1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第8回】ウルル、カタ・ジュ..
2022-02-23 1:05:03

【第8回】ウルル、カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア)| 奄美大島から初ゲスト!

【今回の世界遺産】ウルル、カタ・ジュタ国立公園


複合遺産 / 文化的景観

遺産保有国:オーストラリア連邦

登録年:1987年 (1994年範囲拡大)

登録基準:(ⅴ)(ⅵ)(ⅶ)(ⅷ)


・オープニング ~番組のご紹介~

・今回の世界遺産:

 『ウルル、カタ・ジュタ国立公園』

・ゲストトーク☆奄美大島の迫田さん

・エンディング 

 ~今月のお便り紹介☆次回の世界遺産は!?~



 ※ミドは世界遺産検定マイスター保有者ですがまだまだ勉強中の身です。もしも誤った情報や収録日の関係でアップデートされていない情報などありましたらご容赦くださいm(__)m 

  Podcastを通してリスナーのみなさんと一緒に勉強していけたら嬉しいです☆



ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ


------今回のゲスト迫田さんデザイン------

奄美大島の世界遺産登録を祝した記念グッズ


奄美大島の動物をイメージした大島紬柄グッズ

https://www.value-press.com/pressrelease/279470


↓販売サイトはこちら↓

https://abcom.theshop.jp/


ミドも検定テキストにマステ使っています^^


ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ




 ★☆番組へのお便りをお待ちしています☆★


お便りを頂けましたら番組内で紹介させていただきます!

ラジオネームを添えて下記の投稿フォームからお送りください。

(配信時間の関係で番組内での全ての紹介ができない場合もありますのでご容赦ください)


 <<お便りはこちらの投稿フォームからお願いします>> 

  https://forms.gle/xqftgzUgEZVuvQtW8




 ☆こちらもフォローお願いします☆

   Twitter : https://twitter.com/ikisekaa

   Instagram : https://www.instagram.com/ikitakunaru_sekaiisan


  ラジオ以外の遺産やニュースについてもSNSから発信しています!

