1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. 【音声配信Lab】はるゆきさん..
2024-04-13 09:07

【音声配信Lab】はるゆきさん登場回を聞いてみよう

海辺のネテロさん、
ボイストレーナーみかさんの番組、
「音声配信Lab」。

第4回目は
Voicyパーソナリティー
はるゆきさん
でした!

その配信をきいて感じたことを
お話しました。

音声配信における
テクニックをたくさん
語られてます。

ぜひ聞いてみてください。

🔸音声配信Labチャンネル
https://stand.fm/episodes/6615bb61b87c8a1a84865ddb

🔸ボイストレーナーみかさんの投稿
https://twitter.com/micarp/status/1777834985149595940

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

🔸冒頭で紹介したみかさんの配信
https://stand.fm/episodes/661768dc2abe3b9ad9ad9131

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

🔸私のnoteはこちら
https://note.com/hirohg

🔸X(Twitter)
https://x.com/hsrk_g_hsrk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475
00:06
はい、おはようございます。
普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。
今回は、【音声配信Lab】はるゆきさん登場回を聞いてみよう、というテーマでお話ししていきます。
音声配信Labの第4回目が配信されました。
ゲストは、ボイシーでもパーソナリティを務められているはるゆきさんということで、音声配信をやっている人であれば一度は聞いたことがある有名な配信者さんですね。
今回も音声配信Labを聞きながら、感想をお話ししていこうと思います。
はるゆきさんが音声配信に対して思っていることや考え方だけじゃなく、実際に使っているテクニックがたくさん紹介されていますね。
音声配信の質を上げたいという人はぜひ参考にしてみてください。
その前に雑談ですが、
音声配信Labを主催されているボイストレーナーのみかさんの昨日、4月12日の配信で発声の練習として、
千と千尋の紙隠しに出てくる顔なしのあっていうのを練習に取り入れるといいよっていう、そういう話をされているんですね。
その配信は概要欄に貼っておきます。
みかさんの配信でこれやるといいよって紹介されたものは一通りやったりしているんですが、
この顔なしのあっていうのはちょっと自宅で一人でやるのは恥ずかしいです。
あって部屋でやっているとちょっと照れました。
ただ配信の中で説明されているように、強い声を出すための練習としてはありかなと思いますので、
みかさんの配信を聞いてぜひみなさんも試してみてください。
ということで本題に入っていきましょう。
今回は音声配信ラボ、はるゆきさん登場回を聞いてみようというテーマでお話ししていきます。
音声配信ラボの第4回目が配信されまして、ゲストはボイシーパーソナリティでもあるはるゆきさんでした。
この4回目はですね、ねてろさんが体調不良ということで、みかさんとはるゆきさんの2人での対談という形でしたね。
ねてろさんはタイトルコールでの登場ということで、このタイトルコール好きな人もいるみたいなのでそちらも楽しんで聞いてみてください。
03:02
今回の内容としては音声配信を継続するコツだけじゃなく、具体的な実践方法もお話しされていて、参考になる人がきっと多いんじゃないかなと思いました。
音声配信を伸ばすコツ、発信軸の作り方、ゴールの設定などなど有益な情報ばかりですね。
はるゆきさんのことを簡単に紹介しますと、今会社員をやりながらXで発信をされていて、2021年からボイシーをやって、そして本まで出版するという非常にマルチに活動されている方です。
ボイシーは2年ちょっと3年目ということで、そんなに昔からやられているわけではないんですが、短い期間でここまでフォロワーさんを伸ばしていて、音声配信だったり、あとXのフォロワーを伸ばしていきたいという人は必要な内容かなと思いました。
はるゆきさんは発信についてはXから始められたということで、ただXでテキストだけで思いを伝えるということには限界があるなということで音声配信を始められたそうです。
表現の幅を広げたいからというふうにおっしゃってますね。
皆さんは音声配信を始めた理由とかって覚えてますか。
私は伝え方の幅を広げたいとか、相手に感情を含めて伝えたいとか、そういう発信することが目的というよりも、どちらかといえば自分視点でという理由で始めました。
話すのが苦手だったので、それを克服という理由ですね。
はるゆきさんはテキストだけでは限界があると感じて声で伝えるという手段のひとつですよね。
その手段を追加して新たな人に、新たな方法で伝えたいという理由で始められたそうです。
ただ、なりゆきで継続してやっているというわけではなく、隙間時間を狙うとかですね。
あとはですね、この配信の中で語られているんですけれども、音声配信をやっている人が好きっていうところも共感できました。
私も音声配信を始めて思ったのが、基本みんな学ぶことに対しては前向きで仲間づくりとか、感覚的なことを学ぶことに対して、
私も音声配信を始めて思ったのが、基本みんな学ぶことに対しては前向きで仲間づくりとか関係づくりが上手な人が多いなっていうふうに思ってます。
学ぶことは私も好きで似ているというか、似ている人たちが多いなーって。
あと、私は人とのつながりづくりが得意な方ではないんですけれど、コメントでいろいろと関わってくれたりとかして楽しいっていうふうに思えるんですよね。
06:08
そういう点で音声配信をやっている人、聞く人が好きっていう点はすごく共感できました。
この中でフォロワーを増やしたいって思っている人っていますか?
増えたらいいなーっていうのはみんな思っていると思うんですけれども、積極的に増やしていきたいっていう人ももちろんいると思います。
そういう方は今回のはるゆきさんの話を聞くとすごくいいのかもしれません。
というのも、Voicyを始めた当初ははるゆきさんも数十人しかフォロワーがいなくて、そこから増やしていったテクニックとか考え方をお話しされています。
継続していれば自然とフォロワーは増えていくんですけれども、そこにプラスアルファでこれやるといいっていうことをお話しされていて、ちょっと私がサボっている部分でもあってですね、ぐさぐさと刺さる感じがしました。
改善とか数字とかのお話をされていて、皆さんも共感できそうな内容でしたね。
リアルな仕事でも後回しにしがちなんですよね。数字に改善。
ただ、とりあえずこれやってみるよ、いいよっていうくらいのことをですね、はるゆきさん流の方法をお話しされているので、実践してみるといいのかもしれません。
あとは継続するためのコツの一つとして、発信軸の話は簡単そうで難しいなと感じました。
軸を決めるといいんだろうなっていうことは思いつつ、ネタがつきないかとか、あとは自分自身がそれに飽きてしまうんじゃないかなとか思うんですよね。
対談の中では好きなことを話す、日常で起きていることを話すという感じのことを話されているので、軸の設定に迷っている方の参考になりそうです。
他にもタイトルの付け方や関連放送へのリンクの話とか、実際に使える技がたくさん紹介されているので、真似するだけでも音声配信のクオリティーがアップしそうだ、そういう対談でした。
ということで、今回は音声配信ラボ、はるゆきさん登場会を聞いてみようというテーマでお話ししました。
実際に使っているテクニックがたくさん紹介されているので、音声配信の質を上げたいという人はぜひ参考にしてみてください。
では今回の配信は以上となります。この配信が皆さんのお役に立てたら幸いです。
それでは良い一日をお過ごしください。
09:07

コメント

スクロール