1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #104 あなたはまだ本当の風車..
2022-10-01 43:56

#104 あなたはまだ本当の風車の怖さを知らない

スプラトゥーンのさんぽモードの楽しさ、思わぬところでハンドルを渡されるレストラン、本当の風車の恐ろしさとガスタンクにみる人類の愚かさ、北九州市科学館などについて話しました。


■参考リンク

Bricolage 17 (ブリコラージュ ディセット) - 江田島市/カフェ | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340405/34028849/

響灘風力発電所の巨大風車 | 福岡観光地検索 | 福岡県観光情報 クロスロードふくおか
https://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&id=400000009651&isSpot=1

スペースLABO(北九州市科学館) | 北九州市の修学旅行
https://school-trip-kitakyushu.com/facilities/kagakukan/



■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月3ドルからの支援を受け付けています。

サポーターの方はあずまによる近況報告や次回予告、収録のこぼれ話、特に意味のない写真などが毎週届きます。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast

■だいたい読まれるおたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

その他、Apple Podcastなどでレビューしてくれると大変励みになります!

Twitterのハッシュタグは #ImageCast です。エゴサしてます。

00:00
いやーちょっと僕まだ今日眠いんですけど、 東くんまだ早起きしてるんですか?
してません
おっ!
結構続いてましたよね
してませんよ、もうそんなことは
ちょっと前まで四字起き生活してたと思うんですけど
そうですね、第90何回とか
はい
95回ぐらいの時だから
2ヶ月ぐらいはやってたかな?
えーっとそうか
まあ1ヶ月ぐらいかな結局続いたの、ちゃんと
まあもろくも崩れ去りましたね、四字起き生活は
え、それは四時半だからもうダメだって感じ?
いやとかではなく、もう全然普通に夜更かししてますね
ちなみに何時起きですか?
今日は、えーっとね、あ、でも今日は6時か
これはかなり久々にちゃんと自分で起きれた子供に起こされずに
なんでもう自分を褒めてやりたいっていう日です、今日は
6時結構早いですね
今日はね、あのちょっと昨日もへとへとに疲れてて早めに寝たので
なるほど
いやーでもちょっと習慣化してね、あのちゃんとこう四字起きしてとか
あの毎日日記を書いてとか、そういう話をちょくちょくしてるから
あー
でもやっぱりさすがあずまさんは日々の習慣を自分でコントロールできて
立派な大人だなっていう風に思われてるかもしれないんですけど
まあこんなもんですよ
え、日記は
続いてないです
いつの間にか
鉄道さんに教えてもらったミンチャレっていうアプリ
はいはいはい
何人かでチャットグループみたいなのを組んで習慣を継続していこうっていうアプリですけど
あれもね、1ヶ月前ぐらいにね、音沙汰なくなっちゃって
毎朝こう通知でポジティブなメッセージだけが送られてくるんですよ
なるほど
毎日続ければ
しんどいやつですね
そういうやつ
はいはいはいはい
毎日続けてないから俺はかなわないなってなるやつ
そうそうそう
全部それの逆のメッセージが受け取られてしまうっていう
おーつらい
いやーもうね、毎日追い詰められてますよ
もうそろそろ消そうと思ってます
なるほど
僕もなんだかんだだいぶ前に終わってしまったんですからね
いやー
俺なんだよな
まあでも2ヶ月、1ヶ月続いたってことは
たまにやれば類型結構やったことになるんじゃないですかね
まあねそうそうそう
そういうのを日々ねチャレンジと諦めの連続って感じですけど
まあ今回のハイインは
あの第100回イベント周りでどうしても睡眠時間が崩れてしまったっていうのに
そこで軸足が大きく崩れて
で、とどめを刺したのがスプラトゥーンですね
やっぱそうか
決まり手スプラトゥーンでした
あれスプラトゥーンの話したのは先週でしたっけ
先週ですね
あーそっかそっか
あの鉄道さんがまあハマってるよと
で僕はちょっとそういうのやめた方がいいと思うみたいな感じでしたけど
まあまあまあと買いましたね
03:01
買ってでちょいちょいログインしてるの見て
あのミニのあのなんか二顔指みたいなやつが結構似ててきました
自分のアイコン作ってたわ
いやーでそれでこうログインしてると自分も
おっあずまくんがいるめちゃくちゃ珍しいと思って
こう喜んで参戦というか
これが恐ろしいところですね
ゲームの今のオンラインゲームは恐ろしいですね
友達がこう混ざって入ってると
ちょっともう一回やろうかなみたいな
そうそう引きずり込まれちゃうんだよな
いやーわかるわかる
いやでも久々にこういうことして楽しいなっていうのはありますね
友達とゲームするみたいなのがそもそもなかったから
ねなんかゲームするためだけに集まってる感じっていうか
昔だったらさちょっとこう
小学生みたいな
そうそうあのソフトはあいつの家にあるから行こうみたいな
そういうのに結構近い
でなんか名前とかも結構実名
なんか下の名前だったりすることが多いから
多いというか徐々にいるから
なんかこう友達って感じが
友達とゲームしてるっていう感じがして
いい年越えた大人が
いやー
それでなんかボイスチャットとかやってなかったら
こうコミュニケーションが
あの動きでしか取れないじゃないですか
だからこうぴょんぴょんジャンプして
こうコミュニケーション取ってたりして
おーいおーいみたいな
今あれですね
イメージクラブのディスコードがあるんですけど
そこにゲーム部屋っていうボイスチャットの部屋があって
そこでやってますね
なんかボイスチャット繋ぎながら
でもなんか入っても誰も入ってなかったりとか
みんな集中して戦ってるから
入る暇がなかったりってこともあって
あ、結構入ってます?
