1. 日めくりナンタラ
  2. Ep.72 "3月13日" 「大阪市立電..
2024-10-16 18:52

Ep.72 "3月13日" 「大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置(1937)→プラネタリウム」

spotify apple_podcasts

【日めくりナンタラ】365日こよみの日トークバラエティPodcast番組

#プラネタリウム #大阪市立電気科学館 #星見 #星見観測 #ヒーリング #寝落ち必死 #星と声のコラボレーション朗読会 #ただ寝る

● 女子2人とたまに男子プロデューサーが、暦に隠れた「〇〇の日」の「〇〇」について掘り下げて自由気ままにトークします。
パーソナリティー:
- 蒼季 a.k.a あぉたん
- おぼろ
ナレーション:
- ほたる [Nexpani]
企画・編集・雑用:
- ステディ
BGM/SE:
- 甘茶の音楽工房
- OtoLogic
- 効果音ラボ
- SOUNDRAW(https://soundraw.io/)

番組ハッシュタグ:
#日めくりナンタラ

サマリー

1937年3月13日に、大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置されたことを記念するエピソードです。プラネタリウムは約9000個の星を投影できる機能を持ち、星空観測の楽しさが語られています。この設置により、人々の宇宙や自然への興味が一層引き立てられました。エピソードでは、プラネタリウムの体験や癒しの効果についても語られています。

