3月15日のテーマ
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
日めくりナンタラ。
はい、おはようございます。蒼季こと、あぉたんです。
はい、どうも、グーテン、グーテンモールゲン、おぼろです。
何語?
おはよう。
本日はドイツ語で。
あ、ドイツ語か。
本日はドイツ語で。
グーテンモールゲン。
はーい。ちょっと寝起きです。おはよう。
はい、ということで今回はですね、3月15日の日についておしゃべりしていこうと思うんですけれども。
3月15日。
まあなんかテーマピックアップしていこうかなと思うんですけれども。
はい。
まあまあ、いろいろある中でも。
あるね。
ちょっとね、自分やりたかったなっていうやつがちょっとあって。
やりたかった、過去形、はい。
そう、ランドセルリメイクの日っていうのがあって。
ランドセルリメイク?
そう、6年間ランドセル使った後に小物を作るっていうランドセルリメイクっていうのがあるんですけど。
あこがれるというか。
そう。
分かる。
知ったのが中学生、高校生とかでそういうのがあるっていうのを。
その時にランドセルを捨てちゃっててさ。
あーねー。
ね、知ってたらね。
ちょっとしたかったよね。
だから置いとけばよかったなーなんて思いながらね。
小学生の時はさ、やっぱり幅の大切さというか凄さというか。
それもね。
分かってない。
分かってなかったからねー。
存在懐かしさもんだよ。
そう、今思えばなんて使い方をしてたんだと思ったりとか。
お前さーみたいな。
まあそういう話もいいかなと思ったんですけど。
うんうんうん。
ちょっとね、やっぱ最近運がないというか。
お?なんで?
ちょっと開運をこう、やっぱりしていきたいなって。
運開いちゃう?
うん。
運開けちゃう?
運開いていきたいなっていうので気になっているのがあってですねー。
いいねー。
はい。
転写日は開運財布の日っていうんですかね。
開運財布か、開運財布かな。
うんうんうん。
転写日。
漢字多いな。
すいませんね、漢字弱くて。
転写日っていうね、最も縁起がいい日に財布を買ってね、開運していこうっていう、そういう日があるんですけど。
ちょっとその日について話していきたいなと思いまして。
いいだと思います。賛成します。
ということでですね、今回は、ちょっとね、3月15日っていうのは、2024年の3月15日。
終わった。
天赦日について
転写日は開運財布の日だったというところからですね、転写日だったり開運財布の日についてお話していきたいと思います。
ありがとうございます。よろしくお願いしまーす。
はじめかもさんやー!
頭メラメラしっきんおじさん。
人間作ろうかなと思って。
藤友にボイスをつけてください!
みんながこのモンスターを産んだんだな。
すっげー変な性格。
ほぼいつもこんな感じ。
明後日の放送、YouTubeとポッドキャストで配信中。
ダーンって言っただけやろ。
日めくりナンタラ!
はい、ということで今回は、転写日は開運財布の日について話していくわけなんですけれども。
この記念日、転写日の日にあるってことでね、年に数回ある記念日なんですけど。
大阪府にありますレザーグッズの製造販売っていうするところの会社が設定したんですけどね。
そもそも転写日っていうのが、転写日とか転写日って読むんですけれども、小読みには転写やと書かれてるんですかね。
対案とかと同じような形であるのかなっていう。
書かれてるんだね、小読みの。
あんまりレアなやつだから、あんまり気にしてないと見逃しちゃうんだろうね。
最近カレンダーにないカレンダーもあるじゃない、そういう書いてないカレンダーもあるからね。
気をつけて見てみよう。
転写日っていうのはですね、天の掴みが万物の罪を許す日っていう風にされてまして、
全てにおいて削除される日。
天掴みじゃないですか。
小読みの上でも最も縁起がいい日っていうところを転写日って言うんですけれども。
なるほど、まじか。
天掴み。
神様が寄ってしてくれる日なわけね。
何してもいいよって言ってんのかな。
おーっと、何しちゃおうかな。
そういうことではないと思うんだけどね。
そういうやつはもう絶対にダメになっちゃうんだけど。
天罰力なんだけど。
そんな縁起のいい日に財布をもたらす、財布をこの日に購入するといいんじゃない?
