00:01
平成5年生まれのななみと、平成7年生まれの牛若です。
さあ、今日はこの2人でやっていきます。
私のインドア同盟で言うとですね、1個前のエピソード、うちの相方のあかねちゃんと、牛若くんの相方のますぼーくんがですね、やっておりますんで、
ちょっと私らもやるかーっていうことで、工業高校農業部の牛若くんを連れてきました。
はい、来ましたよ。
来たね。
工業高校の方で、ポトキャストウィークエンド行きたかったなー、みたいな話とか、
うらましいなーって話をね、しましたよ。
そう、リッスンの生放送の話ですとか、前のエピソードの話ですとか、もろもろ触れておりますので、皆様そっちもよければ聞いていただければなと思うんですが、
どっちが出た、そっちが前編。
そうそうそう。
で、まあ、これちょっとインドア同盟らしからぬ、ちょっと真面目な話でもしてみようかなと。
あら、そんな急角度やけど、ええのか?
まあ、なんかあの、編集の話しよっかな、みたいな。
だいぶね、編集を全く知らない2人がさ、すげかって言いましたからね、さっきの。
どう続いたのか思ってましたからね。
勝手なこと言いやがったやつだろうな、ほんま。
え?ギア上げすぎ?ごめんごめん。
いや、大丈夫よ。
なんか、あの、だから、彼らにも、あえて私も教えてない部分があるんですよ、その。
こういうとこ編集してるよ、とか。
あー、はいはいはい。
なんか、そんなのちょっとこう出していこうかなと思うんですけど。
いいじゃないですか。
ま、まず私だけが知ってる赤音ちゃんの癖を。
雲行き怪しいな、今回。
なに?
私だけが知ってる赤音ちゃんの癖を。
なんか、めっちゃ恥ずかしいこと言われるみたいな。
いやいや、そんなのはないけど。
赤音ちゃん、まあ、インドア同盟のね、音声は全部聴いているんですけど、
あかねちゃんはっはっうんって言うね笑った後に
なにそれ
うん
なにそれ
わからへん
なんかさ突然さ
うんって冷静になるね
あ俺それ見たことあるかもしれん
カットし忘れてたまに入っとんやけど
うんってなね
急にアイドリングが止まるときあるよね
そうそうそうそう
あと私があかねちゃんの相槌に
うんって言ったら
あかねちゃんも吊られてうんって言うから笑
うんにうんで返すな笑
そうそうそう
だからあかねちゃんがうんって言ったのに対して
私がうんうんって言ったら
あかねちゃんがもう一回うんって言うから笑
納得しとるな反応に
そうそうそうそう
あのそういうのをね編集で消しております
かわいいな
インダードーメンは
かわいやろかわいいねんけどさ
めちゃめちゃかわいいねん
なにかわからへんからさ笑
意味はないよな笑
そうそうそう
ただの合図ちやから
そういうの結構消したりはしてるんですけど
あとポッドキャストで出した分で指摘されてた
03:02
さぁ
さぁね笑
なになにがさぁあれでさぁこうでさぁ
ここがさぁ笑
あのさぁはたまに消したいなって思うんやけど
波形の延長でさぁなになにでさぁって繋がると消せないのよ
連続した波形はもう触れません
そうぶつってなるから
みたいな感じになるから
何歩フェードアウトしても無理やねん
そう消せないので
いっぱい残ってる
消ざるを得ないよね
えけどあれってさ口癖?
なんかさあんなもんじゃないって思うんやけど私
どうなんやろ
さぁ言い過ぎ?そんなに?
あでも結構多い方やと思うよ僕は
あと別にあのね斜めに映ってるわけではなくて
私も普通にさぁさぁ言うよ
斜めにはさぁさぁ言うね
私普通にさぁさぁ言うだけ
沖縄人ぐらい言うね
逆にあの私からあかねちゃんにさぁが映ってる可能性もある
それがあるか?
分からん
ほんまか?
でもうんが映るねんで
うんうんうんやねんから
あの子全部吸収しそうやもんな
吸収
そうやね吸収していくな
全部持っていきそうやもんな
ずっと関西弁で喋り続けとったら
あかねちゃん関西弁になるんちゃうかなって思うもんな
でも関西弁めちゃくちゃ下手くそやん
めっちゃ下手くそやんな
めちゃくちゃ下手くそ
あの下手くそな関西弁めっちゃおもろいもんな
たまにあかねちゃんがこう下手くそな関西弁言ったの
私が聞き取れてないことあるもん
あん?あん?って言って
もっかい言ってって
ハテナが浮かんでる
そうそうそうそう
でえ?もうしない?とか言われる
可愛いとこあんじゃん
そうあの結構なんかその
あかねちゃんの可愛いところを
私は切ってしまっているのかもしれない
あーちょっともったいないかもねそれは
けどな結構多いからな
うんうんうん
言いづちに番組が30分延びるっていう
あとあの笑った後に
ハッハッハッハッハーって
めっちゃハッハッハッハーって
これ音入っとんかな
ギリ聞こえへん
ハーっていうのが
引っ払い?
