00:05
こんにちは、ikehayaです。
ついに、ついに、ついに、ついに、発表が昨日の夜ありました。
今日の12時から申込みスタートということなんですが、
クリプト、忍者モバイル、Xモバイルさん、そしてフィナンシェとのコラボレーションによって実現する
完全次世代型格安Wi-Fiとなっております。
まだプランチェックしていない人も多いと思いますので、ここで改めてプランの発表といきましょうか。
散々煽っていた通り、結構安いと思っていただけるんじゃないかな。
本当に今回ね、Xモバイルさん、すごい頑張ってくれて、
社内の合意形成も大変だったみたいな裏話もあるぐらい、
かなり攻めたプランになっているというところでございます。
まあ、料金の方に行こうかなということで、まずいわゆる格安SIMですね。
SIMカードをまず取り寄せていただきます。
eSIMというカードを取り寄せないeSIMは、今回まだちょっと時間がかかります。
近日中に対応しますので、eSIMもお待ちいただける方はお待ちいただきつつ、
物理のカードでいいよという方は、今日から申し込みができると。
このSIMカードですね、スマホに差し込むやつ。
これがですね、プラン。
3GB、5GB、10GB、20GB、50GBの5プランになっております。
一番安い3GBが980円。
安い。安いと思います。かなり安いと思います。
980円。
5GBがもうちょっと上がって1180円。
10GBが1580円。
これ全部税抜き価格です。
税抜き価格としてそうなっていると。
最も一番推しのプランですね。
推しプランは20GBです。
だいたいね、今、動画の中でも木野さんがおっしゃっているんですが、
だいたい日本人の平均が12から13GBとか言ってたのかな。
そのくらいなので20GB契約しておけばほとんどの人は大丈夫でしょうというところで、
このプランが推し的にみなさん契約していただきやすいような価格になっていて、
これが月額。1980円です。
これね、めちゃくちゃ安いです。
比較していただけると多分わかるんですが、
多分よく使われるような格安SIMと言われるようなものと十分すぎるほど価格で言うと、
多分僕らの方が安いかもしれないというようなプランになっております。
だから20GBで1980円。
スマホ代が1980円ぐらいになりますというところが、
今回みなさんにぜひ共有したいポイントで、
どうですかみなさん、月額のスマホ料金どんなもんですか。
ギガバイト数によって、多分また全然人によって違う部分はあるんだけど、
もしね、そうだね、毎月4,000円、5,000円とか6,000円とか払っているとか言うんだったら、
いや、クリプトニンジャモバイル入ったらめっちゃ安くなると思いますよ。
本当に。
プラン迷うんだったら20GBでとりあえずいいんじゃないかなという感じがします。
ということで、20GBと1980円。
安いですというところですね。
そしてその上のプラン。
いや、もっと私は使うんですと。
もうだいたい毎月もっと動画とか見るんでっていう人はね、
03:01
これ50GBプランが今回あります。
50GBは3480円。
安っ。
これ安いんですよ。
一番多分ギガあたり安いのはこのプランだったのかな。
20GBで1980円。
50GB、倍以上入ってですね。
なんと3480円。
なので、20GBだとちょっと足りなくて、
もし通信制限とかかかったら嫌だなっていうね。
そういうふうに感じる方は1,500円ぐらい上乗せすると、
50GBあればほぼほぼ大丈夫って言ってましたね。
堀江貴文さん。
Xモバイルさん。
今回ね、会社に提供しているXモバイルさん。
堀江モバイルもやっている関係で堀江さんと木野さん仲いいんですね。
その話がちょっと出たんですが、
堀江貴文さんで毎月60GBぐらいって言ってたの。
だから堀江さん相当だって日本中世界中飛び回ってる人でしょ。
あの人でだいたいスマホが60GBって言うから、
まあまあ50GBあれば多分ほとんどの日本人は大丈夫でしょというプラン。
これが3480円ということになっております。
はい。
どうでしょう。
かなり安くしていただきました。
めちゃくちゃ安いと思います今回。
ちなみにですね、これはなんとですね、
カブアンドと値段が全く同じです。
カブアンドさんもすごい頑張ってるんですよ。
かなり安くてですね。
今回Xモバイルさん、いや一肌抜いていただいて、