僕結構入ってます
やってる時は一応入っといて
で誰かが入ってきたりとかするのが
時々あるって感じですね
じゃあ入るようにしよう
あとね、えっと面白いところで言うと
すいませんなんか
スプラトゥーの話2回連続になっちゃうんですけど
いいと思いますよ
なんか散歩モードっていうのがあって
ああステージ見るやつ
ゲームのステージで戦うんじゃなくて
そこに今オンラインだったらみんなで入って
フローろしながら
ボイスチャットで繋ぎながらおしゃべりするみたいな
あれってみんなで入れるんですか?
あれみんなで入れるんですよ
散歩モードの部屋みたいなの作って
そこでなんか3人ぐらいで入って
でもうステージって
なんか戦ってる時って
もう塗りつぶす対象でしかないんで
あんまり細かいところまで見たりしないじゃないですか
そうですね
見るにしてもそのなんか
こっからこういったら相手を倒してるとか
そういう感じですけど
結構ね細かいところまで作り込まれてるんですよね
ああ
そのニンテンドーのデザイナーの人たちが
こういうところもこういうふうに工夫して作ってるんだとか
そういうのをめでる時間みたいな
確かにかも
そういうのが作れてよかったですね
なんか自分はこう知らないステージの
勉強のためにだけ入ってたから
06:01
ちょっとちゃんと見れてなかったかもしれない
なんかねバトルを強くなるためだけじゃなくて
なんかそういう単純にこう干渉というか
結構ユーモアがあって面白かったりしますね
へー
いやーでもなんか1回散歩の時に
あれこんなところにクラゲが屈んでるなみたいな
入れないところにクラゲがいて
そうそう
なんか家族で楽しんでる
そうそう生活があるんだみたいな
すいません
こんなところでバトルしてみたいな気持ちちょっとなりますね
でなんかステージの外の遠景とか
あのプレイヤーはいけないところだけど
なんか道路があって車が走ってたりとかして
こういう生活の中で集まってやってるのかみたいな
いやーそうだったのか
確かになんか生活がありそうなテクスチャーというか
作りにはなってますよね
そうですね
そっかちょっとじっくり見てみよう
まあそういうような楽しみ方がある
面白いゲームでしたっていう
まあでもあんなに時間ない状況でも
年出しちゃうぐらい
やっちゃってる
そうですね
年出っていうか
あのところ点方式で押し出されてるんですけどね
生活の方が
なるほど
睡眠時間だったりとか
大丈夫?
大丈夫じゃないかもな
やばいね
まあなんとかね
楽しく暮らしてるんでいいですけどそれはそれで
いやいやいや
みんながなんかやってる間はちょっとやってみようかなっていう感じですね
一緒にやると楽しいんで
いや楽しいですよね
まあでもこういうタイプの楽しさは結構
やらないと忘れちゃうので
結構なんだろうな
良い刺激だなというか
なんかそんな役に立つみたいな話をしたくはないんですけど
なんかなんだかんだいいなって思いますね
そうですね
まあちょっとスプラトゥーンの話ばっかりしててもしょうがないんでね
ちゃんと話をしましょう
はい
はいそれじゃあ参りましょう
今週のイメージキャスト
10月8日土曜日の朝になりました
おはようございますあずまです
てっとーです
イメージキャストは個人で物を作る人の集まり
イメージクラブとして活動しているあずまとてっとーが自宅からお送りするポッドキャストです
技術デザイン制作表現などに関係のあるような
トピックを中心に毎週2人が気になったものを発見したことを
それぞれおちとっておしゃべりします
これ撮ってるの今9月の末ですけど
だいぶね気候が良くていい日々になってきましたね
そうですね
なんかちょっと不安定で
あれ寒いって時もありますけど
午前中なんか最高じゃんみたいな感じで
午後めちゃめちゃ最悪な日とかがあったりするけど
それでもプラ前で言うとややプラスぐらいな感じ
普通に外歩けるっていう時間ができてきたんで
いいですね
てっとーさん最近どっか行ったっすか
09:00
そうなんですよ
昨日まで行ってたのが
実家が広島で帰省をしていたんですけど
いいっすね
ただちょっと用事が詰め詰めで
連絡してない人が多くて申し訳なかったんですけど
一回帰ってですね旅行ザンマイというと
旅行ザンマイ
いやザンマイちょっと今の
いい暮らししてるな
ちょっとね行く場所が多くて
旅行している時間が長かったので
広島自体にはそんなにいなかったというか
詰め込み旅行って感じですね
そうですね
一つ目は枝島ですね
枝島ね広島県民なら耳に覚えのある
そうですね
島の名前枝島
まぁ脳みじまっていうこともあると思うんですけど
今は枝島市になっちゃったので
なんだY字型のなんかちょっと変わった形の島なので
その西側の腕の辺りをちょっと遊んでたんですけど
今ちょっとGoogleマップで見てますけど
枝島ってなんかこう広島県民がなんだろうね
イベントっていうか
学校の行事とかで連れていかれる場所ってイメージですね
