアボタンのページめくりのボタンが、
うん。
すごいいいとこについてて、
こうページめくりが片手で手軽にできてんけど、
うん。
これはハードウェアボタンついてんねんけど、
普通のタブレットの、
あの音量調整ボタンみたいなとこについてるから、
上の方に。
本を読みながら気軽にそれでポチポチ押して、
ページをめくるみたいなのちょっとやりづらくて、
うん。
だからそこがちょっと残念。
Kindle Unlimitedの制約
なるほど。
あとはKindleとの違いは、
防水じゃない。
ああ、
お風呂で読む人は、
じゃあちょっと。
そう。
うん。
いやー。
だけど、
うん。
結構気に入ってる。
結構上位誤解なの、
Kindleのその、
なんていうか、
割と、
まあページめくり問題はあるけど、
でも普通のKindleはあれやん、
その、
画面タッチでページめくったりするしさ。
そうやな。
いやー、
これめっちゃ良さそうやなと思いました。
結構、
いいと思う。
なんか、
なんか最近、
なんかこの、
俺の周りの人が結構、
ちょっとその真っ先の宮川さんもそういう、
周りの人っていうか、
俺がウォッチしてる人が、
ガジェット、
ガジェットハンターたちが。
そうそうそう。
買ってるイメージ。
で、
俺もその流れに乗って買ってみたけど、
結構、
いいと思う。
いいと思う。
なんか、
なんか最近、
なんかこの、
俺の周りの人が結構、
で、
俺もその流れに乗って買ってみたけど、
結構、
良かった。
うん。
いや、
いいっす。
なんか、
うん。
その他の利点
リビルドの時はなんか縦書きがどうなったかな。
あー、
は言ってたかな。
多分、
あの、
宮川さん買ったモデルはかなり縦長の画面やから、
うん。
縦書きやと、
なんか普通の本よりもだいぶ縦長に表示されて、
あー、
そういうことか。
ちょっと読みにくいみたいな、
話だったっけ。
感じやと思うけど、
まあ、
それはほんまにモデル次第やな。
なるほどね。
モデルの画面、
そのサイズ次第。
えー、
いやー、
これ見た後、
やっぱ、
Kindle買った話しづらいなー。
いやいや、
これもう、
山井が買ったんで、
ペーパーホワイトやろう。
そう、
新しいペーパー、
新しいっていうか、
まあ、
今出てるペーパーホワイトを買い替えたんですね。
うん。
いや、
ペーパーホワイトが、
いいっていう人は、
ペーパーホワイトはちゃんとアップデートされてるし、
全然いいと思うで。
あー、
まあまあ、
そうなんだけどね。
もう、
USBタイプCにもなってるし、
うん、
いいんですよ。
価格もそんなに高くないから、
セールのとき買えばね。
まあまあ、
なんか、
値段とクオリティ的には、
まあ、
遅いもんやな、
みたいな感じ、
では、
あるけど。
ただなんか、
サイズが、
なんか、
でかくなってたね。
前より。
あ、
そうなんや。
そうそう。
前もペーパーホワイト?
前もペーパーホワイト。
だけど、
横幅がでかくなってて、
な、
なんでだ?
とは思ったけど、
まあ、
画面の大きさ?
それとも、
もう、
全体的に大きくなってんの?
画面も、
的にも全体的に大きくなったね。
うーん。
まあでも、
読みやすくはなってる、
かな。
軽さは、
重さは一緒ぐらいで、
まあ画面でかくなってるから、
まあ、
いいっちゃいいんやけど、
うん。
なんか、
コンパクト、
市場主義やから結構。
ふふふ。
まあまあ、
って感じかな。
まあ、
USB-Cなのはいいと。
あと、
Kindle Unlimitedが、
3ヶ月無料でついてきて、
最近それで、
読んで、
たりするけど、
まあ、
何もUnlimitedではない、
っていうことだけは、
伝えときたい、
てか。
ああ、
読めない本が、
いっぱいあるっていうこと?
読めない本しかないやんけ、
てか、
読める本ないやねん、
これって思って。
どうやって探すの?
これって思った。
うん。
すごい。
これはなんか、
その正規の値段で、
払い入りにちょっと、
しんどいよな。
うん、
これは値段。
俺も時々このセールとかで、
うん。
体験してるけど。
そうそう。
値段と比例しないよね。
うん。
他の、
まあ、
ドコモとか楽天とかやってるやつ。
そうそう、
あの、
600円ぐらいで読めるやつやろ。
そうそうそうそう。
うん。
だから、
これはどういうアレなんだって思い、
だから、
まあ、
ただ、
その中でも、
なんか、
自分が好きそうなやつをバーって探し出して、
ダウンロードして、
まあ、
3ヶ月だけなんで、
まあ、
読んだりしてますね。
うん。
これね、
あの、
うん。
で、
Kindle Unlimited出た、
タイミングすぐの時はね、
めっちゃ、
あ、そうだね。
その、
コンテンツ。
うんうん。
でも、
まあ、
別に噂してるけど、
その、
めっちゃいろんな、
例えば、
漫画とかも全部、
うん。
全部じゃないけど、
めちゃくちゃUnlimitedとかあって、
で、
これってその、
Amazonとしては、
読まれたページ数に応じて、
あの、
作者にお金が入るわけやけど、
うん。
なるほどね。
日本人の、
まあ、
だから漫画ってやっぱ日本特有で、
うんうん。
アメリカにはそんなにみんな漫画を読むわけではなくて、
うん。
だからそのページ数で言うと、
やっぱりその、
日本の漫画読書量、
ページ量っていうのが、
やっぱりその、
Amazonは多分想定を相当上回ってたみたいで、
うん。
で、
めちゃくちゃ漫画のバリエーションを絞られて、
あ、
そうか、
読まれすぎたってことか。
そう。
うん。
もうすぐ、
なんかもう1ヶ月もしないうちぐらいに、
めちゃくちゃ減って、
へえ。
みたいなことがあった。
うん。
なるほどな。
これで俺は、
で、
最初さ、
Limited、
Unlimitedじゃなくて、
あ、違う、
Limit、
その、
いっぱい読めるんやと思ってさ、
火の鳥とかあってさ、
それで読み始めて、
あ、これ火の鳥全部読めるんやと思って読んでたら、
5巻か6巻ぐらいで、
有料ですってなって、
ふふふ。
ふざけんなよってなって、
まあ、
結果的に全部買ったんやけど、
最終的に。
まあ、
乗せられてるね。
そうそう。
まあ、
1冊300円ぐらいからまあ、
いいんすけど、
うん。
まあこれはちょっとひどいなって思いました。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
Then,
Mrreids moving month.
Мис Лидも花は imitation.
っていう。
まあ、
この本のサブスクって難しいんやなだから。
うん。
まあ、
まあ結構、
何ていうか、
理研がんぱんっていうか、
あんのかなって感じはしちゃう。
うん。
ビジネスはね、
видео日。
番組にしますか?