そうハッハッハーって
ちっちゃいサンマさんみたいな
今結構音に乗せるために大げさにやったけど
フのを全部切ってる
まあそればっかやったらな
あるやもんな
そうそうそう
でたまに二人で大笑いしとる時は
イカシで使ってるけど
相当ウケてんねやなみたいなアクセントになるから
そうそうたまにあんねん
二人でなんも喋らんと
10秒くらい笑っとる時
ハッハッハッハッハッハ
あるよなそういう時ってな
配信でたまに起こりうる
面白ってなって二人で笑って
お互いが笑っとんのにもう一回笑うみたいな
全然次切り出されへんやつな
06:01
インダーダメは結構でも笑い声は
割とマーも合わせてイカシで使ってるかも
ああそっかそっかそっかそっか
インドア同盟ってずっと笑ってるイメージあるなぁ。
ずっと笑ってる。
ずっと編集で収録中も笑ってるんやろうし、
編集でそんなめちゃくちゃ撮ってないっていうのはあるんやろうなって感じはするけど。
工業高校農業部な、僕ら2人ともの癖なんやけど、
ちょっとおもろいことがあって、
ハハハハハみたいな感じで笑うタイミングが来るやん。
その時に僕もすごくハッハッハって言って、
笑い始めてすぐにカッカッカッってなるよ。笑いすぎて。
確かに今ヒンヒン鳴ってたな。
カッカッカッってなって、
とても長いことをお聞かせできる状況じゃない?笑い声が。
ずっと続くんやん。
あとマイクがあんま拾わんのもあるよな、そういう笑い声の時。
たぶんそう、もともと自分が思ってるより音が出てないんやろうし、喉からね。
意外と笑ってる時間長いねんけど、だいぶ犠牲にしてるところがあって、
これは改善しなければならないなって、この間2人で言った。
笑う音声って結構難しくて、
一気に音声が大きくなったりもするから、
するね。
ちょっと音量触ったりノーマライズして、割れへんようにとか調整したら、
なんか笑いの鮮度がなくなっていく気がして、ずっと聞いとるから。
せやねん、せやねん、せやねん。
ゲスタルト崩壊じゃないけどさ、同じとこから聞いてるとさ、だんだん思んなくなってくんやんな。
そう。
これでええんかな?ってなって。
でも実際出して、通しで聞いたらそんな気にならへんねんけど。
わかる、そうやねんな。流れがあるよな。
そう、あるんですよ。
インドアドメはそんな感じで、そういうのを聞いてるし、
あのーとかえーとかは、結構切れるとこは切ってるかな。
なるほど、なるほど。
多いからさ。
多いし長いからさ。
誰とは言わないか?
でも両方かも、オタクコンテンツを扱っとうから、
やっぱり名前を間違えたくないとか、
情報を間違えたくないっていうのが一番最低限の経緯としてあるから。
誠実やね、それって。
そこは結構二人とも気にしとうかも。
で、わからんかったら、はい調べるみたいな。
あー、ちゃんと調べるフェーズ入るんや。
情報は調べるから。
あー、えらいな。ちゃんとコンテンツに向き合っててえらいな。
オタクやからね。
僕らはさ、コンテンツで喋ってないからさ、
俺らコンテンツ絶対喋られへんから言うて、手出してへんけど、
だからその、かなり曖昧なものが突き進むところがある。
うんうんうん、わかるよ。ノリと勢いって感じやもん。
09:01
結果何の話なん?みたいなのがよくあって、
まぁ、フィラーもめちゃくちゃ多いんやけど、
あのーもえーも多いんやけど、めちゃくちゃ飛んねん編集で。
飛んねんけど、撮った上で何も残ってないみたいな。
何の話これ?ってなる。いつもなる。
それができるのも才能やから。
なーかなー。
なんかでも雑談が面白いというか、最後まで、
30分の雑談を聞ききれる番組を作れるのは、
一種の才能やなとは思う。
あー、そうなんかな。
聞ききれる?あの番組。
あの番組って自分の番組言うて。
え、聞いてんで。
あ、ほんま?
聞いてんで。
5分くらい聞いてもええわって。
気づいたら終わっとって、何の話しとったかはあんま覚えてない。
正解。大正解。
何も残ってへんのが一番正解。
なんか一番ハイレベルな気がする。
正直、インドアダメとかもコンテンツを扱うってなると、
コンテンツがあるからさ。
うん、そうやな。有名なコンテンツがそこにあるよな。
話しやすさもある。
うーん、うんうんうん。
だから定期的に出せと、みたいなところもあるかな。
あー、はいはいはい。そうかそうかそうか。
これはやっぱ全編雑談でいけって言われたら大変かも。
全編雑談なー。
どないしてんのかな?
俺らの番組やけど。
どないしてんのかな?
いつもどないなってんね。お便りやな。
いつもお便りがありがたい。ほんとに。
あー、確かに。お便りはありがたい。
これさ、お便り話よ。
うん。
あの、じゃない方に文句を言いたいんだけどさ。
うん。
あの、いつやったかさ、
ナナミンも言ってたよ。
ナナミンも言ってたから。
ナナミンも言ってたのを、
リッスンのブースであかねちゃんが言ってたのか。
漢字読めないから私が読むねって言って読ませてもらえないっていう話。
読まさないね。長いのは読まさない。
あー、はいはいはい。
そう、その問題があってさ。
あかねちゃんの場合、なんかその文章を読むと多分声の出し方が変わるから、
うん。
なんかマイクの音ノリがめっちゃ悪くなるんよ。
あー、なりそう。
なんかもし、リスナーさんとかでも気づいた人いるかもしれへんけど、
いつも最後の、Xアカウントございますみたいな部分の、
あかねちゃんの声のノリがなんかちょっと悪いんよ。
あそこさ、声ちっちゃーなってるやつをちょっと上げてへん?
上げと、なんか急にちっちゃくなるねん。
ほらやっぱそうやな、わかるわ。
お便りもそうやねん。
で、なんかプツプツ切れたりするから、
なんかそうやねん、なんかあんまりこう、音質?
