00:00
ニュースポート兵庫の時間です。今日は2月11日、火曜日です。
本日もアイビススキッチのアンネリンでお届けします。ぜひポッドキャストのフォローをお願いします。
今日は建国記念の日、建国を忍び、国を愛する心を養うための日とされています。
最近、祝日の月曜日に移動することが多いですが、こうして特定の日にある祝日は、その意味を改めて考えるきっかけになりますね。
今日は、国の歴史や文化に思いを馳せながら、充実した一日を過ごしたいですね。
さて、まずはニュースです。最初のニュースです。ダイマル神戸店と神戸阪急でバレンタイン商戦がキックを迎えています。
カカオ豆の価格の不作の影響で高騰し、チョコレートの値上げが広がる中、地元ならではの個性を打ち出した商品が注目を集めています。
ダイマル神戸店では、9階で約90ブランドが集まる急きょりうちバレンタインが開催中。
その中でも、兵庫や神戸の名店を集めたショコラギャラリーには18店舗が参加していて、半分の9店舗が初書店です。
一方、神戸阪急も9階で88ブランドが参加するバレンタイン祭事を開催中。
こちらは、愛に寄り添うなテーマになっていて、商売者雇用やフェアトレードに取り組むコーンチョコレートなど、様々な形の愛を表現するチョコが並んでいます。
チョコレート好きの方も、大切な人へのプレゼントを探している方も、ぜひチェックしてみてください。
次のニュースです。神戸市中央区にあるワールド記念ホールは、一部黄色のシートで覆われ、まるでココアパウダーをまぶしたチョコレートのような巨大アートに変身しています。
このプロジェクトは、昨年10月に開業40年を迎えたホールのイメージアートを目的に、神戸市が地元の高校生や企業と協力して実現させたもの。
斬新なアイデアを考えたのは、松陰中学高校の美術部の皆さんです。ホールそのものをチョコレートに見立てるだけでなく、同じデザインのチョコレートも開発しています。
2月11日にはワールド記念ホールで、15日には松陰中校で販売される予定です。
こんな大きなチョコ、食べられたらいいのに!と思うくらい、見た目のインパクトも抜群。この時期ならではのユニークなアート、ぜひ実際に見て、味わってみてはいかがでしょうか。
03:11
以上、今日のニュースをお届けしました。さて、今日はお休みで行くところもありませんでしたので、テレビで映画ばかり見ています。
今日は、帰ってきた女必殺犬と鬼な必殺五弾犬、この2作品を見ました。もう皆さん、よくご存知ですよね。千尢恵子さん主演、女必殺犬シリーズの第3弾と第4弾です。
いや、アクションがすごい!千尢さんはハイキックや回し蹴りがとにかく美しいんです。そして、どちらの作品にもミッチーラブさんが共演されているんですよね。
ミッチーさんといえば、ジャッカー電撃隊のハートクイーン、可憐美月役が有名ですが、今回もしほみさんと一緒に悪役の男性たちをバッタバッタと泣き倒す姿が熱い。
帰ってきた女必殺犬の方には特撮映画やドラマでおなじみの役者さんも多数出演されていて、個性豊かな敵キャラが登場するのも見どころです。
香港映画の武教アクションを思わせる雰囲気もあり、そういう映画のお好きな方にはたまりません。皆さんも熱いアクション映画を見てエネルギーをチャージしてみてはいかがでしょうか。
それでは今日はこのへんで、また次回のニュースコート兵庫でお会いしましょう。