00:08
はい、お疲れ様です。飼育員のまるおかです。
ギフト愛知で、羊を50頭ほど育てながら、
羊と繋がるコミュニティを運営しております。
よろしくお願いします。
今日はですね、
イベントの準備を、
相変わらず淡々と進めておりますが、
それをやりながら、
取扱業の申請に行ったりとか、
あとは、
羊小屋の
建築、
建設の
設計を
起こす段階で、
側料をしてもらったので、
またそのうち、
ここから詰めが仕上がってくるのかなとも思うので、
結構その辺も楽しみだったりするんですけれど、
またその辺も、
進捗があったらお話できたらなと思っております。
写真を、
ずっと考えているんですよ。
写真自体に、
もちろん、
価値を載せたいというのもあるんですけれど、
とはいえ私は、
プロの写真家でもないので、
一般人が撮る写真ですよ。
その被写体が羊というところで、
他とはちょっとその辺が違うかなというのはもちろんあるんですが、
これを作るは簡単。
作るは簡単です。
販売するも簡単です。
誰でもできます。
バカでもできます。
本題はそれを売るってところね。
私それを売り切るって、
03:01
言ったので、
そこをちょっと考えなきゃいけないんですよ。
これを要するに私は、
今回限りでおしまいとするつもりはないので、
今年の分を印刷しましたというだけで、
まだ過去の分もいっぱいあるし、
それこそ来年、再来年と年を重ねるごとに、
写真は増えていくので、
それを印刷しなければ、
それで終わりなんだけど、
続けていくっていうところに意味があるし、
続けないと今手元にある写真にも、
価値が乗らないというかさ、
ただの一発芸じゃないけど、
それこそ私があんまり好きではない、
思い出の品として終わってしまうというか、
私個人的にあんまり好きじゃなくて、
物を思い出として蓄えるっていうのは、
あんまり好きじゃなくて、
結局、
本棚にしまわれておしまいとかさ、
時期が来たらまた見返してというのはもちろんあるけれど、
やっぱりこの普段使いというかさ、
使うタイミングというか、
そういうのがあるものを、
私は好きだなと思っているし、
使いたいなと思っているので、
それこそ服とかもさ、着ない服とかは、
いつまでたっても着ないじゃないですか。
いつか着るかなと思っても着なかったりするじゃないですか。
っていうのはやっぱり、
それこそもったいないというか、
大事にできていない気がしちゃうんですよね、私は。
人によったらさ、
思い出の品としてすごく大事なものだとわかりますよ。
でもそればっかじゃないでしょ。何でもかんでもそうだというと、
それはちょっと私は違うかなと思うので、
物を大事にするから、
大事にしまっていくんですっていうのは、
大事ならいっぱい使ってあげてよっていうね、
そっちのほうが喜ぶんじゃないのかなっていう、
そう思うんですよ。
06:01
なので写真に関しても、
今回限りってしちゃうと、
もう終わっちゃうんですよね。
でなると、
どうしようかなと思って、やっぱり続けていくってすごく大事で、
続けていくことで、
写真たちにも表に出る機会がそれだけ増えると思うので、
そこを設計したいんですよね。
それこそ、
毎月なのか毎年なのか毎回なのかわかりませんけど、
その写真を手にできる、
買いたいなと思ってくれるような、
そういう仕組みでね、
持っていくことってできないのかなっていうのは思うんですよ。
こうやって、
写真を売るんじゃなくて、
条件的に手にするというか、
そういう方向に持っていけるといいですよね。
例えば、誕生日が来たらケーキは買うじゃないですか。
必ず買うでしょ。
一般的には。
バレンタインが来たらチョコを買うじゃないですか。
年が変わるとカレンダーを買うじゃないですか。
っていう感じで、
お正月になって、
初詣に行ったらおみくじを買うじゃないですか。
お守りを買うじゃないですか。
なので、
ここに来たら買うよねっていう、
そういう流れがやっぱり、
売りやすいし、
その時にね、
話のネタにもなるし、
そこをどうやって、
この写真を落とし込もうかなっていうのを、
思っています。
09:00
わかりやすいのでいうと、
イベントごとだよね。
シープデザインフェスティバルとか、
羊フェスタとか、
星が丘の時だとか、
あとはピクニックの時とかね。
羊に関わる時で集まるタイミングね。
そういうタイミングとしてはありかなとは思うんですよ。
もちろんそれは、
やっていこうかなと思うんだけど、
もうちょっと何かないかなっていうのは、
それをずっと考えていて、
たぶん、
180枚はちょっと捌ききれんぞっていう、
ところがあるので、
やっぱり量を捌くとなると、
どんなやり方がベストなんだろうっていうのは、
ちょっと思っていて、
枚数減らせばいいっていう話でもないと思ってるんだよね、僕は。
どっちかっていうと、量が多ければ多いほど楽しくなってくると思うんですよ。
みんながそれぞれ、
