1. いきぬき給湯室
  2. #70 おっさんビジネス用語、ど..
2023-06-21 16:44

#70 おっさんビジネス用語、どこまで知っている?

1 Comment

おっさんビジネス用語の記事を見つけたので、知ってる用語、使う用語について話しました。


クセになる「おっさんビジネス用語」どれだけ使ってる?エイヤ・全員野球・よしなに…



感想やトークテーマをお待ちしてます! 

ハッシュタグは「#いきぬき給湯室」

サマリー

記事では、おっさんビジネス用語が取り上げられています。個々の意味や使い方を紹介し、実際に使っているかについて話し合われています。

おっさんビジネス用語の使い方
いきぬき給湯室。
どうも、かねともです。
どうも、せなです。
今日は、おっさんビジネス用語、どれくらい使ってるっていう記事があったので、
私たちはどのくらい使ってるか、実際に見てみようっていうのを話そうと思います。
はい、おっさんビジネス用語ね。
ちょっと、なんだっけこれ、少し前だね、ダイヤモンドオンラインで載ってた記事があったので、
概要欄にリンク貼りますが、いろいろおっさんビジネス用語と言われる単語が載ってるから、
これマジで使ってるのかっていうのを見ていこうと思います。
どこだ、2ページ目か。
いやでも、
なんか、おっさん〇〇とかさ、おばさん公文とかおじさん公文とか、いろいろ言われがちだけど、
普通に若者、おじさんじゃなくても使ってると思う。
そうですね、僕はこのポッドキャスターだと若者枠で語られがちなあれですが、
結構僕も使っているのはある。
ある?
うん、ありますね。
じゃあまず、淡々といきますが、
エイヤ。
エイヤで、じゃあ用例がありますね。
これすごいな、ちょっとしゃべるの恥ずかしい。
はい、じゃあ辞令集があるので、言ってみますが、
エイヤで作っております。どうぞよしなにお願いいたします。
エイヤで見積もりを出しました。見積もりはエイヤはダメだろう。
確かに、見積もりはダメですね。
まあでもこれは、私はたくさんは使わないけど、時々使うかもな。
うん、僕もエイヤはたまに使う。
意味、データや合理性に則って緻密に計算されたものではなく、業界内の経験や感、その場の勢いに則って生み出されたもの、あるいはその様子です。
なんかどっちかっていうと、僕はもうなんかこれ、これもおっさんビジネス用語になるかもしれないですけど、
決めの問題ってみんな言うじゃないですか。もうこれ決めの問題だよねってみんな言いません?
言う言う。
なんかそれに近いものだと思ってました。
もうなんか、これはある意味、すんごい迷っても、もうしょうがないから、もうこれでいっちゃおうみたいな時にエイヤで、
決めの問題だからエイヤで、いや、そうは言わないか。
でもなんかそれっぽいあれを感じました。
もう考えてもしょうがないから、もうやっちゃおうよみたいな、時間経えないよみたいな時に言っているイメージがあって、
これは僕も、あんま、あんまり言わないかも。
でも、そうですね、年上の先輩が言ってるのは聞いているから、意味はすっと入ってくる。
ヨシナにの意味と使い方
そうか。
その、そうだね。
これでもさ、なんか会社員になる前って使ってた?大学生の頃。
全く使わない。
そうだよね。
なんかこういうの、いつ覚えるんだろうね。
でも先輩が使っててじゃないですか。
使ってて、だから最初は、う?なんだそれって。
そうそうそうそう、最初は、え?なにこれって思って。
ちょっと調べるとか。
調べます、調べます、調べてました。
ググって、あとヨシナとかも、なんか雰囲気で。
はいはいはい、ヨシナにね。
そう、どうぞヨシナにお願いしますって書いてあるけど。
ヨシナに難しいよね。
インターンの時の先輩がすごい使ってて、結構年齢上の人が。
これヨシナに、じゃあ千田さんお願いしますみたいな。
ヨシナにってどんな風にすればいいんだ、ヨシナってなんだって思って。
インターン生にヨシナには難しいよ。
ヨシナ、まあ今ではわかる。
ヨシナってなんだ、なんかヨシナもありましたよね。
ヨシナ。
この中にあったっけ。