00:17
はい、みなさんこんにちは。 行きたくなる世界遺産です。
2月に入りましたけども。 そうですね。
早いですね、1ヶ月経つのが。 ねえ。
2月。 どうですか、バレンタインは?
バレンタイン? あ、バレンタインって日本にある?
あった? うん、なんか全然興味ないし、別に。チョコとか。
ちょっとこの話はじゃあ無しにしましょうか。
それよりもやっぱりオリンピックじゃないですか、今は。 昨日で一旦終わったのかな。
そうですね、今回メダル、当期では最多?みたいな数が出てましたけど。
なんか惜しいシーンも多かったですね。銀メダルがやっぱり多かったじゃないですか。
スケートのスピードスケートとか、あとラージヒル、ジャンプとか、カーリングもそうですけど。
もうちょっとだったけど、次があるっていうのも楽しいからいいのかなと思いつつ。
でもすごい、夏に比べるとあんまりテレビとかで出なかったから。
そうですね。 なんかそんなに盛り上がってないのかなと思いつつ、でもやっぱり見ちゃいますね。
カーリングとかはなんかやっぱすごいな、銀取れるようになったんだなっていう実感があるんですけどね。
前回がどう?で、世界ランクは多分7、8位とかだから結構格上と勝負してきてると思うんで。
すごいですね、銀メダル。
というわけで、第8回目の生きセカっていうことにあるんですけども、じゃあちょっとこの番組の紹介をしましょうかね。
はい、お願いします。
この番組は世界遺産を題材にした特型のラジア番組になっています。
主に1時間ほどの時間で配信していくので、通勤の合間とか歩きながらウォークマンとかiPhoneで聞いていただければなと思いますのでよろしくお願いします。
待って、ウォークマンってあるの?まだ。
ウォークマンってねえか。
いや、ちょっと自分たちが学生の時ウォークマンだったけど。
ウォークマン世代ですよね。
ウォークマン世代。
でもやっぱりiPod?iPodだっけ?最初出たのって。
iPodが出たくらいからウォークマンって持たなくなったなって思って、今あるのかな?
出てるのかな?
やばいですね。ちょっと世代がバレちゃいますね。
MDくらいまでウォークマンだったけど。
MDまでウォークマンだった。
ウォークマンだった。
持ってたのはソニーがウォークマンだったね。
ソニーがウォークマン。
懐かしいですね。
懐かしいなあ。
カセットテープから使ってましたからね、ウォークマン。
タラスレさんの時代。
カセットテープでしたね。
僕にはCDでしたけど。
あ、CDか。
すっごいね。
でかかったですね。
CDのちっちゃいのじゃなくて大きいのを入れないといけないからね。
大変でしたね持ち運びが。
でもこれもしソニーの人が聞いてたら、ウォークマンあるよってなるかもしれないから。
03:05
その時はお便りもらえれば。
そうですね。
取材させていただいて。
お願いします。
僕がパーソナリティを務めているMIDと言いまして、現在世界産限定の1級を持っています。
この夏にマイスター目指して今勉強中です。
そもそもなんでこういった番組をしたかというと、僕が広島県出身ということで、広島には2県の世界産があるんですね。
五福島神社と原爆ドームという世界産があるんですけども、このことをよく知りたいなということで世界産限定というものに出会い、
原爆ドームで平和意識を多くの人に継承していきたいなという思いから、まずはこういった広い範囲で世界産を伝えていこうということで、
ホッドキャストを始めることになりました。
そして今回も相方を務めてくれるのが?
はい、タナスペットを呼ばれています。
僕は英検3級を持っています。
おお、すごい。重要ですからね、英検は。
英検3級、あれもありますからね、ヒアリングとか、質疑応答みたいなやつもあるよね。
ありますね、ありますね。3級からありますよね、確か。
そう、3級からあるんで、それもクリアしての今です。
じゃあ次は順2級ですね。
もうできるかな?勉強できるかな?
僕は静岡県出身で、世界遺産というものはもう名前しか知らないぐらいなんですけど、
ミドが勉強し始めていろいろ知識を教えてくれる中で、今一緒に勉強しています。よろしくお願いします。
はい、お願いします。
ということですけども、ちょっと前回案内し忘れたんですけども、年末にジャパンポッドキャストアワーズ応募しましたって話してました。
はいはいはい、エントリーしたって言ってくれたね。
1月に結果が出て、なんと。
対象?
一時選考落ちました!
一時選考ってどういうこと?ノミネートもされてないってこと?
ノミネートすらされていません。
なるほど、まだまだですね。
まあね、こんなポトーでがね、そんなうまくいくことはないですよね。
長くやってる人もいるし、やっぱね、すごい人はいますからね。
いや本当にね、すごい人ってすごいですよね、本当に。
まあ僕らもちょっと細く長く頑張っていきましょう。
はい。
ということと、あと今回番組初ですね。
なんでしょう?
特別ゲストが登場します。
特別ゲスト?
ゲストです。
それは今言えない。
このスタートの段階では言えない?
言える?言えない?言える?
言える。
いや全然言いますけど。
この番組のリスナーさんで、僕たち共通の知り合いがいるんですけども、
その方の親戚の方が天見大島の方なんですね。
その方を紹介していただいて、天見大島、去年ね、世界遺産登録されましたよね。
ということで、天見大島の佐久田さんという方が現地でデザインの事務所をやってらっしゃっていて、
06:06
今、天見大島はどういう状況?その辺をちょっと僕がインタビューしてきましたんで。
なるほど。住んでる、今住んでるということですね。
今住んでいますね。
すごい。じゃあ世界遺産に登録される前と、された後を知ってるってことですね。
そうですね。
すごい。なんか変化あるのかな?ちょっと知りたいですよね。
交互期待ということで、本編の後のプチコーナーの方で15分程度ですかね。
インタビューしましたので。
ありがとうございます。
ぜひ聴いてください。
聴いてください。
あとは何かありましたっけ?前半に話しておくこと。
うーん、もうここ1ヶ月くらいの話は全部終わったかなと。
内容薄いですね、僕たちの生活。
そうですね。ちょっと全然サラッとなんだけど、この前芸人時代の先輩が今タイに住んでるんですよ。
タイに住んでて、そっちでラーメン屋さんをやってる方がいて、日本に帰ってきてて、ちょっと会う機会があって話したんですけど、タイはやっぱり観光事業を復活させるように動いてるみたいですね。
もうこのコロナ禍の中で、安全とかそういった医療の面も考慮しつつ、どんどん受け入れていこうと。
そうですね。観光事業がやっぱり一番の収入源。だからそこを止めちゃうと国としてきついから、ちょっとコロナというものを分類とかを下げるというか危険度というのを下げるレベルにして、観光事業を復活させようという動きがすごいあるみたいです。
じゃあちょっとこの後、それはどれくらい先の話かわからないですけども、そろそろ海外の方も。
2年動けてないですからね。
考えている方からすると、まずタイっていうのは。
もしかしたら入りやすいというか、行きやすいのかなと思いますね。隔離期間も短くなって。
なるほど。ちょっと楽しみですね。
はい。
わかりました。じゃあ早速本編の方に行ってみましょうかね。
はい。お願いします。
はい。ということで、今回の世界遺産なんですけども、今回はオーストラリアからです。
オーストラリア。行きとこですね。
はい。ウルル型じゅた国立公園。
ウルル。ウルルといえばですよね。もう。
ウルルといえばですよね。
ウルルといえばですよ。
もう頭の中に柴崎江流れてますか?
柴崎江も流れてるし、綾瀬遥かもいるし、長澤雅美もいます。
