2024-06-03 21:33

#91 いい声ってどんな声?(前編) ゲスト:BEX Institute代表 大塚美幸さん

spotify apple_podcasts

今回は“聴いたらいい声になっちゃう”ほぼ教!/大妻女子大学潜入/①人材育成の会社を経営②大学の教員③アナウンサー/コミュニケーションがベース/リーダーシップ/まずはそのハッピーじゃないと/コップの水が溢れるくらいの満足度/つぼけんの声は“つややか”、大ちゃんの声は“正当派”/いい声=相手にしっかりと届く声/聞こえないは発言していないのと一緒/ぼそぼそした声にはエネルギーがない/骨盤を立てる/大きな口であいうえお/頬の筋肉を全体的に上げるイメージ/朝は笑顔で「おはようございます」/1日1%のチャレンジ/姿勢も態度も笑顔も元気に!


《 ゲスト:大塚美幸さん 》


コミュニケーションストラテジスト。

人とご縁に恵まれたラッキーな人生を満喫中。

コーポレートコミュニケーションをデザインするBEX Institute代表。クリエイト・レストランツHD社外取締役(東証PRM3387)。ビューティ&ウェルネス専門職大学准教授。法政大学大学院ビジネススクール特任講師。

九州大学大学院工学府 博士課程所属。人的資本の経済価値の変化を研究中。新卒・元TBS系列アナウンサー。2児の母。



《 つぼけん 》


大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして、北極🐻‍❄️から南極🐧まで世界各地で撮影をしてきた。現在は「月曜日に会いたい人をふやす」をテーマに、映像🎥・写真📷・Podcast🎤などメディアを横断して活動中。



《 大ちゃん:大野大輔 》


共育ファシリテーター。

学校と自分が嫌いだった学生時代を、ある恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。10年勤めた公立小学校を退職し、現在は(株)先生の幸せ研究所のコンサルタントとして全国の学校園の伴走型支援を行うなど、「教育をもっと自由に」をテーマに活動している。

○(株)先生の幸せ研究所 コンサルタント

○鎌倉市教育アドバイザー

○社会教育士


感想はX(旧Twitter)「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです!

