1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. 【音声配信Lab】はるゆきさん..
2024-04-20 09:05

【音声配信Lab】はるゆきさん登場回を聞いてみよう(後編)

海辺のネテロさん、
ボイストレーナーみかさんの番組、
「音声配信Lab」。

第5回目は
Voicyパーソナリティー
はるゆきさん
でした!

その配信をきいて感じたことを
お話しました。

「音声配信大好き」っていうのが
すごく伝わってくる配信でした!

ぜひ聞いてみてください。

🔸音声配信Lab
https://stand.fm/episodes/661ca3a8d4903a42bfc8cffe

🔸ボイストレーナーみかさんの投稿
https://twitter.com/micarp/status/1779720563927511367

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

🔸私のnoteはこちら
https://note.com/hirohg

🔸X(Twitter)
https://x.com/hsrk_g_hsrk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475
00:05
はい、おはようございます。普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。
今回は、【音声配信Lab】はるゆきさん登場回を聞いてみよう後編というテーマでお話ししていきます。
【音声配信Lab】の第5回目が配信されました。
ゲストは、ボイシーでもパーソナリティを務められているはるゆきさんということで、前回に続いての後半パートですね。
今回も【音声配信Lab】を聞きながら感想をお伝えしていこうと思います。
それではということなんですが、この【音声配信Lab】は海辺のねてろさんとボイストレーナーみかさんがやられている番組で、毎回ゲストを呼んでお話を聞いているという番組ですね。
これまでもいろんな方が登場してて、第4回目と第5回目のゲストははるゆきさんでした。
前回の配信では、この音声配信ですね、それを続けるコツであったり、具体的な実践方法もお話しされていて、参考になったっていう人がきっと多いんじゃないかなと思いました。
今回は音声配信を伸ばす秘策ということで、どのように音声配信を多くの人に届けるのかっていう、そういうお話の回でしたね。
音声配信最高に楽しいって語られていて、みかさんと2人で音声配信の魅力っていうものをたくさんお話しされています。
今回の音声配信ラボなんですが、冒頭で声マニアのみかさんの声の診断みたいなものがありましたね。
はるゆきさんの声は聞いていて気持ちがよく安心する声っていうのは確かにそうだなというふうに感じました。
私も好きな声ですね。
こういうですね、落ち着いた声というものにはすごく憧れます。
リスナー視点で聞いた時には、まあ安心感を与えるということはですね、まあそうなんでしょうね。
ふわふわっとしてそうだけど、でもその優しさの中に芯のある声ということで、この芯の部分っていうのが相手にしっかりとメッセージが伝わるというところなんでしょうか。
他にも体のどこで音が響いているかとかですね、声マニアみかさんならではの分析もとても面白かったです。
03:03
さっき言った安心感という面で言うと、今はですね、いろんな情報がSNSなどでも溢れているような状況で、たくさんの情報に触れる機会がありますよね。
加えて音声の世界でも強い声というか、尖った声、尖った配信っていうものも多いですよね。
そんな中でリスナーとしては聞いていて、安心感を求めたいという気持ちもどこかにあると思います。
どうやったらですね、私も安心感を与えられるような声とか、あと配信ができるのか、またボイストレーナーみかさんの配信を聞きながら学んでいきたいです。
そして音声配信を伸ばす秘訣として、Googleフォームを置いてリスナーの皆さんからのフィードバックをもらうっていうのを、はるゆきさんお話しされていました。
スタイフで配信をされているミサヤシュさんも、確かはるゆきさんからの情報でフォームを置いたってお話しされていたのかなと思います。
このフォームでリスナーさんが聞きたいことや、あと改善点みたいなものを拾っていくことで内容を変えていったりだとか、
あとはそれに寄り添った内容で届けていく、リスナー視点に立った配信をということで、こういう地道な取り組みだとか改善が大切なのかなと感じました。
昔バンドマンだったというはるゆきさんは、音楽を作っていく過程と改善していく、変えていく過程っていうものが似ているかもっていう風に話をされていて、私もバンドマンだったので共感共感っていう感じで聞いてました。
ただ、Googleフォーム、それを作ってですね、回答を何かもらったとしても、なかなかそれを自分の配信に反映するって難しかったりしますよね。
どうしても自分主体になっちゃうなぁと思っていて、こういう風に書かれたけど、こういう意見をもらったけど、自分はこう思うから変えたくないなって思う人も多いんじゃないかなって思ってます。
そういう部分も含めて、リスナーさんと対話しながら一緒に良くしていくっていうのがいいのかもしれませんね。
私もコメントとかのやり取りで、こういう話も聞いてみたいとか書いてもらえると嬉しかったりしますもんね。
少なくとも次も聞いてみようって思ってもらえているということなので、そういう会話というかキャッチボールができるといいなって思いました。
春雪さんの配信、たまにコメントで本題とは関係ないようなサウナの話とか、
06:05
あとどこキャラでコメントしてくれる人とかいて、そういう部分も含めてリスナーさんとのやり取りを楽しみながら配信しているっていうのがすごく伝わってきました。
途中でですね、音声配信の市場分析とか傾向みたいなものも語られていますね、今回。
春雪さん分析としてはまだ未熟、ニッチである。そして音声配信バズりにくいということで、音声配信を主軸に活動されている方は聞いてですね、自分なりの分析をしてもいいのかもしれません。
とはいえメリットという面も多いということで、その一つとしてリスナーとのコアな関係性が築きやすいのかもということをお話しされていました。
ちょうどですね、昨日スタイフで配信をされているゆずちゃさんとかオルゴールさんが、それぞれ音声配信でのつながりとか、音声配信きっかけでのコミュニティ参加についてお話をされていて、
おのおの皆さんのお立場は違うと思いますが、配信を通して関係性を作っていくことの良さっていうものを語られていました。
私も音声配信でつながっている方って、普通のSNSのつながりよりも濃いつながりが作れるのかなというふうに思っていて、
音声の安心感というものもあれば、音声だと結構その人の人隣みたいな部分も聞けたりして、お会いしたことはないんですけれども、こういう考え方の人なんだろうなぁとか想像できたりします。
そういう面で、はるゆきさんがおっしゃっているようなコアな関係性や深いつながりが作れるのが音声配信なのかもしれません。
他にも様々なお話をされていて、40分ぐらいの配信でしたが、はるゆきさんもみかさんも音声配信が本当に好きなんだろうなっていうのが終始伝わってくるような、そういう内容でした。
ということで、今回は音声配信ラボ、はるゆきさん登場会を聞いてみよう後編ということで、音声配信ラボの第5回目、ボイシーパーソナリティのはるゆきさんゲスト会について聞きながら感想をお話しさせていただきました。
概要欄にその音声配信ラボのリンクを貼っておきますので、まだ聞いていないよっていう方はぜひ聞いてみてください。
では今回の配信は以上となります。この配信が皆さんのお役に立てたら幸いです。
それでは良い1日をお過ごしください。
09:05

コメント

スクロール