あー。わかりました。じゃあちょっとその方を頭に入れつつ。
え?てか柴崎江を拾い切るんじゃないの?
柴崎江はあれだよね。ドラマの方の。
09:00
ドラマの方か。
エンディング歌ってますよね。
映画の方だったわ。一目を閉じての方が。
あ、そう。なんか意外だって綾瀬遥か好きだから。
綾瀬遥かはもう個人的にね。
ドラマの方の方が好きなのかなって思って。
確かにドラマも見てたけど、長澤雅美の方がガチで髪の毛剃ってるの知ってる?
知ってる知ってる。
綾瀬遥かもでしょ?
綾瀬遥かは違う。カツラは。
長澤雅美はそうですよね。
確か公開発表の時に髪短い。男性のスポーツ狩りぐらいの。
役作りでね。こんなタイトルを言わずに進めるっていう。
そうですね。ちょっとその思いも馳せつつ、基本情報から話していくのでお聞きください。
ウルルカタジタ国立公園。オーストラリアの複合遺産です。
複合遺産。
はい。文化遺産と自然遺産両方が合わさった遺産になっていますね。
世界では珍しいものですか?複合遺産というのは。
まあね。39件しかないですからね。
そうなんだ。その1件。
1987年に登録されて、1994年に範囲拡大。登録基準は5、6、7、8が認められています。
この複合遺産でもあるんですけども、ちょっと前回の富士山の回でお話しした文化的景観の話しましたよね。
これも認められている世界遺産になっています。
なので結構その世界遺産というものとすると文化的景観が認められている複合遺産ということで
結構関わってきますよね。
目白押しな世界遺産になっていますね。
で、ウルルカタジタ国立公園って言うんですけども、皆さんお気づきのようにウルルというものとカタジタというものが合わさった国立公園なんですね。
ウルルというのがエアーズロックの方ですね。
エアーズロックですよね。もう世界の中心と言われる場所ですからね。
そうですね。
やっと言ったっていう。
そうですそうです。
エアーズロックっていうのは、今は現地の言葉としてウルルっていうのが正しいというか一般的に出回っている名前なんですけども
サウスオーストラリア植民地時代の総督のヘンリーエアーズっていう人の名前にちなんでエアーズロックっていう風な名前がつけられたみたいなんですけども
そもそもこれはね、やっぱりアボリジニの聖地なので現地の言葉を取ってウルルと呼ばれています。
はい。
周囲約9キロメートル。
9キロもあるの?
はい。高さ348メートル。
348、じゃあもう富士山ぐらいあるってこと?
それはないね。
あ、違った。
30メートル。
間違えた。全然間違えた。
高尾山が半分ぐらいか。
あれが670メートルとか680メートルだった気がするから。その半分ぐらい。
でも東京タワーぐらいってことか。
12:02
そうですね。348メートルだから。
そうですね。
東京タワーぐらいですね。高いな。
僕ね、行ったことあるんですよ。ウルル。
あ、え、現地?
現地に。
どんな感じなの?
えっとね、高いっていうよりやっぱりデカいですね。横に長い。
そのイメージはある。
やっぱり砂漠のど真ん中にあるんで、結構離れたところから見ても、あそこにあるっていう風に。
まあそうだよね。だってさ、あんなどデカい岩があんな真ん中にあったら、どっからでも見えるよね。
見えますね。
しかも周り何にもないじゃん。街とかがないから。
そうなんです。
これね、まあ砂岩でできた一枚岩という風に言われてるんですけども、ウルルは世界で一番大きい一枚岩でしょうか?
え?あれが世界一デカいかってこと?一枚岩として。
丸かバツか。
でもそんなこと言われたらバツ。
お?一位はどこ?
え?ちょっとバツっぽかったんだけどな。一位?え、もう有名?
いや多分ね、有名じゃないけど。
これね、その通りね、これ世界で一番ではなくて二番目に大きい一枚岩なんですよ、ウルルは。
一番目は同じオーストラリアにあるマウント・オーガスタスという岩ですね。
わかんない。
そっちがデカいんだ。
デカいみたいですね。
でもそっちはそんなに有名じゃないというかさ、有名なのかな?あんまり聞かないよね。
まあそうですね、やっぱネムバリューがあるんじゃないですかね、その世界遺産という部分もあるだろうし、日本だとやっぱりそのさっきのね、セカチュウじゃないですけど、おなじみになったんで、広く知られてるのはウルルの方かもしれませんね。
なるほどね。
で、もう一つカタジュタですね。
カタジュタ。
これもね、同じような紀元なんですね。
紀元?
はい、まあ奇妙に木、岩と書いて木元。
カタジュタというのが、現地の言葉でたくさんの頭というふうに言われていて、その名の通り36個の巨岩から構成される岩山になっています。
えー、じゃあ何かくっついてるってこと?
そうですね、だから何だろうな、大きい岩がドンドンドンドンとこうね。
並んでるみたいな感じなの?
僕行ったときね、岩と岩の間が渓谷みたいな谷になってて、そこを歩くことができたんですよ。
へー。
で、風がものすごい強くて、別名そこね、風の谷って言われてるんですよ。
ナウシカじゃん。
そう、あのね、ナウシカのイメージとして使われたっていう説があるんですよ。
あ、そうなの?
うん。
へー。
そう、まあね、ここはね、今ね、ちょっとそれは果たしてやられてるのかどうかわかんないですよね。
ウルルも昔あの、山の上登れたじゃないですか。
あー、なんかね、聞いたそれは、登れたって。
映画でもね、映画というか小説でもね、なんかウルルの上に登って、ちょっとネタバレになっちゃうかもしれないですけど。
あー、いやいや、もう何年前に話したの?今やってるわけじゃないんだから。
まあ、遺骨を撒くとね。
15:01
そう、骨をね、骨を撒いてと。
今ね、あの、もう登れないですね。
あ、そうなんだ、あの上行けないんだ。
あの、アボレジナ聖地なんでね。
まあ、そっかそっかそっか。
バチ当たりなことやっちゃいけないですよね、そもそも。
そうだよね。その登れた時はどうやって登ったの?はしごみたいなの掛かってたの?
えーとね、途中まで、えーと確か階段が鎖だったんですよね、確か。
鎖っていうかなんか手すりっていうか。
で、そっから先がなんかね、なんかやっぱその手すりっていうかなんか鎖をこう伝って登っていくようになってたと思うんですよね。
なるほどね。
まあ、多分今は撤去されてると思うんですけども。
で、この肩渋滞なんですけども、ドイツの王妃のオルガフジンですね。
オルガフジン。
はい。から取ってマウントオルガというね。
まあ、キシクもこのね、オルガフジン。ペタジーニの奥さんと同じ名前ですね。
えっ!?ペタジーニの奥さんってことは友達のお母さん?
そうそうそう。確かね、ペタジーニの奥さんね、オルガさんっていう名前だったんですよ。
えっ!?オルガフジン、ペタジーニが出てきちゃうなー、言ったら。
だからね、僕も行って、その時ガイドさんからそういう話を聞いた時に、もう肩渋滞のイメージはペタジーニ。
リンクしちゃった?
そう。
くっついちゃった?
そう。ペタジーニしか頭に出てこないっていう。そういう現象が。
知識も入れすぎると良くないこともある。
良くないですね、はい。
ということです。で、このウルルと形をした世にも奇妙な岩ですよね、あんな大きな岩が砂漠のど真ん中にある。
おかしくない?あんな風になるって。
これどういう風にできたかというと、約6億年前からなる増残運動だったり、地殻変動によってできたと言われてるんですけども、実はウルルと形じた地中で繋がってるんですよ。
え?その岩同士がってこと?
そうです。
じゃあ地中に繋がってるってことなの?
そうです。
え、そうなんだ。
そうなんです。
これどういうことかというと、そもそもウルルとか形じたという岩の層があったんですけども、そこから地層が湾曲しちゃったんですよね。