【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

00:01
こんにちは、ほぼ教育最前線あなたにかわって、私が聞きます。始まりました、つぼけんでーす。
今日はですね、千代田区にある大妻女子大学に来ています。 ほぼ教発の女子大専入ということで、今回のテーマはこちら。
いい声ってどんな声? ポッドキャストらしいテーマで、今日は聞いたらすぐにいい声になるエピソードにしたいと思っております。
大ちゃんはですね、実は学校の会議と文部科学省の会議がありまして、ちょっとその合間を見て、もうすぐ来てくれるということで、一緒にお届けできます。
それでは、ほぼ最前線に行ってみましょう。 それでは本編です。今回のテーマは、いい声ってどんな声?
ゲストは大塚美幸さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。今日はありがとうございます。
大学までお邪魔して、女子大。 キラキラしてるね。
いつもより笑顔だよね、つぼけんね。 そんなことないよ。いつも普段から笑顔ですよ。
いいおたんかまですね。 いい関係ですね、お二人が。
それでは早速、自己紹介をお願いします。 はい、ありがとうございます。改めまして大塚美幸です。今日はありがとうございます。こういった機会を与えていただいて嬉しいです。
何をしているかというと、コミュニケーションをベースに、アカデミックとビジネスと両方でですね、お仕事をさせていただいているっていうのがイメージとしては近いかなと思います。
具体的にどんなことをしているかというと、大きく3つありまして、1個は企業、人材育成の会社を自分でやらせていただいているっていうのがあります。
はい、これBEXインスティテュートという名前でやらせていただいてます。あとはですね、大学の教員をさせていただいてます。いくつか、メインの大学もあるんですけれども、いくつかの大学で教えさせていただいていて、その中で今日は1校にお二人にお越しいただきました。
どんなことを教えているかというと、コミュニケーション、プレゼンテーションとかですね、あとは学生さんたちの就活を見させていただいたり、
もう1ついろんな大学、これは関西とかですね、他の大学でも教えさせていただいてるんですけれども、アントレプレナーシップですね。
どうやってビジネスを作っていくか、どうやって自分が新しいものに興味を持っていくかっていうものを教えさせていただいています。
で、もう1つ最後3つ目が、昔、新卒がですね、もうすっごい昔で思い出せないぐらいなんですけど、新卒TBSケールスで極穴してまして、山梨におりまして、その後フリーになってから日テレでずっと長いことお世話になって、っていうのでアナウンサー業も稀に最近もやらせていただいているっていう感じですかね。
はい、こんな感じです。
はい、どうもありがとうございます。
ありがとうございます。
3つの職業がありましたけど、3つともすごく意外だ。
03:01
すごいよね。
これだけ聞いてもすごいよね。
びっくりしました、今。
やってること1個しかないっていう感じですね、イメージとしては。
やってることはコミュニケーション。
コミュニケーションって企業で考えても、社内に向けてのコミュニケーションか社外に向けてのコミュニケーションかっていうので、社外に向けてのコミュニケーションがサービスになったり製品になったりっていうことなので、発想としては軸はずっと同じものが一番そこに根底に流れていて、その上に立ってる建物がですね、大学とか企業とかテレビみたいなイメージですかね。
絶対だいちゃんと一緒に話してもらいたかったんですよ。
待ってました。
ありがとうございます。
去年の夏に教育系のイベントでお会いして、
そうですね。
元気なお子さん2人がいらして、打ち上げの時に、僕も息子2人なので楽しく遊んでた思いがあったんですけど、
ありがとうございます。
あれから何で授業を伺いますまで行ったんでしたっけね。
何でですかね。
何でですかね。
何か仲良くなったんです。
こんな素晴らしいっていうのがあれですけど。
気が合ったんじゃないですかね。
おかげさまでありがとうございます。
ありがとうございます。
授業に去年度来させてもらったんですよね。
ゲスト講師していただいて。
ゲスト講師もさせてもらいましたし、
素晴らしいなりの。
単純に授業の撮影とか、授業した後に、この授業なんでこんな風にしてあったんですかってお話聞く、
ちょっと練習させてもらいたいっていうような話で行かせていただいたんですけど、
本当に素晴らしい授業で、何がいいってね、だいちゃんもわかるかと思うんですけど、笑顔なんです。
わかる。
それ伝えたい、それ。
そうなんですね。
ラジオに伝えられない悲しさ。
雰囲気がすごくいいし、
わかるわ。
女子、ここは女子大ですから、大学生さんたちが話聞いてるんだけど、
とにかく明るい。
明るくって、