あの、音質よくなくなるから。
ざわつくよな。
そう。
急にな。
だからあんまし読んでもらってないっていうのもある。
あー、いや多分ね、ほとんど同じ悩みです。
12:00
うちもそうです。
うちの子もね、すごく面白いんですけどね、
あの活字を見るとね、急にポンコツになるんです。
だからね、僕は全部読むようにしてるんですけど。
そう、でやっぱ読むのもさ、得意不得意もあるからさ。
うん、あるある。適材適所。
そう、だから別に読めへんこと起こったわけじゃないから、
読むよって。
でも、例えば私がいっぱいアンサーせなあかんお手紙とかやったら、
やっぱりあかねちゃんに読んでもらったほうがいいから。
あーそうね、文面が斜めに当てんみたいな形やったら、
あかねちゃんが読んでるほうが返事しやすいもんな。
あとは、たとえばいっぱい紹介するときとかは、
短めのあかねちゃんに合わせれるように。
これ私が読むから、これ読んでもらって。
放送作家やん。
作家やん。
なんなんやろうな、ほんまに。
マイクとの距離なんか、発声方法なんか、
顔の向きなんかわからへんねんけど、
ほんまに音が乗らんのよ。
あーどうなんやろう、そっち側の悩みは俺わからへんからな。
緊張なんかな。
でも、かつ字がスッと入ってけえへんみたいな話は、
どっかで誰かから聞いたことがあって、
音読が苦手っていう幼少期を過ごした人、
で、今でもそうやって声に出して、
ここに書いてある文字を読むとかが難しいっていうときに、
なんでなん、みたいな話をしたら、
脳と口がスルッと動けへんって言ってて、
で、それを無理やり動かそうとすると声めっちゃちっちゃくなるっていう。
自信ないみたいな形でって言ってたから、
そうなんかなって思ったりするけど、
まあ別に読めるほうがいるんやったらええからさ。
あーそうそう、ほんまにそう。
だから俺が読んだらそれでしまいでしょっていう話やん。
いや本当にそう、なんか別に無理して読まんでもっていう。
言えば言うほど気の毒になってくる。
そう、漢字苦手じゃないし、
私は?
そうなんですよ、で、文章を読むとか台本を読むとかって、
結構ずっとやってきた側の人間やから、
人前で台本読むとか。
すごいな。
そう、司会する、アナウンスするみたいな、
いろいろやってきてたんで、
全然やるよっていう。
ちょっと納得感あるもんね、そういうことか。
俺そんなやってきてへんねんな、
なんかそういう爆発踏むタイミングなかったな。
高校の時に自分たちで全ての講演会を作り上げとって、
講演会?
そう、吹奏楽やから、
あー、つよつよって言ってたね。
うん、あの、劇とかもするし、
間に司会が入ったりもするし、
まあ曲の説明とかもあるし、みたいな。
劇場内アナウンスとかもするし、
みたいなを結構やっとったから、
すごい。
そうそう、好き、好きなよな。
マイクもその好きやん。
わー、才能やん。
15:00
マイク大好きマンやん。
言いつつ、あのーとかさーとか最近言ってもらうけど、
いやいやいや、まあ、しゃーないよそんなのな。
自然体で喋るとそうなるんやけど、
こっちゃででも。
だからまあ、そんなんの関係で、
多分読むのはマジで、
もしレベルがあるとしたら、
まあ、差の開きがすごいと思うから。
差の開きって。
あかねちゃんが日の嵐やとしたら、
多分私もだいぶ前に爆風になってるからさ。
まあ、すぼーさんアチャモやからさ。
かわいいな。
俺レベル100バシャーモやからさ。
そう、やるよっていう感じ。
せやねんな、そういうことじゃないな。
でも、読むのは読むけどやっぱり、
番組自体をこう、
面白くしてくれてんのはあかねちゃんやと思ってる。
せやねん、せやねん。
そう、さっきあの工業高校農業部側で
言ったけど、
やっぱりあの頃はおいしいお寿司でさ、
俺らお寿司を握ってる結局モブガンよ。
そう。
一番うまいのだからハッチやねん。
そう。
いかに鮮度よくあれを持っていくっていうね。
だから、いい相方見つけたなとは思ってる。
そうやんな、そうやんな。
そう、なんか私だけ、私一人やったら多分真面目やから、
あんなちょっと破天荒な感じで
こう、ヘヘーとかでいいんやけど、
やってくれるからさ。
勝手にどっか行ってくれるもんね。
逆にそこは任せれるからさ。
はいはいはい。
で、やっぱさ、許されるキャラやん。
許されるな。
で、マスボさんもさ、
お姉ちゃんとしてもさ、許されるキャラやん。
お姉ちゃんとしても許されるキャラって何?
許さざるを得ないんじゃないかな?
お姉ちゃんとしてもさ、
なんかこう、気持ち悪くなくできる人やん。
ああそうや。
えらいあっさりしてるわ。
そう、恥ずかしいとか無いんかなって思って。
恥ずかしいと思って。
でも出せるやん。
あいつよく文句言ってるもん。
で、でもそれができるのも才能やで。
だから、なんかそういう人たちがおって良かったな、
そういう人たちがおってよかったなって思うんよ。
立在やん。
で、2人とも受けるのも結構得意やん。できるやん。
こっちから話して、何か返してくるみたいなのさ、できるから。
コミュニケーション能力は、もともとたぶん2人とも高いとは思うねん。
高いやろ。
そうそうそう。
やから、ちゃんと返事も返ってくるし。
けどやっぱりちょっとなんか、もっとエピソード強かったりするし。
負けんねん、そこの。エピソードの強さランキングで行くとな。
裏ホログラムシールなんかたぶん、狙ってできることじゃないからさ。
なんだ裏ホログラムシールって。意味わからんアイテム。
そんな加工できるんやって感じ。
そやねん。そんなシール1個も見たことないわ。
18:02
一応、インターゴメ的には、編集とかは私がやってるけど、基本的にSNSとか、
今回のグッズやったりアートワークやったりは、あかねちゃんがやってくれてるんで。
ああ、そやな。あの絵はな、あかねちゃん描いてるもんな。
そうそうそうそう。
一応仕事半々かな、みたいな。
ええ、ああ、そうなんや。よろしいねんな。
SNSやってくれての助かるねん。
やっぱ一人じゃしんどいからさ。私ももちろんするけど、
やっぱいろんな番組聞くのも一人で聞くより二人で聞いたほうが、数も聞けるし種類も聞けるから。
そう。そういうのを積極的に協力してくれるんで、私はめっちゃ助かってます。
へえ、すごいな。
まつぼくんは知らないよ。
そのインドア同盟さんがね、そうやって、なんか二人でこう番組を作ってる感じみたいなのを今聞かされたわけなんですけど、
工業高校農業部はですね、お互いがお互いの足を引っ張り合うための番組なので、協力っていうことは一つもしてないです。
はい、しません。一切しません。
男子と女子の違いを感じるかも。
これ多分そうちゃう、そういうことじゃない?