うん。
漫画と、
マンガとカツジの本と、
多分同じモデルでできないよな。
うん。
そのさっきのページ数の問題が、
あるからな。
うん。
だから、
でもどうなの?動画とかでもそうなのかな ちょっとその辺がよくわかんないですけど
動画はちょっとよくわからんけど 音楽のストリーミングは再生時間
ああまあそうだね
とかいうの
再生回数やな
そうそう
いやーあと結構それでびっくりしたのが AI写真仕様みたいなのがめっちゃたくさん入ってて
ステーブルディフィジョンとかで作ってるやつなのかな わかんないけど
女性の水着のとかがめっちゃいっぱい入るの このUnlimitedの中に
それもめっちゃびっくりした
なんかそういう小銭稼ぎのビジネスがあるんやな みたいな
これ見る人がいるんやなっていうのも多いし いるかどうかわかんないけど
すごいな
これとかね これもページ数やからとにかくたくさん出して
そうそう
薄く広く誰かに読んでもらえばお金になるからな
生成コストは限りなく低いし
おすすめの漫画
なんかすごい 暗い気持ちになるUnlimitedでしょ
あんまり体験としてはよくない
火の鳥を読めと出会えたりとかもあるわけだから
確かに確かに 火の鳥はまじでまだ6巻か7巻か8巻ぐらいかな
まだしか読めてないですけど めっちゃ面白い
全部読んでないのか
まだ読めてない
でもすごいね やっぱ大人になってからわかるね
子供の頃たぶん図書室とかで読んだ記憶があるんやけど
ここまでウォーみたいな感じはなかった
そうやな 子供向けではない感じするわな
子供の時には気づけない視点が多すぎるから
単純に ただそうじゃなくても
アクション漫画としても普通に面白いけど
それよりもなんていうか 人生みたいな気持ちになりました
最後のやつが一番俺好きやったな
太陽編やったっけ ちょっと忘れたけど
LINEで送ってくれてたな それチェックしておきます
でも8巻ってもうだいぶ終盤じゃない
あれ確か9とかまでしかなかったんちゃったっけ
いや 俺が買った
もっとある?
Kindleで売ってんのはなんなの
16巻ぐらいまであったよ確か
結構あるな じゃあもうちょっと先か
そうそう 今半分ぐらい
最後の太陽編か 太陽編
うん 確か太陽編って名前だと思う
ちょっと期待してます
また読み終わったら教えてください
あとは自作PCとかですか
ああ そうやね
その自作PCにこの度入門しまして
なんか前言ってたね AIの勉強でどうなのかとか
うん あれもうこれ前から話したっけ
なんか作り始めたみたいな話を聞いた気がする 前の時
あ Twitterに書いたかも
で 出来上がったってことも
そう 出来上がった別に作り始めてすぐ出来上がってんけど
入門の意味は
いや だから初めて作ったっていう
ああ そういうこと
そう ずっというか基本この
学生時代からほぼMacしか使ってなかった
ほぼっていうか自分で個人で持ってるのはMacしかなくて
うん
ずっとさっきの生成AIとか
あとはゲームで例えばフォートナイトとかで
自作でWindowsのPC持ちたいな
ちょっと遊びたいなっていうのはちょっと思ってて
で 自作PCって
それこそAIとかゲームのために使おうと思うと
一番お金かかるのってグラフィックボードやねんけど
11月に転職の合間日本にダンガン1週間だけ帰って
その時にちょうど半信が日本一になって
で 実家に
上信で買ったみたいな話だっけ
そうそう 上信の半信日本一セールに乗っかって
別に半信ファンでもないのに
グラフィックボードが安売りしてたから買って
で 残りのパーツはこっちモトキがアメリカで買って
初めて作ったんやけど
で ゲームでフォートナイト動かしたりとか
ステブルディフュージョン動かしたりとか
そういうことやって遊んでんねんけど
ただ
あ どうしたの
ゲームは分かるんやけど
生成AI系もやっぱパワーがいるからってことな
Macじゃと禁止みたいな感じ
自作PCの話
Mac まあそうやな
パワーっていうよりは
このAI系の
ライブラリって
ほぼNVIDIAのGPUに依存してて
そのCUDAっていうGPUを使って
GPUって元々グラフィックプロセッシングユニットって
画面を描写するための
CGを計算したりとか そのための
半導体なわけですけど
行列計算が得意で
イコールAIの計算の方向向いてて
で GPGPUって言って
行列計算にGPUを使って
そのAIとかを効率よく動かしましょうっていう
のがあるんやけど そのGPGPUで
一番ほぼデファクトスタンダードなんだってのが
CUDAっていうNVIDIAの作ってるライブラリで
イコール自分でAI系で何かやろうと思うと
このGP
NVIDIAのグラフィックボードを持っていることがほぼ必須で
なるほど そういうことなのか
MacはNVIDIAのGPは積めないから
実際Macは選択肢になりづらい
っていうのが
軸作PCが必要になった理由で
だから今話は若干それるけど
NVIDIAの株価は去年1年間で爆上がりしてて
なるほど
AIの開発競争になって各社
Googleとかマイクロソフトとかがこぞって
NVIDIAのGPUを買ってて
開発してるから
すごく売り上げが上がってて
グラフィックボード性能高いやつは
中国に金融措置が出たりとか
もうそれ一つが
国家のセキュリティに関わってくるから
みたいな感じであるぐらい
このNVIDIAのGPUは今
国家戦略上必要なものになってきてる
それが阪神の優勝セールで売られてたから
俺が買ったやつはもちろん
一般人が買えるレベルのやつやね
俺が買ったやつは
ギリギリ中国にも持ってってOK
一般人向けのやつ
それを買って遊んでます
これからのトレンド的には
それをキャッチしておかないとって感じですか
それこそクラウドとかでも
ゲームはもちろん自分でやったほうがいいけど
AI系は
自分でやったほうがいいと思う
AI系はクラウドとか使ってもできるから
必ずしも自分で持ってないとあかんと思わないけど
自分で遊んでみたかったし
ゲームもできるんだったら
なおさらだし
一回パソコン作るっていう経験もしてみたいなと思って
そういうのもあって
いろんな理由をつけて
買ってみて
後付け感があった
きっかけは阪神が日本一
話のスケール
あとは
これは椅子を買ったって話
そう
これめっちゃいいやん
折り畳み式の椅子で
ヤマダが前どっかで話してたスノーピークの
折り畳みの椅子
これめっちゃいいやんと思って
最初それを買ってんやけど
自分の太ももサイズやと幅が狭くて
リラックス用に買ってんけど
全然リラックスできなくて
ちょっと幅狭いよね
だから
それは返品して
それからずっとあんまりこれっていうのが見つけられてなくて
折り畳みで
使わへん時はしまえて
かつ結構リラックスできる
読書とかに使える椅子がいいなと思って
これを見つけて
作られたのに1970年とか
もうなくなって歩いてるデザイナーの人が作った椅子
すごい良さそうやなと思って
買ってみてんけど
幅も広いし
アウトドア用じゃないから
ちょっと大きいかさばるけど
スノーピークのに比べるとサイズもあるし
折り畳んで幅狭くして収納もできるし
リラックスもできて
オットマン足置くところも別売りであって
それも使ってリラックスもできるし
結構気に入ってます
すげー欲しいこれ
インテリアにも合わせやすい感じ
差し障りがない感じ
何種類かあるけどおすすめです
もはやガジェットじゃないけど
アップルウォッチの話
ガジェットを使うための椅子
これいいね
これ欲しいね
日本のやつやしね
これすごいサッコになりました
でもスノーピークのやつ使ってないと
ほぼ洋装かぶってしまうかもしれない
ほぼ使ってないね
無印のビーズクッションみたいなのしか
使ってない
あとはアップルウォッチかな
これはね
そんなに話すことはない
ちょっとね
この間iPhone新しくしたっていう話
