1. 日めくりナンタラ
  2. Ep.19 "1月19日" 「カラオケの..
2024-01-02 16:56

Ep.19 "1月19日" 「カラオケの日」

【日めくりナンタラ】365日こよみの日トークバラエティPodcast番組

● 女子2人とたまに男子プロデューサーが、暦に隠れた「〇〇の日」の「〇〇」について掘り下げて自由気ままにトークします。


パーソナリティー:
- 蒼季 a.k.a あぉたん
- おぼろ
ナレーション:
- ほたる [Nexpani]
企画・編集・雑用:
- ステディ
BGM/SE:
- 甘茶の音楽工房
- OtoLogic
- 効果音ラボ
- SOUNDRAW(https://soundraw.io/)

番組ハッシュタグ:
#日めくりナンタラ

00:01
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
日めくりナンタラ。
はい、青木こと青田です。
はい、どうも、朧です。
はい、ということで今回は、19回目、1月19日ですね。
19回目に関係するテーマのピックアップというところで、何について話そうかなというところなんですけれども、
まあ、いつもの記念日からいくと、
あの、もう今生活に欠かせなくなってきた空気清浄機の日って、今日じゃない?1月19日。
うち、うちないよ。うち空気清浄機ないよ。
ちなみに、うちもないんだけどね。
なんだ、そんなん。手前の欠かせないってやつ、欠かせないじゃないやったん。
欠かせなくなってきてるでしょ。
まあ、そういう人多いよね。窓開け。
あとはね、のど自慢の日とか、カラオケの日、歌に関する日とか、感じですよね。
つながってるというか、リンクしてるね。
で、出来事系でいくと、あんりんまる。覚えてますか?あんりんまる。
なんかちょっと前に喋った気がします。
13回かな?1月13日の回で、
6回前ですか。
アメリカに向かって行って、乗ってた日本人がみんな、船酔いで、大変な目にあったよね。福沢行き地に乗ってたね、みたいな話で。
ジョン・バンジローのやつだ。
ただただ、あおたんがテンション高く喋ってた、あの、かんりんまるですね。
前は、品川を出ましたよっていう記念日だった。
で、これ、今回1月19日の、今度こそアメリカを目指して裏学校から出版したっていう。
本格的にね、出たんだな、きっと。
が、その日みたいですね。
でも、記念日的に前の方が、かんりんまるの日みたいな形だったんで。
出たぞーって感じよね。
またこれでかんりんまるの話しちゃうと、ちょっとあれか、長くなっちゃうね。
前、どこまで話したっけ?ってなっちゃった。
分かんない分かんない。
これダメダメダメダメ、これオープニングなんだから。
今日これダメか。
これぐらいで。
誕生日、誕生日だ、森鴎外。
森鴎外、舞姫のやつね。
はいはいはい。松戸屋ゆみさんとか、野田ひかるさんとか。
音楽、この日の誕生日はきっと音楽の才能があるのかな?
なんか音楽の神様に、こうね、愛された日なのかもしれないね。
そうですね。
いろいろありますけれども。
亡くなった日にも、かつかいしゅさんの名前があったり。
すごいですね。この辺りのやつね。
いやー悩むなー。
悩む?
03:00
かんりんまるもう2回目おかわりなしよ。
おかわりなし?
今日は、今回ね、1946年に初めてNHKのど自慢が放送されたことにちなんだカラオケの日について。
これでどうだ?これしゃべりやすいでしょ?
良い感じだと思います。
よろしくお願いします。
2016年、ひとつのワンルームに突如として現れた大阪の一般人によるポッドキャスト。
だいだいだいだいなじかん。
ひめくりなんだら。
はい、ということで今回はカラオケの日について話していこうと思うんですけれども。
懐かしいね。
懐かしい?もうすでに今は言ってないっていうのがすごいわかったな。
そもそもカラオケって実は英語でもカラオケで通じる日本初の文化らしいですよ。
日本語っていうのは和製英語ってやつなのかな?
和製英語?日本初の言葉なの?かわいいみたいなもん?
日本でカラオケっていうのが空っぽの空にオーケストラの合成語のカラオケっていうんだけど、これが日本初なの。
今の絵文字とかと同じで、日本で言ってたカラオケっていうのがアメリカ英語でもそのままカラオケで通じると。
外国ではそんなことしなかったの?
一緒に歌うとかなのかな?
そうなのかもね。
わかんないですけどね。