へー。
で、だから岩の部分の端っこの端っこだけが出てきた。
あ、飛び出した部分なんだ。
そうなんです。ということでウルルと形じたが今地表に現れている部分ということで、現れている部分が全体の約5%になります。
え、すごいじゃん。あと90分埋まってんの?
そうです。
どんだけでかいの?
ねえ。
じゃああれ、もう本当に一生懸命掘ってったらわかるんだ、その岩があるっていうのは。
あるんでしょうね。
すご。
まあというふうに言われていますね。
えー。
はい。で、ウルルと形じた、先ほども言ったようにアボリジの中のアナング族と言われる部族の聖地として大事にされている場所です。
はい。
現地のアナング族によれば、ドリームタイムに世界を作り出した偉大な先祖の魂が眠っている場所と。
18:06
で、アボリジンっていうのは亡くなると痛いようです。2回埋葬するみたいです。
へえ。
そう。1回目は肉体のためで、2回目は魂のため。
なるほどね。
というふうに言われていて、死者の体に宿った血と汗は大地に染み込み、地中の聖なる泉へ向かうと。
で、それを追って死者の魂も泉に向かい、やがて精霊となって暮らすというふうに言われて、その聖地がウルルと形じたと言われています。
なるほど。
はい。
そりゃあ、観光でね、登ってほしくないわな。
そんな簡単にさ。
なんか、こっちで言うと、日本で言うと、お墓でお墓を観光客がすごい行ってるって感じだもんね。
そうですね。だから、墓石の上に立ったら、
そんなこと言うよね。
バチ当たりですよね。
ということで、僕が行ったのが、かれこれ19年くらい前。
そんな前?
見られるんですけど。
2歳くらい?
そんなことはなくない。
中2、中3。だから、ちょうどセカチュウブームが。
そうだよね。
僕が行って、帰ってきて、帰ってきたすぐ後のクールで始まったのが世界の中心であります。
えっ、じゃあ行ったぐらいに撮影してた可能性はあるよね。
かもしれないですね。
あの、向こうのシーンとかは。
やっぱね、確かに日本人多かったなという印象はありますね。
まあ、行きやすいって言うのもあるよね。
ただね、オーストラリア自体は飛行機で7、8時間で着くんですけども、エアーズロックで直行便がないんですよ。
そうなんだ。じゃあ、まず行って。
僕の場合はケアンズに行って、ケアンズまで7時間くらいだったんですけど、
ケアンズからトランジットして、やっぱりまだ3時間くらいかな。
で、エアーズロック空港。
エアーズロック空港があるんだ。
そうなんです。
が一番、日本からだと最大なのかなと思うんですけども、
降りたときね、残念ながらですね、クリスマスに行ったんですよ。
クリスマスに行ったんですけども、
1年に8回くらいしかないんじゃないかって言われる大雨が降っちゃって。
引いた、8分の1。
現地の人はね、ラッキーだよとかですね、こんなエアーズロックなかなか見れないよとかって。
言うけど。
当時僕はもうエアーズロックに登りたいと思ってたんで。
まだ行けたからね。
やっぱウルルってね、あの上に登れるんだっていうのあるじゃないですか。
やっぱね、登りたいと思ってたから。
やっぱ雨と風が強い日は登れなかったんですね。
危ないからね。
結局2日間くらい粘ったんですけど、登れず。
じゃあ登ってないんだ。
代わりにね、その代わり、ウルルって岩が侵食されてるわけですよね、周りが。
21:06
結構谷になったり穴ぼこができたりね、してるんですけども。
雨が降るとそれを伝って大きな滝ができるんですよ。
雨のウルルって幻想的で、岩山の岩筋がくっきり見えるくらいのいくつもの滝がこうね、できるんですよ。
そっかそっかそっか。
あの、表面って拾ってるからね。
そうそうそうそう。
なるほどね。
で、ちゃんとね、その下には滝壺ができてるんですよ。
やっぱそんだけの量が来るというか。
で、そういうのもやっぱ雨の日じゃないと見れないんで。
それは確かにレアかもね。
今覚えればね。
で、本当に間近まで行って、本当に滝から2、30センチくらいの距離くらいまで行けたんですよ。
その近くまで行けるんだ。
今は多分行けないですよ。
風前厳しくなってるんで。
で、行けたし、で、その滝自体もやっぱ雨の日はアナングの聖地として崇められてるらしくて。
で、もう一つね、ウルルってやっぱ浸食されて、ちょっと洞窟っぽくなってるところがあるんですよね。
現地のアナングの言葉でイカリっていうらしいんですけど。
で、そのイカリの中に、なんていうかね、祝いを書いていた。
何十年も何百年も前のアボリジニが書いた祝いが残ってたりするんですよ。
へー、そのまま。
そのまま。
でもそれも本当に、まあ触れはできないんですけど、本当に数センチの距離まで見れたんで。
へー、じゃあこういう絵が書いてあるっていうのはもう見えるくらいの。
そうそうそう。
今は多分見えるのかな。
やっぱね、光とか受けるとその祝いっていうのはすごく劣化しちゃうんで。
あー。
多分ね、ひょっとしたら見えなくなっちゃってるかもしれないんですけど、その当時は見れて。
へー。
それなんかあったの?解説というか、これはこういう絵が書いてあるんだよみたいな。
それはね、現地のツアーに参加して行ったんですけども、日本語の通訳のスタッフの人と、もう一人現地のアナングの人も職員としてガイドで働いたりするんですよ。
あー、なるほど。
だから本当にアボリジニの人がいろいろ教えてくれたりとかありましたね。
へー。
だからやっぱ行かれる方はツアーを組んで行った方が。
まあそうだよね。解説とかもあったりするし。
いいと思うし。
行きやすいよね。
なんせね、これね国立公園だから、多分個人で入れるのかな?入れないかもしれないですね。
なんか入ると申請とか何か必要かもね。
あー、そうですね。エアーズロック周辺だとホテル街があるんですよね。エアーズロックリゾーツっていうのがあって、そこはいくつかホテルがあって、そこが最寄りの宿泊施設があるんですけど、そこからウルルだったり片地田までっていうのは結構離れてるんですよ。
うん。
それはやっぱり適切に遺産と距離を取って保護しながら観光するっていう。
うーん。
まあ世界遺産検定学ばっていう方だと知ってると思うんですけども、MAB計画とか。
24:00
MAB計画。
はい。
人間の営みと自然との環境の両立をするためにうまく生物圏保存地域っていうのがあるんですけども、そういうのを組んで適切な距離を取りながら観光とか通して勉強していきましょうと。
なるほどね。共存できるような。
そうそうそうです。まさに共存ですね。
なるほど。
そこからウルルまでも20キロぐらい。大体バスで30分ぐらい。片地田も50キロ。バスやっぱり1時間弱かな。かかったんで、歩いては絶対行けないですね。
そうだね。50キロ。50キロ離れてるけど、下では繋がってるってことだよね。
ホテルと片地田だから、片地田とウルルはそれくらいの規模の距離だと思いますよ。
そうだよね。
40キロっていう距離だと思いますよ。
すごいな。
はい。ということで結構ね。だから19年前でもそういった人が住むところと国立公園との区分けっていうのはしっかりされてたということですね。
これと最後にちょっと歴史というか、もともとオーストラリアってイギリスから入職者が結構来てたじゃないですか。
なので1958年にオーストラリア政府が国立公園化して収容したんですよ。ウルルと片地田が。そこはウルル片地田国立公園となったんですけども、これに対して現地のアナング族が抗議したんですよね。
そうですよね。自分たちの聖地を勝手に取るかと思うじゃないですか。
これが裁判にもつれて1976年から1985年までこの裁判が続いたんですけども、結局この土地はアナングの方に戻されることになりました。