あーなるほど
なんかなんとか合宿みたいなとか
はいはいはいはい
そういうイメージがありますね
近くの二ノ島とかはなんか野外活動センター
あーそうそうそう
そういうねなんか山と海に囲まれて
勉強しましょうとかそういう感じの
なるほど
場所ってイメージですけど
普通に行ったんですね遊びに
僕はどっちかというと
母方の親戚の家があったりとか
お墓があったりするんですよ
それであのまぁ夏になるとたまに行くっていう
場所ではあったんですけど
でそこに行ってまぁ墓参りをするとか
なんか知らない
会ったことないハトコみたいな人に会うこともあったりとか
なんかいいですね
あのあれみたいですね
サマーワーズみたいな
あーちょっとそれ感はあったかも
山もあり海もあり
でも結構ね
ちっちゃい頃だから
記憶が少しあやふやだったりはするんですけど
まぁ久々に枝島に行って
あの今回はブリコラージュセブンティーンという店があって
まだ初めて2年目に入っている
新しい店があって
何屋さんですか
そこはあのまぁレストランで
あの夕方からカフェみたいな
営業しているところなんですけど
なんか17っていうのが
1日17食というふうに決めて
予約制でやっているちょっと高めのレストラン
ほうほう
まぁ高めって言っても
東京で高めっていうのとは若干違うんですけど
島ですごく偏僻なところだなって感じなんだけど
急にいいお店があってっていう形で
あのいい店っていうのが
豪華でイタリーつくせいでっていうタイプのいい店ではなくて
12:01
なんか枝島の食材を9割以上使いながら
その素材でいかに美味しいものを作るかっていう
そういう土方向のいい店なんですよ
でなんだろうなぁ
実際それがただナスをつけてあるだけだったりするものとか出てきても
なんか普通に本当においしくて
こうすいませんこれどうやって作ったんですかって
こうつい聞いちゃうような
なんか魚とかでもこう島だから取れたりするし
野菜もたくさん育ってていう人がいて
まぁそういうのをこうわざわざ仕入れにこう島需要車でもらって
どんなのがありますかって話したりとか
もしくは無人の100円を置いて野菜を持っていくようなやつ
なんか田舎に行くとよくあるんですけど
野菜がこうガーッと積んであって
で再生箱みたいなところにお金をポイって入れて
勝手に取っていくみたいな
でそういうところでなんかふにゃふにゃのすごい変な形したナスとかが
ゴロゴロ置いてあったりするのをこう集めて
おこれいいナスが手に入ったなって言って
メニューを考えていくみたいな
そういう店なんですけど
いいですね全体的にいいですね
そうですね
僕の人生とはあんまりこう無縁だった感じの暮らし方というか
なんか僕もね地元とか田舎ではあったけど
田舎でも都会でもないすごい中途半端な田舎って感じだったんで
そういうなんかこう人々のつながりとか
こう自然の恵みみたいなのあんま感じたことなかったですね
そうですねなんか多分人口の大多数は
あの都会でもそこまで田舎でもない田舎が
結構割合としては多いんだと思うんですよね
日本でいうと団地みたいなことだったり
僕も団地の中で
団地っていうのはその都会の人が考えている団地ではなく
山を削って作る方の団地ですね
そうそうそう背景は山で
スーパーはギリギリあるけどコンビニがなく
車社会で家の前は斜面みたいな
家の前斜面なんだよな
家の前坂道ですね大体
大体そうで坂道の一番下付けたったら田んぼ
うちはあのなんか公園だったかな
田んぼはねだいぶなくなってた
本当ですか
田んぼはあったあったようなところを削って
なんか団地にしたような
そんな中途半端なところなんですけど
板島の暮らしというものはもう
結構そういう自然がちゃんと残ってる感じの
その人あのお店やってる人が
あのそらさんっていう人なんですけど
まぁ板島出身でなんか
あの出会ったのは広島市なんですけど
すごいおしゃれな古着屋さんをやってたんですよ
15:00
もともと知り合いの人がやってたんですね
そうですね
であのおしゃれすぎてなかなか手が出ない
科学大だったりして
なんかかっこいいお店やってるんだなと思ってたんですけど
そこから急に急になのか分からないですけど
僕が気づいたら板島でお店やってますってことで
へぇ~と思ってあの行ってみたら
すっごいこう島のリソースをめちゃめちゃこう
ちゃんと知ってなおかつ使いこなすというか
いや~いいお店ですよね
行きたくなっちゃうなあそんな言われると
なんかお皿とかも
なんかいい感じの皿が出てくるんですけど
どうやって作ったんですかって言ったら
なんかもう作ってもらおうと思ったら
なんかそらさんのは作れるでしょうって言われて
なんか自分でその板島の土を使って作ったんですよ
エピソードおしゃれだなあ
そう発想がね
あの~なんていうかな
時間をゆっくり使った
たっぷり使って準備するっていう
意志もそれもすごい贅沢だと思うんですけど
その贅沢をこう自然やっているというか
