なりきる可能性の探求
はい、おはようございます。 普段は、プログラマーを得りながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。 今回は、「なりきる」で広がる可能性というテーマでお話ししていきます。
最初に結論からお伝えすると、自分らしさを大切にするということも素晴らしいんですが、時にはですね、誰かになりきることで新しい可能性が開けるんじゃないか、
そういう内容でお話ししていきたいと思います。 このテーマを選んだきっかけなんですけれども、
スタFで配信もされている木の名詞作家のヒカさんの配信を聞いたことでした。
なりたい人に俺はなる、なりきるというテーマで話をされていて、 何者でもない人でもなりたいと思う人になりきることの大切さとか、
可能性みたいなものを語られていました。 その言葉に強く共感したんですよね。
それで私自身、普段からですね、なりきるみたいなことを実践しているんです。 特にですね、セミナーの講師の時に、
まあ皆さんの前に立つ時にそうやってますね。 実はですね、私は普段の会話ではそんなに話が上手じゃないです。
表情も乏しいですし、どちらかというともごもごした話し方をする方なんですよね。 でもですね、講師として人前に立つ時は
全く違う自分になります。 有名なセミナー講師になりきってみんなの前に立ってるんですね。
声を張って、笑顔を絶やさず、参加者の発言に大きくリアクションを返す。 身振り手振りも大きくて、そうですね、まるでテレビに出てくる
予備校の講師の先生とかいますよね。あんな感じです。
さあ、みんなで頑張っていきましょうという感じで、普段の自分からは想像もできないような高いテンションで臨みます。
時にはですね、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションみたいな感じで、ああいうのをなんか意識することもあります。
もしその時の自分の姿を録画で見返したらですね、 きっと恥ずかしくて直視できないと思います。
でもそれが受講する側に立ってみると、あと私自身にとってもプラスになってます。
なぜかというと、なりきる、演じることで不思議と自信が湧いてくるんですよね。
自信を得る演じることの重要性
普段の自分では持ち合わせていないような勇気だとか自信が、そうですね、まるで何かが乗り移ったかのように湧いてくる。
それってすごく不思議な体験だと思いませんか。
皆さんの中にもですね、自信が持てない時とか気持ちが沈んでいる、でも人の前で何かをしなければいけない、そういう時あると思います。
そんな時は誰かになりきってみる、演じてみるっていうのはどうでしょうか。
尊敬する人だとか、あと理想とする自分の姿をイメージしてみて、その人になりきってみる。
もちろんですね、ずっとなりきっているっていう必要はないですね。
時には自分をそのままさらけ出すということも必要です。
必要な時に、必要な場面で自分の可能性を広げるための一つの手段として、このなりきる、演じるっていうものを使えばいいと思います。
それによって新しい自分に出会えるのかもしれません。
なりきるということは決して自分に嘘をついているということではないんですよね。
むしろそうすることで自分の可能性を広げるきっかけになるんじゃないかと。
それは皆さん自身、私自身の成長につながるようないい体験、素晴らしい体験になるんじゃないでしょうか。
ということで、今回はなりきるで広がる可能性というテーマでお話ししました。
この配信が皆さんのお役に立ったら幸いです。
では良い1日をお過ごしください。