1. イケハヤラジオ
  2. カブアンドの競合サービス、始..
2025-02-20 13:14

カブアンドの競合サービス、始めました

https://cryptoninja-mobile.com/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/649a5a0eb352effb9da47080

サマリー

クリプトニンジャモバイルは、10%の還元を提供する新しいモバイルサービスについて話題にし、株&との競合を強調しています。特に、株&が提供する未上場株の引換券とは異なり、クリプトニンジャモバイルではトークンを獲得できる仕組みを採用しています。カブ&の新たな競合サービスであるクリプトニンジャモバイルが登場し、格安SIMの選択肢が広がります。このサービスは、現在市場に他の競合が存在せず、顧客に向けて大幅な料金削減を提案しています。

クリプトニンジャモバイルの紹介
はい、今日もコツコツやってますか?ということで、本日も配信を撮ってまいりたいと思います。はいはいはい、改めてのご案内になるのですが、
先般、日曜日からクリプトニンジャモバイルというですね、モバイル改善を始めました。おかげさまで、改善契約どんどん伸びています。ありがとうございます。
が、今回ですね、すごい、マジで、ユーザーの皆さん、加入者の皆さんですね、
10%還元してるんだよね。あの、お支払いしていただいた分の10%を皆さんに対して還元をするということをしているんですが、これがね、実はめちゃくちゃクレイジーなんですよ。
あのね、ぶっちゃけまるで儲かんない。もうダメ。もう分かってやってます。分かってやってるんだけど、もう利益度外し。
マジで、こんなにね、利益取らないスマホ通信回線はないと思います。あの、だってビジネスとして成り立たないもん、これ。
って感じで、頑張っていて、だから広告費とかもね、全然払えなくて、あの、もう本当にこう頑張って頑張ってやるしかない。やるしかなくて、配信を聞いてくださる皆さん、本当感謝ですよ。
今日は頑張ってね、久しぶりに顔出しでYouTubeも撮ります。もうそれもできること全部やる。全部やる。全部やる。そして皆さんに入ってもらって、で、10%還元する。
で、還元して、でもね、そして、あの、還元して何が起こるかというと、今回トークンを買えるポイントを還元している。なので、えー、まあ皆さんが入っていただいたら、あの、ポイントがもらえます。
で、そのポイントで、ニンプラトークンとね、トークンを買っていただいて、で、トークン自体はまあ、うちの会社で発行しているものなので、まあ、トークンの価格が上がれば、まあ、そうするうちの会社に取引の手数料が入りやすくなったりとか、
まあ、いろいろね、いいことはあるわけなんで、まあ、そのためにね、やっていて、まあ、うちの会社に入るお金はほぼほぼ入らないんですが、それでも、えー、素晴らしい、今回ね、えー、プランをね、Xモバイルさん、そして、フィナンスさんが作ってくださったんで、えー、もう全力でこれは広げていかないといけないというところになっているんですが、えー、今回、まあ、特にですね、まあ、お伝えしたいなっていうのは、僕ら、実はですね、株&さんのね、競合なんですよ。
うん、というところを今日は改めて伝えたいなと思っていて、株&、まあ、説明は不要でしょうか。前沢さんが初めて、まあ、今、広告宣伝もバシバシ、バキバキ、ボキボキ売ってますよね。もう、すごい、本当にすごいわ、あれ。うちなんて、お金1円もないからね、広告費。でも、ね、もう、テレビCMも売って、ね、新聞広告も売って、もう、さすが財力が違いすぎる、あの、株&の競合なんです、私たちは本当に。
株&っていうのは、まあ、いろんなモバイルだったり、光回線だったり、ガス、電気、ウォーターサーバー、ふるさと納税、この6つですよね。えー、そういったサービスを利用すると、えー、それに応じて、えー、株の、まあ、引き換え券ですね、えー、まだ上場してないですが、まあ、その、未上場株の引き換えチケットがもらえるというような、えー、サービスになっております。
で、まあ、その前座さんの作っている会社の株が、まあ、もらえるというところで、えー、まあ、みなさんね、えー、まあ、きっとご存知かなと思います。で、まあ、ただ、株&の場合だと、まあ、未上場の株なので、上場するまでは、えー、株のその引き換え券なり、えー、まあ、獲得した株っていうのは正直何もできません。うん、まあ、それはもうそういうものです。未上場なんで、えー、マーケットがオープンしてないので、えー、売ろうと思っても売れないということで、で、それはまあ、あの、公式サイトにも書いてますね。えー、上場するまでは、まあ、売れませんというようなものになっておりますので、まあ、そういうような形で。