そのとき同時に出てたアップルウォッチ
ウルトラのツールやねんけど
もともとアップルウォッチは
全然買うつもりなかったっていうのと
今回このウルトラって2世代目で
1世代目去年でおととしかも出てて
そのときからデザインとかあんま好きじゃない
俺はステンレスのアップルウォッチが好きで
だから普通にアップルウォッチのシリーズ8
それを買って使ってたんやけど
なんかめちゃめちゃ電池減るようになって
1日ギリギリ持つか持たないかみたいな
一緒
去年のソフトウェアアップデートで最初バグがあって
めっちゃ電池食うようになりましたっていうのは
もうアップルも認めててんけど
その後バグ修正のアップデートがあって
治るかと思ったらそれでも結局昔よりは
全然電池食うような気がして
もう結構腹立つぐらい電池なくなるから
ウルトラは電池持ちが売りなんですよ
サイズがそもそもでかいし
電池も倍ぐらい持つ
見た目は一番好きではないんやけど
電池なくなるのうっとうしいから
これにしてみようかなと思って
買ってみて確かに電池はめちゃくちゃ
2日使ってもまだ残ってるから
電池は良くなった
画面も大きくなったから見たりするのはしやすい
デザインはごついね
アウトドアっぽい
アウトドア向きやね
ベルトも山登り用と
トレイルラン用と
スキューバダイビング用みたいな
そういう用途に寄せてる感じ
なるほどな
俺も電池の食い
ヘリめっちゃ速くなったから
バックグラウンドの更新みたいなやつが
スターバッチ化されてきて
それを結構切っていらんやつ
それちょっとはマシになったかな
でも1日やっぱもう捕まったないかぐらいですね
1日持たないことあったら結構厳しいよな
日本はスイカをこっちに入れてるとさ
特に怖いよね
この間出張の時も怖くてさ
新幹線の情報とかも全部そっちに入れてた
アップルウォッチに入れてたら
急に最後の方になって残り10%です
みたいになってさ
それを予期してちゃんと充電器持ってたから
充電できてんけど
結構ストレスやなって思いました
アイフォンは電池切れても
スイカはしばらく動くらしいけどな
スイカはそうやねんけど
新幹線の
切り替えなあかん
その辺はどうなんかな
多分動かんやろうな
調べたら何かしらやり方があると思うけど
考えたりするのがこういうのって
そういう考えなくするために
いろいろ事前準備してんのにみたいな感じがあるから
すごいストレスやなって思いました
充電器だとアンカーがめっちゃコンパクトな
ケーブルじゃなくて
充電部分とUSBタイプCの差し口直結みたいな
充電器出してて
俺も電池なくなってからそれを持ち歩いてた
なるほどね直で
そう何かしら
USBタイプCのボートならどこでもそれ直で挿して
Macとか充電できるから
前もそういうのめんどくさいから
このごついやつ買い替えた
こいつ特有の機能は全然使わないねんけど
アウトトレッキング的な
そう
そうやんな
する人にとっては便利なのかな
正直そんなに
完成度が高いデバイスとはあんまり思えない
でも1個一番気にならないのは
これだけごつくて画面サイズも大きくしてるのに
文字盤が
このサイズ専用
ウルトラ専用の文字盤が充実してなくて
ガラね
普通のアプローチの文字盤を拡大表示するのがほとんど
このウルトラ専用の文字盤は
基本的に1バリエーションしかなくて
そいつは多少他のやつよりも
ビジェットのさ
表示数とか多いんやけど
あんま大画面いかせてなくて
文字盤とかウォッチOSのUI的なところで
あんまりこの
ウルトラの画面のデカさはいかせてないから
おすすめの漫画『マウンティング大全』
ハードウェアっていうかソフト側の問題なんだよね
せっかく画面大きくしてるからもうちょっと
大きいからこそできることを増やしてくれたら
いいのになっていうのを
まだ追いついてないかなそこまでは
とりあえずデカくしてみたほうがいい
そんなところかな
あとはコンテンツとかですか
コンテンツいきましょう
コンテンツ
俺が一番今回のメモの中で
一番上がったのはベメが送ってくれた本のやつかな
一番上のやつ
人生が整う
マウンティング対戦
これはね
これ発売してなくてまだ未読やねんけど
2月発売かな
発売ですバレンタイン
非常に非常に興味がある本だなと思って
めちゃくちゃやばいね
Amazonの商品説明見た結構詳しく概要とか書いてあって
見た見たそれ見て絶対買おうと思った
これはね
俺も予約したで
予約した
お互い呼んでこれについて語りたい
これについて語り合うっていうのはね
それこそまた問題ある
しかも見た目がすごい自己啓発書っぽい
それっぽい見た目してるけどさ
本当に悪意のある内容やなと思いました
帯がね
大事なのはマウントフルネス
ざっくり概要書いてあるので読みますけど
人間関係あるところにマウントあり
マウンティングを指定するものこそが人生を指定する
3万以上の事例を収集分析してきた
マウンティング研究家が80億
総マウント社会を乗り切るためのナレッジを集大成
一流の人こそこっそり活用している
マウンティングの最強パターンとは
ステルスマウント×マウントさせる
イノベーションはテクノロジーからではなく
MXマウンティングエクスペリエンスから生まれる
マインドフルネスファクトフルネスより大事な
マウントフルネスの極意はあなたに
後なんか目次とかいろいろ書いてるんですけど
完全に舐めた感じですね
切り口も結構面白くて
中身読むまでわからないけど
マウンティングをただ嫌ってるっていうよりも
人間関係を円滑にしたりビジネスに活かすために
マウンティングを理解して
かつ相手に気持ちよくマウンティングしてもらったりするための
知識みたいなのを得られるみたいな感じで
書いてあって
ちょっと面白そうだなと思って
マウンティングポリスっていう
ツイッターアカウントの方が書いてある
これはすごいタイトルだし
中身もかなり攻め攻めな感じなんで
絶対読みたいですね
おすすめの漫画『2月の初詩』
マウントフルネスとかMXマウンティングエクスペリエンス
このワードのセンスもかなり良くて
楽しみやね
これちょっとヤマダの2020年ベスト10
有力候補じゃないですかね
だいぶ有力候補だよ
もう面白いね
マウンティング図鑑から始まってね
グローバルマウント学歴マウント教養マウント
トラの胃を嗅ぐマウント
全部ああみたいな感じがする
これちょっとあれやな
もうちょっと詳しく書いてあったのが
今見たらシンプルになってるけど
この1個目のグローバルマウントの実例が
ニューヨーク出張から帰ってきました
ニューヨークマウントみたいなのが書いてあって
これは俺気を付けなあかんやと思って
確かにニューヨーク住んでると
アメリカって言えばいいところに
ニューヨークに行ってしまうみたいなところがあると思うから
確かに確かに
思わぬ無意識マウンティングになってしまう
自ら知るところから始めないと
いけないなっていう
最近このマウントマンが近くにいてさ
余計高ぶってくるっていうか
こいつを分解していきたいなっていう
これを通じて
本当に目も当てられないマウントが
それはこの2章のさ
武器としてのマウンティング術で
マウントするではなくマウントさせてあげるが
超一流の女性術っていう
総合格闘技であげるグラウンドポジションっていうか
逆に取らせて下から決めるみたいなね
そういうことですね
おすすめのマウンティング枕言葉ですね
このスタイルな
そういう視点が持ててないから
こういうの大切ですね
これは本当に楽しみです
ぜひ読み取ったら話したいですね
2月14日やから次これ見れるときには読んでおくわ
これも読んでおきます
あとは
スキップとローファイブは面白いんですかね
これは関谷くんもすごくおすすめしましたね
これは別に今年の作品ではないけど
今年俺読んで
今年じゃない去年か
2023年のエンタメーでは個人的にベストだった
マジで?