よしカブアンドさんと同じぐらい安くしようということで、
料金プラン同じになっております。
で、さらにここからです。
ここから我々はこの今タダレさん安いです。
20GB、1980円めちゃくちゃ安いです。
この安い上にですね、なんと10%トークン還元。
もうなんかジャパネット高田みたいになってきましたね。
ジャパネット高田ですよ。
10%トークン還元ですよ。
ここからさらに10%実質安くなります。
しかも僕らはトークンを還元します。
トークン、これ今日上場します。
今日上場するNINPLAトークンというね、
忍者ダオプラスという今回の枠組みなんですが、
そのトークンがなんと還元されます。
厳密に言うとNINPLAトークンが買えるポイントが還元されるという形なので、
そのポイントを使って皆さんがトークンを買っていただくという感じです。
トークンを直行で送るのがちょっと難しいというか、
マーケットの皆さんに買ってもらうためのポイントを配るという、
今回そういう仕組みになっています。
結局やっていることは一緒なので、
普通にトークンをもらえますということなんですが、
こちら10%です。
だから20GB、1980円のプランを契約していただいたら、
そこから198円のポイント還元が得られます。
そのポイントをゲットして、
NINPLAトークンを買ってください。
買ったトークンはすぐに売れます。
これが株と違う部分ですね。
株の場合だと株&差もあえて比較しますが、
未上場株となると当然売れないんですよ。
株とトークンの大きな違いでいうと、
トークンはもう今日売買できますから。
今日の12時からマーケットがなんとオープンします。
早っ。もう上場します。
という感じなので、
皆さんがポイントでトークンを買いましたと。
それはもう売ってもOKです。
できれば売らないで欲しいけどね。
売らないで長く持って、
今回のプロジェクト成長していくと思いますので、
成長していくと思うんだったら売らずに持って、
06:02
5年後、10年後くらいを楽しみにして、
価値が上がっていく。
仲間になってほしいというメッセージもあるんですが、
とにかく株&差みたいな形で、
未上場株をもらってもなかなか売れないんですよ。
上場するまで売れないんですが、
我々のトークンの場合だと、
なんと今日売買ができます。
買い増しも普通に今日できるし、
売ることも全然できます。
という感じで、
僕らでいうと、
株もいいんだよ。
株もいいけど、
やっぱりトークンエコノミー。
トークンっていうのが可能性があるよね。
今回株&さんとお値段が、
たまたま上手く揃った。
Xモバイルさんがすごい頑張って、
安くしてくれた上に、
しかもトークンがもらえるというところで、
そういう形で、
かなり頑張った料金プランを作りました。
本日12時から申し込みスタートになりますので、
多分ほとんどの人は安くなるんじゃないかな。
これ実際にSNS等の声でも、
思ったより安くてびっくりした。
今使っているやつよりも安くなるとは思ってなかった。
という声が結構来ています。
僕も安くなります。
僕はi.i.j.mioというキャリアを使っているので、
結構ずっと使っていたんですけど、
プランでいうとおそらく安いですね。
i.i.j.sさんもキャンペーンとかやっているんですけど、
キャンペーンのタイミングによっては、
実質安くなるみたいなのがありますけど、
今僕が使っているプランでいうと、
現行で使っているやつでいうと、
なんとCrypto Ninja Mobileの方が安い。
びっくりした。
僕も結構こだわっているんですよ。
格約シムって10年以上前から使っていて、
実は格約シムオタクなんで、
一番安いのとかバランスを考えながら
いつも契約をして、
結構乗り換えたりするんですが、
そういう格約シムに詳しい池早が見ても、
X-Mobileさんめっちゃ頑張った。
しかもここから10%還元です。
通常、こういう格約シムの業者さんって、
多分あんまり還元しないんだよね。
だって元々安いんだもん。
元々安いから還元しないし、
還元なんかしちゃったら利益ほぼ出ないです。
今回、我々利益ほぼ出ないです。
出ないんだよ。
マジで出ないんだよ。
これちょっと裏話は後でしますが、
まるでうちの会社は儲かりません。
フィナンシアさんも今回多分儲かってない。
そしてX-Mobileもあんまり儲かってないじゃないか。
って感じでね、
みんなが利益を削って何をしてるか。