うん。
これさ、別によくさ、ふなかふなかって最近言ってるけど仲悪いみたいな。全然普通にそんなことなくて。
多分ちゃんと仲はいいよ。ただその、多分お互いがお互いに期待しないっていう、なんか男性の友人関係みたいなのがあると思うのよ。知らんけど。
そうそう。それはめっちゃ思ったな、今。
あ、思う。
だってさ、そこでさ、協力したら協力したでさ、イライラするやん。
多分。
多分そうやと思う。
だからそこは適度な距離感を保ちつつ、やることはやるし、みたいな。
うん、うん、うん。
ぽいね。だからその、別に俺がそもそも負担ではないっていうのは大前提としてあるんやけど、
別に俺はもう自分でやってる方が気楽やからさ。
分かるよ。
そういう協力とか俺できるタイプの人間じゃないから、誰かと一緒に何か作るの多分苦手なんよ。
うん。
だから一人でガーってやって、できたーっつって。
で、マスボウさんは美味しいお魚なだけで。
うん。
それをいかに迅速に美味しい状態で皆様にお届けするかっていう。
うん。
板前が板前の仕事してるだけっていう。
そうね。
だからSNSとか自分で全部やっちゃうよな。
そもそも、何?
シンプルに息をするようにSNSやってた人間やから、こんなだけないと思うけど。
うん。
うん。
そうね。
私と赤音ちゃんって両方結構SNSに触れてきた人やから、特にツイッターは。
21:03
うんうん。
多分両方超ヘビーユーザーやったから。
追拝でしょ。
そう、追拝、だから本来の半音でオタクトークして、ちょっと自己建築を満たしていくみたいなオタク歴の方が絶対長いよ。
絵を描いたりとか。
はいはいはいはい。
何かを作ったりとか。
あるでしょうね。
はい。
あの、そんなんの積極的なコミュニケーションみたいなのを多分、私も赤音ちゃんも取ってきてて、
その二人がたまたま普通にお仕事で本名アカウントをしてるだけ。
ふふふふ。
やったから。
仮面かぶった化け物が出会ったみたいな。
ふふふふ。
何それ。
いいな。
だって普通に本名アカウントはマジでなんていうんだろうな、お仕事やし、赤音ちゃんも普通にたぶん仕事やと思ってやっとると思うんだよな。
女公式アカウントですからね、あれ。
そう、もちろん交流っていうのもあるけど、何かそれも含めてブランディングみたいな、
何て言うの?
このオタクのSNS好きな自分とはちょっとかけ離れたやつ。
うんうんうんうん。
と、ガチオタク。
だから私も赤音ちゃんのアカウントは知らんし、赤音ちゃんも私のアカウントは知らんけど、オタクの。
本来の。
別にそれが裏赤ではない。
何ならそっちが多分本赤やねんけど、二人とも。
本もてやね。
はい。
本名が裏赤くらいのレベル。
ははははははは。
ちゃんとオタクやもんな。
そのちょうど真ん中にあるのがインドア同盟のアカウントって感じかな。
はいはいはいはいはい。
てか二人とも差はあるけど、結構私がめっちゃ忙しい時もあるし、赤音ちゃんがめっちゃ忙しい時もあるから、
そこはなんとなく二人で察して、今は返事、私が全部しとこ、とか。
あーそこすごいな。
返してくれてる、みたいなのはあるし。
えー。
え、収録ってさどんくらいの頻度?月何回?
月1ぐらいやな。
いやな、私らやっぱ月3やからさ。
すごい。
そうそう、結構コミュニケーションが豆にとれるから。
俺らコミュニケーションせえんもん。
うん、人をイメージはあんましない。
そのコミュニケーションを全て収録に濃縮した感じはする。
ちびどろのコミュニケーションが。
そうそうそうそう。
だから全身全霊感はすごい感じる。
全身全霊感ってなんだ?
なんか詰め込んでる感。
あの1ヶ月間あったエピソードをとにかくぶち込む感みたいな。
あー、いやでもな、全然そういう意識は俺にはないな。
あいつがどう思ってるか知らんけど。
うん、ない。
食べた、食べて食べてパーン出してるなみたいな感じするけどな。
あれが普通。
あ、そうなんや。
あれは、あの、なんて言うん?