なんかなかったっけ、ありませんでしたっけ。
あるあるある。
決起会はこれでお開きとなりますが、どうぞ以降ヨシナにお願いいたします。
概ねこれでOKなので、ヨシナにやっておいて。
意味、よろしくちょうどいいように、などの意味。
よろしくって意味でもあるんですか、ヨシナにって。
え、そうなの。
なんかヨシナにはなんかもう、あなたの裁量でいい感じにお願いみたいなイメージでした。
そうだね、そうだね。だからすごい丸投げだよね。
そうそうそうそう。
ヨシナにってなんだよって。
僕に言われたのかな、他の人に言われてるの聞いたのかわかんないけど。
ヨシナには僕も使いたくなっちゃう。だって便利じゃないですか、ヨシナにって。
なんかいい感じにやっておいてよりも、ヨシナにの方がなんかこう、なんて言うんでしょう。
なんかこう、いい感じにやっておいては、丸投げ感があるけど、ヨシナにだと、丸投げなんですけど。
一緒だよ。
ガッチャンコの意味と使い方
一緒でした。
ヨシナにって使うかな、私。
使わないですか。
なんか私は、どうだろう、ちょっとあんまり使ってない気はするんだけど。
自分がやるとき、なんかこう、いろいろ、上の人、上司とか、上の人と話してて、なんかその人が言いたいこととかは、
もうわかったからこっちでやっておきますね、みたいなときに、
あ、なるほど。
言っちゃうことあるかもしれないけど、だいたいでもね、ヨシナにはね、ずれるよ。
自分が思う、相手が。相手が思うヨシナにと、
分かりました。じゃあ、ヨシナにやっておきますねって受け取った側のヨシナには、
違う?
違うと思う。だから、これを、これぐらいの感じで、いつまでに作っとくって感じでいいですかね、みたいに、
握っとかないとね、一番危険だと思う、ヨシナに。
もう、使い時ですよね、多分ヨシナにの。
そうだね。
待ってくださいね、ヨシナに。
スラックで調べよ、フローム、センダ、ヨシナにで。
やばい、やばい、こわい。私のもの?こんなときに便利なスラック検索。
あー、僕あれだ。カレンダーで予定を入れるときに、とりあえず仮で入れといたんで、あなたの都合のいいとこ動かしてのときに、ヨシナにってめっちゃ使ってる。
だから、それはいいかもね、ずれないかもね。あなたのご都合のいい時間帯にご自由にどうぞって。
あー、ですです。そのときにヨシナをめっちゃ使ってますね。逆にそれ以外は使ってない。ミーティングの予定のときだけ超使ってる。
あと、任意参加のミーティングのときとかに、ヨシナに抜けても結構です。ずらして、基本的にカレンダーですね。
あー、なるほどね。だから、ちょっとニュアンスなんか、ちょっと違いますね。ご自由にどうぞって感じだね。
ご自由にですね。ご自由にで使ってますね、僕。
でも、私も自分のやつ今検索したら1回だけ使ってて、
他の人にお願いをしてるやりとりの中で、ちょっと私のほうである程度作っておいたので、
あとはいい感じに、ヨシナにご活用くださいって言って、ご自由にアレンジしてもいいですかっていうような、ちょっと近い意味合いで使ってたわ。
ご自由にですね。
そう、だからちょっとこれの文案を作ってみたので、ヨシナにご活用くださいって言って。
あー、そちら都合でいい感じに使うなり、動かすなりしてください。
あー、それがあったら確かにあんまり事故らないかもしれないですね。
うんうんうん。
確かに。ヨシナにやっておいては、我々は一応使ってない。
そうだね。
その、この記事の用例で言うと。
あー、面白いですね。ヨシナに、そっか。
そうだね。
面白い。
いきぬきぎゅーとーし。
ヨシナにで意外と盛り上がっちゃいましたが、ガッチャンコ、ガッチャンコ、これ。
あー、ガッチャンコ。
用例は、あー、まあそうね。
その議題もガッチャンコで今日やっちゃおう。
これはもう、なんか違う気がする。
書類前のと合わせてガッチャンコしておいてくれる。
はい。
意味、合わせて、まとめてというような意味。ホチキスを止める偽音から来たとも言われる。
おー、そうなんだ。
ガッチャンコ。
これね、使うな。
ガッチャンコ使う。
ガッチャンコ使う?使います?僕全然使わないです。