なんでもっと早く読んでないねと思った
関谷くんも言ってて
2人から聞いた上でヤマダがどう思うか
すごい真っ直ぐで綺麗な話やから
ヤマダが読むと浄化されすぎて
消えてしまうかもしれない
もう一人進めるみたいで
そんな綺麗にしちゃうかな
でもそういう系か
なるほどね
話全体がそういうわけではないんだけど
主人公がめちゃくちゃ真っ直ぐで
登場人物も基本いいやつやけど
自分の中の
汚い部分もそうじゃないところも
あってみたいな描写もあるし
だからもう完全に漂白されたっていう感じ
それは逆に人間臭さもあって
白真っ直ぐではないって話ね
でも主人公は基本的にもう
神レベルに真っ直ぐで
のだめ的なこと?
そうやな
めちゃめちゃ応援したくなるし
すっごい真っ直ぐな主人公やけど
その子もいろいろ悩んだりとか
そういうのもすごく
細かく描写されてる
ちょうど今200ポイント還元
かける9で1800ポイント還元されてる
ほんま?それはいいタイミングやな
買うわ
ハマりすぎて今月刊連載も読んでる
好きすぎて?
続き気になりすぎて
マジかよ
今買いました
これは読んだ後に語りたいっすね
マウンティング大全と同じ回で
は語りたくないけど汚れるから
マウンティング大全失礼やろ
まだ分からへん汚れるかどうか
こっちもすごい真っ直ぐ
ある意味真っ直ぐ
これは読んでますわ
ヤマダは読んでくれるのやったら
今あんまり多く感想を語ることは
あえてしないでおく
1個だけ言うとこの舞台が
公立の新学校
それ言ってた
だからちょっとね
自分たちの母校と似た雰囲気もあって
別に自分の高校生活全然こんなカラフルじゃなかったけど
そうですね
私たちはそうですね
結構そういうのもあって
あとこれは自治的な話やけど
この主人公の出身地のモデルになっているのが
石川っていうのが涼しで
今回は野党自身の最大の被災地の1つやね
作者の人もツイッターで
そういうのを書いてあったけど
ここが舞台になっているストーリーも結構あって
もちろんこのフィクションの話といえ
すごい心が
この漫画を読んだから一層ちょっと
人事ではないというか
心が痛むのもあって
今回のシーンは個人的にもショックで
あんまりできることはないけどね
作者の人はやっぱり
引き続きこの作品をいいものにして書き続けていくことが
たぶんこの野党に対して私ができることやから
っていうのは言ってあって
そういうのも引き続き応援していきたい作品やなとは思いました
すごいね
そんな涼しいめっちゃピンポイントやね
それが舞台になって
そうですね
一番くらったとこやから
すごいな
涼しいっていう
勘弁やねんけど
作者も公式に認めてるモデルがこの涼しい
政治的なことね政治巡礼
そう
いいね
ちょっとこれは楽しみにしてます
1,2冊読んだところでちょっと
ヤマダがどう考えてるか聞いて
俺1巻を3話くらい読んだ気がする
最近関約に進められて
その時にさっきデメが言った
ちょっとまっすぐすぎんなっていうところで
引いていったっていう感じだったね
でもそれ数話かな
4話くらいかな無料で読める
まっすぐな主人公を
羨ましいけど自分はそうなれない
みたいな周りの人たちもまたよくて
俺好きなやつですね
読んでみます
ぜひぜひ
あとは2月の勝者っていうのは何ですか
これも漫画で
これ聞いたことない
全然聞いたことない
これはねヤマダ読んでほしいなこれも
これ東京の中学受験戦争の漫画やで
えー
あー
ちょっと絵のタッチがあれやな
絵はでもそんなに変わった絵は
なかったと思うけど
若干昭和感あるね
俺やっぱあんま綺麗やつちょっと無理やん
なんか今アメリカに
住んで7年くらい経つけど
日本に帰れる
別に一生いようと思ったけどいつか日本に
帰れる可能性ってずっと考えてて
で多分帰るにあたって一番変わるのが
別に俺まだ子供いないけど子供のやっぱ教育事情
みたいなのは日米で大きく違うところやと思うよね
中学受験戦争と東京の中学受験について
まあちょっと東京の
私たちって公立育ちやから
大阪のね
公立育ちやから
中学受験みたいな全く無縁の世界やんか
東京の中学受験について
サクッと知ってみようみたいなのもあってちょっと読んでみていいけど
読む前のイメージとしては
えげつない受験戦争
小学生にこんな受験戦争させてちょっと引いてしまう
みたいな感じの
感想になるんかなと思って読んでみて
読んでみてんけどえぐいのは間違いない
けど結構
熱い話で結構
顔引き込まれて途中から出てくる
小学生の保護者の気持ちみたいになってて
もうちょっと泣いたりしたの読んでて
単純に漫画の上手さもあると思うんやけど
結構普通に
なんか面白いし熱いし
だからイコールじゃあ中学受験
万歳ですとは別にそういうことは思ってない
俺は別に中学受験に対して別に
特別な感じはどっちにしてもないんやけど
ただそれは別として漫画として結構面白くて
かつ自分の知らない世界を
割と知れたから
それは結構面白いこれもねまだ連載中やから
ちょっと雰囲気が気になるめっちゃ今いいとこ
量が多いな量が多いわこれ
これはスキップドローファイルも結構長い
18巻とかまで出てんのかな今確か
19巻な2月の初詩は19巻までスキップドローファーは9巻か
どっち読んでほしいってももちろん
スキップドローファーやな
山田の前ね首都圏でもうお子様もいらっしゃるってことで
2月の初詩はどこにでも履修しといた方がいいかなと
ほんまに分からんやなほんまに分からんくない
毎回思うけど
教育どうするかって話
中学から私立行くこととかさ
人間1回しか体験できないからさ
もう分かりようがないんだけど
毎回この話になると
それが分からない人が
知るための方法としてはこういうのがあるよってことね
漫画っていうか
一個触りとしてもちろん漫画やから
真剣な反対残量にはならないにしても
概要を知る上で
でもやっぱりね
生存者バイアス働いちゃいますよね
だからねそうこの2月の初詩は
とある中学受験塾の
3段階あるクラスの
1番できるクラスから1番できないクラスまでまんべんなく取り扱ってて
だからそのね
生存できない人たちの話も結構
描かれてるからそういうのも含めて
日本の就活の実情
もう胸が痛いわそんなん見たら
まずは
スキップトローファーを
山田が書いてる
黄金飛の
これは黄金飛の縁は
転職されたって話したじゃないですか
日本の就活の
人事部の人が主人公
っていう小説なんだけど
これが死ぬほど面白くて
日本の就活ってさっき
日本の就活ってさっき話したけど
ゲーム性当然あるけどさ
もうちょっとすごい俗人的
っていうかさぶっちゃけノリの部分あるやん
ノリとかタイミングみたいな
運の要素強いやん
全てが運とは言わないけど
その辺の
みんなが言語化してなかった曖昧な部分を
全部批評的なスタンスで
小説にして書いてるっていうところが
めちゃくちゃ面白くて
嫌な気持ちもありつつ
すごいパンチラインというか
最近俺が働きながら思ってること
ずばり言われた
っていう部分があって
引用すると
トットと辞める秀才と
ズルズル金属年数を重ねる凡人
前者と後者ならどちらがより会社に有害なのか
これ深いでしょ
有害さ
この主人公は
もともとエンジニアリング
女性が主人公で
理系内容でエンジニアリング会社に入って
花形のエンジニアリング部門に配属されてるけど
ちょっとした疎走で人事部に飛ばされちゃうんですよ
その人事部に飛ばされたことが
すごい憎くて