プラネタリウムの登場
スピーカー 1
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
日めくりナンタラ。
スピーカー 2
はい、お疲れ様です。蒼季こと、あぉたんです。
スピーカー 3
お疲れ様です。おぼろです。
スピーカー 2
はい、ということで今回は、3月の13日の日について、喋っていこうと思うんですけれども、
いつものことながら、この日にちに関係するテーマですね、ピックアップしていきたいと思います。
残念、私ね、今ちょっとお腹空いちゃってて、どうしてもこう、わーって書いてあるじゃないですか、記念日とか出来事って、今日こんなのありますよ。
スピーカー 3
ペヤングソース焼きそばの日とかさ。
私食べたことないんだけど、でもソース焼きそばっていう単語がもうね、食欲をそそるっていうか、麻薬的な旨さを秘めてるよね。
スピーカー 2
収録してる時間が夜9時なんですけどね、一番こういう、こういうなんて言うんだろう、食べたくなる時間帯だったりするから、あとはサンドイッチデーっていうのもあったりとかね。
スピーカー 3
昔はね、カードゲームをする時に片手で食べれるものっていうことで、サンドイッチが重宝されたと聞きますから、やっぱりゲーム片手にサンドイッチなんじゃない?
スピーカー 2
そうなんだ、それ知らんかった。
スピーカー 3
なんかトランプとかで遊んでる時にっての聞いたことあるよ。
スピーカー 2
へー、そうなんだ、日本だとおにぎりみたいな感じかな。
そうそうそうそう。
こういう食べ物の名前がさ、パッて目に入っちゃったりするんだけども。
あ、そっか、3と3の1で挟んでるサンドイッチみたいなね。
面白いよね。
でもね、もう一個気になるのがあって、今日ちょっとこれについて話したいなと思うんですけど。
スピーカー 3
なんだった?なんなのか知らなのか?
スピーカー 2
私ちょっと星を見るのが結構好きなタイプなんですけど。
スピーカー 3
あー、存じておりますわよ。
あー、知ってますか。
スピーカー 2
ということでちょっとこういうのがあって、大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置された日っていう出来事がこの日にあったというところで。
素敵なのがね。
私の好きなプラネタリウムについてちょっと話したいなと思うんですけど、いかがでしょう?
スピーカー 3
ありがとうございます。大賛成です。それでいきましょう。
スピーカー 2
わかりました。では、ということでね、今回は1937年に大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置されたというところから、プラネタリウム天体観測についてお話していきたいと思います。
プラネタリウムの機能
スピーカー 3
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、お願いいたします。
北九州在住の私大葉が、ひっそりこっそり配信しています。
ポッドキャスト、北九州の片隅。オタク成分多めのトークですが、短いのでサクッと聞きいただけます。
ただいま絶賛、不定期配信中です。よろしくお願いいたします。
スピーカー 2
日めくりナンタラ!
はい、ということで今回はプラネタリウム天体観測についてお話していこうと思うんですけれども、
まず今日のこの日についての出来事というところで、
日本で初めてプラネタリウムが1937年の3月13日ですね。
思ったより昔なんだなと思って。
そうね、わかる。
大阪市立電気科学館、現在でいう大阪市立科学館ですかね、に設置されました。
電気科学館の6階に天象館と名付けられたプラネタリウムホールに、
18メートルの丸型天井、つまりドーム型ですね。
その中にドイツのカールツアイス社製の2型プラネタリウムというものが設置されたそうなんですね。
この装置というのが肉眼で見ることができる約9000個の星を投影して、
スピーカー 3
さらに地球上のどの地点における星空でも再現ができる機能。
スピーカー 2
じゃあ、大阪にいながらネパールの星空が見れるみたいな感じなわけですね。
スピーカー 3
さらには過去から未来までの星空を再現できる機能とかも持ってたらしくて。
超絶未来じゃん。
スピーカー 2
80何年前のところに、それってすごいよね。
それが1937年にあったっていうのがすごいんだけど。
めっちゃ未来やんみたいな。
しかもこの時の電気科学館のプラネタリウムが設置されたものが、
世界で25番目の導入だったということで、
国内では初めてお目見えしたっていう。
現代のプラネタリウム
スピーカー 3
プラネタリウム第1号だったんだ、日本でね。
大阪なんだね、その時のいろんな都合というかあれがあったんだろうけど。
スピーカー 2
そうなんだよね。
すごいよね。
プラネタリウム、さっきさ、「はい、存じております。私が星空が好きだというのを存じております。」
スピーカー 3
みたいに言ってましたけど、
どうして知ってらっしゃるのかな?
あれさ、はや10年近く前になるのかな。
アウタンとお誕生日のあたりに遊びに行った時に、
私はアウタンの家に星空をプレゼントしたんだ。
嫌だ、ロマンチック。
スピーカー 2
何かというと、部屋の天井に星空を投影する小さいプラネタリウムの機械みたいなのね。
おうちプラネタリウムね。
それが欲しいって言って、買ってもらったんだよね、おばちゃんにね。
スピーカー 3
はいって言って。
スピーカー 2
いいよね、あれ。
買ってもらった時っていうのが、ちょうど地理隊の家だったから、
ちゃんとよくある傘のついた電気がある照明が部屋の真ん中にあるじゃない。
スピーカー 3
だからうまく投影ができないわけ。