これは新しい経済を作ろうとしてるんですよ。
そのくらい今回、
気合を入れてリスクを取ってやってる
プロジェクトになってますので、
ここまでお膳立て整えてもらったら、
もう頑張るしかないということで、
今まずSIMの説明をしました。
格安SIMということで、
皆さんが普段使う4G回線、5G回線、
こちらの回線が多分ほとんどの人にとって
安くなるんじゃないかなと思いますので、
ぜひ20GB、1980円とかを
チェックしてみていただいて、
乗り換えをご検討ください。
もちろんいわゆるMNPですね。
モバイルナンバーポータビリティということで、
今使っている電話番号ももちろん移行できますので、
ご安心ください。
僕もね、うちの回線、
全部移行しようかなと思っております。
頑張って、これで1万回線、2万回線、3万回線、
そのくらいを獲得していくために
頑張っておりますので、
ぜひここから本気でマーケティング仕掛けていきます。
今回もう一個ある。
09:00
人によってはこっちの方が刺さる。
今回モバイルWi-Fiですね。
いわゆるモバイルWi-Fiって
あんまり多分使っている人
実は多くないのかなって感じがしますが、
これ結構おすすめです。
僕も東京にいた時代はモバイルWi-Fiで
普通に暮らしておりました。
格安SIMは一番安いプランにして
モバイルWi-Fiを使うという感じでやっていました。
これが実はかなりコスパがいいんですよ。
モバイルWi-Fiってのは何かというと
小さいね、名刺ケースくらいの端末を
イメージしてください。
結構小さいね、名刺ケースくらいの端末が
ありまして、それが電波を拾ってくるんですね。
クラウドSIMという技術を
使っておりまして、
今回このクリモバWi-Fiは
小さい名刺ケースくらいのガジェットを
ゲットしていただくと。
これがなんと今回しかも無料です。
Wi-Fiレンタル代金無料です。
通常結構お金かかるんですが、これも無料で
ご提供しますというところで、
これをゲットしていただくと、
その小さい端末が電波を拾ってくれます。
しかもどこも
AU、ソフトバンク、楽天、全部拾います。
さらに言うと海外に行った時にも
海外の電波も拾ってくれるっていうね。
海外出張とか多い方って現地で
プリベートSIMとか買うじゃないですか。
これね、クリモバWi-Fiを端末持って行ったら
自動的に切り替わるって。
クラウドSIMすげえ。
これはクラウドSIMという技術で
ネットワークに対応を自動でしてくれるというところで
海外通信で言うと
少し料金は当然追加でかかる部分もありますが
そこら辺も
検討の
材料にしてほしいなと思います。
気になるお値段で言うと
月額税抜き3800円です。
3800円。もちろん
10%トークン還元。
380円分のトークンが
買えるポイントが還元されます。
通信料の制限はあるの?
一応これ
基本的にほぼ無制限です。
1日33GBまで
という制限が明記されています。
33GB1日使いますか?
皆さん。
多分いないよね。
何の業者だよみたいな感じなので
普通に考えたら
無制限で使えると思っていいと思います。
1日33GB
使う人いんのかな。
よっぽどやばい使い方しない限りは
このクリモバWi-Fiを契約していただいたら
多分ほとんどの
日本人は大丈夫。
99.99%くらいは収まるんじゃないかな。
というくらいの回線を
ご提供いただいています。
3800円です。
実質使い放題と言っていいでしょう。
というくらいの回線の水準が
3800円。しかもAUどこもソフトバンク
楽天全部繋がる。
海外行った時にも
端末が自動的に電波を拾ってくれる。
そういうようなものがあります。
ただちょっとデメリット
デメリットってほどでもないんですけど
実際にモバイルWi-Fiって
2年縛りなんですよ。今回縛りもあります。
2年縛りというところだけ
ご容赦くださいという感じですね。
特におすすめするのは単身の方かな。
僕も妻と2人
単身とかリンクス
2人だけとか小さい子が1人いるとかであれば
実はこのモバイルWi-Fiで
十分という説はありますね。
僕は実はモバイルWi-Fiを契約して
12:00
そっちの方で通信量無制限で
通信しつつ
あと外行った時に当然
電波拾わなきゃいけないので
そこで一番安いプランを契約してました。
これもおすすめです。
クリモバWi-Fiをメインで使いながら
一番安いプラン