人事部が採用の権限を持ってるわけだから
しょうもないやつをいっぱい採用して
会社を困らせてやろうっていう発想で
採用活動を始めるんですね
その時点で設定がめちゃくちゃ面白いんだけど
小説なんやけど
かなり小説性は低くて
日本の就活の変なところとか
実情みたいなところを徹底的に描いてるっていうところが
めっちゃおもろいっていう話ですね
小説あんま読まへんけど
これは本当にみんなに読んでほしいっていうか
昔浅い量の何者ってのがあったんですけど
それは就活の就職活動する側の学生の話で
それはガッツリ小説っていうか
物語性が結構強くて
それはそれでめっちゃ面白い小説なんですけど
こっちは本当は批評っていうか
小説の名を借りた批評っていう感じなんで
小説あんまそんな得意じゃなくても
読めやすいんじゃないかなと思うし
なんていうかな
建前と本音みたいなところが
結構分解されて書かれてるんで
就職活動
ことを最近されてたって話なんで
それを踏まえて読んでいただくと
日米の格差が明らかになるんじゃないかなって思います
けっこうあれやな
サクッと読めそうな長さ
84ページ
俺ほんと1日でザーって読んだ
これはでも多分どっかで文庫化
セール化されると思うんでリストに入れといていただいてね
とかそういうタイミングで
安くなった時にとかでも全然いいと思う
そんな今すぐ読んでほしいってわけじゃないけど
小説そんな普段読まないでめに
今すぐこれ読んでくれとは思わないけど
これはすごいおすすめです
小説の中でも人を選ばずみんな読んでほしい
気になるな
小説読んでないけど読みたくないわけじゃなくて
いろいろ詰まってるのは
詰んでるのはプロジェクトヘルメリとか
3体とかも
全部全巻もう買ってて
対策すぎて
なかなか始められないみたいな
84ページって言われたらちょっと
いけそうやなっていう気がして
いけるしめっちゃ非近な話っていうか
俺にとってはめっちゃ身近な話だった
日本の中小科学メーカーみたいな話だから
見たことある風景しかないみたいな
記事館しかないぞみたいな
それおもろいな
ぶち上がりました最高
しかもこれは女性が書いててっていう
そこっていうところもミソで
今社会における女性のポジションの話とか
それも深く書いてあるんで
小説について
いいと思います
っていうのと
あと遊白をネットフリックスで見まして
これ意外に良かったです
意外になんかね
前々エピソード
ペコくんっていうラッパーの人に
出ていただいたんですけど
その時に教えてもらって
冗談かなと思ったらマジレコメントで
見てみたんですけど
なんかやっぱりアクションのレベルがね
想像以上だったなっていうのと
もう遊白の話そんな覚えてないから
原作とここが違うとかイライラせずに
って感じかな
これはネットフリックスかな
日本人キャストでやってるんだ
だけどCGとかがアメリカかな
USの
脚本とか監督も日本やけど
CG周りが全部US関連
って感じの仕上がりなんで
はっきり言っても本当に見たことないレベルのアクション
アクションはルローニ・ケンシンか
の方が監修されてるからCGはアメリカ
その合わせ技がすごい本当に
素晴らしい
キミストリーって感じでしたね
遊白多分現状
読んですぐ見たらちょっとアレな気持ちになるかもしれんけど
漫画の実写版って大体そうやんな
だけど今やさ遊白とか記憶
人によると思うけど
俺は見たんも読んだんもいつかな
ぐらいのレベルなんで
ここまで来たんやな日本のドラマ
ネトリックスやればこんなことになるんか
結構エポックメイキングな感じだったと思います
俺遊白書は
多分ちゃんと読んでないと思う
つまみ食いというか
全体俺らアニメやんな多分
登場人物とか知ってるけど
全体のストーリーの流れとか全然
分かってない
ストーリーもほとんどない
ストーリーもほとんどないから
ただバトル
あるねんけど別にそれは取ってつけた感があるかな
この話が面白いみたいなことはないかな
やっぱトグロとかの
背景とか悲しい話はあるけど
それよりもトグロと遊白が戦うシーンとかが
単純に上がるって感じかな
ナデロこれは覚えてないけど原作の
どれぐらいをカバーしてるのストーリー的に
半分もいかないんじゃない?
3分の1ぐらい 序盤だけってこと?
序盤かなり圧縮してる感じかな
あるようなニュアンスで終わってた
実際成功してんじゃないかな
すごいいろんな国で1位になったから
そんなすごいの?
ネットフリーかける漫画は
威力あるんかな
ワンピースもあるもんな
映像作品で言うと
さっきのスキップとローファーも
アマゾンプライムやとアニメ版も
今年のアニメになってて
原作さっきのほうがいいかな
アニメもクオリティ高いし
いろんなマーとかちょっとした台詞とか
原作にないのも足されてて
なるほどこういう流れになったなみたいな
いい感じの補足もあったりして結構よかった
アニメなー
日本のジャパニーメーションみたいなのってほんと
見れないんですよね
俺もね全然見てない
アニメってほんまに全然普段見てない
今も含めて見てないんだけど
アニメもクオリティが上がってきてて
普通に見て楽しめるのが
増えてきた気がする
そうなんや
そういうのが補足かっていうかね
すげー自分がおじさん化してるなって思う
原作はさ
原作は別にそれぞれ作品ごとに
昔からいいものもあれば悪いものもあるやん
それをアニメ化するにあたってのクオリティも
良くなってきてる気がするな
去年推しの子とかも俺見たし
元々原作がめちゃめちゃヒットしてるやつばっか見てる
評価が高いやつばっか見てる
でもそれさ読んだ後見たらさ
気になるってケースが大体あったやんか
そういうのは推しの子と
このスティップとローファーに関しては全然なかった
むしろ
保管されてて嬉しいみたいな
気になるな
でもそれアクセスしやすいアマプラにあるのはまたいいっすね
そうやね
推しの子も面白いんやな
推しの子も面白いな
俺も推しの子も原作も読んでる
それもおいおい
おいおいです
F1ラスベガスグランプリの生観戦
あとはF1ですかね
シーズン終了しましたけど
その前回エピソードからの更新で言うと
ラスベガス行くか行かないかみたいな話が
最後でしたね
けどこれは結局行きました
チケット1個余ってるけどどうしようかなって言ってたけど
前職の元同僚が
誘ったら普通に行くって言ってくれたんで
よかったね
一緒に行ってきて楽しんできたけど
あの時から生で見たらすごいんやろうなって確かに生で見たらすごかった
やっぱそうなんや
迫力、スピードとか音とか
あとその観客の雰囲気とかも含めて
結構楽しくて
あとやっぱラスベガスやから
めちゃめちゃイベントとしてやっぱ
完成されてて
EDMのDJ、スティーブアウキとかも来てて
音楽鳴らしたりとかレースの前後に
結構その辺の
ショーというか普通にエンタメとしても
全体のイベントとして楽しかったし
うん
それはやっぱラスベガスならではやなと思った
なんか予選がいかついことになっちゃうね
フリープラクティスやな
練習の1回目
ラスベガスグランプリって普段の道路を
木・金・土と改正されるんやけど
夜だけその道路を通行止めにして
F1コースにして走らせるみたいな
感じで
例えばサーキットはもちろん
専用のサーキットやし
ストリートレースも基本的にはレース期間中
ずっとそこは通行止めで
バリバリレースに仕上げた状態でやるんやけど
レース期間中も昼間は普通に空いてて