まあ、これを聞いてみなさんも、もしかしたら、株&を加入している方もいるかもしれないということで、えー、僕らがやっているこのCrypto Ninja Mobile、今回ね、これ実はね、株&のガチ競合です。はい、ガチ競合で。で、まず僕らの場合は、えー、まあ、も、モバイルから始めました。で、実はですね、ここからね、まだまだサービスを追加していきます。で、第2弾のサービスは決まっておりまして、えー、これはね、株&さえやってないんですけど、クレカです。はい。えー、CNPクレカというね、えー、ものを、えー、展開予定です。
こちら、まあ、ちょっと、あの、今、えー、実は作ってます。楽しみにしてください。すごい良い感じにできてくると思いますが、えー、CNPクレカということで、えー、次にクレカ始めます。モバイル始めて、クレカ始めて、まあ、次どうしようかなって話は今ね、フィナンシェさん側と、まあ、えー、軽くそうですね、あの先般お会いしたときにヒアリング受けて、えー、まあ、次もいろいろもちろん考えてと。うん。
ということで、まあ、僕らのその、えー、サービスを使っていただけると、えー、これで、えー、トークンが、えー、買えるポイントが付与されますと。だから、えー、株&さんの場合は、そういう様々なサービスを利用すると株がもらえる。で、僕らの場合は、様々なサービスを利用すると、なんとトークンがもらえるっていう観点で、実はガチの競合ですと。で、えー、まあ、サービス内はでも微妙に違っていて、僕らはまだね、あの、ガスとか電気とか、あとウォーターサーバーとかやってませんが、えー、モバイルに関して言うと、実はこれも本当にガチで被りました。今回、えー、なんとですね、料金プラ
株&モバイルさんと全く同じです。はい。というか、株&モバイルすごい安いんですよ。めっちゃ頑張ってる。あの、普通に安いじゃんって感じの値段なんで、多分ね、あのー、詳しい人でも多分驚くぐらい安いです。はい、株&モバイル。で、そこになんとですね、えー、今回Xモバイルさんね、まあ、被せるように安くしてきました。うん、株&さんと同じぐらい安くしようということで、多分ね、やってきたんでしょうね。で、えー、だから本当に株&モバイルに関して言うと、本当にクリプトンジャーモバイルのガチのドンズバ競合で、なんと料金プラ、えー、基本的に一緒。
サービスの今後
で、何が違うの?株がもらえるか、トークンがもらえるか。この違いになっております。どっちがいいですか?みなさん。株。未上場株です。上場するまであと、さあ、2、3、2、3年。3年はかかんじゃないかな。3年で上場できたらめっちゃ早いって感じです。あの、一般論的に言うと。普通に考えて5年でも早いですね。上場5年でいけたらすっげー早いって感じ。
で、まあ、もっと言うとだいたい7年から10年ぐらいかかるっていうのが、まあ、一般的な話です。上場っていうのは。だから、えー、まあ、今株&モバイルに加入している、まあ、そこのあなたいるかもしれない。で、えー、株をもらって、機械券をもらって、で、それが売れるようになるのはね、まあ、どんだけ早くても2028年じゃないかなと僕は思います。うーん、すっごいもう予想以上に早かった2027年には、でも難しいと思うんだよね。実際にやっぱり上場ってそんなに早くできるもんではないし。
で、場合によっては、まあ、それはないと思いたいですが、上場できないこともあります。もちろんね。それはもう、どんな会社も一緒です。上場したいって言って上場できるほど甘くはないですよ。うん。ということで、まあ、株&モバイルの場合だと、えー、そうですね。株の引換券、株がもらいますが、えー、それは残念ながらまだ売却もできない。当面売却はできないものになりますが、はい、ここで我々の、はい、クリプトンジャーモバイル、えー、もうですね、えー、今、加入していただいたら、たぶんね、えー、2ヶ月後かなに、たぶんなると思いますが、えー、早くも、えー、トークンが買えるポイントが増えようと思うんですけど