そこがちょっと違うんだ。変になっちゃうっていう。
スピーカー 2
電気のこれ邪魔だなって思った記憶がすっごいあったせいか、
それがあったせいか、私家を5年前に建てたんですけど、
寝床のところ、ベッドのところには上、実は電気なくて、
壁についてるんですよ。
スピーカー 3
おしゃれ空間だと思う。
スピーカー 2
それはやっぱり、まだその機械持ってるんだけど、
投影もしやすいっていうのと、
今だったらテレビとか、モニターを投影するのあるじゃん。
プロジェクターっていうのかな。
あれもやれるようにと思って。
スピーカー 3
だからベッドのところの天井には電気を設置してないんですよ。
ずっと真っ平な天井が広がってるわけね、寝床のところは。
スピーカー 2
めちゃくちゃ星がすっごい好きってわけじゃない。
だから星座がこれあれでとか、この星は何々でっていうのはわかんない。
スピーカー 3
見るのが好きなの、星を。
たくさんあるの見るのいいよね。
スピーカー 2
そう、星をぽーっと見るのがすごい好きで、
だから本当にそれこそプラネタリウム結構好きで、
ただあまりないんだよね、こっち側住んでるところって。
スピーカー 3
自分の近所というか生活圏にあんまりないのって。
スピーカー 2
あんまりなくて、あったとしてもちょっと規模が小さめというか、
気軽に行けるところになかったりとか。
スピーカー 3
そうなのね。
スピーカー 2
車で行かないとちょっと行けないようなところとかね。
スピーカー 3
ちょっと結構よいしょ行くぞっていう感じじゃないと。
スピーカー 2
そうじゃないと行きにくくて、普段から通うとかはできないんだけども、
東京に行くとですよ。
えー。
スピーカー 3
結構あるんだよね。
スピーカー 2
そう、プラネタリウムはね。
で、最近またこれは我々2人というかもうお坊ちゃんが特に食いついてくれるんじゃないかと思うんですけど、
スピーカー 3
最近のプラネタリウムって、昔のプラネタリウムは結構その星の説明、
スピーカー 2
ここにあるのが○○星でみたいな。
スピーカー 3
この先をたどるとみたいな。
スピーカー 2
そういう星の勉強のためのプラネタリウムっていうのがイメージしやすかったと思うんですけど、
スピーカー 3
今のプラネタリウムってその説明のナレーションがさ、声優さんなんだよね。
スピーカー 2
あー、ちょっと。
有名どころの声の良い声優さんがナレーションをしてて、
このプラネタリウム番組、ナレーションは○○みたいな感じで、
スピーカー 3
その名前もどんと出てる。
スピーカー 2
それが売りなんだよね。
スピーカー 3
売りなんだよね。
結構お坊ちゃんとも行ったことがあったよね。
そういう系のやつね。
そういう系って言ったらあれだけど。
スピーカー 2
声優さんがナレーションしてるやつをね。
そうそう。
だから、本当に昔小学生の時に校外学習とかで見たプラネタリウムは星の勉強っていう感じだったのが、
声優さんの良い声のナレーションとともに、星だけじゃなくて、
いろんな景色の世界に飛び込んでいけるような。
スピーカー 3
星が二の次になってるけどね。
スピーカー 2
そう。そうなんだよ。
スピーカー 1
急になんか海の生物とか出てくるもんね。
スピーカー 2
あれ?これはプラネタリウム?あれ?みたいな。
ってあるんだけど、ヒーリングすごすぎて。
スピーカー 3
そう、そっちなんだろうね。それも含めて癒し的なね。
スピーカー 2
癒しってなるから、お金払って見に行ってるんだけど、後半途中、記憶ないみたいな。
スピーカー 3
分かる。絶対無理なの。私、本当にダメなのよ。本当にダメ。
起きていられたことがない。最後まで。
アウタン、イケる派?
スピーカー 2
あのね、基本的に最後まで見れるタイプなんだけど、
たまに寝ちゃってる時は。
マジか。
10回に1回くらいは、スヤッと言ってるかもしれない。
スピーカー 3
10回に9回くらいで私やってる。
ほぼほぼみたいな。
スピーカー 2
そういう、プラネタリウムと声優さんによるイベントとかの星越えっていうのもあったりするみたいでね。
スピーカー 3
そういうのがわりとあるみたい。
スピーカー 2
声優でいらした藤原恵二さん、今亡くなられましたけど、発案プロデュースによって誕生した。
プラネタリウムの会場で有名声優によるオリジナルストーリーの朗読を生で堪能できる大イベント。
スピーカー 3
朗読、劇とは言わんにしても、生朗読を聞けるってすごいね。
一回こっきりのやつだね。
録音して流すんじゃなくてってすごいね。
スピーカー 2
目で癒され、耳で癒され、もう。
スピーカー 3
最高かよ。
スピーカー 2
やばいみたいな。
そういうものもあったりだとか、
プラネタリウムの魅力
スピーカー 2
一番よく行くプラネタリウムは、コミカミノルタプラネタリウムっていうのがありまして、
スピーカー 3
そこの番組も結構声優さんと一緒にコラボしているものがあるんですけど、
スピーカー 2
とにかく私一つ好きな番組があって、
これちょっと今もやって、
この収録している今、2020年10月ですけど、
今もやっているものがあって、
スピーカー 3
これがね、水の惑星っていう、星の旅シリーズっていうやつがあるんですけど、
スピーカー 2
そのシリーズの一つなの?
これがね、めちゃくちゃ好きで、
あのね、撮影している、脚本とかシリーズとか作っている人、
香谷さんっていう、すごい星天体系の写真とかすごい写真撮られる方がいらっしゃるんですけど、
その人が脚本をしている人の作品で、
私これ一回見に行ったんだけど、もう一回見たいなと思っているぐらい、
本当にヒーリングエグかったんで、
ちなみにナレーションは安本さんです、安本ひろきさん。
スピーカー 3