これはなぜカラオケの日ができたか。
昭和21年1月19日にのど自慢素人音楽会っていう、今はNHKのど自慢として公表されているものですね。
こちらが放送されたことを記念してNHKが制定したものだそうです。
最初はラジオでやって、今だとテレビでやってるよね。
すごいですね。
今もラジオでやってますけどね。
そこから始まった、これでカラオケの日とかのど自慢の日という形になってきてるというところなんですけど、
実際にこのカラオケが一般に普及し始めたのが1970年代ということで。
わりと最近だよね。50年ちょい?
50年。
違う?
違った?
ごめんごめん。私がね、めちゃくちゃ1980年代生まれっていう感じでいるから、もうそんな年ってなっちゃったけど、
私そういえば80年代後半でした。
06:01
でも自分が本当にちっちゃい時、昔のカラオケってカラオケボックスって言って、プレハブでできた箱に1個1個入ってるみたいな感じで、
私がちっちゃい頃のホームビデオとか見たら、完全にカラオケボックスっていう感じで。
ホームビデオ。そこで家族で行ったりしてたんだ。
そう、行ってたね。
今でこそ結構カラオケってね、ちゃんとおしゃれな感じでいろんな大きい部屋から小さな部屋からあったりするんですけどね。
本当にプレハブのところに1個1個にあって。
じゃあそれ結構元ダダ漏れなんちゃう?
でもいうて扉とかはしっかり…いや、してないな。
普通のガチャだわ。そんなに防音性なかった気がする。
音漏れすごいとかあんまり気にならなかった。
音漏れはあったんじゃない?
自分も入ってるからわかんないか。
ただ1個1個で分かれてるような感じ。
だから壁と壁が隣接してっていう感じがない。
だから意外にそんなに隣の音がギャンギャン聞こえてくるみたいなイメージはなかったと思います。
私の幼い頃の記憶によると。
近隣住民はうるさかったかもしれないね。
でもそうかもしれないね。
近くに住民とかいたら。
そんなん作んねえか。
てことでさっき横ちゃん言ってましたけど最近は行ってないっていう。
行ってない。多分令和になってから行ってない。
どれくらい?何歳くらいの時とかよく行ってた?
中学校行ったら高校大学は行ってたけど、カラオケは行ったけど、
それこそアオタンと一緒にボドゲやったから歌ってないんだわ。
令和になってからカラオケは行ったけど歌ってないんだわ。
カラオケ店でボドゲしたっていう。
歌ってないね。
おぼちゃんと先にお別れして、その後ちょっと歌ったりとかしたけど、
トロさんが寝てる中。
だからちゃんと歌うべしは、本当たぶん令和なるかならんかくらいかな。
5年会の後とかに一回行ったのがあったくらいかな。
大体認知会とかでカラオケ行ったりはするよね。
正直私もね、本当にカラオケしに行こうって言ってカラオケに行ったのが、
もう本当に記憶が遠い。
でもよく行ってたのは専門学校のときは、
やっぱそれくらいの年代だよね。
学校終わりとかによく行ってたし、
あとね、人からが好きだったのね。
一人でのカラオケ。
もう本当に毎週仕事、休みの日、仕事やったかな、学校やったかな。
09:04
休みの日に、もうフリータイムで朝から夜まで、
フリータイム丸々使うみたいな。
6時間、7時間。
すごい!体力がもったんで。
やってたときがあるの。
もうそれくらいカラオケめちゃくちゃ行ってた時期はある。
カラオケよく行ってたからといって、歌がうまいかっつったら話は別だよ。
いやいや、そんなことないよ。
人からすごいな、一回行ってみたいなと思いながら、
行かずに令和になったね。
だから今じゃあ行きましょうって言って、
何が歌えるんだろうってちょっと考えたりもしてるんですけど。
わかる。
たぶん今の歌歌えないんだよな。
フルで知らん。
わかるわかる。
フルで知ってる曲少ないな。
結局、本当に好きな趣味のジャンルしかわからん。
申し訳ない。
でもそうなるよな。
なざれながらなっちゃうのよ。
この曲聴いたことあるから歌ってみようと思って入れたら、
2番からわかんないみたいな。
知らんメロディー来たみたいな。
知らんメロディー入ってきたんだけど、
サビになってやっと、
感じになるよね。
全部聴いとけばよかったみたいな。
最近の歌はね、すごい難しいよね。
どんどん歌手の方もレベルが高いしね。
レベルが高い歌がすごすぎて、
歌えないんだよな。
無理かな。
結局やっぱり、昔の自分の青春時代の曲っていうのを
よく歌うような気がしますけど、
安定するよね、なんだろうね。