で、そしてトークンを買っていただいて、それは売却もできます。買い増しもできます。買い増してくれたらすごい嬉しい。嬉しいですが、あの、別に売却して大丈夫です。売却していただいたら、まあ、ちょっと手数料がね、売買の手数料が、えー、片道で10%かかるんで、まあ、そこはちょっとね、あの、まあ、これ、フィナンシャル仕様なんでちょっとって感じですけど、まあ、でもそれでもね、えー、日本円にできます。はい。株&の場合だと、まだ株は、あと少なくとも2、3年は、どう考えても売却はできないですが、えー、こちら、えー、まあ、僕らのクリプトンジャーモバイルであれば、トークンに
二乗乗とか、そういう問題ではね、もう上乗してる。もう上乗して、値段もついております。で、今、時価総額はあればね、9000万円ぐらいの時価総額です。で、今日、えー、まあ、また時価総額が上がった、多分、3億円弱ぐらいの時価総額かな。うん。で、まあ、時価総額っていうのは、そのプロジェクト全体の価値みたいなもんですね。で、ちなみに株&さんの時価総額が180億円です。すごいね。僕ら今、えー、今日、これ取ってる時点でまだね、えー、1億円いってません。だから、株&の方が全然デカいね。うーん、さすがですが、
伸びしろなんですよ。僕らまだまだ本当に小さい小さい広告予算もゼロの、えー、小さい本当にスタートアップベンチャー企業ですが、えー、こっから伸びていって、まあ、株&の半分ぐらいまでもし行ったら、こっから100倍ですよ。ね。今、1億円以下ですからね。って言うと、ね、まあ、伸びしろはすごいある。
って考えていただくと嬉しいですね。なので、まあ、今日の話で言うと、そう、株&、こちらにね、特にモバイルに加入している人はね、我々のクリプトニンジャーモバイルぜひね、見てほしい。料金は全く一緒です。
で、通信のね、回線は微妙に違うんだよね。あちらはね、確か、えーと、マルチキャリア、AUソフトバンクにも対応しているのかな。で、えー、こちらはね、ドコモのみになりますが、まあ、でも、あの、なんだろう、ぶっちゃけ通信スピードとかそのカバー範囲で言ったら、そんなになんか大きな違いがあるわけでもないと思います。
で、まあ、そこはあんまり気にしないでいいと思います。で、僕らは、Xモバイルとね、ホリエモバイル等々を提供する、まあ、かなり老舗の実は、えー、通信会社さんと提携してやってるんで、まあ、通信品質に問題があるってことは、まあ、基本、まあ、ないと思っていいと思います。あの、よほど特殊な使い方とか、なんか、ものすごいスペックにこだわってますとかではない限りは、まあ、普通にモバイル回線を使う分には、まあ、困るってことは多分ないと思います。
僕も格安SIMずっと使ってますが、別に問題なく使ってますからね。っていうところで、えー、まあ、ぜひね、あの、うん、まあ、まず、あの、乗り換えることに携帯料金は相当安くなります。20GBで今回1980円です。あの、税抜きですね。1980円。そっからさらに10%のトークンが買えるポイントが還元されます。うん。
というところになっております。まあ、かなり実際お得なんじゃないかなと思いますし、えー、そしてトークンが、えー、まあ、皆さん買っていただいて、このトークンの価格が上がっていけばですね、実質的な還元額も増えていく可能性があります。で、僕はもちろん今回のね、えー、NINPLAプロジェクト、えー、クリフトニンジャーモバイルはじめ、CNP、クレカはじめ、まだまだいろいろ出していく予定。これはね、もう命をかけて、魂を込めてですね、しばらく、もう、もう、ずっとうるさいよ。
ずっと、ずっと言い続けますからね、これね。えー、もう、とりあえず、クリモバにぜひね、加入してほしい。ということですね。はい。あの、ぜひ、はい。カブ&強豪サービス作りました。で、ちなみにですね、今、マーケットにですね、カブ&的なものの強豪はないです。我々しかいません。ははは。すごい強いよね。あの、ほんとに、もう、カブ&か、えー、まあ、NINPLA、まあ、まあ、今回まだ1サービスなんで、クリモバにしましょうか。カブ&か、クリモバか、なんですよ。はい。で、こっから、我々まだまだいろんなサービスを出していって、しかも時価総額はめっちゃ小さいです。
市場での競争状況
それだけ伸びしろがあります。まだまだこれから伸びていく。さあ、どっちですか。カブはまだ、未上場カブはまだ当然、当面、まあ、売れません。売れません。で、まあ、そもそもあとね、まあ、ちょっと言うと、もともとの価値が結構高いんだよね。180億円からスタートしているのと、えー、僕らまだね、あの、1億円いってないから、時価総額。だから、まあ、もしもう伸びていく。あるいは、その伸びしろとか倍率とかで考えていったときには、まあ、僕らのほうが、まあ、ね、なんとか、伸びたときの倍率はでかいです。うーん。