でしかもできたものがなんかいいんですよね
なんかつい聞いちゃうような
なんかまあ普通のお皿だったら別に何も気に留めない感じがするけど
なんかいいお皿ですねってちょっと聞いちゃうような
でそれが島でできているっていう
しかも自分で作ってるみたいな
なんかそういう一個一個ストーリーがあって
なんかそういう贅沢っていいですよね
いいですね~
なんかね~
東京の贅沢ってこう
なんか僕も東京の贅沢を知ってるわけじゃないんですけど
割とこう想像がつくというか
底が知れるというか
天井が見えるというか
まあ
まあこれをこういう風にして
でまあ予算これぐらいかけて
でこうしたビジネスとして成り立つんだろうなみたいな
うん~わかる
見えます?わかります?
わかりますわかります
そうではないんですよね
だからなんだろうな
で最後のデザートもおしゃれすぎて
あの素っ気ないお皿にこうムースみたいなものが出てきて
まあそれもゴマとかを使った
まあちょっとおいしいムースなんですけど
すごい白い大きい皿に
こうポツンと置いてあるだけなんですけど
その余白に最後ちょっとこう
自分で近くのものを積んできて乗せてくださいって
それでこう
え?そんな急に言われてもって思うんだけど
おしゃれなのかもはやどうかわかんないですね
庭がもう食べられる庭なんですよって言って
へ~
なんかミントが入ってたりとか
よく見たらこう食べられるような素材が
へ~
唐辛子とかもあったりするんですけど
へ~
でその辺のものを積んでミントを添えてもいいし
なんか別に食べられなくてもいいけど
なんかこう添えたりして
お皿を自分で完成させてそれで食べるデザートです
18:01
すごいな~
おお~って
そのいきなりこう自分でハンドル握っても
なかなかこうどうしてかわからないっていうのはあるんですけど
あるのはあるんですけど
なんか思想っていうのかな
思想ですね
うん
すごく思想的だな~と
思想でしたねそれは
うん
なんかあの前に言うてたたこ焼きの話とちょっと似てますね
ハンドルを握るっていうことについて
でそこをなんか
まあ半ば強制的に強制させられるではないけど
うんうん
そんなに重い話ではないんだけど
ちょっとこう積んできて
うん
それ添えて食べるのもいいじゃんって
なんかそれ
なんだろ
ああなんかね
ほ~
ないよね
ないですね
まあどうなんだろうな
やったら試されるような気持ちになるのかな
ちょっとね
なったっちゃなったけど
ただ試してるわけではないし
試される気持ちになること自体が多分病気なんだろうなっていうのは
ちょっと思っちゃって
うん
なんか試される気持ちになるのは
こう試す側の発想っていうか
うんうんうん
なんか普段からその料理とかを評価してるわけじゃないですか
食べログとか
そうですね
要はそのお客様になって
このお店はどういうセンスなのか見てやろうじゃないのみたいな感覚というか
うんうんうん
そういう感覚がこう染み付いてしまうと
急にこうハンドルを渡されて
じゃあやってごらんっていう風になった時に
こう試される気持ちになっちゃうんだろうなっていう
そうなんですよね
なんかねご飯食べるって本当はそうじゃないはずじゃんみたいな
うん
の思いますね
いやーなんかその素で多分本人も楽しくてやってるから
だからこうやらせてくれてるっていうくらいなのかもしれないし
なんか
なんか都会の贅沢になれてる人が行くとちょっと困惑しちゃいそうな
そうですねちょっとびっくりすると思いますね
なんかそういう
あと外にあるものを積んできて
これ本当に食べれるのかなとか
綺麗なのかなとか考えちゃうじゃん
でもそれを食べちゃうっていうところ自体が
結構冒険だったりする
確かにね
いやそうだわ
でもそんなことさえ冒険だと思っちゃうぐらい
ちょっと窮屈な生き方してるのかなっていうか
基本的に
そう思っちゃう
その食卓になるものっていうか
その自分で食材を買ってくる時に
そのスーパーとか行って
そこに食えないものが並んでるとは考えないじゃないですか
それが食えるっていうことを保障されたものが並んでて
だからなんか
でも本来物を取って食うみたいなことって
そういうその自分で食える食えないを判別するっていうフェーズがある
そうですよね
それ誰かに保障してもらうんじゃなくて
まあ聞けば教えてくれるし
別に危ないことをやってるわけではないけど
それでも土から生えてるものを自分で選んで積んでくるっていうのが
21:04
なんかこんなこう
いろいろ自分に刺激になるっていうのは
ちょっとこう発見でしたね
なんかこううまくパッケージングされてるわけじゃないですか
クラシーというものが
なんかちょっと偉そうなこと言いますけど
いやそういうことが言いたかった
要はそのなんだろうプログラミングでいうところのライブラリー化されたものを
うまく扱うみたいな感じというか
そのレイヤーを一個剥ぎ取ることがされるような
そうですね
感じですかね
