藤原ヒロ
ボー氏
しーさん
藤原ヒロ
その辺が多分リスナーとかの広がりに結びついてる。広がらなさに結びついてる。
完全な自己満足でやってるっていう自覚があるんでね。
グッズは多分作りたくなったら作ろうかな。
この間、おっさんFMのステッカーとマグネットをもらったんですけど。
すごいですね、グッズ豊富ですね。
投稿してもらった人に送ってるらしくて。
しーさん
本当にラジオみたい。
藤原ヒロ
そう、偉い。
しーさん
めっちゃすごいですね、それは。
藤原ヒロ
そのためにまとめて結構印刷をして。
エザも注射も書いて。
すごーい。
本当にちゃんとしてるんですよ。よっぽどちゃんとしてます。
ボー氏
それはだから積極的やから。意欲的やから。
藤原ヒロ
ちゃんとなんかね、みんなに聞いてもらいたいっていうのでやったはるからね。
ボー氏
反応すごい。
藤原ヒロ
このキャラメルおいしいですね。
今ね、おやつを食べて、六花亭のキャラメルをね。
実はパン君からのお土産なんですけれども。
北海道お土産。
で、150回もおめでとうなんですけど、
2月8日でヒロナン3周年で12月配信が
3周年おめでとうっていう回になるはずなんですよ。
わかりますかね。
なんでほぼほぼ1ヶ月後。
1月15日時点から2月12日時点までがほぼほぼ1ヶ月じゃないですか。
えーでもな、収録が、あ、そうか。
あ、えっとね、収録いつになるんやろ。
しーさん
1月じゃないですか。
藤原ヒロ
だってCさんがリモートになったら別に週1で収録していいっていう話をしてるから。
ということは割と直前まで収録してないと思うんですよ。
150回も早いかもしれないけどね。
150回は1月15日。
1月15日に150回はもう今の時点で、年末の時点で撮ってるんですけど、
しーさん
2月12日配信の分は2月入ってから撮る感じなんじゃないかな。
藤原ヒロ
なので、
ボー氏
タイムリーに配信するんやったら。
藤原ヒロ
できるんやったらね。
できる状態がちょっとわかんない。
しーさん
ストックをそれでも作っとくかもしれない。
藤原ヒロ
ちょっとわかんないんですけど、
でもこの1月15日に聞いてくれてる人が、
あ、3周年なんですねっていうことでコメントをくれると、
多分3周年おめでとう会で紹介できるかもしれないっていう感じなんですよ。
しーさん
コメントを買ったらちょっと寂しくないですか。
寂しい。
藤原ヒロ
コメントを歓迎したいですっていう。
コメント関連で、ちょっと紹介したくて全然紹介できてなかったままなんですけど、
ずっと最近言ってるリッスンの方でコメントをくださってる方が。
しーさん
リッスンでもヒロナンを流してる?
藤原ヒロ
そうです。
リッスンに、なんて言ったらいいんですか?
どう言ったら詳しくない人でも伝わるんですか?
登録してる?
登録してるから、
基本Spotifyのホットキャスターズっていうアプリから配信をしてるんですけど、
音源をそこで私が手続きをしてやってるんですけど、
リッスンにも登録してると自動的にそっちで拾ってくれるんですよね、データを。
なのでリッスン上でも聞けるし、リッスン上ではAIの書き起こし機能でテキストとして読めたりもするんですよ。
その読めるところのページの一番下の方にコメント欄でコメントが残せたりするんですね。
そこでSNS的な感じで気軽にコメントし合うっていうのがリッスンの特徴なんですよ。
そこでコメントいただいてて、
2023年11月27日配信で、
かのクリス・ヨシオミという男っていうのを配信してたわけですが、
それのコメントで、
尾倉さんっていうリッスン上でも結構、
あちこちで名前を見かける有名な方がいるんですけど、ユーザーです。
お二人の熱量が十分すぎること伝わってきました。
私とゴーシーがクリスさんを推してるっていう熱量ですね。
ご紹介くださったオーサンFMのエピソードも聞いてみました。
すごい。不協活動。
それと同じ回で、
ジェイコンさんの近藤さんが、
いやぁどうしてこうなったのかというコメントを返してくれています。
どうしてこうなったんでしょうね。
しーさん
本当ですね。
藤原ヒロ
誰も想像してなかったと思うんですけどね。
ボー氏
まさかでしたね。
YouTubeが面白かった。
クリスチャンネルのYouTube。
藤原ヒロ
どうしてかって言われるとクリスチャンネルがあったからですね。
ボー氏
あとは直接会う機会があったから。
しーさん
私ここまで推されてまだ見てないですからね。
クリスチャンネル。
藤原ヒロ
クリスさんが、Cさんがあんだけ私たちが推してるのに、
まだ見てないっていうのすごい面白いですね。
もう見る気ないでしょ。
それぐらいでいいと思うんですよ。
別の回の12月4日配信した
フォットトラックP4でリモート収録を試してみた回ですね。
あの回でも小倉さんからメッセージがあって
複数人での収録は何かと難しいですよね。
リモートの人が入ると対面とは違ってきてまた大変ですね。
あれこれ試行錯誤すること自体は楽しいという面もありますが
サウンドフラワーですか。
相当使い込んでいらっしゃいましたね。
これは坊主がサウンドフラワーっていうソフトを使ってたっていう話ですね。
通話の録音ができるアプリが高かったり少ないのは
相手の同意がない通話録音が地域によっては過去海外
違法になる場合があるからでしょうね。
Googleは2022年にアプリのポリシーを変更しているようです。
やたら詳しい人なんですよ。
しーさん
すごいですね。
藤原ヒロ
坊主がかつてもっと前にパソコンで
スカイプやったっけ?
スカイプ通話でサウンドフラワーというソフトを使って
録音して配信してたっていうのが
相当使い込んでいらっしゃいましたねっていうコメントなんですけど
使い込んでたんですか?