頻繁にじゃないけど。
ガッチャンコ使わない。何使うんですか?ガッチャンコ。
結構、でもこの書類、書類っていうか、たとえば、私使うのは、なんか同じ案件を2人とか3人で手分けしてなんかやってたりするときに、
全員の、たとえばそれぞれ別の資料で作ってたりとかするものを1個の資料にまとめるみたいな感じ。
ほんとに合体みたいな意味ですか?
合体させるっていうこと。
合体か。合体でよくないですか?
合体させ…そうだよね。なんでだろうね。
ガッチャンコ。
不思議だよね。
聞いたことあるし、意味はわかるけど、自分で使わないですね。そんな僕は多分、人に合体をお願いする機会がないだけかもしれないんですけど。
ガッチャンコ。なんか口頭で…
口頭で言いがちですか?
そうだね。スラックで自分のあれを検索したら、1回だけ言ってたわ。
僕も1回だけ言ってる。5ヶ月前に言ってる、僕。
先月言ってる、私。え、それはなんの?どういうシーンで言ってるの?
なんだこれ。あー、説明難しいな、これ。
じゃあ、いいや。
まあ、でもほんとに、1つの資料に何か合体させようみたいな意味合いで言ってますね、でも。
そうだよね。まあ、これはまあまあ、だからちょっと使う。
おっさん、まあ確かにビジネス用語ではあるけど。
そうだね。
僕、それよりもこの記事で、なんか言ってこい、カタカナで。
はいはい。
これは全くわかんなかったです。聞いたこともないし、言ったこともないし。
私もこれはあんまりわかんないな。
行礼。今日のところは言ってこいですね。セールスで利益が出ても、人件費で結局言ってこいだよ。
意味。もともとは、相場が上がった後にすぐ元に戻ったことを示す金融業界の言葉。
利益が出たものの、その後の動きで利益がなくなった、しかし最初と比べて損失が出ているわけでもない様。
トントンみたいなことですかね。
おっさんビジネス用語の中の野球
うんうん。
元に戻った。
そうだよね。そうだよね。トントンは言うね。
トントン、トントンってこう鳴らすときに、トントンってするから。
あ、そういうこと?
お箸の束を持ったときに、トントンってやってこう鳴らすみたいな。
はいはいはいはい。
例えがめっちゃ悪かったですけど。
トントン、意味、言語言。
終始トントン。
あー、なるほど。
左右交互に規則正しくリズムを刻む足さばき。
うん、ちょっと難しいですね。
うん。
バランスがいいみたいな意味合い。
左右のあれが釣り合っている。
言ってこいを初めて聞いたトントンプラマイゼロとかの方が、僕はスッと入ってくる。
そうだね。プラマイゼロ、そうだよね。プラマイゼロのトントンは。
プラマイゼロはもう、たぶん高校生のときから僕言ってる気がします。
そっかー。
プラマイゼロじゃねーって、なんかすごい昔から、これは就職する前から言ってる気がする。
うーん、それも不思議だよね、なんかその学生のときから言ってる単語と。
プラマイゼロ別にビジネス用語じゃない。
ビジネス用語じゃないですもんね。
ビジネス用語じゃない気がする。
さっきのガッチャンコはだって、学生のときに何かをガッチャンコするシーン。
シーンがないですもんね。
ないね、そうだ。
いってこい、私も使わないな。あんまり聞きもしないかも。
使ってる人、周りにあんまりいない気がする。
うんうんうんうん。
そうでね。
おっさんビジネス用語には野球が多い日本のおじさんたちが野球好きであることが表れている。
ボールを持つ、全野球で三遊館。
三遊館、ボールを持つ、ボールを持つは言いますよね。
そうだね。
今誰がボールを持っているの?
新人にいつまでもボールを持たせたままじゃダメだよ。
意味、チームワークにおいてある人にやらなくてはならない作業を任せられた人は責任がある状態。
このプロジェクト、誰がボールを持っているの?誰誰?みたいな話ですよね。
このタスクは誰がボールを持っているの?みたいな。
僕、このボール、野球ボールよりももっと大きいボールを想像しました。
ボーリング玉くらいの大きさ。
そんな小さいボールなの?
たしかに、ボールのサイズ考えてこなかったけど、
ボールを持つのボールね。