最高かよ。
スピーカー 2
最高に癒される。
スピーカー 3
大乱闘公演?
スピーカー 2
まあもしね、これ聞いてる方、気になる方はぜひコミカミノルタプラネタリウムを調べてほしいんですけど、
とにかく癒されます。
スピーカー 3
寝るってそんなん?
スピーカー 2
寝るってってなるけど。
なんか、睡眠不足な時に行くと、物の数秒で寝ちゃうんで気をつけていただきたいんですけど、
スピーカー 3
スーッて行きます。
スピーカー 2
でもあれ、安本ナルタリウムで働いている人、絶対あるあるだと思うんだ。
お客さん絶対大体、何パーセントぐらいだろうね。
結構寝てる人多いんだと思うよ。
スピーカー 3
寝ちゃうんだよ、私本当に。
スピーカー 2
でもね、プラネタリウムで星を見てね、また今度ちょっと山の方、田舎の方とかに行ってさ、
スピーカー 3
生の星空も見たい。
そうね、みたいなのがいいよね、それは。
スピーカー 2
やっぱね、プラネタリウムを見てるとね、ちょっと生の、やっぱり本物の星空を、満天の星空を見たくなるよ。
スピーカー 3
そうね、ちょっとこう、改めてその日のプラネタリウムを見た後の夜とか、しっかり見ちゃうもんね。
スピーカー 2
そう、ちょっと空がフッて見上げてしまう。
スピーカー 3
これだったら北極星あるとかぐらいは。
スピーカー 2
そうね、冬の方が星って結構綺麗に見えるんだよね。
目立つね、やつがあるから、これじゃね、みたいな。
結構ね、下をね、ずっとね、見てね。
スマホとか見ちゃダメ。
そこには見上げてね、あの星空に癒されてほしいなと。
でも足元も見て。
はい、思いますけども。
はい、ということで今日は結構なんか癒し系なお話でございましたけれども。
そうね、ヒーリングだったわ。
はい、ということでどうでしょう、めくれるようになりましたかね?
スピーカー 3
寝てたって書いてましたね。
寝てた!
寝るってどういうことなんですかね。
起きて!
でもめくれてます、大丈夫です。
スピーカー 1
よかったです。
おはこんばんちは。
ポッドキャスト変態協会副会長兼インキャスト部門責任者のステディです。
我々の週刊報告会はポッドキャストを愛し深める全ての生物へ、
ドアを全開放しています。
出入りは自由。
俺はいつもここにいるから。
毎週金曜日配信中、ポッドキャスト番組SSステディ。
スピーカー 2
日めくりナンタラ!
はい、というわけでお送りしてきました日めくりナンタラお別れの時間です。
今日は癒されたな。
癒されたね。
スピーカー 3
私は寝てるって話しかしてない気がするんだけど。
前にね、地元でもやっとここ数年で、
レイバー入ったぐらいで、ちょい前ぐらいにやっとできたんだけれども、
プラネタリウムがね。
年パスも買ったのよ。
スピーカー 2
毎回寝るんだよね。
でもそれだけ癒されてるってことなんだよ。
スピーカー 3
暗くてさ、柔らかいさ、
復活芸人さんというかの女が来てたらクンって。
スピーカー 2
でもね、プラネタリウムの番組とかってさ、
癒されてもヒーリングで眠くなるのも、それはそれでありなんだろうね。
正解だと思うよ。
スピーカー 3
オッケー!みたいな人いないからね。
スピーカー 2
それで眠たくて寝てしまうのも一つの楽しみ方であり、
最後まではー良かったなーって見るのもまた一つの楽しみ方である。
スピーカー 3
いつかやってみたい。はー良かったって最後まで思うの。
スピーカー 2
電気点いて終わったん?ってなるの。
スピーカー 3
起きた?みたいな。
はーみたいな。
トントンって隣の人に起こされるのも。
じゃない終わり方を試してみたいものですよ。
スピーカー 2
いつかきっと。
直前までしっかり寝る。
スピーカー 3
そうね。あとずっと手ひねくっとくのがね。
それ楽しめたい。
スピーカー 2
無理っくり起きるのは楽しめないから。
スピーカー 3
無理かな?さすがにね。
スピーカー 2
楽しく楽しめないという。
スピーカー 3
楽しめる日が来るといいですね。
スピーカー 2
来ると信じて修行します。
はい、ということで次回は3月の14日の日にちについてお話ししていきたいと思います。
スピーカー 3
もしかしてあんなこと話すのかな?
まだ決めてないけど。
スピーカー 3
はい、ということでこの番組では各種SNSにてハッシュタグ日めくりナンタラでご意見ご感想をよろしくお願いいたします。
あなたのおすすめプラネタリウムの場所というか施設またご紹介いただけると幸いでございます。
プラネタリウムの体験
スピーカー 2
プラネタリウムじゃないけど福岡県星野村。
スピーカー 3
星野村?
行きたい。
スピーカー 2
直接星が見えるところとかね。
いいね。
プラネタリウムに限らずね。
この星空めちゃくちゃ綺麗っていうのもちょっと知りたいですね。
ということで第72回の日めくりナンタラここまでお送りしましたのは青木こと青担当。
スピーカー 1
はい、私おぼろでした。
スピーカー 3
基本的にさ、プラネタリウムっておぼろちゃんと行ったりとかあったけどさ、一人で行くことが多いのよ。
スピーカー 2
でもさ、周り見たらやっぱりさ、カップルが多いわけ。
スピーカー 3
イケてないわね。
スピーカー 1
カップルが。
スピーカー 2
夢だな。
スピーカー 3
でもさ、結局黙って聞いてろやって感じにならんのよ。
星聞いてお前の方が綺麗だよになるわけでもないんだから。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 3
でも一人ってあんまりいないべ。
スピーカー 2
悲しいな。
でもたぶん次行くのも一人で行くんだろうな。
スピーカー 3
集中できるから。
スピーカー 2
そうだね。寂しいな。
18:52

コメント

スクロール