1. MARSのひとり映画館
  2. M#023 「ブルー きみは大丈夫..
2024-06-03 14:24

M#023 「ブルー きみは大丈夫」 「マッドマックス フュリオサ」 今回も新作映画をネタバレなしレビュー

spotify apple_podcasts


★IF   (2024年アメリカ  監督・ジョン・クラシンスキー 出演・ケイリー・フレミング、ライアン・レイノルズ、マットデイモン、エミリー・ブラント、スティーブ・カレル  )

予告編:https://youtu.be/-2f05d-VwWg?si=zNKllrg5AkcEiMcq


Furiosa : A Mad Max Saga   (2024年アメリカ  監督・ジョージ・ミラー  出演・アニャ・テイラー=ジョイ、クリス・ヘムズワース )

予告編: https://youtu.be/mifjVAyFOmo?si=PwQ7-eUn3ZIX-wiO

 

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars            
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/austnewsmars
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE: https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★ジングル作成:月波イロ(https://note.com/iro_tukinami)

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー #映画 #映画レビュー

00:00
MARSのひとり映画館
皆さんこんにちはMARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。毎回楽しい映画をネタバレなしでご紹介しているMARSのひとり映画館
今回も楽しい映画をご紹介したいと思います。 5月はですね、かなりたくさんの新作映画を見てきたわけなんですけれども
6月はですね、それほどたくさん新作映画出てないので少しは落ち着けるかなという感じがします。
またですね、6月も新しい映画が出ますし、ホラー映画とかもありますんでね、また見たらレビューしたいと思いますんで楽しみにしていてください。
さて今回はですね、今人気の2つの映画をご紹介したいと思います。 1つはブルー きみは大丈夫、もう1つはフュリオサです。最後までゆっくりと聞いてくださいね。
では早速行ってみましょう。1本目の映画がブルー きみは大丈夫、現代がイフですね。
こちらは2024年アメリカの映画で監督がジョン・クランシスキー、出演がケイリー・フレミング、ライアン・レイノルズ、マット・デモン、エミリー・ブラント、スティーブ・カレルという有名なメンバーが出ております。
こちらの映画ですね、オーストラリアでは24年5月16日に公開されたんですけども、日本では6月14日ということでね、もう少しで公開ということになります。
私ですね、ライアン・レイノルズが好きなので、子供用の映画かもしれないけれど、見ていきました。
でね、この映画予想外にも泣いてしまいました。公式サイトに大人になったあなたに贈る感動の物語と書いてある通り、子供が喜ぶ
おもちゃのストーリーかと思いきや、全世界の全大人に見てほしい映画だなというふうに思いました。 まさかこの映画で泣くとは思わなかったという癒し系の映画です。
さてストーリーなんですけれども、13歳の少女Bはある日おばあちゃんの家の近くで子供にしか見えない不思議な怪物、モフモフのブルーと出会います。
その怪物は人間の子供の頃に見えていたんですけれども、大人になると見えなくなるので彼のことを忘れてしまい、居場所がなくなったブルーはもうすぐ消えてしまうかもしれないという運命だそうです。
そこでBは大人だけど怪物が見える隣人の男と一緒にブルーのことを見ることができるパートナーを探すんですけれども、なかなか見つかりません。
そこでBはあることに気づき、ブルーを再び見えるように画作しますという映画ですね。 この映画はですね、先ほど話した通り大人が見ても心が打たれる映画だと思いますね。
この映画に出てくるキャラクターたちは子供の心を持っていないと見えなくて、彼らが人間の子供の頃に一緒に遊んだりしていたキャラなんですけれども、
03:06
彼らはもう一度子供たちと通じ合いたいというふうに思ってるんですね。 でも大人はもう子供の心を忘れているので、どのようにしても見ることができないんですね。
でもね、大人でも子供の心を取り戻した時にそのキャラクターたちのことを見ることができます。 主人公の少女Bもまだ子供の心を持っているから彼らを見ることができました。