もともと持ってた方に。
ただアナング族ってやっぱり現地の部族なんで、そういった保存のための経済的な資金とかっていうのが必要になってくるじゃないですか。
ということもあって現状2084年までオーストリア政府がこのアナングの土地を借りて、そういった保全事業とか観光事業をしながら、でも公園の運営だったり管理とかそういった重要な決め事をする際は政府とアナングが必ず協議の上で行って決めるというふうなことをしていますね。
いい感じで収まったんだね。お互いが悪いように使おうとしてるわけじゃないっていうのが分かったりとか。
でも本当にいた中でもやっぱ自然保護に対する考えがしっかりしてるなというふうに感じましたね。こういったことはしたらダメですよとかこういうこと気をつけましょうねとか。
ゴミもそうですし、写真とかもやっぱアナング族が立ち寄ることもあるんで、むやみにパシャパシャ撮るのはやめましょうと。
27:06
必ず前に配慮して撮ってくださいねというふうにその当時から言われてましたね。
ということでこれまでがざっと。あと気をつけてほしいのはハエがめっちゃ多いです。
本当に?
ハエがいて何が困るかっていうと砂漠なんで乾燥してるんですよ。ハエっていうのは水分が足りてないから水分を頼ってたかってくるんですよ。人間とか歩いてると目とか鼻の穴に入ってくるんですよ。
水分で?
うん。
マスクはやっぱり必須だね。
マスクとか、その当時はあんまりマスクするという風習がなかったからサングラスが日差しを避けるという効果はあるんですけど、ハエを避けるという効果はあるんですよ。
そんな多いの?
めちゃくちゃ多いです。
そんなにいるんだ。
本当に目を細めて歩いた方がいいぐらい。
もうその何いなくなる瞬間はないぐらい?ずっと飛んでる?
飛んでますね結構。
そうね。
そうなんだ、そんな。
でもそうだよな。
場所がね、ああいうとこだからね。
そうですね。
でも本当に石化石の大地に同じく石化石の大きな岩山っていう光景はすごく幻想的で、いまだに目に焼き付いてますけど。
確かにあれは見たいよな。
でも結構ね、行った方がいいかもしれないですよこれは。本当にオススメ。
世界遺産っていう、世界の観光地とか観光スポットみたいなところってやっぱりエアーズロックは出てくるじゃん。
出てきますね。
イメージというか。だからそういうとこやっぱり見たいよね。
その雨の日に見るっていうのもいいよね。
そうですね。
もちろん晴れの日に見るっていうのもいいんだけど。
本当に滝川で覆われたエアーズロックってすごい幻想的でしたよ。
なんか本当になんて言うだろうな。
なんか本当やっぱりちょっと光ってるように見えるんですよね。
雨水で。
なんかそういうオーラに包まれてるようにも見えるし。
なんかすごく幻想的な光景でしたね。
行くときは近くのパセラリゾートで泊まるんだっけ、ホテルは。
エアーズトースト食べながらだっけ。
エアーズロックリゾートですね。
エアーズロックリゾート。
どっからパセラ。
カラオケじゃないですか。
エアーズロックリゾートのホテルの街のところで泊まって。
必ず世界の中心で雨を叫ぶを見てから。
そうですね。
でも白い粉とかまいっちゃダメだもんね。
絶対ダメですよ。
本当に遺産の保全上で重大な危機をね。
ダメですよ。
絶対ダメだよね。
真似しちゃダメですよ。
30:00
そうだよね。
どうですかセカチュウのエピソードは。
何かありますか。
セカチュウのエピソード?
当時見るとあの時付き合ってた彼女を思い出すなとか。
付き合ってた彼女を思い出すことはないというか、
ちょっと忘れちゃったんだけど、その時どういう生活をしたか。
ミドがさっき中学生ぐらいにクリスマスの時期に行ったって言ったじゃん。
だから彼女と行ったのかなってちょっと気になってる。
僕ですか?
クリスマスの時期にオーストラリアのエアーズロックに
中二が?
中二が。
どんなやつだよ。
全然家族旅行っすね。
家族旅行か。
家族で初めて家族旅行で海外行ったね。
すごい家族旅行で海外行くってすごいな。
相当頑張ったと思いますよ。
その時。
行きたかったのかなオーストラリアに。
っていう話はあって。
ただねエアーズロックまで行くかどうかっていうのはあったんですけど、
僕と妹がいるんですけどエアーズロックやっぱり行きたいって言って。
親が頑張ってくれて。
その時にミドはエアーズロックの勉強して行ったの?
ある程度の知識とか。
その時は普通に行っただけ?
大きな岩山とかアボリジヌの聖地っていうことは知ってましたよ。
でもそれぐらいです。
そうなの。
で後からこうやって勉強し始めてそういうことだったんだって。
そうです。
だからもう一回行きたいですね。
そうだよね。
次晴れの日行ったら旅行楽しめるみたいな。
そうですね。
雨の日は見てるから。
というねこれも世界遺産といったらこの遺産といっても。
そうだね。
遜色ないんじゃないでしょうか。
確かに。
なので皆さんもぜひこのコロナ禍明けて世界中旅行ができるような時代が来たら
ウルルカタジュタぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ということで今回の世界遺産オーストラリアウルルカタジュタ国立公園でした。
ありがとうございました。
ここからはゲスト回ということで今回天海大島の佐古田さんとつながっています。
佐古田さんよろしくお願いします。
はいよろしくお願いします。
今回ですねちょっとこういった試みを始めたのがリスナーさんの中で僕の友人がいまして
ご親戚の方で天海大島に住んでいる人がいるよということで紹介いただいて
こういったリモートでのやり取りになるんですけども
ぜひちょっと天海の魅力なんかお聞きできればなと思うので
短い時間なんですけどもよろしくお願いします。
はいお願いします。
まずなんですけども簡単に佐古田さんの自己紹介といいますか
プロフィールを伺いたいんですけども
佐古田さんが現在天海大島に住んでらっしゃるんですかね。
そうですね。
天海大島へはもうずっとそちらの方に住んでらっしゃるんですか。
一度天海大島離れてですね大学がないので天海は。
33:03
大学進学で関東の方に一度出て大学大学院を卒業してからですね
東京の方でIT企業に就職して
だいたい10年前ぐらいに天海の方に入管してきて
自分で今起業して仕事をしてるっていう形になります。
天海大島って大学がないんですね。
そうですねはい大学はちょっとないので結構皆さん一度は外に出ますね。
じゃあそこでそのまんま出て島から出て島の外で就職する方もいれば
戻ってくる方もいるような。
そうですねはい20代は少ないですね島の中で。
そうなんですか。
みんなやっぱり出て働いてる時期なので20代は少ないです。
その中朝子田さん戻ってこられたということなんですけども
今思いどのような企業というふうなお話があったと思うんですけども
どのようなことをされてらっしゃるんですか。
一応パソコンを使った仕事をしていて
デザインだったりとかグラフィックデザインだったり
ウェブサイト制作とかそういったところをやりながら
ここ最近というか力入れてるのが商品開発というところで
地元ならではのお土産品とかを作って
販売とか企画したりとかいろいろやってます。
もう自ら作ってらっしゃるんですか。
はい。
すごいですね。
ちょっと気になるんですけど
そのお土産とか商品っていうのが
実際なんかどんなものを具体的に作ってるとかってありますか。
結構あの人気なものがご当地マスキングテープっていう形で
デコレーションに使ったりするような
女性が結構好きなマスキングテープなんですけれども
その中で世界遺産ちょうど去年7月に
アマミが登録されたというところで
世界遺産の登録記念カラーのマスキングテープと