羊のアルバムを持ち寄って、
集まって見せ合うぐらいの、
楽しそうじゃないですか。
私今年こんだけ集めたよみたいなさ。
初めましてな時も、
お互い見せ合うこともできたりするじゃないですか。
そういうのも楽しいと思うし、
なのでやっぱりたくさん配りたいんですよね、できるだけ。
でも安く配るっていうつもりはあんまりなくて、
それは何回意味が変わっちゃうから、
それってたぶん写真を売るっていうところになってくるんで、
私は写真を売りたいんじゃなくてね。
なので、
何だろうな、
どうしたもんかなって考えてて、
まだはっきりとどういう流れがいいのかなっていうのは分かんないけど、
ぼんやり思ってるのはね、
やっぱあれかな、
誰に届けたいかっていうと、
この活動を応援してくれてる方たちとか、
コミュニティの中でね、
12:02
活動してもらってる方たちとかね、
そういった方たち、
誰かを応援してくれる方たち、
いろいろと皆さん活動されてて、
その人を応援するためにね、
いろいろと協力してくれてる方たちとか、
いたりするので、
お渡しできるといいなっていうのもあるし、
実際、
活動費として、
支援してくれてる方たちっていうのもたくさんいますので、
そういった方たちにお届けできたら、
なんかいいなっていうところはすごくあるんですよね。
今までだと、
ただ支援してね、
ありがとうっていう形で終わってしまうんだけど、
そこに写真っていう形で手元に残っていく、
積み重なっていくっていうところが、
支援した数っていうのも可視化できるし、
そういった意味でもいいなって思うんですよね。
前まではこの辺をNFTで形できないかなとか、
思ってたりはしたんだけど、
ちょっとそれはやっぱり、
今はまだ早いなっていうところがあるので、
物量として手元に残ってる方が仲良さそうだなっていうのは、
やっぱりやってみて思うところではあるので、
そこをちょっと意識して、
意識してやろうかなと思うと、
今のところ思っていることは、
何かっていうと、
Discordのコミュニティで、
有料のメンバーが、
おられるんですけれど、
フレンドシープですね。
月額500円という形になっていて、
お互いの活動をシェアし合う場所を、
作って用意しているんですけれど、
ここに参加してもらっている方たちに、
お配りするっていうのはどうかなと。
なので月額500円ちょうど500円なので、
毎月1枚お届けするのか、
理想は1年分なので12枚、
毎年12枚送られるという形をとると、
15:06
私としても嬉しいし、
結構な枚数が捌けるので、
ちゃんと皆さん、
そもそも活動費として支援してくれているわけなので、
いいのかなとも思うんですよね。
それこそ今だと、
ピクニックに来る方たちが、
無料でフレンドシープに参加している方たちは、
無料でピクニックに参加して、
遠方の方たちだとそうなると、
物足りないなあ感がどうしても出てきちゃうので、
そうなると写真がお渡しできたら、
そこは皆さん一律でいけるかなとも思うし、
なのでその辺ちょっといろいろと手こいでして、
いろいろなことをお伝えしたいなと思っています。
今年は買えないので、
来年ですよね。
来年からまた新規で、
来年の部門のね、
新規のフレンドシープを、
新規のフレンドシープを、
新規のフレンドシープを、
参加費っていうのを集めたいと思うので、
そのタイミングで多分ちょっといろいろと切り替えていこうかなと、
思ってたりするので、
またちょっといろいろ考えてみるので、
決まったらまたご報告させていただけたらなと思っております。
そんな感じかな。
多分その方がいい気がするんですよね。
なので今までだとその、なんだろう、
なんていうのかな、
私のこの活動を大切にしていただいて、
その活動を大切にしていただいて、
その活動を大切にしていただいて、
私のこの活動を応援したいって言ってくれる方、
いるんですよ、何人かね。
ありがたいことに。ただその、
ディスコードに入るとか、そういったところでちょっと、
私あまり苦手でみたいな感じの方もやっぱりおられたりとか、
すると、
支援しづらいというかね、
18:02
というところがあったりとかしてて、
ラジオもあまり私聞かないし、
よくわかんないし、
という方もいたりすると、
もう少し支援しやすいような、
何かがあると嬉しいなという声はいただいてはいたので、
ちょうどこの写真というのが、
いい役割を担えるんじゃないのかなとも思うので、
いい役割を担えるんじゃないのかなとも思うので、
その辺がちょっと整えていけると、
いいなというふうに思っております。
どうなるかな、
ちょっとやってみないとわからんけどね。
みんなが楽しんでもらえるような形ができると、
いいなと思っております。
今日はそんな感じかな。
写真の、
届け方というか、
続け方というところを、
ちょっと考えながら、
ということで、
明日もヒトジとつながってまいりましょう。
ではでは、おやすみなさい。