今歌うとして、自分この曲得意ですよ、
お箱ですよみたいな。
でも多分若い頃歌ってたから、
ラルカンセルとか結構歌えるかな。
声が低くても歌えるから。
すごい。
いいですね。
ハニーとか?
そう、とかも歌うし。
レディーステディゴーとか?
そうそう、歌うし。
その当時のボカロのやつとか、
結構行ってたバイト先の人とかには、
私が声が低いから逆になんか、
可愛い系の曲歌うと面白がられたから、
そういうのを歌ったりしてた。
聴いてみたいですね。
いやいやいや、もうね、もうダメ。
ハンシーグの方が勝つ、もう今は。
ダメ。
そっか、結構確かにおもちゃん、
男性曲結構歌うようなイメージもあって。
最近はね、まだ、
二次元アイドルの曲もよく聴くんだけど。
12:02
二次元アイドル?
はいはいはい。
ういちは?
私、ラブライブがすごい好きなんで。
二次元?
そっちの曲の方が結構よく聴くから、
そっちだったら歌えるけど、
お好きな人じゃないと分かんないから
行かないかなって。
もう家で一人でカラオケするみたいな。
車から。
まあ確かにね、車でね、
カラオケもありだよね。
そうそう、最高に。
ちなみに私は、たぶん今言っても、
よく言ってた、当時歌ってた曲が
多いと思うんだけど、
まあ、そうね、
林アスカさんのあけかぜとか、
知らないでしょ?
知らないの?
私のバトル狭すぎて、
ちょっと存じ上げてなくて。
知ってる曲が有名だった曲が出た、
ボアさんのマレンジン。
聞いたことある。
うーん。
この曲はよく今も歌うかな。
あとあの、
島谷ひとみさんの
甘色の髪の乙女?
なんか青たん似合う。
まあ、そう。
歌ってーって。
歌ったりするので、
私今言ったら、
ちょっと古めの曲には
なっちゃうかもしれないんですけど、
またちょっと懐かしい気持ちで、
また歌ってみたいなーなんて。
それはあるね。
思うので、ちょっと今度行こうか。
行こうか。え?
ここでうなずいちゃうと
言ったよねって言われちゃうやつ。
うなずいとこ。
うんって言っとこ。
とりあえず、とりあえずうんって。
うんって。
あ、うんって言ってくれるだけでいい。
うんって言って。
やばい、ここに半押すだけでいい
っていうやつ一緒なんや。
ヤクザとやり方一緒なんやよ。
うん。
うんって言ってみよ。
言ってみよ。
何も考えず、何も考えず
うんって言ってみよ。
ん?ん?
ん?ん?ん?ん?ん?ん?
うん。そうやね。ね。
やべ、動員された。
動員にねじ曲げられた。
怖いよー。
よし、じゃあ次、今度行くってことで。
はい、決定。
ちょっと助けて。
ただ助けて、ひめくりさん。
ちょっとめくれるようになったから
触ってみますよ。
よいしょ。
あ、あ!
めく、めく。
なんだー。
めくれるようになっちゃったのかー。
やばい、こう思わん。
めくれるようになってるので
よかった、よかった。
うん。
ポッドキャスト番組SSステディ。
番線はもちろんこの人、
ラジオニキー。
お願いします。
我が誇りをかけて
閉鎖的な社会の鎖を切り裂く
ラジオナポレオンステディが
磨き上げた海苔のべしゃり一本で作り出す
言葉の剣。
あなたも知らずのうちに
切られていることであろう。
配信は毎週金曜日に配信中。
15:05
ひめくりなんたら。
というわけでお送りしてきました。
ひめくりなんたら。
もうお別れの時間でございます。
お別れの時間か。
結構喋ったね。
ちょっと好きなものとか
懐かしい話になると。
そう、懐かしい話。
あっという間に時間が過ぎてしまうっていう。
そうね。
びっくりですね。
気づいたの。
もうこんな時間だって。
えぇっ。
わけわけってなるからね。
そんなことない。そんなことない。
裏で怒られるとかそんなことないよ。
大丈夫ですよ。
そんなことない。
仕事ができることは思ってないよ。
はい、ということで。
カラオケ話はちょっと
もうちょっとやりたいなって思ったぐらいでした。
じゃあね。
また何かの機会に。
またやりましょう。
ということで、次回は
1月20日の日について
お話ししていきたいと思います。
この番組では各種SNSにて
ハッシュタグひめくりなんたらで
ご意見ご感想をよろしくお願いいたします。
なるべく、なるべくポジティブめな
ご投稿をいただけると嬉しいでございます。
はい、ということで第19回のひめくりなんたら
ここまでお送りしましたのは
青木こと青担当。
はい、わたくし朧でした。
16:56

コメント

スクロール