色紙というところでですね
そういった商品をちょっと発売させていただきました。
マスキングテープご当地カラーということなんですけども
アマミ大島特有の色だったり柄っていうものがあったりするんですか。
こちらの商品は大島紬っていう
アマミ大島の特産品の折り物がありまして
その柄をちょっとアレンジした形で
通常の大島紬はちょっと暗いイメージで
若者がなかなか手に取るようなカラーじゃないような
暗いイメージなんですけど
今回は世界遺産登録というところで
アマミ大島の動物、固有の動物とかのカラーを
入れ込んだカラーでですね
アレンジして塗りかけすという鳥のカラーとか
あとはアマミイシカワガエルっていう
めちゃくちゃ美しいと言われてるカエルとか
あとはアカショウビンという鳥とかですね
あとクロウさん
そこら辺の4種類をちょっと発売してみました。
今見させていただいてるんですけども
36:00
すごいなんか色鮮やかな色合いと柄が
なんか本当に若い人が持っても
すごいいいなって思うような綺麗な柄ですね。
若い人が手に取ってもらって
大島紬はもちろんですけど
アマミの世界遺産の中でやっぱり
動物多様性とか生態系というのが
登録された理由になってますので
そこら辺にも興味を持ってほしいなっていう
そうですよね。
アマミ大島ってやっぱその生物多様性が原因で
世界遺産に登録されたという話があったと思うんですけども
実際そのアマミ大島の方で
先ほどちょっと出てきたアマミのクロウウサギだったりとか
ルリカケスっていうのはよく見かけるものなんですか?
ルリカケスとか鳥系はですね
結構飛んできたりとかギャーギャー鳴いてたりするので
すごくすぐ見つけることが結構
簡単に見ることが割とできますね。
声でわかるんですかね?鳴き声で。
声でわかりますね。ルリカケスとかギャーギャーうるさいので
鳴いてるとすぐ向こうにいるとか近くにいるぞとか
わかりやすいです。
じゃあ結構その観光とかで行った際も
見かけるチャンスは比較的多い鳥?
そうですね。ルリカケスとかはある程度年中見れるので
すごく見つけやすいですね。
あと結構テレビとかでも注目されてると思うんですけど
クロウサギですかね?
そうです。アマミのクロウサギ。
クロウサギは結構見かけることってあるんですか?
僕もですね、生きてて普通に生きてると見たことなかったんですよ。
割と都市部な島でも都市部なところに住んでるので
そこで普通に生活してる分では全く見なくて
30歳になってからですかね。
ガイドしてた友達に山に連れて行ってもらって
そこで見ました、初めて。
じゃあやっぱり山間部に行かないとやっぱり遭遇しないですかね。
そうですね。クロウサギはちょっと会いに行かないと見れないですね。
ちょっと今コロナ禍っていうこともあって
なかなか観光も十分にできないのかなっていうところあると思うんですけども
このコロナっていうのが終息した後に
旅行がいよいよできるぞってなったときに
天海大島、世界遺産に登録されたから
行ってみようかなっていう方結構多いと思うんですね。
そういったところ、動物とか見るとしたらやっぱり
そういったガイドさんをつけたほうが
よく動物を見るチャンスは多いんですかね。
そうですね。やっぱり海とか南国的な雰囲気を味わいただければ
自分たちだけで車で回れるんですけど
北のほうとかをバッと回れば。
やっぱり動物になるとやっぱり観光ガイドの方をつけて
南のほうの山とか森とかそういったところに入っていったほうが
39:01
すごく見たりとかですね、普通の人が気づかないようなところに
貴重な植物が生えてたりとかってもう分かってるので
僕のおすすめとしてはやっぱり世界遺産関連だと
エコツアーガイドっていうガイドがいるので
そういった方と一緒に回られたほうが楽しめますね。
エコツアーガイド、やっぱそのガイドさんの中でも
やっぱ本当にプロの方っていうかそういった方なんですかね。
こちらもやっぱり地域で認定されてるガイドなので
しっかり地域の活動に参加したりとか
なんか検定とかそういったのに合格したりとか
やっぱり何年間か住んで活動してる人っていう決まりがあるので
安心してそういった方に任せたほうが
しっかり案内してくれますね。
実際やっぱその僕たちの世界遺産検定勉強してる中でも
世界遺産になった地域はなかなかこう
入っちゃいけない地域とかエリアもあるので
それが結構なんて言うんですかね。
恋的じゃなかったとしても実はもう入っちゃってたとか
っていうことがやっぱりあったりするんで
そういう人のガイドについていくっていうのは
本当に大事ですよね。
そうですね。やっぱり甘みっていうのは
自然すごい綺麗って
自然に見とれてると
実はハブとかも実は森の中にいるので
やっぱりガイドをつけてやったほうが
危険なポイントとかすぐ見れるポイントとかが
もう熟知してるので
ガイドつけて最初は従ったほうが
ぜひ皆さんガイドをつけましょう。
あと観光関係なのかちょっとわかんないですけども
甘み大島の魅力というか
こういうところを知ってほしいっていうところなんか
あったりしますか。
甘み大島は結構皆さんが想像するよりも大きな島でして
1泊2日とかで魅力が十分に伝わるような島では
正直ない部分もあるので
3泊とか結構ゆっくり回ったほうがですね
楽しめる印象がありますので
ぜひゆっくり時間をとってゆったりとした時間の中でですね
南の独特の時間の中で
回っていただけるとすごく楽しめると思っていて
なんか山だったり森だったり海だったりとか
あと人だったりあとは島歌とか
方言だったりとかいろんな文化もありますので
よく聞くのはどんどん大きな
象徴的なシンボル的な世界遺産というよりも
中ぐらいだったり小さかったりとかそういった
いろんな楽しめるものがあるっていうのは聞くので
本当にリピートされる方が多いっていうのは特徴ですね。
じゃあ一度行ってみたらやっぱりこう
ハマっちゃうっていうかそういった魅力もあるのかもしれないですね。
そうですねそういった方が多いです。
あとすいませんちょっと世界遺産の部分で聞き忘れたんですけども
42:00
去年ですね世界遺産登録されたと思うんですけども
その世界遺産の登録前後で
ちょっとコロナ禍っていうこともあると思うんですけども
何かこう変わったことというか反響みたいなものってありました?
一番個人的に思ったのは格安航空が
世界遺産前に飛び出したので
それでまず人が増えたっていう観光客が
世界遺産なる前にまずは観光客が増えたというのは
すごくインパクトがあって
世界遺産に登録する前に
なんか世界遺産すげーなーみたいな
人増えてるじゃんみたいな
一つびっくりしましたね。
結構首都圏からは離れてると思うんですけども
安く行けるようになったってことですよね。
2時間もあれば成田とか羽田からも来れるので
そうですね気軽に行けるんだったら
すごく魅力的ですよね。
僕らの住んでる方の意識も変わってきてると思うんですけど
やっぱり世界自然遺産というところで
保全していかないといけないということで
結構やっぱゴミ問題とか
方法討議する方もいらっしゃるので
それもいけないよねとか
あとは猫とかですね。飼ってた猫が逃げ出して野生化して
野猫とかなったりしてるので
その猫が貴重な動物とかを
例えばクロウサギを飼って食べちゃったり
貴重な動物とかネズミとか
手長ネズミとかを食べたりするっていうのもあるので
そういった無闇にペットを飼って捨てるとかしないとか
餌付けをしすぎないとか
そういったとこもやっぱ意識変わってきてますね。
なるほどですね。
世界遺産って観光のためではなくて
あくまでも自然遺産であれば
生物多様性だったりとかを保存していくためにあるものっていう風に
決められてるとは思うんですけども