いやーそうですね
自分で作ってそういうことだなっていうか
いやーいいお店だったな
へー
お店の名前がブリコラージュ17
ブリコラージュ17っていう店で
エタジマの西の方にある店なんですけど
Googleマップとかで普通に出てくるので
一応リンク貼っておきますね
17食って決まってるわけなんですね
そうなんですよ
17だから17っていう
で予約しないと入れないと
そうですね
結構こう丁寧に出してもらえるので
結構時間減収だったりはするんですけど
ちゃんと準備して
フェリーとかもねすごく本数が少ないので
計画していかれるのをお勧めします
かなりハードル高めですけど
でもあの辺って結構瀬戸内芸術祭とかもあるし
あーそうか
うん
だからそういうちゃんとこう気持ちを整えて
準備していくみたいなものが
だんだん浸透してる可能性はあるなと思いますね
確かにね瀬戸内芸術祭ね
僕も一回行ったことありますけど
あれはいいイベントですね
そうですね
いろんな地方にお邪魔させてもらうというか
結構ねこっちからすると
なんだろうもってなしてもらうというよりか
本当こうお邪魔させてもらう感覚ですよね
うん
普通に生活してる人がいるわけですもんね
そこに
そうですね
お金ではなくて時間を使う方の贅沢っていう
種類だと僕はちょっと思ってたりはするんですけど
そういうのってないんですよね
なかなか他に
なんかまあ自分でこう考えていろいろやれば
いろいろ思いつくかもしれないけど
それをちゃんとこう体系的に提案してくれているっていうか
そういうのはすごいなと思いますね
でフェリーっていう存在って
結構そこで重要な気がしますね
なんか1日何本ってこう時間が完全に決まってて
本数も限られてて
うん
東京だったらまあとりあえず地下鉄とか電車とかが
もう5分おきとかに出るから
そうなんですよね
なんかもうじゃあこれ行ってこれ行ってみたいな回り方できるけど
もう完全にこう時間が箱で区切られてるわけじゃないですか
うん
ここに乗ったらもうあとは
もう数時間は絶対に出れませんみたいな
だからその時間の箱の中をいかに楽しむかというか
24:00
そうですね
っていうなんか
こう時間意識の捉え方が変わる気はしますね
うん
もうなんだったら何もしないみたいな時間にすらなってもいいというか
そうですよね
なんか何もしないっていうことに対する恐怖心とかっていうのが結構
僕も結構若方利きくなったりするので
あのちょっとあるんですけど
なんかそうではなくて
今ここにあるものをどういうだけこう感じ取れるかっていうと
ちょっとかっこよく言い過ぎな気はするけど
まあ自分の目を洗うような体験になるような気はしますね
知らないな
ちょっと離れてるよって似たような話だと
その時間を区切るっていうのが仕事術でよくある
ポモ道路テクニックってあるじゃないですか
タイマーをセットして
25分仕事集中してやって5分休みましょうみたいな
やることとしてはそれなんですけど
そのポモ道路テクニックを最初に提唱した人の本によると
どっちかというとこう思想的な側面も強いというか
そのなんだっけタイムボックスか
時間をあえて区切ることによって
その時間の中をいかに感じられるかというか
他のことにこれもできるのにあれもできるのにみたいな
可能性に気を取られずに
その時間の中に意識を集中させるっていうのが
実はそれ仕事術の話でもあるけど
そういう島での時間みたいなのと
ちょっと繋がってるような感じはしますね
確かになるほどね
なんか使い方はなんか方向性としてだいぶ違うけど
なんか繋がる感じはしますね
いやーでもなんかちなみにそのそらさんというのは
市内でもちょっと広島市の浅南区の方に
記憶の空箱っていうギャラリーを作っていて
実はそこでもお世話になったことがあるんですけど
広島市と二拠点生活をしていて
広島市に住んでいた時もまあそれなり長かったりするので
板島出身でありながらそういう町での過ごし方と
島での過ごし方を両方知ってるっていうのが
結構ポイントな気がしていて
そうじゃないと島にずっと行って
島の良さを伝えるって
結構難しいんじゃないかって思うんですけど
難しいと思いますね客観視できないと
なんかそこがなんか恐らく両方の視点をうまくこう使って
うまく人に伝えるっていうことを
できているんだろうなっていう感じはしますね
確かに確かに
っていうなんかほぼほぼ
ブリオラジオの話をばっかりしていましたが
あとはちょっと北九州の方とか行って
まあ昔はカメラの機種が変わるたびに行っていた場所っていうのがあって
27:02
なんかちょっともう最近は遠くて行けないんですけど
北九州まで行ったんですねっていうか
そう北九州車を出してもらって北九州に行ったんですけど
あのそこで風車を見てですね
日比木菜田風力発電所っていうところで
風車が10機ぐらい立っていて
それがこう直線上にばーっと並んでて見渡せるっていう
すごいいい場所があるんですけど