24:00
僕とマスボウがかつて高校時代に繰り広げてた会話がある。
あー、だからあれか、そのさ、高校生の時の友達と会うとちょっとさ、精神性も高校生くらいに下がるみたいな。
うん、そうやな。
そう、なんか普段と全然違うからさ。
普段のしおかくんとも違うし、普段のマスボウくんとも違うからさ。
まあ番組やからそりゃそうだけどさ、なんかどっちかっていうとインドアドメンはさ、ガチの素で喋っとうだけやから。
素っぽいよな、うん。
なんかその違いはすごい感じる。
そう、工業高校農業は良くも悪くもな、あのちょっと前の数なんよ、あれが。
で、でもその端々にさ、やっぱ年を経たもうおっさんの牛若とさ、おっさんのマスボウがおるわけよ。
でもさ、マスボウあんま育ってなくてさ、申し訳ないけど俺、あんまマスボウ育ってなくて。
僕らね、もう29歳になるんですけどね。
あいつね、数年ぐらいしかたぶん時経ってへんのですよ。
ドラえもんがどうにかしたかな。
うーん、かもしれないな、ドラえもんばっか見とったらああなってまうよな。
うん。
うーん、なんかどっか、どっかの本編でもそんなこと言ったかな。
なんか、俺は29歳なりにやってるのになーみたいな話をして、マスボウがガチへこみするっていう。
あの後ちゃんと喧嘩して帰ったからな。
なんか私はさ、マスボウくんはさ、そもそも最初はその農業を始めたいんです、みたいな段階からさ、そのポッドキャスターとして全然見てなかったからさ。
ああ、はいはいはいはい。
なんかその延長線上でいくと、別に普通に29歳やねんけど、
工業高校農業部を聞いとったら、
あの、なんか高校生感あるし、じゃああれが高校生がやってる番組ですよって言われたら、
あら上手な高校生たちですねって思ってしまう。
すまへんな、29歳やねんこれ。
ノリがね。
ノリがね。
申し訳ない。
ほら、29歳です。
私とかあかねちゃんが別に大人びてるわけではないからね。
そこに関してはノーコメントで言い返してもらう。
はい、あの本当に、それはそう。
なんならだいぶ知能指数下がった状態でいつも収録してるから。
そうね。
なぜかヘッドヘッドの時に2人とも撮るから。
あーそう。
結構予定が合わへんくって、なんかもうゆりくり撮るみたいな日も結構あって。
あかねちゃんもね、育児とキッチン科のお仕事ね、結構頑張ってあるし、
ななみんはななみんで、ごっつい忙しやったしね。
そうで、けんたくんがおる日おらん日とかで、やっぱり子供見る見品とかもあるから、
27:05
あーそうね。旦那さん忙しいもんね。
で、私も私で、なんか謎に夜飲食店でバイトしとるからさ。
謎。
そうそう、マジ謎やねんけど。
大変やな。
バイトやわーとか急に言い出すから。
うん、バイトやねんな。
そうそう、バイト帰ってからになるわーとかやって。
めちゃくちゃうまそうな料理出してるけどな。
やっぱりうまい。
行かなあかんわ。
まあそう、そんな感じで、結構バタバタ撮ってるから、
あのー、満身創痍で撮っとんのよ。
2人ともぽやぽやなの?
お前もうぽやぽやって感じではないけど、ちょっと変なテンションで撮ってはおるかもしれへんな。
あーそう。
疲れの先のテンションみたいな。
ギリやってるみたいです。
でもなんか喋っとったら楽しくなってきて回復してくるみたいな。
だからあのー、入りがさすっげえローみたいなさ。
なんか、空回ってんのかみたいな。
たまにあるね。
なるときはなっちゃうね。
そう、たまにあるから、なんかもうバスって切るときもあるし、
ちょっと真ん中とかに付け足したりとか。
なんかやろ。
ちょっと順番入れ替える。
はいはいはいはい。
そう、インドアドーミン順番を入れ替えてることがおって、
あのー、皆さんもね1個前のエピソード聞いてもらったらわかるかもしれないんですけど、
あかねちゃんちょっと長いトウチホウみたいな感じで、
話の前後があの。
ながーいトウチホウ。
ずっと俺でモテねんな。
長すぎて。
オッチ先に言うてしモテるやんみたいな。
このたまにあって。
それトウチホウじゃないねんなもう。
え、何だったっけ。
罠毛の話、あ、でもその前にキウイの話みたいな。
あったあった。
あそこの切り方、ナナミンとバチッと一緒やってさ、俺感動したもんな。
切るよねーって思った。
ナナミンとセンス一緒や、俺。やったーって思ったもんな。
あとはほんまに最後の感想のところで、
もう締めた後になぜか、あ、感想は?とか言い出す。
やめろやん。
前の先にこう持ってきたりとか。
ちまちまそうしてる。
今回はそんなにそんなにいじってないもんね、あの音源。
そんなにいじってないな。
なんかやっぱマイク一本で撮って、ずーっとそのマスボウくんが喋ってくれて、
あんま無言の時間がないから、
切りにくいんよね。
入れ替えが効かんよね。
そう、入れ替えも効かんし、
ちょっとこの二人でうーんって言っとんの切ろうかなって思うんやけど、
うーんでもねーみたいな感じで繋がっていくから、
あるある。
切れんなーみたいな。
そうそうそうそう、あるわー。
こういう方法の用具はあんまり入れ替えへんけどね。
まあ入れ替える必要がなかったら入れ替えんでいいと思う。
30:00
まあそれはそうか。
なんか話の流れとしてちょっとこう分かりにくくなりそうやから入れ替えとうだけで。
あーそうやな、通じつも合わせるためにみたいなね。
そうそうそう、なんかあの面白くするために入れ替えとうとかではない。
あーどっちかというと俺意識そっちにあったな、それはしてないな。
やっぱ入れ替えんのってめんどくさいよ編集でさ。
あーもうそうこっち、ややこしなんで俺の脳みその中が。
そう、何分からの音声でこの話をしてるから、何分何秒で入れ替えるってなんねんけどさ、
私たちの目には波形しか見えてないからさ。
文字がこう書いてあるわけじゃないから。
そうやね。
もっかい該当箇所一応確認で、最初と最後くらいだけ聞いてみたいな。
でバスって聞いて、どこに入れるんやったっけってまた聞いて入れるみたいな。
結構時間かかるよね。
編集者の苦悩。
そう、でも編集してるとだんだん波形で、うんうんうんがもちろんわかるし、
あかねちゃん結構あのね収録所にお茶を飲むんですよ。
であの、今入れますけどこういう、こういう音ね。
5トンみたいな?