それを一つきっかけになっていけばいいですよね
自然と人との暮らしが共存していくのが
あとはやっぱり勝手に入れるエリアがやっぱ
入れたところが入れなくなったりとか
インデイガイドじゃないと入れない場所とかも増えてきました。
そうですよね。厳しくエリアの区分けっていうのが
世界遺産になると非常に厳しく
厳しくエリアの区分けっていうのが世界遺産になると必須になるんで
そうですよね。そういった変化もありますよね。
はい。そういうのでやっぱり
世界遺産になったんだっていう実感が
実感が湧いてきました。
最後になるんですけどもちょっとすいません
駆け足で本当に名残惜しいんですけども
この番組ちょっと聞いてる中で世界遺産関係の
勉強、主に世界遺産検定の勉強を
されている方がリスナーさんで多いんですけども
僕も勉強している一人なんですけども
そういった世界遺産について勉強している人向けに
何か現地の方代表として一言
いただければなと思うんですけども
45:00
はい。そうですね。多分世界遺産の中でも
結構知識とかそういう部分で
地元に住んでても生物多様性しすぎて
わからない部分が結構多いんですよね。
ガイドするにもすごく難しい地域だと思うので
やっぱり教科書とか映像とか
だけで見るだけじゃなくて実際に来てみると
ものすごく楽しい島だと思いますので
ぜひ来てほしいなっていう
来て体感してほしいなって思います。
そうですよね。僕もやっぱり勉強する中で
教科書の情報ってすごく重要で覚えたりするんですけども
実際こういった坂戸さんみたいな
住んでる方のお話っていうのは
何よりも勉強なので
僕もぜひコロナが落ち着いたら
伺いたいなと思いました。ぜひお願いします。
今日は本当にちょっと短い時間なんですけども
お時間ありがとうございました。ぜひちょっと皆さんも
状況が落ち着いたら
世界自然遺産ということでアマミ用紙も登録されているので
足を運んでみてはいかがでしょうか。
今日はゲスト回のコーナーでした。坂戸さんありがとうございました。
ありがとうございました。
はいということでエンディングの方に
移っていこうと思うんですけども
今回ゲスト回として坂戸さんアマミ大島の方から
リモートという形であるんですけども
お話伺ったんですけども。貴重なお話だったね。
これねやっぱね検定受けてる人が
やっぱり現地の人の声を聞くってすごく大事だなって
僕この取材を通して思ったんですけども
実はあの取材を受けた後に
ちょっと雑談みたいなことをしたんですよ。
実際その結構ニュースとかで
前回の回じゃないですけど
黒ウサギがちょっと惹かれちゃってるとか
あったじゃないですか。あと植物をね
違法採取してるとかっていうニュースもあるんですよ。
こういったコロナ開けたらたくさんの観光客が
来るじゃないですか。おそらく。世界遺産登録されてるから。
そういった器具とかってあるんですかって聞いたら
実はその来る方
観光で来る方っていうのはそもそも自然への
意識が高い人が多くて
確かにそういうね
事故というか事件というか一部のね
そういったことをする人もいるんですけど
やっぱほとんどの人は意識が高い人なんですよ。
わざわざ行くわけだからね
悪いことしようと思って行く人は少ないんじゃない?
そうですよね。だからそういう人は本当に
ガイドさんをつけて楽しんでもらえばいいし
っていう風におっしゃってて。一番変えないといけないな
って思うのは現地の意識
住んでる人たちの
そうですね。もともとやっぱ住んでる方って
48:02
昔からの風習があったり文化があったりとか
島の暮らしっていうのがあったわけじゃないですか
僕も広島県の瀬戸内海に浮かぶ
小さな島の出身であるんですけども
田舎ってちょっとそういう今の環境意識とか
SDGsって最近出てるんですけど
なかなか追いつくのに苦労する部分もあるんですよね
そうなるとやっぱりゴミの問題とか
今まで行けたところに
行けなくなったりして勝手に入っちゃったりとか
あと飼ってるペットとかを話しがいにしちゃって
事故も含めてなんですけど
それが固有種とかを食い洗いしちゃったりとか
そういうことも考えるので
そういったことが兼ね兼ね懸念としてあったんだけども
周りの人がそういった意識の高い人が
来てくれることによって島の中でも
やっぱ世界遺産になるんだぞっていう風な
意識が変わってきたんだと
今は本当に自治体含めて
島のみんなが自分たちの
ふるさとの遺産を守っていこうという
すごいいい雰囲気に包まれてるみたいなんで
すごい変わってたんだね
そういうところも含めるとまたこれからちょっと楽しみな
世界遺産でもあるかもしれないですね
確かに確かに
僕たちもやっぱ検定とか教科書で
勉強してるんですけども
そういうことってあんまりね
わかんないんですよね
裏側というか
そうそう
ニュースとかで取り上げるのって
だいたい観光客が何かしたとか
なんかオーバーツーリズムって言って
いっぱい観光客が来ることによって
島の保全への動きが
鈍くなってしまったみたいなニュースは
よく聞くんですけども
逆に意識の高い観光客が
島の中のコミュニティの意識を底上げする
っていう話は初めて聞いたから
それってやっぱ
現地にいる坂田さんから話を聞かないと
僕たちって絶対資料用がなかった話だから
ぜひね本当に勉強されてる方って
機場の勉強もすごく大切なんですけど
現地に行って自分が体験したり
生の声を聞くっていうことは
それを増す勉強はないと思うので
ぜひね検定勉強されてる方は
現地に行ってみてはいかがでしょうか
そうですね確かに
笑いニュースの方が視聴率が上がるっていうのは
あるのかもしれないよね
ニュース見てても
良いことってあんまり多くないじゃん
そっちの方が目立つというか
観光の力って
観光って遺産を壊しがちっていう風に
捉えられるんですけど
そういった観光の力の光の面っていうのを
今回初めて知れたので
僕たちにできることってそういうことかもしれないですよね
良い影響を与えて
みんなで守っていくっていうね
ぜひぜひ現地に皆さん
51:01
赴いてみてはいかがでしょうか
ということでした
ということで
今回もお便りが来ています
また来てるのすごいじゃん
毎月来てるじゃん
毎月来ていますね
あんなに来なかった時期が
嘘みたいだね
そうですね
また来てないですね
ぼやいてましたね
ぜひお願いしますって言って
いろいろアカウント作ったりとかして
来るようになってますね
良かったですね
今回3回連続ということで
ちょっとお便り読み上げてみますね
ラジオネームのあさん
女性の方ですかね
この度世界産検定1級に合格しました
すごいおめでとうございます
私は文化遺産が好きで
自然遺産に少し苦手意識があったのですが
分かりやすく興味を持ちやすい解説で
楽しく聞けました
特に試験前は繰り返し聞いており
直前の時事問題にはとても助けられました
紹介していただいた箇所もばっちり出ました
直近ではディズニーシーの世界産の話が
お気に入りです
これからも番組楽しみにしています
すごい
1級まずすごいですね
すごいですね
1級は難しいって見てもね
1級は相当ですよ
2級と1級の差がすごいって
本当に順1級作った方が絶対いいぐらい
だって300件がいきなり1154件になりますからね
すごいですね
でも聞いてくれてばっちり出たって
本当に対策会とかですかね
でも今回の年末の試験って
いろんな方の話を聞いたら
過去に例がないくらい難しかった
そうなんだ
時事問題も結構多かったみたいです
なるほど
それでも受かってるってことはすごいね
相当ですよ本当に
すごいと思います
自然遺産に苦手意識があったんだ
確かに1級ってやっぱ
全遺産が範囲になるんで
自然遺産になるとやっぱちょっとね