車走ってて
夜になると通行止めにしてみたいな感じで
1回目に走らせたらマンホールが
吹っ飛んで
グランドエフェクトで
F1マシンの底が
地面とすごい地下って吸い付き合うから
それでマンホールの蓋が取れて吹っ飛んでしまって
マシン大破して
それが1回目の練習倉庫で
でもそれは始まって5分とかになって
そうなると全部のマンホールをチェックしないといけないから
練習倉庫中止になって
最初のセッションいきなり終わり
F1
ラックスペースは夜やから
F1が始まったのも夜10時とか
10時まで待って見に行ったら5分で終わって
次のFP2は12時からですみたいな
そもそものステージがすごい遅いんだけど
ヨーロッパ対応
ラスベガス自体が夜でもええやろみたいな感じ
見に来る人も
24時間営業の街やからね
もともと12時やったんやけど
長引いてて最終的に夜の2時半になりますみたいな話
2時半から
FP2ですって言って
俺は2時までホテルで待って
行ってんけど
結局2時半になる直前に
人によっても10時から2時半まで
そこで待ってた人もいるんやけど
もう夜遅くなりすぎたから客入れませんみたいな
2時半まで待ったけど
初日は5分しかFは見れず
練習Fでしたね
でも2日目のFP3と予選と
3日目の決勝は
そういうトラブルはなく
普通に見れたからよかったけど
そういうレアなトラブルもあって
ただ
生で見るレースいいけど
細かい戦略とかレースの全体像全然見えなくて
今なんでこれ順位入れ替わったんとか
誰が何位なんみたいなのはめっちゃ分かりにくくて
だから極端な話で
毎回現地観戦してもあんまり面白くないろうなと思う
普段は映像で見て
F1観戦体験とラスベガスの良さ
時々現地観戦したら十分かなと思って
それか甲子園にいるおじさんみたいに
イヤホンしながら見るか
ラジオも配られてたら俺は使わなかったけど
ある程度保管する情報は入れられるんやろうけど
ただ
ラスベガスは周り全部ホテルやし
ホテルからすぐ近い
俺もホテルの部屋から自分の席まで
20分ぐらい歩いていけるし
すごい
食事とか飲み物も並ばずに
手に入るようになってて
チケットに含まれてて
買ったりしなくてもいいね
食事とかもブッフェスタイルで好きなの持って食べていいよ
だからチケット内に
食べ放題が含まれてるみたいな
だから結構
ラスベガスその辺のイベント運営こなれてるんやなと思って
その辺は良かった
その辺のオペレーションが良くなくて
すごい列並びまくらないといけないとか
静岡とか交通の便があんま良くないから
確かにな
ラスベガスはそういうのはなかったから
全然また行きたいなって感じで良かった
良かったですね
良い観戦体験だった
2021年シーズンの展開とドライバー動向
シーズンとしては完全に優勝決まってた
消化レースって消化レースやけど
応援してる日本人ドライバーの津野田裕樹は
全然勝つと罰だったんで
その辺は残念やったけど
最後の方めっちゃでも
良い成績残しなかったっけ
その次のレースかな
終盤結構良かった
徐々に良くなってきた
ラスベガスでの初生F1観戦でした
行きたいけどな
静岡って感じやもんな
静岡は結構ハードル高いな
どうやって行くか
LINEで話したかな
どっかまで行ってみたいな感じやったな
名古屋まで新幹線で行ってとか
バスとか
あとは泊まりに行くんやったら
意外と上海が良いって聞いた
東京からやと
車で上海行って
上海の会場は結構交通の面が良いらしくて
旅行も楽しめるし
上海はちょっと今ね
あとはシンガポールとか
ストリートでのナイトレース
良さそう
シンガポールとかすることなさそうやしな
偏見やけど
観光はしやすいんちゃう
一日俺がF1行く理由もある
他の要素が少ない
せっかくアメリカ行くのにみたいのあるやん
シンガポール行ったら
来年というか
今年のシーズンも
その前に多分は
Netflixのドライブトゥーサバイブが出て
回すシーズンになるかと思うんですけど
そうウォッチしないと
ちょっと僕今年はあんまり乗り切れなかったんで
それをまず見て復習して
メンタルを高めていきたいなと
今年はちょっとちゃんと見ようかなと思います
そうなんや
そういう欲求はあるんや
やっぱ自分で運転するようになったんで
それ
自家用車とF1つなげたらちょっと危なそうやけど
確かに
彼らがどれくらいすごいドライブか
自分で運転すること
あとね
書いてくれてるけどね
小松さんっていう方が
ハースというチームの代表になられて
日本人のチームでトヨタ絶対以来15年ぶりだったんですね
というか
日本国籍とか
日本企業のチーム以外だと初めて
日本人が代表になるのは
だから前は
トヨタっていう日本企業の代表やから
日本人だろうっていうのはそうだけど
今回はアメリカベースのチームで
日本人が代表になるっていう
これは結構
結構なニュース
日本ではF1の知名度もあるからそこまで大きくニュースになってないかもしれないけど
F1チームって10チームしかなくて
そこの代表の1人が日本人っていうのは結構すごい話で
なんていうの
もうねチャンピオンズリーグ
サッカーのチャンピオンズリーグのチームの監督とかさ
メジャーリーグの監督が日本人になるみたいなそういうレベルの話だから
かなりの出来事だと思うけど
すごいよね
ハースがどう変わっていくのか楽しみだね
そうやなでもしたいなやっぱね
すごいいいキャラしたから
まあでも強さにはまあ懸念があったってことか
ネットフリックス的には
板手やね
あんなにキャラの濃い人がいなくなるっていう
ほんまに板手やと思うな
ただなんかそのこの監督変更の
なんかこのニュースとか見てるとやっぱり
意見によってはその
ネットフリックスのせいでシュタイナーが
不当に高く評価されてたみたいなのもあるんじゃないか
なるほどね
そもそも実績としては本当に全然ダメで
知らんよ本当どうやったか知らんけど
代表としての手腕も全然ダメやからチームはこんなに弱いけど
なんかネットフリックスすごい人気やから
なんとなく彼自体はすごい人なんじゃないかみたいなイメージになってしまって
ずるずるとチームが沈んでいったんじゃないかみたいな
意見はあって
人のモチベーションとかを上げる能力はありそうじゃん
一緒に働きたくなりそうやん
だけど具体的な数字の部分とかはちょっと
弱そうって感じやね
すごい偏見っていうかそういうイメージはあるよね
だけどそういう辺をね
小松さんがたぶんみちみちやっていくっていうか
そういう
本当に仕事としてみちみち詰めていくっていうのは
それこそ
最初の受験の話じゃないけど
そういうのは得意かもしれないですよね
性質的に
今のこの人の本も読んでたやんな
この人の本読みましたよ
最初にF1好きになって
空力のところとかあんまりよくわかんなくて
そのタイミングで確か本が出たよね
すぐ買って読んだけどめちゃくちゃ面白かった
今なんか飽きんどるやったら帰るんかな
俺紙の本持ってるけどまだ読んでないからさすがに読もう
うん
この人の背景とかも知れるしすごいいい本でした
そうだね
そういうの読むと一層応援したくなるかもしれないしな
そういう背景を知ることで
すごい平易な日本語で書かれてて
カジュアル
なので素人で
全くF1わからん状態で読んでも全然
こういうことなんかみたいな
理解できるレベルだから
シーズン始まる前に読んどこかなって思うぐらい
家にあって困らない一冊
ドライブとサバイブを待ってる間に読もう