日比木菜田っていうのは北九州の海沿いなんですけど
ほぼほぼ周りを見ると釣りをしている人がたくさんいるような場所で
たまに風車を見ている人がいるぐらいかな
そこであのばーっと並んだ風車をただただ見るっていう
めちゃめちゃいい時間ですね
それはそれで
まあ何回か18キップで行ったことはあるんですけど
すごい偏皮なんで車か自転車がないといけないんですけど
あの行くとですね
まあ誰にも邪魔されずに
その巨大な風車の何だろう
ゴーンゴーンっていうか結構風を切る音と
ダイナミックなただ回ってるだけなんですけど
あの甘いにもでかいので
もうそれだけでめちゃめちゃ怖いんですよ
恐怖なんだ
どっちかというと怖い
美しい光景とかっていうよりかはむしろ
まあえっと200メートルぐらい離れると
結構美しい感じがしますね
でもまあタワーというか風車自体が
一番高いところまで合わせると100何十メートルかあるんで
それでなおかつブンブン回ってるから
影とかがものすごい速さでビュンって通り過ぎるんですよ
確かに恐怖ですねそれは
そうそうそうそう
その回転がまあ1秒
4秒で1周ぐらいしてたんで
ざっくり計算した時速200キロぐらい
マジでそんな出てんの
そう近づくともうね
なんていうのかな
もうほんと怖い
巨大な30メートル以上あるナイフが
時速200キロで動いてるって
確かにそう計算するとかなり恐ろしい状況
絶対死ぬやんっていう
そうそうそう
もしそれがその手に届くところにあったら
距離感もよくわからないから
近くに行くともうほんと怖いから
実は近くにあまり行けないんですけど
いやというか物理的には入っていいけど
自分はファインダー越しにだけ見てね
そういう存在なんだ
そうそうそう
異常の対象大自然の山の恐ろしさとか
近いかもね
そういうのと近い感じなんですね
なんかそのエネルギーをこうダイレクトに感じるというか
あんま人造物に対して使う表現じゃないですけどね
ああ
なんかこう巨大な山の騒音さを
ダイレクトに感じるみたいなのがあるけど
そうですね
ダムも結構そうだなとは思ってるんですけど
30:03
巨大な1エネルギーをこう静かに音も立てずに
グッとこう溜めてるこの
グッてこう感じる力っていうか
はい
なんだろう巨大な力っていうわりとやっぱ好きで
もうなんか人間なんか一丸もないような力が
そこにこう讃えられているっていう
そうそうそうそう
いやー
風車もね結構それを感じられて好きなんですけど
なるほど
写真を撮るのも目的ではあるけど
なんか近くに行って
なんだろうな上空にある風の力なんて
そう普段は見えないけど
それが風車を建てるとこうなるんだなっていう
可視化されるっていう
ひしひしひしと感じるっていう
しかもそれが重数機もあるから
まあ相当悪感ですね
遠くから見るとただこう
のどかな風景に見えるんですけど
全然そんなことないんで
かなりシュールというか
なんだろう怖いですね
まああの響きなら風力発電所の良いところは
結構近くまで来るまで行けて
なおかつ風車のほぼ真下に近いところまで行ける
っていうところで
風車によっては近づけないところも結構あるんですよ
立ってるなと思っても
なんかの敷地の中だったり
広めにこうフェンスが張ってあって
近づけないとか
でも響きならだと
結構もう羽根の真下とか余裕で行けるので
あのまあ怖いもの見たさ
怖いの見たいなっていう人は試してみると
超巨大な処刑台みたいなことですからね
まあそうですね
いやー
でもちょっとね
今かなり想像すると
かっこよかったなって印象だけど
なんか自分もね
怖いっていうのを忘れるんですよ
しばらくすると
喉元すぎれば熱さを忘れる的なね
そうそうそうそう
よっしゃ飛びに行くぞって言って行くと
もうねほんと怖くて足がすくむ
いやー
なんか風力発電って言うと
なんかこうちょっとエコで
人に優しいような感じの雰囲気しますけど
結構そういう殺伐とした世界観なんですね
いや怖いほんと怖いですね
あんなすごい力が
こう頭上を常にこう
ね行ったり来たりしてる
いいなあなんかそういうの
まあゴジラとかね
そういうなんていうか
映画に出てくるような
巨大な力の象徴みたいなものってありますけど
あれはまあ架空のエピソードではありますけど
そういうものがちゃんと
存在を確認できる形であって
そこに行くことができるっていう
そうそうそう
ツアー組みたいですね
いやーいいですね
品を巨大な力を体感しようみたいな
なんか実用品として存在しているところが
またポイント高いなと思ってて
それはテッドーさんのフェチですよね
かもしれない
やっぱり説得力違いますよね
33:00
えーとなんだっけな
というねフェッシャーっていうのは
なんだろう行ったことない人は
まあ多数派だと思うんですけど
行ってみると
なんかそういう良さはありますよっていうのは
まあ普通に提案しなくてもいいんだけど
風車なんていう名前優しい名前にしてるから
良くないですね
そうですね