明日、こんな感じで頑張ったら、こんな大人にもしかしたらなれるかもなって思わせてくれるっていうのが、
素晴らしいなと思って。
僕、やっぱりロールモデルとして本当に素敵だなと思って。
お部屋で案内してもらったんですけど、後ろ歩いてて僕、勝手に姿勢良くなっちゃった。
お話ししながら、笑顔を意識しなきゃなとか。
いい影響を受けるなって。
早速、僕が影響を与えてもらってますね。
嬉しいです。ありがとうございます。
元アナウンサーさんでもありますし、こうしていろんな大学で教えているってことと、
あと、企業にコミュニケーションを伝えるっていうのは、例えばどういうことをお伝えするものなんですか?
そうですね。
企業でコミュニケーションっていうのは、
社内向けのコミュニケーションと、先ほどもお伝えした、社外向けのコミュニケーションっていうのがあって、
社内向けだと、おおむね経営者の方に両方お伝えすることが多いんですけれども、
経営者の方が会社をうまくまとめていくために、やっぱりリーダーシップっていうか、この経営者と一緒に働きたいなって思うっていうのはありますよね。
06:07
それが会社1個じゃなくてもチームもそうですね。
例えば、このチームのリーダーがすごくいい方だから、こういうふうにしてくれるから、この人と一緒に働きたいなみたいなのをどうやったらできるだろうかということを考えて、
皆さんと一緒にチームビルディングをさせていただいたり、コミュニケーションの練習を、プラットフォームを整えていくっていう感じですね。
具体的にはどういうことをアドバイスしたりするものなんですかね?
そもそも論っていう感じなんですけれども、その人がハッピーじゃないと、やっぱり周りに良い影響って与えるの厳しいんですよね。
だいちゃんがもうすでに黙ってうなずいてる。
もうすぐうなずいてらっしゃいますしね。
その人がハッピーじゃないと。
その人がとっても自分のやってること分かってくれとか、こんなに頑張ってるんだとか、なんでみんなやらないんだとかっていう、どうして自分ばっかりみたいなふうな考えの人と、
自分もハッピーだし、コップの水があふれるぐらいの自分の満足度を最初に差し上げるっていうことからしてますね。
ほう。
満足度。
これちょっともうこの話にどんどんなってきちゃう。
あれ、今日声だったかなみたいな。
すごい気になっちゃう。
ちょっと後回しにしてもいいですか?
これめちゃくちゃ聞きたくなっちゃうんで、忘れないようにしないとな。
自分の満足度か。
ちょっとリスナーの皆さん、僕忘れないようにしますんで、後で紐解きたいと思います。
ちょっと戻らせていただいて、今回のテーマ、「いい声ってどんな声?」にさせてもらいました。
本当にいろんな企業にお伝えしている中で、姿勢であったりとか振る舞い方みたいなこともお伝えされていると思うんですけれども、
声も重要な要素でもあると思いますし、もともとアナウンサーさんでいらっしゃいますから、声のプロフェッショナルでもあると思います。
僕はありがたいことに、ポッドキャスト始めてからいい声だねって言われることが増えてね、嬉しいんですよ。
艶やか。
艶やか。
いい表現。
どういうことなの?これ嬉しい。
聞きたいよね。
まんまですよ、艶やかですよ。
艶やか。
最後に伸びてくる、耳の奥まで伸びてくる、いい声だなって感じです。
どういうことなんだろう、面白い。
わかる。
伸びがある。
伸びがある。
イヤホン推奨の声。
そうなんだ。
伸びがある、艶やか。ありがとうございます。
一方で大ちゃんは、よく自分の声あんまりって言うよね。
そうなんですよ。
つぼけんに嫉妬してるだけかもしれない。
僕の仲間聞いてくれてるんですけど、みんな聞いてますよね。
つぼけんの声いいなって、僕たくさん聞いてるんです。
だからバレンタインチョコをつぼけんに渡しといてみたいな感じで、僕は受け取ってます。
あなたじゃないよみたいな。
09:00
証言ないですね。
そう。
嫉妬するっていうよりか、やっぱりいい声だなと思いますね。
だから憧れるっていうか、そういうのあるかもしれないな。
大ちゃんもいい声だと思うけどね。
大ちゃんいい声ですね。
正統派のいい声。
正統派なんだ。
声優できそう。
声優さんで一番かっこいい真ん中の男の子がしてそうな声。
主人公?
主人公。
え、照れちゃう。
だってみんな聞いた?
みなさん聞いた?
メモしとこう。
メモしとこう。
僕と大ちゃんと声質が違うじゃないですか。
全然違いますね。
ゲストの方がいるから、なんか僕はバランスとしていいと思ってるんで。
確かに。
大ちゃんの声もすごくいいなと思ってるんですけど、
大ちゃんの僕の声なんてって言ってるのも今日は解消していきたいというふうに思っております。
嬉しい。お願いします。
よろしくお願いします。
正統派です。
では、ズバリミウスさんの思ういい声ってどんな声ですか?
はい、ありがとうございます。
ズバリですね、相手にしっかりと届く。
相手にしっかりと届く声。
単的に言うならこれのみっていう感じですね。