いいんじゃない?
財布もたらしますよっていうことでね、
一人でもっと人にポジティブに過ごしてもらうことが目的で、
この記念日、天掴みは開運財布の日っていうのを、
2021年に日本記念日協会によって認定登録されたと。
割と最近だね。
財布購入のタイミング
天掴みと開運財布をくっつけたわけだから。
そう。
なるほどね。
そうなんですよね。
でも2024年はもうね、
年7回ありまして。
結構多いね。
あまりないと思うけど、
よく聞くんだよな。
今日は天授日ですみたいな。
まじか。ちゃんとしてるね。
6回あったらそうだね。
2ヶ月に一遍だから。
その時はあるかなって思いますけど。
2025年もですね、6回ありまして。
3月10日、5月25日、7月24日、8月7日、10月6日、12月21日ということで。
これに天授日と一流万売日って聞いたことある?
宝くじ売り場に書いてある。
たまに見る。
今日は天授日と一流万売日の日みたいな。
すごく売ってるからいいぞみたいな。
宝くじ売り場だよ。
旗立てたりするよね。
当たらへんぞは言わないから。
当たらんかったやないか。
って思うんだけど。
こういう演技のいい日に財布を買うっていうのは、確かにいいこと起きそうだもんね。
でも結構当たり前なんだけど、
すごくいいことありそうだけど、平日だからなかなか会わない時は会わないじゃない?
日曜日はあるんだけど。
木曜日になかなか目当てのとこ行くかいとかっていう。
仕事終わりに行くかい?みたいな感じで。
だから理想と現実はなかなかね、しにくいところ。
でも確かに聞くの。
財布を買えようかなって思ってるみたいな時に、
確か昔、職場の人かな?
友人に、せっかく財布買えるんだったら演技のいい日に買えた方がいいよみたいな。
言われたことはある、確かに。
確かに逆というか、お正月に初売りとかに行ったら財布とかも安くなっててさ、
それだったらこの日に開けた方が、下ろした方がいいですよっていうのも、
演技がいい日とかって書いてあるんだよね。
じゃあ2月にやるからこの日にしようかなみたいなね。
買っておいて、新調する日。
使い始める日とかね。
そういう日を転写日にするのもいいんじゃないかなって思う。
買ってもその日のうちに下ろすとも限らないからね。
別にその日に買わないといけないわけじゃなくて、その日から使い始めるっていうのも。
の方が良くねって気はするね。
いいよね。
そういうの気にしたことある?財布買える時とか。
あんまり気にしたことないけど、次買う時はちょっと気にしようかなと思ったし、
今は景気がいい人に買ってもらうといいっていうのがあるよね。
プレゼントしてもらうとっていうか、
稼いでる人とか金を読んでる人みたいな人に買ってもらうのが自分もいいみたいなのを聞いたから、
なるほどね。
ちょっとたかってみようかなって。
天赦日と財布
身内にね。身内だよ。
確かにね。確かにそうか。
会計系の運をあげてくれよってねだってみようかなと思ったりはしている。
でもね、財布確かに次買える時はそういうの気にしてみたいなとか思ったりするんだけど、
今の財布が好きすぎて。
それはそれで大事に使うのもいいんじゃないの?