はい、めちゃくちゃ入るんで。
ズームが優秀すぎて今全然聞こえなかったけど。
あ、そう、多分こっちの音では入ったわ。
だからズーム使っとうっていうのもあるんやけど。
あーなるほど。
そうそう、ズーム自動のイキャン入るし、音質が一定になるから。
良い音質ではないんやけど。
うんうんうんうん。
割と揃うから音声とかも。
あーそうなんだ。
今もズームでこっちでPCで音声とっちゃうみたいな感じもあるんやけど。
うん。
そんなんは、もう波形でわかるのは最初に切って、みたいな感じかな。
うーん、そうやな、波形でわかるようになるっていうのは結構あるあるで。
うん。
うちはね、これは絶対切るっていうのが一個だけあるんですけど、
これ言わんほうがいいかな、言ったらマスボウが傷つくかな。
えへへ。
マスボウさんね。
うん。
あのー、ごめんなマスボウさん、喋り始めるときにね、にちゃーって言うんですよ。
あー、はいはいはい。
マイクにね、にちゃーって入るんですよ。
うんうんうん。
その波形はもう俺一目見たらわかるようになった。
それ私あれやわ、コラボの時切ったな。
あー切った?
うん、切った。気にするかなーと思って切った。
うんうん、だから俺はもうずーっと切ってんだよ。
で、たぶん番組始めた最初からずっと切ってるから、
あいつはたぶん今自分がそうであることを一切知らないと思うんだよ。
ははははははは。
だから、傷つくかなーって言ったけど。
うん。
もちろんこの収録、この企画自体はね、マスボウさん及び赤音ちゃんには一切知らせてないので、
あーそうなんですね。
33:00
目に見えずすぎると思うんやけど。
そう突然聞く。
突然恥ずかしいこと言われるっていう、かわいそうに。
ちなみに赤音ちゃんはビエンなんで、って言うのが入る。
あーあーあーあー。
話すのが。
はいはいはい、あるある。
これもだいたい波形でわかるから切ってるけど、
たまに赤音ちゃんのあいづちをマジで切ってるな。
ははははは。
鼻やと思って。
なんかここ赤音ちゃん全然喋ってないなーと思ったら、
あ、鼻すった音やと思って切っとったわーみたいな。
あるある。
そう。
でもなんかその辺マスボウくんは、
うん。
あ、そう、1個褒めたいことがあって。
あ、よかったなマスボウさん。
あのね、あの音源ね。
そう。
あそこで優先の音楽がちょっとでも入っとったら、
もう流せないんですよフォトキャスト。
おー、ほいほいほいほい。
よく入れずに撮ってくれたと思って。
どうしたらだー。
多分なんも考えてへんと思うで。
流れてないとこ選んだのかな。
え、そうなんかな。
多分あれ流れてへんと思うで。
あ、そうなの。
あれが音声流れてるのに、
それを拾わんようにセッティングした、
拾わんようにセッティングした上でやったら、
あんだけ拍手入っとったらあれか。
あー、すごいと思うけど。
多分流れてへんタイプだよ。
それかめっちゃ、
ほんまに入らんくらいの小っちゃい音か。
ごめんマスボウ、
お前は褒められたのに。
いやでもあとマスボウくんやっぱマイクとの距離を一定に保つとか、
最近意識します。
ごと、ごとってせえへんとか、
録音に対しての知識はあるんやろうなみたいな。
だってあいつYouTubeやってるからね。
あ、そうね。
そうそう、そもそもそっちに明るいから、
その辺のことはね、気にはしてくれるんよ。
別にあかねちゃんはせんでいいよ。
聞いてるから大丈夫。
これを聞いてるあかねちゃん。
気にしなくていいよ。
いつも後ろで猫ちゃんが鳴いてるの皆さんお気づきですか?
ねむちゃんと言うんですけど。
ねむちゃんね。
ねむちゃんって言ってね、急にね。
大暴れしてもね、
あかねちゃん喋り続けるから。
気にせんのや。
はい。
猫くらいかわいいもんかと思って、
生かしで入ってますけど。
だいぶ聞いとるけどな。
あかねちゃんが、ごめんねむちゃんめっちゃ暴れてるって言うけど、
喋り続けるっていう。
あれ入れとる時はだいたいその前後でねむちゃん大暴れしとるんだけど、
それが音に乗ってるんだけど、
あかねちゃんが大事なことを喋っとってきられへんから、
きられへんけどねむちゃんはサッカー大会をしてるわけよ。
シャシャシャ、バンバンバンみたいな。
サッカー大会って。
ニャーってめっちゃ言ってるんだけど、
なるほど。
そういう時にちょっと言い訳であれ入れてる。
言い訳で。
猫だから許してよみたいな。
オタクは猫好きやろ。
ごめん俺猫アレルギーやね。
私は哺乳類あんま好きじゃないんですけど。
哺乳類アレルギーやった。
36:00
そう猫ちゃん入ってる。
もういいわと思って。
哺乳類あんま好きちゃうねんけど面白いよな。
鳥類と爬虫類と両生類は好きなんですけど。
ナナミン鳥類好きよな。
鳥類大好き。牙があるやつがあんま得意じゃないかな。
犬とか猫とかが怖い。
牛は乳牛結構怖いかも。肩がイカつくて。
乳牛なぁ骨張ってんねん。
でかくてほんまに押しつぶされそうで怖い。
あーわかるわかるすごくわかるよ。
鹿とかは別に怖くないしウサギも全然怖くないけど。
鹿だいぶ怖いぞ。
目の前でオスジカオオテミ殺されるもんなマジで。
野生動物…荒いクマとかも苦手かな。
荒いクマ結構凶暴よ。
牙を見てしまうと無理。
チワワとかがさ牙剥き出しにしながら吠えてきたりしたら結構怖い怖い怖いってなる。
わかるわかる。
チワワってなんであんな牙剥き出しで目剥いてこっちえぇーって言うの?