風っていうものをもっとこう
力の象徴として
なんか崇めるくらいの
なんか呼び方があってもいいかもしれないです
たいききあつあつ
うーん
なんか風車って
訓読みすると風車って言うの
余計にこう柔らかくなっちゃうけど
なんかねいやでも
実用的だから怖いのかな
なんか作品っていうのは
結構見えないものを頑張って見せるようにしている
っていうところがあると思うんですけど
もう無視できない抗えないものとして
もうそこにあるっていう
それを例えば防ぐものがあったら
例えば防波堤だったりとか
ダムでも砂防ダムとかも
意外と好きだったりするんですけど
砂防ダムってなんですか
砂防ダムはね水をためるダムではなくて
土砂崩れが起きたときのために
ブロックするためのダム
そうなるんだ
そうそうそう
でああいうのがどーんって言うと
こんなでかいものを作って防がなくても
大丈夫な気がするけど来るんだろうなっていう
その抗えなさっていうのを感じるっていうか
いやダムはねダイレクトに水の
水っていうのは溜めておくと
こういうだけの量があって
結界したとしたらどうなるかっていうのも
想像させられるっていう
そういうもうなんか見せるとか
見せ方とかそんなんじゃなくて
もう見えちゃってるっていう
その良さはあるかな
確かにね意図してあえて
こういう風にしてるんですよとかじゃなくて
そうなんて言うんですかね
作者とかそういう概念がなくても
そこに建造されていて
現実の役割としてそこにちゃんとあって
まあそうなんだよな
人間の美意識とかをもう考慮されてないというか
そういう次元ではないっていう
まあ鉄道が好きっていうのも
そういうところはあるんですけど
なんかあれは
まああれは自然の力とはちょっと違うんですけど
違うというか一緒というか
重力があって使える資源が限りがあって
その中でどうにかして
まあ高いところに線を渡したいと思った時に
ああならざるを得ないっていうか
多分火星で火星人がいたとして作っても
多分似たようなものができちゃうっていうか
そういう物理法則そのものが形になっているっていう
そういう性質があるなと思っていて
36:01
直線は作りやすいとか
鉄は宇宙に普遍的にたくさん存在するとか
そういう条件から割とこう誰でも導けてしまう
宇宙の心理をそのまま
体現している存在って感じですかね
そうですね
それで言うとガスタンクが
最もピュアな存在だと思ってるんですけど
Qが一番効率のいい形です
ガスタンク好きですよね
そうQが効率がいいからQにしました
で、支えるために棒をつけましたっていう
すごくこうプリミティブっていうか
これほど美しいものはないやと思うけど
同じ前提条件を与えれば
みんなこの形を作るだろうっていう
そうそうそう
で、まあ足の形ぐらいはちょっと変わるかもしれないけど
あのQ、しかもそれが抗えない物理法則として
そのQという答えがあるだけだから
見せたいわけじゃないと
そこで微妙な緑とか
ちょっと青っぽい色に
目立たないようにね
そうそうそう
なかったことにしようとしてるところが
またそのなかったことにできなさを
逆にすごく強調してる感じがして
それが好きなんですよね
色を塗るみたいなのは
人間のそういうなんていうか
愚かな抗い方
そうですね
愚かさを感じるっていうか
いやー小ささっていうか
その悪性なこの人間の意図なんかには
一切こう書き消されない
そうそうそう
何も隠せてないですかね
逆にそのことによって
よりその巨大さというか
その絶対的な力を見せつけられるみたいな
そんな感じしますね
いやー
今日はちょっと思わぬところで
鉄刀哲学が出ちゃいましたけど
鉄刀ってフェチって
まあまあそんなものを見に行って
他にも見に行ったものはあるもんあるんですけど
主にその2つですかね
いいですね
旅行行きたくなっちゃったな
いやー疲れた
だいぶね
東京のコロナウイルスの感染状況も
落ち着いてきたっぽい雰囲気ではあるので
ちょっとそろそろっていう人が多そうですね
そうですね
気候も良くなって
風車とかだったら
本当にこう3密ところか
全く人がいないので
結構安心していて迷惑かけずに行けた
コロナ禍での観光に
最も適した場所は風車っていう
風車いいですね
ガスタンクも鉄刀もね
全然人いないんで大丈夫ですよ
おすすめということで
そうですね
いやいやいやいや
そんな感じですかね
今日は
えーっと
では今日の結論は
旅行に行くなら風車という
はい
風車ガスタンクということで
そうですね
ちなみに
39:03
テトさんちょっとお仕事で
北九州科学館やってるっぽいですけど
宣伝しておきますか
そうですね
あのはい
4月にオープンした北九州にある
スペースラボっていうところがあって
昔スペースワールドがあった場所なんですけど
あの
そこの科学館の
2階の施設がすごく
なんだろうな
ま、振り子が動いてたりとか
ボールが転がってたり
あってスペースワールドって今ないの?