ボーリング玉とか、バレーボールよりちょっと大きいくらいのボールのイメージかな。
野球のボール、ちっちゃいね。
そんな簡単にパスできるもんじゃないイメージがあったので。
はいはいはい、たしかに。
どんくらいの大きさのイメージだよ、私。
でもまあ、そうだね、野球っていうよりサッカーボール。
サッキューだけじゃなくて、ちょっとそこまで具体的なボールを思い浮かべたことがなかった。
ほんとですか?
でも、手で持ってる。手だね。
僕、両手で抱えてるイメージですか?
両手で、そうだね。それくらいの感じだね。
結構大事に抱えてて、誰かに渡すときは、入って両手で渡すイメージ?
ああ、なんか素晴らしいじゃないですか、ちゃんと。
仕事のちゃんと責任感がある証拠だと思ってます。
仕事を大事に、真剣に向き合ってる証拠。
相当取れるかもしれないですね。
野球ボール、まじで片手で掴んでポイって。
できちゃいますからね。
できちゃう野球ボールを想像する人は、もしかしたら仕事を適当に持ってるかもしれない。
そんな簡単にね、ボールって投げて渡せるものでもない。
ちゃんとね、抱えるっていう。
ボール持つは、自分も言うし、すごい効きます。
まあ、でもこれも会社入ってからですけど。
なんか、もうすっかり会社員ですね、せんたくも。
2年、3年?3年経ちましたからね。
そうか。すっかりビジネスマンでございますね。
ビジネスマンでございます。
ボールを持つという表現
もう半分以上わかりますもん、おっさんビジネス用語。
そうか。じゃあ、まあ、ちょっと指名方がわかんないけど、
あ、これは言いたかったな。
いっちょうめいちばんち。
めっちゃく始めてきた。
いっちょうめいちばんちは、まあ、これが一番大事な最優先課題、最優先のことですよっていう。
どういうときに使うんですか?本当にわかんなくて。
いや、使わない。私も使わないし、あんまり使ってる人いないなって思ってたけど、
この間、生で聞いたよね。
感動した。
あ、本当に現役で使ってる人いるって思って。
僕とかねとんさんが参加している会議で言ってる人がいて、
ね。
すごい。
これはもしや、真剣ゼミで出たところだみたいな感動がありました。
言ってる人いるっていう。
感動したね。ちゃんと使い方もあってたし、あてるってか当たり前か。
こう使うんだって。
そうそうそう、よかった。
面白かったのが、その後、誰かが会社の近くの一丁目一番地、
実際の本当の一丁目一番地を調べてました。
あ、住所でね。
そういうことではないぞ。
っていうね、別に、結局でも、それで伝わればいいし、
言葉の流行りしたりが変わっていくのはしょうがないことですからね。
そうですね。
若者言葉があるから。
素晴らしいまとめをしたね。
伝わればいいし、伝わんなかったら伝わらない。
わかるように、言い直そう。
言い直そう。
伝わればいい。
きっと僕らが話してるのも、どんどんどんどん伝わなくなっていくんでしょうね。
えー、そんな寂しいこと言わないでよ。
なんですか、それ、先輩。
そうだね。
ボール持ってって言われたら、なんか、えー、それ何ボールですか?とか言われるんじゃないですか。
焼きボールですか?
うるせえ。
ダメです、うるせえって、それ拒絶しちゃダメですよ。
歩み寄らないと。
何ボールですか?は、さすがにうざいでしょ。
ボールの話で何ボールは、ちょっと、いや、面白かった。
なんか、その会話出たら聞いてみよう、あなたにとってのボールは。
どんなサイズの何ボールですか?って。
みなさんも、周りの人がボールって言ってたら、何ボールか聞いてみてください。
はい。
なんか、いやでも、正直この記事のおっさんビジネス用語、たぶん今日半分も紹介できてない気がする。
半分くらいしか紹介できてないので、もうちょいいろいろ聞きたい。
けど、仕事しなきゃいけないので、収録終わります。
ウケんなこと言ったね。
じゃあ、よしなに切っといてくださいね。
じゃあ、今日のところは、まあ、行ってこいですね。
何か。
16:44

コメント

会話の履歴をslackで確認するってところが今どきのIT系って感じですね☻

スクロール