カブ&がこっから難しい道のくに行くんでしょうね。上場企業で、まあ、今、別に100億円切ってる時価総額、あ、時価総額100億円切ってるね、上場企業って結構あるんですよ。って考えていくと、そんなにカブ&も、まあ、ものすごくね、こっから、うーん、時価総額、ね、5000億円、1兆円とか、もちろん目指していらっしゃると思いますけど、今のビジネスモデルでいうと、正直そこまでいかねえんじゃねえかなというのは、僕は思っています。まあ、こっから、まあ、いろいろ、もちろんね、やっていかれると思いますが、うん。でも、我々はそうです。まあ、まだ、なんて、時価総
あのベンチャー企業を作った時の、あのぐらいです。あの、どっかの、多分、慶応の大学生ぐらいがね、ベンチャー企業を作って、だいたいその、うん、会社、時価総額1億円ぐらいで完産じゃないですか。いやいや、我々もうめちゃくちゃ実績ありますから、実績あって、もっともっとね、あの、これ、価値があります。このトークンは、もっとね、まあ、やっぱり100億円ぐらいの価値は作りたいね。頑張ってね。そのくらいで頑張っておりますので、ぜひね、カブ&に、まあ、特に入ってる方が、モバイルを利用している方はね、僕らそんなものを作りました。カブ&モバイルの、まあ、
もうね、知名度も全然弱いです。正直。でも、サービス内容はね、あの、まあ、まあ、サービス内容はほぼ一緒です。あの、通信回線なんで、あの、そんなに買うことはないし、しかもメリットレートトークンってのをすぐに、まあ、売却できるようなトークンを、2年とか3年待つ人はないです。
ない。もう、だって、もう今、売買できるもん。場合によっては買い増しもできるんで、ぜひね、ニンプラトークン、今、あの、マーケットで買えますので、買ってほしいなっていうところで、あの、応援も兼ねて買ってほしいです。本当に。っていうようなところで、まあ、トークンっていうものがね、全然まだね、知られてないですけど、僕は正直、カブの上位互換だと思ってます。トークンは、カブの上位互換。カブよりトークンの方がいいんじゃないの?って、実は今回提案なんですね。はい。というところもあるんで、まあ、ぜひね、カブ&の競合サービス、世の中に、まあ、存在しないような状況なん
カブ&に入って、カブ&モバイルに入っている方は、ぜひね、あの、クリプトンジャーモバイル、そんな選択肢もありますので、こちらのチャプターにリンクをつけておきますので、ぜひね、乗り換えをご検討ください。もちろん、今のその電話番号、いわゆるMNPですね。電話番号もそのまま使えますし、
SIMカードを入れ替えるだけで、基本的には手続きできますので、で、もう少し待つと、eSIMといって、あの、物理的なSIMカードを使わないでも、乗り換えができるような仕組みっていうのはね、
近日中に提供予定ぐらいの感じで、まあ、それを待っていただいても大丈夫かなという感じはしますが、まあ、とりあえず、あとはまあ、最後言えることで言うとね、今、あの、いわゆるキャリアですね、どこも、えー、ソフトバンクあたりを普通に使って普通に課金している人、そこの後は携帯料金いくらですか?これもうしばらく、僕ずっとこうするからね。携帯料金ね、月ね、5,000円とか1万円とか払っている人がいたらね、まあ、ぶっちゃけ常弱ですよ。今、この時代、もう、なんで、こんだけぶっかかってさ、なんで携帯料金見直してないの?って感じだよね。
本当に、いや、本当に、マジで、あの、僕らのクリプトニンジャーモバイル、クリモバに入ったんで、あの、めっちゃ安くなるよ。あの、これ本当間違いなく安くなるんで、で、まあ、通信の品質もそんななんか皆さんがなんか専門的な業者とかではない限り、まあ、多分、分かんないと思うよ。違いが分かんないと思います。っていうぐらいのものなので、まあ、カーケンスチームね、まだ使っている人実は結構少ないんだよね。なので、うちの配信聞いている方の中でもまだね、実はすいません、まだあのキャリアなんですって人いるでしょ?まだキャリアで消耗しているのってやつですよ。はい、なので、ぜひね、クリプトニンジャーモバイル、クリプトニ
の競合ということで、どうぞインプットさせていただきましたが、これはもうしばらくずっと擦っていきますから、よろしくお願いします。というわけで、それでは皆さん、良い一日を。
13:14

コメント

スクロール