だってこれ単行本も紙のやつ
出版されてないね
Amazonではもう買えなくなる
Kindleは買えます正規の値段で
これは楽しみですね
来年はでもそんなルール変更はそんな大きいのはないんだっけ
あってる
今回はそうだ今年のシーズンは
ない
延長線上ではあるって感じ
ただ今年の見どころは
今までに
なかったぐらい
去年の最終レースから1人もドライバーが変わらなかったシーズン
ドライバーが全員一緒
ただ今年で契約が切れるドライバーが
20人中
6人とかほとんどのドライバーが
契約が切れる
だから今年の成績によって
ドライバーの将来
各チームのドライバーがどうなるのか
のは普段
ドライバーの動きとレースの成績を見て
来年の
20人が誰になるのかを見ていくのは一つ楽しみ
大分遠回りになったらしい
レッドブルが結構一興な状態になってるんで
去年それで
私は落ちてしまったというか
その1個前か2年前が
メルセデスと
レッドブルのめちゃくちゃ激しい突破争いが
面白すぎたから
その同じテンションで挑むとレッドブルがそのシーズン強すぎて
ワンマンかみたいな感じで
見なくなってしまったんで
事前に状況把握して見どころを自分で理解しとかないと
F1って結構難しいなって思いますね
他のスポーツでもすごい強いチームいたら
そういう感じになるかもしれないですけど
F1は特に試合時間が長いというか
見る人が見たら単調なことの繰り返しなんで
同じレッドブルを繰り返して
いくらその楽しみ方を理解しているとはいえ
結構最初のこの
見ようってなるこの腰を上げるポイントが難しい
だからそういう
マインドセットを自分で
用意しようかないと
見なくなっちゃうなって思ったんで
聞いてみたっていうところ
すごくそう俺が初めてF1の話したときの回と
その次の回のポトキャストを聞き返して面白いと思う
山田あれグーグル回ってるんちゃうみたいな反応から
次の回はめっちゃおもろいやんみたいになってたから
ネットフリックス見て
それこそあれですね
本当にしたいなとか人間味ですよね
あの当時に比べてだいぶ
時代背景もあってあんまりジェラスみたいなのが
あんまり見えなくなったのはちょっともったいないなって思う
選手間同士のジェラス
それもめごとでもF1が好きになればなるほど
ただそういうゴシップな話
内容が多すぎるとそれはそれでちょっと引いちゃうっていうのは
すごい難しいラインやな
あとは煽りすぎてて
切り取り煽りすぎてドライバーからの批判もあったり
ちょっとこう
バランスを取るようになってきたみたいなのもあるのかもしれんけど
去年のとか言うと
ノリスと誰だっけ
サインスか
ノリスがなんかすごい悪役になってる回
おとどしのリカルド
あれとかはちょっと
やりすぎかなって感じは
そんなやつじゃなくねっていう
感じはしたしね
話は戻るけど
レースの競争って意味でも去年よりは
モメル
競争になるんじゃないかなっていう気はしてる
レースの競争と見どころ
去年の週
マクラーレンとかメルセデスは結構よかったし
マクラーレン追い上げすごかったね
あとはルクレールも
一段レベルが上がった感じがしたから
ヘラリは車がどうなるかちょっと心配なとこあるけど
戦略なあと
結構
上手くいくんじゃない
今年よりはなんかこう
もっとハラハラするレースも出てくるんじゃないかなっていう
レッドブルの優勝はかなりの可能性で起こるけど
今年去年ほど独走ではないんじゃないかなっていう期待はある
そうですね
最初の原点に立ち止まるとやっぱ
トップ争いだけじゃないっていうところをもう一回
理解して楽しみたいなとは
そうやな
今年でもコンストラクターランキングで言うと
メルセデスとフェラーリって3ポイント差なんやね
そこは最後まで争ってた
最後めっちゃ熱い試合になってましたよね
ルクレールが結構頭脳プレイ働く
あれ待ちわけ分からんかったな
凄すぎる
フェラーリを勝たせようとしてる
ダメだった残念だった
でもあれだね
アストマーティンが5位なんだな
アストマーティンは再来年から
ホンダのワークスチームになるからそれも楽しみ
楽しみだね
アロンス
その時にまたアロンスとホンダの因縁が発生するかもしれない
そこまで乗ってたら驚きやけどな
全然凄くない
スキル的には乗れそうな感じ
意味分からん
ランスストロールがいつまでいるのかって
噂やとチームの株主の比率が変わって
オーナーとはいえ
ランスストロールの将来を
パパが完全にコントロールできるわけでもなくなってきた
っていう噂もあって
そうなると
サウジアラビアの
石油メーカーの資本も結構入ってて
ほんまや
だから
あまりにもひどいと
ランスストロールはオーナーの息子というチームに残れない可能性もあって
へー
っていう噂もある
アルファタウリとアルピーヌの展望
それからホンダが入ってくる2026年に
ストーマジオ運転手の誰かって出てくる
ツノダの話もあるしね
ツノダどうなるのか
頑張ってほしいよね
どっかで走ればね
あれだけF1で普通に
トップレベルではないとはいえ
F1で普通に実力で通用してる日本人ドライバーってほんまにいなかったから
素晴らしいことやった
もう3シーズンやったし
確かに経験はだいぶ積んでるから
今年はそういうのが見えるレースすごく多かったから
去年までと全然違った
環境もあんま変わんないから期待はされる
車がどうなるかっていうのは全てに言えるけど
アルファタウリは
チーム名変わるっていう話はあるけど
スタッフの変更とか車の開発方針の変更とかで
割とポジティブなニュースが多いから
ツナダとリカルドの可能性
車自体去年の後半は結構競争力あったし
中盤で勝負できるぐらいの速さはあったから
最後8位かな
だからアルファタウリも
今年何位まで中盤争い
どれどれできるかっていうのが
楽しみなポイントかもしれない
ルノーに勝てるぐらいだったらいいですよね
あとは
アルピーヌの
アルピーヌか
あとはツナダが
チームメイトのリカルドを圧倒すれば
レッドブルに入るって未来も見えてくるかもしれないし
今はやっぱりリカルドが最有力候補らしいけど
そうなのレッドブル
普通にチーム名好かれてるっていうのがでかい
なるほどな
でもあの
チェコっていうかペレスみたいな
献身的なことできるのかって言われるとまたね
謎だなって感じはありますね
ペレスは内部ドライバー
外から来た人っていうのと
あとやっぱり今年
負けすぎたっていうのがあるよね
ちょっと信頼失ってる感じは
厳しい世界ですね
今年もうボロ勝ちしてるのにね
まだまだ油断できない
一番早い車と一番早いチームメイトがいると
最初はその場所で大変
ドライバーランキング2位にはなれるけど
周りの期待値は上がるし
要求されるレベルが高いってことか
でもリカルドがそれに応えられるのかな
多分厳しいと思うけど
やっぱり
レッドブルには彼の元々の同僚みたいな人が
いっぱいいるから
彼に来てほしいみたいなのはあるみたい
全ては今年の前半で
どういう力関係になるかじゃないかな
園田が圧倒的に早かったらさすがに
それを差し置いてリカルドに載せるっていうのは
難しいだろうし
ペレスがバチバチフェルスタッペンとやり合えれば
ペレスが契約延長することだってあるだろうし
ガスリーが一回レッドブル入ったときのことは
どうしても思い出しちゃうから
その後アルファターブリ行ってから優勝してるやんか
そういうのを考えると
今フェルスタッペンの横で