だから大人たちもふとした時に子供の心を取り戻せばキャラたちが見えるんですね。 つまり何が言いたいかというと、大人たちは仕事や自分のことで毎日忙しくて、子供の頃の純粋な気持ちを忘れてしまっているんですね。
でももう一度その純粋な心を取り戻して、楽しかった、希望があった子供の頃を思い出してほしいというのがこの映画の趣旨ではないかなというふうに思いました。
この内容が自分にもぴったり当てはまって、映画を見ながら思わずボロボロ泣いてしまったんですね。
子供の頃の純粋さを忘れ、忙しさに心を失くし、人を信用しなくなったり、怒ったりしてしまう毎日。
仕事や人間関係に疲れ、この先どう生きていこうかと悩んでいる人も多いと思います。
そんな人たちに見てほしい。子供の頃の気持ちをもう一度思い出して、希望を持ってほしいなというふうに思ったんですね。
この映画の現代のIFなんですけれども、これは日本語に訳すと、もしもという意味だから、きっともしもこの怪物たちが見えるならというような意味だと思っていたんですが、
映画を見てわかったんですけども、IFとはイマジアリーフレンド、つまり空想上の架空の友達、つまりこれらの見えないキャラクターたちのことを指しているんだなとわかり、なるほどというふうに思いました。
あと日本語のタイトルがねちょっとおかしいなっていうふうに思ったんですね。なぜブルー君は大丈夫になったのかなというふうに思いました。
タイトルだけ見るとブルーが活躍するストーリーだと思ってしまうんですが、確かにキャラの中では一番ブルーが目立っていたんですが、ブルーと少女の物語とは違うなというふうに思いました。
そして君は大丈夫って誰のことを言ってるんでしょうね。少女のことだったら何が大丈夫なのかよくわからないなというふうに思いました。
日本語のタイトルの付け方よくおかしいのがあるけれども、これもちょっと理解不可能だなというふうに思いました。
この少女の年齢が13歳というちょうど大人と子供の間の微妙な年齢の設定も良かったというふうに思います。
あとエミリー・ブラントとかマット・デーモンが出ていたそうですけれども、どこに出ていたのか見つけることができなかったですね。もし見つけた人がいたらですね教えてほしいなというふうに思います。
この映画ですね、号泣する大人たちがたくさんいるみたいです。大人たちも子供の頃の記憶を辿ってみたらイマジナリーフレンドがいたかもしれません。
この映画を思い出すだけでまた涙が出てきそうになります。とても良い映画でぜひたくさんの子供だけでなく大人たちも見てほしいなというふうに願いを込めて星4.5を付けたいと思います。
06:13
さて次の映画です。次の映画は大人気のフュリオサーですね。フュリオサー・ア・マドマク・サガーですね。
2024年アメリカの映画です。監督はジョージ・ミラー監督。出演がアニア・テイラー・ジョイ、クリス・ヘムズ・ワースなどが出ております。
オーストラリアでは5月23日公開ですが、日本では5月31日に公開されました。
このフュリオサーという意味なんですけども、ラテン語で怒れる女性という意味だそうですね。その語源はローマ神話の復讐の女神フリアエで、これが元でフューリーという怒りという英語ができたそうです。
この可愛いアニア・テイラーちゃんとアベンジャーズの総役のクリス・ヘムズ・ワースが出るなんて見るしかないということで、過去作のマドマク・サガーは見たことがなかったんですが、公開日に見てきちゃいました。
話によりますとですね、この映画の脚本は15年もかかったということで、そしてこれはですね2015年の怒りのデスロードから9年経った今公開された映画なんですね。
そんな超大作のこの映画をレビューしたいと思います。 ストーリーなんですが、マドマクス怒りのデスロードに登場した女性戦士フュリオサーの若い頃の話を描いたアクション映画です。
世界崩壊から45年後の世界、故郷からバイカー軍隊に連れ去られて母親を殺されたフュリオサーは数々の試練を乗り越え、復讐心を果たそうと機会を狙います。
彼女は故郷へ帰れるのか…という映画ですね。
で、この映画なんですけどもね、もうすごかったです。お腹いっぱいという感じですね。 舞台が砂漠地帯で、何の近代的建物もない映像ばかり見てると、その広大さと果てしなさ、そして絶望感は果てしなかったですね。
砂漠の道を突っ走る映像、そこに攻撃してくる奴らの映像、映画館に響く拷音、なんかもう異次元っていう感じで胸がいっぱいになってしまいました。
壮大で広大な世界を見ていると、最初からずっと目が離せなくて、2時間があっという間に過ぎてしまいました。
全然飽きるとか中だるみとかなくて、めちゃくちゃ惹きつけられましたね。
最初ですね、フィリオサの幼少期の物語から始まるんですけれども、その子供はですね、年齢が上がると思われる映像では少しずつ顔が変わっているんですね。
で、だんだんアニャテイラちゃんの顔に似てきたなというふうに思ったら、サッとね、ある場面からフィリオサはアニャテイラちゃんに変わっていたんですね。