グーで殴ったら倒れるやんあんなもん。
ほんまにこれが飛びかかってきたら私この子をパーンって蹴ってまうかもしれない。
優しそうやん。
自分の防衛本能で怖いもんだから。
反射でパーンってぶん殴りそうで。
ギャイーンってなるもんなチワワ組んだりやったら。
かわいそうやなかわいそうやしな。
猫ちゃんとかいろんな音がインドアドームには入ってるんですけど。
まぁ別に気にせんでいいかな。
BGMつけてるし。
誰も気にしてないと思うよ。
そうそうあんまわからんかな。
ほんまに酷い音の時は聞いてる。
私自身が多いのが隣の部屋でゲームしてる友やの笑い声がめっちゃ入るんよ。
私の音声には。
なにそれ。
音声というか番組エピソードでは一回も聞いたことないから全部綺麗に撮ってあるんやろうけど。
友やが笑いだしたら私が黙る。
すんって。
この笑い声は入るみたいな。
鳴ったらすんって黙って赤嶺さんがなんか喋らなってなって喋りだすけど。
えどうしたのってなる。
事情を知らんから。
マリッカーとかスプラとかやったらわーってたまにテンションが上がったら声がこっちに入るんよ。
声出る系のゲームね。
わかるわ。
そうわかるんよ。わかるから。
いつも収録前に今日ゲーム何するんって聞いて、
今日麻雀しとるから大丈夫。
今日はジャンタマでしっぽりやってるから大丈夫。
麻雀やっとってもたまに大声出すやつおるけどな。
39:03
上がられた時とかにわーって言ってるやつおる。
でもたまにおいおいみたいのは聞こえるけど。
そんなのはまあまあ入らない。
高めの笑い声が拾っちゃうから。
高周波を拾うやつ。
あと私自身も結構自分の音声は切ってる。
うんうん。
俺もだいぶん自分の変なとこ切るな。
引き笑いをしちゃうんよ。
あー切るな。
引き笑いはいらないからね。
なるべく不自然じゃないように切ってはいる。
そやなーってめっちゃ入るから。
そやなーを私は比較的切ってる。
そやなーの数を減らしてる。そもそもゼロにするの?
ちょっと減らすって感じかな。
半分以下くらいにする。
あーなるほど。
合図値とかも結構減らすかな。
多めにとりあえずしておいて減らしてる。
なるほどな。
あかねちゃんはめっちゃしてくれるから。
めっちゃするね。
全部勝手に減らす。
勝手に減らす。
変なタイミングで合図値したやつコピーして切り取って別のとこの合図値に使ったりする。
あーわかるわかる。
あかねちゃんの合図値だけ音声データでとっておいて、
たまに合図値欲しいときになかったら、
りょうさんあかねちゃん合図値みたいなの貼り付けてる。
あかねちゃんのサイボーグみたいなのが出来上がるんや。
そうそうそう。
あかねちゃんの同じ合図値みたいなのずっと貼り付けたりする。
全然気づかへんわそんなの。
よくやってるもん。
分からへんやろ。
分からへん。
合図値なんじゃな、基本3パターンぐらい人間って。
そう。
同じうーんっていうのがこう、
同じ音で、全く同じ音でたまに入ったりする。
あるなー。
あそぼうさんはたまに俺のこと嫌いなんかなってぐらいガム仕切り込んでるときあるからな。
そういうときは別のとこから合図値持ってくる。
そうそうそう。
真剣に聞いてね。
真剣に聞いてんのかな。
真剣に聞いてねって言うけど全然聞いてへんだけやってるからな。
いや結構その、
あかねちゃんは真剣に聞いとるときに全然合図値せんから。
ああそうなんだ。
そとき大体りょうさん合図値。
うん。
だからポルノ回とかでめっちゃこっちがわーって喋っとるときとかって結構合図値少ないから。
聞き込んじゃっててね。
別のエピソードから合図値一式持ってくるみたいな。
一式て。
機械化されてるもんね。
えーとか。
あーとか。
フリー効果音みたいになってるやん。
そう。
取り放題の、入れ放題の。
私いっぱい持ってるからあかねちゃんの素材。
俺バスボーさんの合図値フォルダ作ろっかな。
あの、合図値と猫の言い訳と、
42:03
あとあの、最後の締めのときのやつ。
はいはいはい。
頭に差し替わってる。
あーあーあー。
俺はそれしてないなー。
なんかいつもちゃんと撮っちゃうよね。
いやちゃんと撮ってんねんけどな。
うん。
なんか噛んでさ、めっちゃ笑ったまま言って何言っとるかわからへんとか。
言い直すよってな。
もうでも最後やからもうええかーって二人ともなっとって。
でもやっぱ後から聞いたら、聞き取れへんなーみたいな感じになったら。
わからんなーになるな。
前のあかねちゃんを。
こうやってクオリティを担保していくのね。
僕ら板前の仕事なんですよ。
そう、私たちこういうことをしております普段。
何の会やねんこれ。
二人はわからない。
二人は知らないかもしれないけど、
なんかやってくれてるって思ってるかもしれないけど、
手綱は握ってるし、
ちゃんと話がわけわからん方向にいったなーと思ったら、
ちょっとこう変えてみたりとかね。
でも一番面白いのは、そっち二人なんだよっていうことが言いかかった。
自信を持って自由に振る舞っていただければそれでいいので。
あなたたちが自由に振る舞わなくなったら、
めちゃくちゃおもんなくなるので。
せやな。
そういうことじゃ。
私たちにはできないから、
変わらずよろしくねっていう。
俺だけやったらドックランド走り回らへんもんな。
やっぱり暴れ回る犬がおらんと。
そうそうそう。
一人で走っとったら怖いもんな。
人間一人走っとったら怖いやろ。
そう、ちょっと強靭的な感じになってしまうから、
私とか牛岡さんが全力でふざけようとすると、
ちょっと変な感じになるからやっぱり。
ごーっつ暴れ回る犬に引っ張られながら、
あーはーとか言ってる方が多分成り立つからね。
うん。
そういうことや。
そうなんだよ。
なんでね、みんなありがとうということで、
私たちからアンサーですこれは。
あのー2人がどうわけ取ってもらってもいいんですけど、
別に怒ってないから。
怒ってないけど伝えときたかったの。
怒ってないけど伝えときたかったの?