相当なプレッシャーの中で走ることってどれくらい
プラスなのかな
一回それを経験したことがガスリーにとってはすごくいいことだったかな
どうなるか
早すぎて
ボロ臓器のように疲れてた
なんか捨てられるみたいになったらすごい悲しいなと思ったから
あれはねもともとリカルドが突然レッドブル辞めたから
チェーン店の楽しみ方とダブルチーズバーガー
あえて玉突き的に突然ガスリーが乗ることになったんやけど
不幸な連載だったね
登場人物の分誰も変わってない人があるやけど
今のところ
周り回ってるっていう
ドライブトゥサバイブの
最初のシーズンから見ると
リカルドがモナコでどうのこうのみたいな
時が
6年経つと変わるんやなって感じです
楽しみ
テンション上げて
エンジン温めていかないと
いかない
だいぶ温まりました
僕のエンジン
それでそのテンションで教習も受けてもらって
注射の教習も
いろんな事故とか起こしそう
そんなかな
なんかありますか
デメはニューヨークにいるからあんま関係ないんやけど
最近チェーン店の本読んだんやけど
チェーン店をいかに楽しむかみたいなね
埼玉すごいチェーン店多いんですよ
だから
チェーン店でお昼食べたりとか結構多いんですけど
そういう時に
すごいバカにされがちじゃないですか
どこにでもあるし
国道沿いが全てチェーン店で覆われてる
個人店がなくなって久しいみたいな
当然個人店の方は絶対応援した方がいいんですけど
チェーン店はチェーン店でその良さがあるよね
そういう本だったんですけど
その中で紹介されたのが
ダブルチーズバーガーのケチャップ抜きってのが紹介されてて
ダブルチーズバーガーってわかる
分かる分かる
バンズの間に肉2枚とチーズ入ってるやつなんですけど
分かるよ
ケチャップ抜いて食うとすごい美味しいんですよね
抜くだけ
ケチャップが味がすごい支配的なんですよね
ダブルチーズバーガー実は
それって言われないと分かんないやん
俺言われて気づいたけど
肉肉しいハンバーガーになって
昔あったクォーターパウンダーって覚えてるかな
あれもうないんや
アメリカではまだあると思うけど日本ではもうないんやけど
それを彷彿とさせる味になって
これにさらに生の玉ねぎを入れるとより美味しくなるらしい
まだ試してないけど
自分で切って
そのくらい極めるとそういうことになるって話
すごい面白かったんで
ケチャップ抜きはモバイルオーダーでもできるようになってたんで
ぜひこれ聞いてる人
マクドニアユーザーの方は試してみてください
これとかアメリカでも試せるからやってみようかな
アメリカは多分クォーターパウンダーみたいな
肉肉しながら
別でメニューが多分あるんやと思うけど
日本ではないからそれを自分でカスタムするみたいな
感じでした
これ記憶違いかなんかブログ
いなだしゅんすけさんの
この本は読んだことないけど
この人のレシピ本は持ってるしツイッターは見てるわ
俺もレシピ本
ミニマル料理やっけ
持ってるそれ
それで知ったわ
これ買ってみよう
これ結構俺作ってるね
この人の
この人の
いわゆる
普通の食事に
一般的に俺らが食べてる食事に対する分析力というか解像度の高さ
すごいよな
この人は文もすごい面白くて
もともと兄弟かなんかで
レストランの料理修行をして
飲食メーカー勤務した後
自分で店をやり始めてるのかな
一番有名なのは
エリックサウスっていう南インド料理屋が
一番有名やと思うけど
日本でおける
一種のカレー
インドスタイルの本格的なカレーブームの
引き役の人の一人やから
それもすごい
だからほんまにバリバリで
飲食をやってある人なんや
ただのグルメ評論家とかではない
自分で店経営してるし
地頭っていうかさ
色々レシピだったりエッセイだったりが
すごい面白いって感じかな
ミニマル料理いいよね
面白い
料理の要素が分解されてて
最低限この料理に
ここまでやればよくて
分解されて
自分の程度に合わせられるし
シューマイのレシピは覚えてないけど
どのレベルでやるの
ミニマルでやるの
普通に肉こねて
シューマイの皮持ってきて握るだけでいい
シューマイってそういう料理やけど
すごいカジュアルに書いてある
あと30分チキンかな便利なの
弱火で30分チキン焼くだけなんやけど
これめっちゃいい
一気にチキンステーキなんやけどシンプルな
これすごい簡単やし
美味しくてよかったです
俺あんまりあの本パラパラ読んだけど実際に
割と去年の秋ぐらいに買って
まだあんまり試してないからちょっとやってみよう
いいよ あとね
ショージ・サダオ式チャーシューとかも美味しかったよ
この本はチェーンテンドーっていうのが
この本の名前
人気飲食チェーンの本当のすごさがわかる本
もともとなんかブログかなんかでサイゼリアの
楽しみ方みたいなのを書いてて
それが派生して
いろんなチェーンについて書くみたいな感じ
サイゼリアの話が延々書かれてるんだ最初
本の半分ぐらいその話かな
本格イタリアンと見立てて楽しんでいくみたいな
感じのアプローチでよくあるやん最近ツイッターとかやと
それ走りみたいな感じ
日本に住んでるイタリア人の人もそれで結構バズってる人いるやんな
そうなんや
最近そういうの多いよねメタ的にとられる
そうやな
そういうやつ
この本はKindle Unlimitedなんや
これ俺は買わなあかんやつ
買ってまで読む
日本にいなくてチェーンのすごさわかっても知らないから
買っても意味はない
むしろ日本に来る前に読むなら期待は高まると思う
そうやな次日本行くにって決まったらちょっと
行く前の飛行機とかで
さーっと読む感じかな
特にサイゼリアはすごい
パスタ例えば頼むってなった時に
どのパスタを頼むべきかっていう回が書いてあるんで
よかったっすね
ただ書かれた当時は2016とかなんで
でもその5,6年の間にもかなりアップデートはあって
それ見ていっても全然違っている状況がかなり変わってるっていうのもあるんですけど
なんかこの人今年も去年か
飲食店の本当にすごい人々っていう別の本
そうそうそれは多分個人店の話かな
あーそんな感じやな
そうそう自分の経験だとかそういう話やと思うけど
これはチェーンのやつじゃないんや
あとはいえでも
ロイホとかドムドムハンバーガーとかサイゼとか書いてある
でも基本多分個人的なやつやな
でもそれも多分面白いと思う
僕はリストに入れてるんで
なんていうか
Twitter見なくなって活字浴をこういう新書のKindleで埋めるっていう
試みをしてるんで僕は
こういう新書系はで面白いやつはリストに入れてる感じです
何だっけほら教えてもらった
チェッカーみたいなやつあるやん
あれバリペンリー
あれめっちゃいい
あれのせいでめちゃめちゃ買ってしまう
分かる分かる
めちゃくちゃいいサービスやな
やってよかった
最後なんかありますか
いや特にめっちゃ喋った気がする
大丈夫ですか
ほんとの取り合い
どっちが相手に気持ちよくマウントしてもらえるという回になると思うから
相手に気持ちよくマウントさせながらこっちはサイレントマウントを取るっていう
コードなマウンティングが
1個も読んでないともう満足してる感が半端ないけど
アラフシュだけでこんなに楽しめる本が出てくるの珍しい
アラフシュ概要感
スキップとローファーも読んでおけば
今日は長い間ありがとうございました
ありがとうございました
お疲れ様でした
02:05:32

コメント

スクロール