なるほど。
本当に一言っていう感じですけど。
じゃあつまり届きやすい声と届きにくい声っていうのがあるってことなんですね。
おっしゃる通りですね。
さすがですね。
褒められた。
今日嬉しいね、お互いね。
そもそもなんですけど、声ボソボソして聞こえない人たまにいますよね。
あれ論外なんですけど結構いますよね。
います。
世の中に。
います、います。
しかもマスクしてて余計増えたみたいな。
口元も見えないから読心術もできないですみたいな。
います、います。
あ、もう一回お願いできますかって聞けて一回、二回ギリなんですよね。
三回目は。
ですよねみたいな。
なる、なる。
聞こえなかったなって思いながらこう。
なる、なる。
ちょっと前後の文脈から読み解いてみたいな感じになりますよね。
なります。
やっぱり聞こえないと発言してないのと一緒っていうのを深く自分の心に刻み込んでおくべきですよねっていうのは、
普段べきとかって言いたくないんですけどここだけは譲れないっていうところですね。
確かに。
聞こえなかったら何もしてないのと一緒です。
はにくばれっていう感じですね。
じゃあつまりボソボソは論外としてまず一つにボリュームがあるってことですよね。
そうですね。
他にも要素ってあるもんですか?
そのボリュームに関して言うならばよくあるのがマイクを通したら声大きくなりますねって言われるんですけど、
マイクを通してもエネルギーの乗ってないボソボソした声が大きくなるだけなので、
マイクで大きくなるっていう考えは捨ててほしいっていう感じですね。
12:02
小さい声はエネルギーがないんですよね。
小さい声、ボソボソした声ってエネルギーがなくって、
どんな人と一緒にいたいですかとかどんな人に魅力を感じますかって言われたときに、
ボソボソ自信がなさそうに話してる人に対して魅力を感じるかどうかっていうことなんですよね。
感じない。
そう考えるとって思うと、マイクがあったらじゃあ大きくなるからいいかじゃなくて、
マイクにはボソボソエネルギーのない声がそのまま大きくなるだけ。
だからやっぱりそもそもの持ってるエネルギーを声に乗せて出していく。
そして相手に全力で届ける。
これ省エネでやったらダメですよっていうところですね。
確かにね。マイク通してもエネルギーのなさが大きくなるだけだと。
そう。
なるほど。
エネルギーを込めてしゃべるっていうのをちょっと今日は教えてもらってもいいですか?
はい。ありがとうございます。
今回はなんと役に立つほぼ教ということで、明日やりたくなるほぼ教でございます。
いいね。
ポッドキャスターさんもたくさん聞いてくれてますので、明日からポッドキャスターさんがみんな声がよくなるっていう。
はい。じゃあミクさんお願いします。
はい。ありがとうございます。
私たち今座って収録してるんですけども、座った状態でも声がすぐ良くなるっていうのを一個やりたいと思います。
お願いします。
座った時に骨盤を立てるイメージで、椅子の後ろには寄っかからないんですね。
溝落ちからおへその下あたりまでの10センチ15センチぐらいのまっすぐの線をそこを意識してそこをピーンと伸ばす感じします。
そうすると姿勢って必ず良くなります。これ立ってても同じことです。立ってる時もこの溝落ちからおへその上ぐらいまでの線を絶対にフニャッとさせない。ピーンと張る。
いやー。
これ張ってます?
張ってなかった。
普段張ってないですよね。
張ってないです。
なんか疲れますよね、ちょっと。
そう、汗じわっとかくかも。
はい。で、その後で一回この肩をちょっと後ろに引くようなイメージ。
後ろに引く。
手を組んで伸ばしていく。
息吐きながらっていう感じですね。そうするとだいたい綺麗な姿勢になります。
それは立ってる時も手離していただくとこの寝小瀬も治ってまっすぐ自分の空気の通り道がお腹から喉までまっすぐになるんですね。
もうそれ時点で息の量が多くなる。
なるほど。
っていうのが第一段階。
次が第二段階でこれをやればいいんですけれども、口の間口を広げるっていうことなんですね。
広げる。
これどんなに息がここまで来てても口の間口がちっちゃくしか開いてないと全然こうやってちっちゃいんですね。
確かに。
15:00
大きくならないんですね。
なので最後にわざとらしくあいうえおって大きく広げて喋るようなイメージ。
あいうえお。
そうですね。大ちゃんはそれの2倍ぐらいできます。
今日ちょっとヘルペスで。
皆さんに伝えたい。
痛いですね。
無理しないでください。
でもね、頑張る。
無理しないでいいです。
あいうえお。
そうですそうです。
顔の筋肉をいっぱいできれば目の下から口の上までのこのほっぺたの筋肉を全体的に上に上げていくようなイメージで動かしていくっていうことをイメージすると。
お上手ですね。
お上手ですか。
お上手です。
そこを意識して口を大きめにいつもより大きめに開けると声はすぐに大きくなります。
