1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. マイクラ(Minecraft)で学ぶ..
2023-12-10 08:51

マイクラ(Minecraft)で学ぶチームづくりの秘訣 前編

マイクラって、
遊んで楽しいだけじゃなく
チームづくりの秘訣を学ぶことが
できます。

今回は前編として、
「冒険で、お互いをサポートする
 大切さを学ぶ」
というテーマでお話しました。

🔸X(Twitter)
https://x.com/hsrk_g_hsrk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475
00:06
はい、おはようございます。 普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。 今回は、マイクラで学ぶチームづくりの秘訣というテーマでお話ししていきます。
前編と後編と2回に分けて、今回が前編の配信となります。 内容としては、そんなにボリュームのある内容ではないんですけれども、
聞いていただいている通り、ちょっとですね、喉がガサガサな感じで、少し喋るということが大変というのもありまして、
一つのテーマを半分ずつ区切ってお話ししようかなと思います。 風邪とか体調不良ではありません。
この週末にですね、とあるイベントに出展をしまして、 ワークショップをずっとやっていたので、それで喉をやられました。
ワークショップ自体は、やっているこちらも非常に楽しかったんですが、 2日間ずっと喋りっぱなしということもあって、喉はこんな感じになりました。
まあ、もともと美しい声というわけではないので、 聞いていただいている方からすると大して変わりはないのかもしれませんが、
少し喉を休めるということで、2回に分けてお話ししていこうと思います。 で、今回のテーマの話に戻りますが、
皆さん、マイクラ、マインクラフトは知っていますか? 多分、ゲームやらないよっていう人もマイクラっていう名前は聞いたことがあると思います。
今回はマイクラを一緒に楽しむことでチームを強くしていくことができるんだよっていう話をしていきたいと思います。
まずは、マインクラフトを簡単に説明しておくと、 世界中で遊ばれているインディーゲームです。
インディーゲームが何かっていうと、大手のゲーム会社が作ったゲームではなく、 個人であったり、小規模な開発会社が作ったゲームのことを言います。
このマインクラフトが世界中で3億本売れたという記事が10月頃に出てて、最も売れているインディーゲームというふうに言われています。
四角いブロックを積み上げていって、世界を作るサンドボックスゲームの走りと言われていて、 子供から大人まで学びや遊びに活用しているゲームです。
今回はこのマインクラフトがゲームとして楽しいよという話はもちろん、 マルチプレイといって複数の人でワールドを作ることでチームワークを高めるツールにもなるんじゃないかということをお話ししていきます。
03:15
クリエイティブで広大な世界を探検・探索するだけではなく、 仲間たちと協力して挑むことで、繋がりがより強くなって、そして協力するということが学べるのではないでしょうか。
ということで、マインクラで学ぶチーム作りの秘訣をお話ししていきます。
チーム作りのためにどんな秘訣を学んだらいいのか、 それがどのようにしてマイクラで学ぶことができるのか、 3つのポイントに絞ってお話ししていきます。
1つ目が冒険でお互いをサポートする大切さを学ぶ。 2つ目が建築でアイディアを出し合い調整する力を学ぶ。
3つ目が課題を通して目標設定や計画立案力を高める、この3点です。 サポートする姿勢と調整する能力、そして計画を遂行する力というチーム作りに必要なことをマイクラから学んでいきましょう。
前編では1つ目をお話しして、後編、明日の配信では2つ目と3つ目をお話ししていきます。 それではマイクラから学ぶチーム作りの秘訣の1つ目は、冒険でお互いをサポートする大切さを学ぶ、です。
マインクラフトは1人で楽しむこともできれば、複数の人で1つのワールドを楽しむマルチプレイという機能があります。 これを使って冒険や建築を一緒に楽しむことができます。
冒険ですね、1つ目のテーマは冒険になります。 マインクラフトって家とかを作って建築を楽しむこともできるし、新しい素材とか珍しい材料を探しに行くための冒険もできます。
その途中では川があったり崖もあって、夜になればクリーパーとかエンダーマンなどの敵も出てきて結構簡単に死にます。 10分間隔で昼と夜が訪れて、夜に敵キャラが登場するんですが、私とかだと夜が来た瞬間にやられていますね。
あと滝のような川を下る場合とか、地中深くの鉱石を取りに行く時とかは、高いところから落ちてすぐに死にます。 という感じで普段やらない人がやると簡単にゲームオーバーになります。
特に冒険をして材料集めをする時なんかは結構大変ですね。 でこれがマルチプレイの時は一緒にプレイする人がサポートしてくれるんですよね。
06:11
進め方のコツを教えてくれるし、危険なところは先に行ってくれたりします。 反対にこっちはこっちで素材を集めたりできることをやるという感じでお互いがお互いをサポートすることができます。
私も子供と一緒にマルチプレイをやる時には、大体子供に助けてもらいながら冒険をしたり探索をしたり建築をしたりしますね。
ここから人を支えることの大切さとかサポートする意味っていうものが身につくんじゃないかなっていうふうには思います。
あと新しい発見もあるのかなというふうに考えています。 例えば会社のチーム、組織のイベントとかでマイクラのマルチプレイをやったとします。
そうすると意外な人がリーダーシップを発揮してチームを引っ張っていく姿が見られるかもしれません。 あるいは意外な連帯感とかが生まれるかもしれませんね。
このマインクラフトの冒険からリーダーシップやコミュニケーション、 そしてお互いをサポートする姿勢などが育っていくんじゃないかなと思います。
ということでマイクラから学ぶチーム作りの秘訣の一つ目は、冒険でお互いをサポートする大切さを学ぶでした。
今回は3つお伝えするうちの一つ目をお話ししました。 前編ということで残りの2つは後編として明日の配信で皆さんにお話しします。
後編ではマイクラで学ぶチーム作りの秘訣の残り2つ。 建築でアイディアを出し合い調整する力を学ぶ。
そして課題を通して目標設定や計画立案力を高める。 こちらについてお話しします。
今回の配信の冒頭でお話しした通り、この週末はイベントでワークショップ三昧です。 なので会場の近くに宿をとって今回はそのお宿から収録しました。
この後は後編を収録してそのイベントの準備とかをしようかなと思います。 ということで今回の配信は以上となります。
この配信が皆さんのお役に立てたら幸いです。 それでは良い1日をお過ごしください。
08:51

コメント

スクロール