そう。
なんかリスナーさん。
夫婦喧嘩?
いや違うけど、なんかリスナーさんがあれだけを聞いて、
なんかちょっと答え合わせしといた方がいいかなみたいな。
あーまあそうな。
あとやっぱこれからね、
これからポッドキャスト始める人とかも、
2人とかでやるんやったら、
こういうマインドでどうすかみたいな。
何押しつけてんねん。
どうすかじゃないよ。
どうすかみたいな。
困ってまうかな。
始めるの躊躇するってそんな。
みんな編集者タイプの人は頑張って生きのいい魚を捕まえてきてもらって。
逆に魚側の人は編集できるような人だしね。
45:02
上手いことやってくれる板前を見つけてもって。
不満は全くないねん、赤根ちゃんに対してさ。
松本さんに対してもないよ。
うん、そうだよ。
いいんよ今のこれで。
それがベストなんです、私たちの。
そう、そういうこと。
はい、手の押してほしかったんだ。
取ってつけたよ。
さあ、工業高校のグループ側は何か最後に絶対伝えたいことはありますか?
絶対伝えたいこと?
絶対伝えたいことはないよ。
たぶん私らもさ、工業高校もさ、長く続けていきたいなとは思ってると思うんだよ。
なるほど。
そう番組をね。
そうだね。
そう、だからこうやって頑張ってるんだ私たち。
じゃない方じゃない方は。
じゃない方じゃない方もちゃんとやってるんだよってね。
そういうお話ね。
そう、私たちの役割をやってるんだよというお話でした。
そうそう、適材適所ですよ。
そうです。
聞いてるか松本。
そう、2人とも大好きやで。
大好きやで。
そう。
ビッグラウブ。
うん、そうビッグラウブ。
本当にね。
はい。
怒ってるわけじゃないから。
風景が変わってたから。
だから。
だって不倫したらダブル不倫やでダブル不倫。
ダブル不倫あっかんなあいつらほんまに。
けしからなっちゃって。
そしたらされずまとされおったやから。
されずまされおった。
された側の。
された側のね。
された側のブルーなんかこの配信は。
聞くに大変やろが。
でもさ、内赤くんと2人で喋ったらどうなるかなみたいなこの温度差も感じてくれればなと思った。
そうやな。
俺らが喋ったらシンプルに多分こうなるからな。
うん。
分かりきってたけどな。
まだテンション高めに話してる側なんで。
これテンション高いねだって。
私もだいぶ高い。
うん。
高いけどこれやね。
そうです。
いかに。
この2人は大事やね。
相方は大事やね。
元気のいい魚たちがじゃない方がね。
そう。
本当に大事かということですよ。
盛り上げてるからですよ。
ありがとう。
そうです。
はい、ありがとう。
よろしくな。
よろしくね。
じゃあそろそろ終わりますね。
リスナーはこれを何?と思って聞いてんだよ。
お前でもな、多分みんな聞いてくれるで。
ほんまか?
な、みんな。
聞いとるやんな。
圧を加えるな。
次行くポッドゲストウィークエンドで寂しい思いするやろ。
ね。
大丈夫。
大丈夫。
ちゃんとリスナーさん聞いてくれてるから。
クラスメイトを信じていい?
はい、信じていい。
はい、わかりました。
インドア同盟エクサカウントがございます。
あとマークロ文字でインドア同盟です。
工業高校農業部は専用アカウントはないけど、
牛若君とマスボウ君がそれぞれSNSやっております。
48:01
やってます。
今回の話の感想をインドア同盟と工業高校農業部つけてポストしてくれたら嬉しいです。
お願いします。
お便りXのDMか概要欄のお便りフォームからお願いします。
よかったら皆さんがお聞きのプラットフォームの評価ボタンも工業高校農業部と合わせてポチッとしていただければと思います。
評価ボタンあるんか。
評価ボタンあるよ。押してもらえ?
だいぶ押されとった気がする。スポティファイとか。
そうなの?
みんな押してくれてるよ。
誰か知らないけどインドア同盟に保身師つけたの誰か知らないけど1人だけ保身師ついた計算式になってるからね。
どうつけますぞって?
なんで保身師つけたかだけ教えてねって。
怒ってへんから?
もし間違ってつけたんやったらつけ直しができるんで、同じアカウントから。
そうなんや。
つけ直ししてもいいよって。
怒ってへんから言うてなって。
怒ってへんからねって感じ。
後で職人来いよ。
こんなこと言うとるからわかんない。
はい、締めよう締めよう。
はい、じゃあまた次回お願いします。
バイバイ。