もうここまで空気の通り道と口から出る最後の場所が大きくなるので声は一気に大きくなるっていう感じですね。
なんとなくイメージできました?
まず確かに猫背になっちゃうというか椅子にこうもたれかかった時点で猫背にちょっとなっちゃうじゃないですか。
もたれかからないで猫背の反対の動きをしてから戻すっていうだけで確かにこうスッと伸びる感じをしますよね。
あいうえお。
あいうえお。
あいうえお。
どうですかね。
いい感じです。
いい感じです。
すごいいい感じです。
これをやるだけで例えばこの今聞いていただいたのをやっていただいてですね。
朝1日5回とか3回とかあいうえおあいうえおってやって会社に行って第一声誰かに会った時にそのままのイメージでおはようございますとかってやると声がスパーンと出るっていう感じですね。
その時に必ず笑顔でやります。
笑顔でやりましょう笑顔で。
朝のあいうえおはどれぐらいのリズム感でやったらいいんですか。
一回ちょっとやってみたいです。
普通にってか早くてもいいし口が慣れるまではゆっくりあいうえおでもいいしあいうえおっていうのを両方やってもいいっていう感じですね。
なるほど。
筋トレなので顔も筋肉をついていかせるっていうイメージです。
小顔になります。
小顔になります。
魅力的。
アナウンサーの人ってつぼけんさんで近くに大勢いらっしゃると思いますけど小顔じゃないですか。
確かに。
顎のライン綺麗じゃないですか。
確かに。
あれって顔を使ってるからなんですよねやっぱり。
もし自分でお子さんがいる方がいらっしゃれば思い出していただきたいんですけど赤ちゃんってみんな生まれた時口角下がってるんですよね。
可愛いけど。
でだんだん発話するようになって口角まっすぐになってくるんですよね。
でそれが表情が豊かになると口角が上がってってつまらない人生になるとまた下がってくるっていう。
そうなんだ。
18:00
いやでもそうかも。
表情出ますよね口の角度ね確かにね。
っていうのを考えてみれば毎日毎日これを1日1回ああいう絵をやるだけで口角って必ず上がってくるし顔の表情豊かになるし。
へー。
口も大きく開けられるようになるっていう感じですね。
なので今日やって今日はできないけど昨日よりは今日の方がいいよねっていう1日1%のチャレンジ。
1日1%。
1%ずつ続けていくとどんどん成長していくと。
はいまさに。
素晴らしい。
ちょっとあのコール&レスポンスやってもいいですか。
はいいいですよ。
じゃあ私が最初にお伝えするのでその後続けてやっていただくみたいな感じでいいですか。
お願いします。
なので私の後に続けて言っていただければと思います。
お願いします。
じゃあはい姿勢を正していただいて水落ちからおへその上までを伸ばします。
はい。
はい胸を開いてはいいい感じですね綺麗ですねお二人ともね。
はいじゃあいきます。
あえいうえをあお。
あえいうえをあお。
こんな感じです。
わー。
結構きついわ。
そうそう。
これがもうすでに運動になってる。
普段意識してないのがわかるわ。
うん。
じわっと汗かきますね。
じわっとあったかくなりますよね。
うーん。
こんなのをやるとでも今あえいうえをあおまでやると結構長いので慣れないときはあいうえおとかでもいいです。
この速さ。
最初は必ず口を一音一音。
なるほど。
おってやってあいうえおみたいな感じでやると口がうってこう収縮するっていう開いて閉じて開いて閉じてっていうのを感じるっていうところですかね。
へー。
はい。
いやいいの教えてもらったね。
早速姿勢やっちゃうやっぱり。
姿勢が。
普段だって俺ら収録こうこう。
そうね。
こんなんとか。
そうね。
そうね確かにね。
これ声変わるね。
姿勢なんて気にしてなかった。
気にしてなかったもんね。
してなかった。
うーん。
いいこと教えてもらいました。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
これやると眠くならないです。
おー。
へー。
なのでつまんない会議のときもおすすめです。
あいつ急に発声練習し始めたぞって思ったら眠いときにね。
これ言われるかもね僕とかね聞いてる人がね会議とかであいつでいいって言葉で。
なるほど。
そういうことは空気が通る脳まで空気が通るみたいなイメージですか。
うんうん。
へー。
確かに。
それならこう元気を届けられるし声ってだけじゃなくって姿勢も態度も笑顔も元気になるような感じますね。
そうですねまさにおっしゃる通りですね。
へー。
吸収早い。
ありがとうございます。
なんかまとめてくれるかなって。
ありがとうございます。
じゃあコツを一つ教えていただいたので。
はい。
次のエピソードではですね。
21:01
じゃあ相手にしっかりと届く声って一体何なんだろうってことをもう少し深めていきたいと思います。
じゃあ一旦どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
21:33

コメント

スクロール