ボロボロになるまで使いたいって初めて思ってるぐらい良い財布なのよ。
すごい。めっちゃ気に入ってるんだ。
気に入ってるからさ。
すごいね。財布も幸せだよ、そりゃ。
とりあえず、正月に初詣から始めないと、自分に運は一向に来なさそうなんだけど。
神様に挨拶もせんのに、神に何を頼むんだっつうね。
そうそうそう。
当日はね、私も三日日過ぎたぐらいで行くけど、ちょっと忙しかったと思うんでみたいな。
ちょっと遅れてきましたみたいな。
混んでるし。
12月26日がまだ宝くじ買えるんであれば、買って、神棚に備えて。
買えないと思う。
多分終わってると思う。クリスマスと12月オフぐらいに終わっちゃうんだよ。
クリスマス前ぐらいだった。
スクラッチだよ。
スクラッチでもいいや。
スクラッチか、ロトなんとかね。
8とか6とか、8とかにするやつとか、ロトセブン。
ああいうのにしないと。
そうだね。
やってみるのもありっちゃあり。
ありっちゃありだろうけどね。
でもちょっとそういう日を気にして。
なんかちょっと一つやってみるのも楽しいかもしれないね。
やってみると、全く当たらなくても、逆に自分の運はちょっとこう。
そうね。なるほどね。
俳優のためというか。
俳優のためにこう。
信じてみるのも一つ。
ありなんじゃないかなって。
面白いね。それは確かに。
先行投資みたいなとこもあるからね。
そうだね。
テンシャ日とか一流満杯日とかって聞くけど、どういう日なのかって分かってなかったから。
今日ね、こうやってちょっと勉強できたので。
ちょっと気にすることができるんじゃないかなと。
そうね。ちょっと気にしつつ。
これから生きていきたいですね。
運を信じること
収録時では次、12月26日。
26日ね。
忘れてそう。
ちょうどね、収録日じゃん。木曜日。
みんな何しましたか?
はいはいはいって言わなきゃ。
残ったケーキを食べましたって言うやろな。
そうそうそうそう。
SEGsって。
全然違うこと言っちゃうからね。
ね。
26日だから。
なんかテンシャ日。
ちょっと気にしていこうかなと。
気にして。ちょっと信じることが大事だからね。
そうね。
信じてね。
切ってならずにね。
信じることが大事。
っていこうかなと思います。
ということで、どうだろう。めくれるようになったかな。
今年こそは年末ジャンボ当てたいって書いてある。
分かるー。
分かるー。
分かるー。
毎年思ってる。
まず買うところから。
買いましょう。
職業は勇者だ。
ある日、目が覚めると、世界が漆黒の闇に包まれていた。
このままではいけない。
夜の帳に明かりを灯すのだ。
ポッドキャスト番組SSsteadyは毎週金曜配信中。
今、物語の幕が上がる。
日めくりナンタラ。
はい、というわけでお送りしてきました。
日めくりナンタラお別れの時間です。
なんだってー。
まあ、でもなんか演技のいい話っていうか。
はい。
はい。
はい。
演技のいい話っていうかね。
そうね。
ちょっと買い運してきたんじゃないか。
なんか気持ちがスッとなってきて。
明日から100円とか拾いそうな気持ちになってきて。
拾えるかなー。
もう小さい。
そうそう。
もう終わるよ、それで買い運みたいなね。
いいこと起きたーみたいな感じでね。
はい、お前の運ここまでないです。
それで打ち切りなんだ。
終わるー。
悲しいー。
悲しいよー。
おまわりさんとか持ってくからー。
持ってくからー。
運継続してー。
継続してくださいー。
いい子にしてるからー。
そうそう、そんな感じ。
まあまあまあ。
いいことが起きたらいいなっていうね。
いいですねー。
でもさっき信じることが大事だよって言ったからね。
そうね。
信じていきましょう。
そうしましょう。
はい。
この番組では各種SNSにて
ハッシュタグ日めくりナンタラ
でご意見ご感想をよろしくお願いいたします。
あなたの転写日のエピソード
なんか良い財布の情報とか
教えていただけると幸いです。
はい。
長財布が良いです。
長財布の感想です。
はい、ということで第74回の日めくりナンタラ
ここまでお送りしましたのは
あおきことあおたんと
はい、私おぼろでしたー。
ちなみにあおたんがすごく大事にしている
財布
情報なんですけど
MPUさんの
ミッテフォルティエっていう
作家さんのやつなのか。
ミッテフォルティエ
っていう財布です。
すげえ名前。
なんて?ってなると思うんだけど
もう一回言います。
ミッテフォルティエ
調べてみてください。
はい。調べます。