980円のクリモバSIM
こちらを使っていただくというと
かなり安く5000円以内に
実質的に無制限な
通信を利用できるというところもありますので
合わせ技で契約いただくというところも
個人的にはおすすめだったりします。
というところで
そう
説明し終わりました。
ちょっとこれなかなか
音声情報が伝わりにくいと思いますので
動画もありますしテキストもありますので
とりあえず動画を
今回頑張って木下さんとクリムさんと
3人で動画を撮ってきましたので
この動画を見ていただくとすごくいいかなという感じがします。
だいぶ本当に頑張っていただいているということも
伝わると思いますし
安いと思っていただけるんじゃないかな
改めて言うと
今日の12時から申し込み開始です。
MNPをする場合
モバイルナンバーポータル
自分の電話番号をそのまま移行する場合は
事前にそのMNPの転出手続きが必要なんです。
これは
多分10分20分ぐらいでできるのかな
僕ももう終わらせました。
その番号を持った上で申し込みしていただくと
SIMカードに
自分の電話番号を紐づいたものが送られてくるという形です。
日産営業日ぐらいで
多分SIMカードが届くという形になるかな。
カード後は入れ替えて
設定は
調べていただければ
多分大丈夫かな。
ここら辺詰まる人がいるようだったら
解説コンテンツとかも出していきたいと思います。
質問があれば全然いつでも質問くださいということで
かけSIMの業者さんでいると
今回のXモバイルさんは本当に老舗なんで
そこのサービスとかは
そんな心配しないで大丈夫だと思います。
回線の質は非常に十分
必要十分、そしていいという風に感じていただけるんじゃないかな
と思います。
よし、頑張りましょう。
多分ほとんどの人はスマホ料金安くなりますし
トークンも歓迎されます。
トークン、今日の12時に上場です。
早っ。
しかも最初の時価総額は
めちゃくちゃ低くしました、あえて。
最初はものすごい
価値が低い
ところからスタートという形で
時価総額108万円からスタートです。
なんとこの授業
NINPLAトークンのNINPLA授業
時価総額108万円
そんな
スタートアップとか会社経営とかしたことがある人だったら
何を言ってるかわからないぐらい
108万円って
みたいな感じですけど
これはもう最初の段階から
皆さんと一緒に育っていきたいんですよ。
最初はもう本当に種みたいなもんじゃ
事業って。まだ実質ほとんど
何も始まってないような状況だから
108は安すぎる感じはするんだが
ここから時価総額を
上げていきたい。
今108万円の時価総額を
目標は100億円。
100億円ぐらいまでいきたい。
カブ&
カブ&と今回結構事業モデルに似てますが
カブ&はサービスリリース前の時点で
180億円の時価総額がついておりました。
15:00
180億円。180ですよ。
僕らは
108万円からスタート
めっちゃ庶民的やね
庶民的なスタートラインを取りますが
ここから価値をガンガン上げていって
目指せまず10億円
そして50億、100億という形で
事業をしっかり大きくしていく。
その仲間になってほしいんですよ。
NINPLAトークン買わなきゃいけないのって言うと
モバイルの通信を契約してたら
ポイント貯まるんで
そのポイントでNINPLAトークン買ってください。
トークンはもちろん価格はかなり
動きは出ると思いますが
今回はね
しっかり契約者が増えていけば
開発は高まっていきますので
鳥が元気になりました。
鳥も元気です。
ということで
何にせよ非常に面白い事業が
立ち上がっておりますので
ここからしばらくうるさいと思います。
クリモバかなり力を入れて
やっていかなきゃいけないので
年内はずっとクリモバクリモバ言いますので
どうぞよろしくお願いします。
こちらに公式サイトのリンクつけておきますので
ぜひね、クリプトンジャーモバイル
チェックしていただければと思います。
よし、頑張りましょう。
ここから1万回線目指しておりますので
どうぞよろしくお願いします。
12時のマーケットオープンの方も楽しんでください。
案内が多いね。12時になったら
きのさんとくにみつさんとも
Xのスペースをやりますので
ぜひ遊びに来てください。
最後に付け加えさせていただきます。
鳥がうるさい。
それでは、鳥も元気。元気だね。
うちの鳥ポーリー。
ポッちゃん元気だね。
それでは皆さん、良い一日を。