あ、そうそう
ダイエット前になくなったの
あ、そうなんだ
すいませんなんか
いや子供の頃行った思い出が
ブワってごよみがえってきて
あったんですけどって言った時に
それがもう5秒ぐらい後になって
え?ってなって
いや申し訳ない
あ、スペースワールドないんだ
そうあれはねなくなっちゃったんですよ
今の修学旅行は
多分USJとかなんじゃないかな
なるほどそうかすいません
そしてそのスペースワールド跡地にあるのが
スペースラボ北九州市科学館
はい
ま、跡地が広いんで
いろいろできてるみたいなんですけど
そのうちの一つ
でそのまあちょっと制御装置とかを担当してたので
なんかボールが転がるとか
何かが回転するとか
そういうものの中身を少しやっています
いいですね
でもまあどっちかというと
そのルックというか見せ方がすごく宣伝されていて
なんかすごいなと思ったので
なんていうか実物みたいなと思っていて
まあ子供もいるし楽しめるなと思っていったら
まあなんてんですかね
科学館って結構まあ
いわゆる教育的な見せ方っていうか
なんかすごく典型的な科学館っていろいろあると思うんですけど
これはこうなってこうなってんだよみたいな
赤いボタンが点滅しててポチッとしたら
ウィーンって動いてみたいな
それがすごくこう
一個一個が作品として成立してるような
完成度の高い展示になっていて
良かったですねっていうのを見てきました
今ウェブサイト見てるんですけど
ちょっと気になる展示としては
モアレの不思議
あああれも良かったですね
モアレ現象ですね
モアレが動いて見えるというような感じで
モアレもすごい面白いパターンをいろいろ
ガラス越しに見えるモアレみたいなのがあって
それが完全予約制なんで
結構待ち時間とかあるんですけど
待ってる間にモアレをこう見て楽しめるとか
かなりいろんなパターンのモアレがあるんで
面白いですね
あとロボットアームが積み木を
ずっと積みまくってるやつもすごい見ごたえがあって
地獄の才の瓦みたいな
まあでもちょっと辛そうな感じを軽減するのか
わかんないけど
ちょっと遊び的な動きもあったりして
42:03
楽しんでるよって感じはちょっとありましたね
いやいいですね
なんか正確にこう
街を作っていくんですけど
閉館時間ぐらいに見に行くと
全部片付けて整然整えられていて
街だったものがブロックになってて
マジで才の変わるじゃん
お疲れ様って感じがするんですけどね
それを何度動かしても正確に崩れることなく
積んだり戻したりできるっていう
シンプルなロボットアームの凄さみたいな
ちょっと気になるな
良かったですね
北九州
北九州市科学館
北九州市科学館ですね
の施設でスペースラボっていうところの
まあ主にやったのは2階なんですが
その見えているものはほとんどやってないので
裏側でてとーさんが頑張ってるんだな
ということを体感してもらえると
はい
という感じです
是非是非お近くの方は行ってみてください
はい
じゃあ今日ちょっと長くなっちゃいましたが
てとーさんのフェチドの話も聞けたんで
よしとしましょう
はい
イメージキャストは毎月小額の支援をしてくださる
イメージキャストサポーターの皆様のおかげで
配信を継続できています
月に1回コーヒーをおごってあげる気持ちで
3ドルからの支援をお待ちしております
詳しくは概要欄をご覧ください
そしてイメージキャストでは
皆さんの感想をモチベーションにして
配信を継続しております
感想要望はハッシュタグイメージキャストをつけて
ツイート質問などお便りは
概要欄のメールフォーム
またはキャスト@images.clubまでお寄せください
アップルポッドキャストなのでの
レビューも大変励みになっております
次回は10月15日土曜日の朝にお会いしましょう
それではまた来週さよなら
さよなら
アイテム入れのも 360を使うと自分で監視として 保守力が減っていくのが良い感じですера
43:56

コメント

スクロール