その辺の自然さがすごいなというふうに思いました。
それから、クリス・ヘムズワースはアベンジャーズの総役でたくさん見ていて好きだったんですが、果たしてこの映画では彼はそうの雰囲気が取れているのかどうかというふうに思ってね、見てたんですね。
09:07
そしたらですね、完全に違う雰囲気で、完全に彼は悪役に染まっていました。
この映画の中の彼は見た目も演技もそうの彼ではなかったです。彼は素晴らしい役者さんだなというふうに思いました。
それからフィリオサの幼少期の頃の女の子役の子供なんですけれども、大事な役柄なのにとても上手に演技していて顔も可愛いし、初めて見たけど誰だろう、ちょっと名前わからなかったんですよね。
わかった人いたら教えてください。将来素敵な役者さんになりそうだなというふうに思いました。
アニャテイラちゃんが好きなので見れてよかったんですけども、あまりにも可愛すぎて迫力が半減していたのがちょっと残念だったなというふうに思います。
フィリオサの復讐心に燃える目がアップになった映像が多かったんですが、でも目が大きくて可愛いのでその怒りが伝わってこなかったですね。とにかく可愛かったです。
マットマックスの過去作品を見ていなかったですが、この映画だけでも理解できるので問題はなかったです。こんな映画を作れるのは本当にすごいとしか言えません。
オーストラリアの砂漠で大人数の役者さんと大型トラックと爆発と攻撃とそして迫力あるカメラワーク、もう本当にお腹いっぱいになりました。
役者さんも良かったけど世界観がすごい。ジョージ・ミラー監督の凄さが感じられる映画です。
これ映画もいいし歴史に残る名作になると思います。でもこの映画大画面大音響で見るべきだったというふうに後悔しています。皆さんはぜひですね、大画面大音響で見てください。
この映画公開1週間が経ったんですが、アメリカの興行成績はあまり良くないというふうに聞いております。
まあ1週間ですからねこれからを見てみたいと思います。個人的にはこの映画大変面白かったので星4.6をつけたいと思います。
はいということで今回はブルー君は大丈夫そしてフィルヨーサこの2本をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
2本ともですね人気のある映画なのでぜひね見てほしいなというふうに思います。特にですねフィルヨーサはですね前回の映画から9年経っているみたいなので
熱が冷めてしまった人もいるみたいなんですけれども賛否両論ありますけれどもね個人的には見て面白かったのでお勧めしたいなというふうに思っています。
で今月はですねそれほどたくさんの映画が公開されないのであまりね忙しく見に行くこともないかなというふうに思いますが
12:04
もうすぐですね一つホラー映画が公開されますのでこれは絶対見に行きたいなというふうに思います。そしてもう一つがですね
クワイエットプレイスもですね今月末に公開されるみたいなのでこれもねちょっと楽しみにして見てみたいなというふうに思っています。
本当にですねこんなにもたくさん映画見るのはですね最近になってからかなという感じがします。もちろん昔もね映画たくさん見たんですけれども
本当にね好きでこんなにたくさん見るのは去年今年ぐらいからかなという感じがしますので
過去作をね見てない映画もありますし今回のねマッドマックスみたいな過去作を全然見てないんだけども今回見てみて面白かったということもありますので
本当にねいろんな発見があるなというふうに思います。そして昔のね映画人気だった映画とかもね見てみたらですねすごく面白かったというのもたくさんありまして
本当にねなんか発見がたくさんあるなという感じがします。映画はですね本当にね何というか現実逃避なんでしょうかね
本当にね自分の世界から離れて映画の世界に飛び込めるという感じなのですごくね気持ちもねスッキリしますしまたね生きる力になるなという感じがします。
ぜひ皆さんもですね面白い映画があったら教えてほしいなというふうに思います。
はいということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございました。
このポータキャストではフォローそしてお便りをお待ちしています。かやらのメールフォームそしてSNSのDMやスポーティファのコメント欄でもお便りコメントをお待ちしています。
またこのポータキャストはyoutube版も配信しています。youtube版では音声配信を画像を使ってお分かりのスムーズになってますのでよろしかったらご覧ください。
皆さんのいいねフォローお便りがあればモチベーションになります。ぜひポチッと応援よろしくお願い致します。
ではまた次回お会いしましょう。お相手はマースでした。
最近だいぶ寒くなってきましたね。ちょっと風邪の予防しないといけないと思います。皆さんも体調のお気をつけくださいね。ではまた。
14:24

コメント

スクロール