これってどういう遺産だっけっていうのは
頭に出てこなかった
そういうことか
メジャーな自然遺産ってやっぱ限られてるんで
中には1級のものになると
こんなの勉強したっけとか
テキスト書いてあったっけっていう遺産が
ゴロゴロ出てくるんで
確かにね難しいですよね
どこの回の話なんだこの自然遺産ってあれかな
アイエールとテレネかな
あとはカナイマも話しましたよね
そうですね
これからも自然遺産も取り上げていけたらなと思うんで
あとディズニーシーがお気に入りだって
これはディズニー行くしかないな
54:00
またディズニー行くこいつを
やっぱ絡めやすいからいいですよね
今度じゃああれジブリでやりますか
あそこ名古屋にできるよね
ジブリのテレネパークでできるし
ジブリの中の話も結構世界遺産に絡んでる話が多いんですよ
さっきもナウシカの話とか
本当にねっていうのがあるし
ハヤオも行ってるかもしれないもんね
ハヤオ行ってんじゃない
ポルコロストに乗せてもらって
豚に
なんでちょっとその辺を
うまく絡められたらね
イメージもつきやすいし覚えやすいし
あとはジブリとかディズニーとかって
テレビとかもよく出るから
これがっていうのは発見もしやすいよね
確かに入りやすいかも
これもまた近々ちょっとしたコーナーで考えていくので
ぜひ聞いてみてください
ありがとうございます
いきおめでとうございます
ということでこのようにお便りだったり
自分が行った世界遺産でこんなところ良かったよっていうことも聞いたり
ぜひしたいなと思うので
あとはさこださんみたいに世界遺産の現地に住んでる方とかもね
もし今実際こうなってますよとかあれば
こういうので教えてくれたら僕らもね
すごい聞きたいです本当に
リマ太郎さんとかいらっしゃる
そういった話って本当に何よりの勉強になると思うので
ぜひぜひよければポドキャストを通して
聞いてる皆さんに共有いただければなと思うので
さっきみたいにインタビューじゃなくてもこういうお便りでいただけたらね
文章でも分かること多いし
よろしくお願いします
あとすみません忘れてましたけども
さこださんちょっとインタビューの中で
オリジナルグッズを作っていらっしゃる
マスキングテープとかね
あまみに住む動物をイメージした柄のマスキングテープとか
っていうことなんでちょっと概要欄で
さこださんのページの紹介とかも
URL貼っとこうと思うので
ぜひぜひ皆さんもそこでいいなと思ったら
実は僕も買ってね
これ1級のテキストなんですけど
1級のテキストって分厚いじゃないですか
持ち運ぶとあるあるなんですけど
カバーがちぎれちゃうんですよ
ブックカバー
これが劣化してあるあるなんですけど
カバー取っちゃって持ち運ぶ人が多いんですけど
僕このカバー取りたくない派なんですよ
だからさこださんのマスキングテープ買って
カバーのヘリつけて
可愛いじゃん
57:02
1級の上巻の方が
ルリカケスをイメージした青いね
ルリカケスね
下巻の方は黒いマスキングテープ
あまみの黒うさぎ
イメージしてるんだ
ブックカバーのヘリにつけて貼ってちぎれないようにしてる
可愛い可愛いデザイン性も上がって
カフェとか行くとさ
いろんな方が辞書を持ってるわけじゃん
どれが自分のだっけって分かんなくならないよね
僕よくスタバ行くんですけど見かけますね
この本持って勉強してる人
これをやり始めてから
やたら目につく
こんなにいたっけなっていうぐらい
うちの最寄り駅にスタバあるじゃないですか
あそこ行ったら
エントランスの入り口入ってすぐのところに女性の方が
この本2冊とも上下巻持って勉強されてましたね
面白いのが
マックとかベローチェとかには見ないんだよ
スタバとか
意識高い系
タリーズとかちょっといいとこにいる
意識高い系の人が受けてるんですかね
静かとか環境も大事にしてるのかもしれないけど
ゆったりとれるとかね
そんなイメージある
ゴチャゴチャしてるとこにいない
そういう人が受けてるのかもしれないですね
坂田さんも女性の方向けにって言ってたんですけど
結構僕もやってみて
恥ずかしくなっちゃうくらいお洒落になっちゃった
全然女性っぽくなさすぎない
男性が使ってるのも全然おかしくない
黒うさぎとルリカケス用は
男性色なんですけど
石川ガエルとかは女性系の色もあるんで
4色だったかな
結構お洒落にできると思う
僕もインスタで上げようと思う
こういう風にしてみて
もし会場で僕と同じように
マスキングテープ貼ってる方がいたら
生き世界リスナーさんって可能性があるんで
私もやっちゃいましたってお便り
検定してる会場同士で
生き世界リスナーさんですかみたいな
交流が生まれるかもしれない
もしかしたら世界の中心がそこになるかもしれない
愛を叫んでもらった
試験会場だ
会話が親父のスナックみたい
お酒も飲んでないのに
この辺にして
URL載せておこうと思う
1:00:02
安価だったマスキングテープも
500円くらいだったかな
手頃に買えるものなので
DIYとかも知ってる人多いかもしれない
次回の世界遺産ですね
次回はイタリア
イタリアなんて言ったら
世界遺産一番多いんだから
一番多いんだから
そろそろ一軒行ってこないですね
次の世界遺産
ちょっと長いですよ名前
言えますか
方言使ってもいいんじゃない
イタリアから
カゼルタ18世紀の王宮と庭園
バミテリの水道橋
サンレイ町の関連遺産
難しいな名前は
全然なんじゃこりゃって
聞いたことない
カゼルタの王宮にある庭園が
特にすごいんですけど
これね
バカみたいな庭ですね
あのベルサイユをしのぐような
庭です
広いというか長いというか
ネットとか調べるとすぐ
画像が出てくると思うので
顎外れるくらいでかい庭です
そもそもベルサイユ宮殿に
対抗するために作った
対抗するために作ったの
よく世界遺産とか勉強していったり
旅行好きな方だと
世界遺産好きだけども
みんなが知ってるような世界遺産って
あんま興味ないんだよね
見ごたえがある世界遺産が
実はすごいんだよ
まさにそういう遺産です
次回聞いてもらった方は
いろんな人にシェアしてもらいたい
日本からの観光客あんまいないんじゃないですかね
イタリアといえども
今後楽しみな遺産でもありますね
もしかしたら今後伸びてくるというか
注目集める遺産になるかもね
本当それぐらいめちゃくちゃすごいですよ
ぜひ楽しみにしてください
次回はイタリアから
カゼルタの18世紀の王宮と庭園
アミテニの水道橋
サンレイ町の関連遺産という遺産です
あと何かAKB関係で
AKB?今?
1:03:00
AKBじゃないの?
AKBはもう分かんないよ
柏木幸しか分かんないんだから
柏木幸ってまだAKBなんですか
30歳
まだいるんだから
モームスも一時ね
復活したりとかしてましたよね
確かに
ちょっと前の曲がダンスが激しくてかっこいいって言って
違ったかな?
違うなそれはAKBだな
モーニング娘。も2021とか
西暦がついて活動してるとか
そうだね
なんで俺アイドル2みたいになってるの
メガネかけてるから
メガネかけてるからアイドル2だろ偏見だろ
そんなふっくらしてるの?
特に告知事項は無しでいいですかね
そうですね
桜坂と乃木坂の新曲が発売されるので
フォーメーションは決まったので
ぜひぜひ聴いてください
やっぱアイドル好きじゃないですか
あと1個緑に言いたいのは
坂田さんに滝のケンキ聞いてほしい
諦むんだっけね
ちょっと恥ずかしかったね
ちょっと恥ずかしくてね
喉まで出てたんですけど
これはやめておこう
坂田さんが滝の介護を聞いていないことを願います
また次回イタリアの遺産なので
お楽しみください
最後の締めの方お願いします
それではまた3月にお会いしましょう
さよなら
01:05:03

コメント

スクロール